コメント
あれ?何処かでバギーと会わなかったっけ?
No title
時系列がよく分かり参考になります。
シャンクスとエースは、話が盛り上がったことでしょう。
育ての親と実の親がロジャー、言うなれば義理の兄弟みたいなもんですから。
エースもロジャーの偉大さを聞かされ、改めて父の見方が変わったはず。
ところで、シャンクスに会った後にエースのワノ国上陸ならば、シャンクスからおでんの事を聞いている可能性は有りかも。
更に、ワノ国上陸の目的自身が、ワノ国におけるおでんの状況を確認するようシャンクスから依頼されたものなのかも。(但し、おでんとロジャーの関係やラフテルについてまでは、詳しく話していないはず。)
ヤマトからワノ国の状況を聞いたエースは、ワノ国出国後、その事実をシャンクスへ報告。
おでん死亡の事実とカイドウのワノ国支配を知ったシャンクスは、二年後、カイドウ陣営に対し何らかの争いを起こしたのかも。
ちなみに、かんりにんさんも別記事で触れていたように、仮に日誌に麦わら帽子に関する記載があり、そのことについてヤマトがエースへ質問していたならば、心当たりの人物としてモンキーDルフィの名前を教えることでしょう。
それを聞いた、ヤマトは、Dの一族であるルフィと日誌のジョイボーイと言う存在が繋がるのかも知れません。
とすれば、ヤマトは、二十年前から待っていたジョイボーイがエースとの出会いで、モンキーDルフィとして更に具体的になり、その四年後、遂にルフィ本人に会えたならば、あの興奮状態になったとしても、十分理解できますね。
はてさて、どうなるのか。
今後の展開が楽しみです。
シャンクスとエースは、話が盛り上がったことでしょう。
育ての親と実の親がロジャー、言うなれば義理の兄弟みたいなもんですから。
エースもロジャーの偉大さを聞かされ、改めて父の見方が変わったはず。
ところで、シャンクスに会った後にエースのワノ国上陸ならば、シャンクスからおでんの事を聞いている可能性は有りかも。
更に、ワノ国上陸の目的自身が、ワノ国におけるおでんの状況を確認するようシャンクスから依頼されたものなのかも。(但し、おでんとロジャーの関係やラフテルについてまでは、詳しく話していないはず。)
ヤマトからワノ国の状況を聞いたエースは、ワノ国出国後、その事実をシャンクスへ報告。
おでん死亡の事実とカイドウのワノ国支配を知ったシャンクスは、二年後、カイドウ陣営に対し何らかの争いを起こしたのかも。
ちなみに、かんりにんさんも別記事で触れていたように、仮に日誌に麦わら帽子に関する記載があり、そのことについてヤマトがエースへ質問していたならば、心当たりの人物としてモンキーDルフィの名前を教えることでしょう。
それを聞いた、ヤマトは、Dの一族であるルフィと日誌のジョイボーイと言う存在が繋がるのかも知れません。
とすれば、ヤマトは、二十年前から待っていたジョイボーイがエースとの出会いで、モンキーDルフィとして更に具体的になり、その四年後、遂にルフィ本人に会えたならば、あの興奮状態になったとしても、十分理解できますね。
はてさて、どうなるのか。
今後の展開が楽しみです。
こんばんは。幼少期 自分の父親が海賊王(犯罪者)であることを知り、それを誇るも鬼の子として忌み嫌われ恐れられていたこと、街のチンピラと喧嘩に明け暮れていたことなどの追加はどうでしょうか?
No title
20年前の海賊貯金☆
思い出しただけで涙腺に来る!
自分の欲しいもの買う為に貯金していた子供の頃を思い出しました♪
ありがとうございます!!
思い出しただけで涙腺に来る!
自分の欲しいもの買う為に貯金していた子供の頃を思い出しました♪
ありがとうございます!!
>ロメ男さん
> ワノ国に行った後に白ひげ海賊団に入ったなら、おでんのことやワノ国の現状を話ませんか?
かんりにんさんの感想①にもありましたが、決戦が4年後と分かっていた可能性があるので今白ひげやイゾウに話しても心配させてしまうだけなので話さない方がいいと考えたのではないでしょうか?
また海賊はヒーローではないので、白ひげ海賊団がメインとなってワノ国を救いにいく展開はなんだか違う気もします。
魚人島の時とは違い四皇VS四皇となる訳ですから、ワノ国の現状を話してすぐ救いに行こうってなるほど事は簡単ではないのだと思います。
エースの性格を考えれば四皇を倒せるほど強くなって自分1人(もしくはスペード海賊団で)だけで型をつけようなどと考えていたんじゃないかなぁと思います( ̄∇ ̄)
> ワノ国に行った後に白ひげ海賊団に入ったなら、おでんのことやワノ国の現状を話ませんか?
かんりにんさんの感想①にもありましたが、決戦が4年後と分かっていた可能性があるので今白ひげやイゾウに話しても心配させてしまうだけなので話さない方がいいと考えたのではないでしょうか?
また海賊はヒーローではないので、白ひげ海賊団がメインとなってワノ国を救いにいく展開はなんだか違う気もします。
魚人島の時とは違い四皇VS四皇となる訳ですから、ワノ国の現状を話してすぐ救いに行こうってなるほど事は簡単ではないのだと思います。
エースの性格を考えれば四皇を倒せるほど強くなって自分1人(もしくはスペード海賊団で)だけで型をつけようなどと考えていたんじゃないかなぁと思います( ̄∇ ̄)
そういえばルージュがエースを産むまで長く耐えられたのはトキの能力という説がありましたが違いそうですね。
そういう理由や縁があってワノ国を訪れたというのも面白いなと思いましたが、違うとなると他に何か理由があるのでしょうか。
縁があるとすれば、おでん達がロジャーの船に乗った事。でもそれを知ってるとも、その為に訪れたとも思えませんね。
やっぱりただの偶然でしょうか。
ヤマトとも会ったならおでんの日誌も見たかも?
そこでロジャーの事も読んだり…でもその後のエースのロジャーに対する発言からそんな感じもなさそうですね。
あとワノ国の様子をイゾウには伝えなかったんでしょうか。
ワノ国でのエース、どんどん意味深に思えます。
そういう理由や縁があってワノ国を訪れたというのも面白いなと思いましたが、違うとなると他に何か理由があるのでしょうか。
縁があるとすれば、おでん達がロジャーの船に乗った事。でもそれを知ってるとも、その為に訪れたとも思えませんね。
やっぱりただの偶然でしょうか。
ヤマトとも会ったならおでんの日誌も見たかも?
そこでロジャーの事も読んだり…でもその後のエースのロジャーに対する発言からそんな感じもなさそうですね。
あとワノ国の様子をイゾウには伝えなかったんでしょうか。
ワノ国でのエース、どんどん意味深に思えます。
謎
ワノ国に行った後に白ひげ海賊団に入ったなら、おでんのことやワノ国の現状を話ませんか?
マルコもイゾウも知らなかった。「ワノ国の情報は海を越えねえ」が矛盾してきますよね…。
マルコもイゾウも知らなかった。「ワノ国の情報は海を越えねえ」が矛盾してきますよね…。
>zebraさん
> バギーとの宴会シーンはよかったな~
> バギーはルフィよりエースとの方が仲良くできそうなんですよね、なんとなく(^^♪
確かにあの宴は良かったですね~(*'▽')
すぐに馴染むエースも、白ひげ海賊団の隊長であるエースをすぐに受け入れるバギーも良い!
>ナナシのゴンベエさん
> 日曜日のアニメ、気にしてるんですよね。
> エースの背中に白ひげのマークがあるかどうか。
原作では分からなかったですが、アニメの予告ではなかったですね!
まぁ白ひげ海賊団に入る前だと思われますんで、無いのは妥当かと(^^)/
> エースの背中に白ひげのマークがあるかどうか。
原作では分からなかったですが、アニメの予告ではなかったですね!
まぁ白ひげ海賊団に入る前だと思われますんで、無いのは妥当かと(^^)/
No title
バギーとの宴会シーンはよかったな~
あれは隠れた名場面だったと思うのはわたしくらいかな~(^^♪
バギーはルフィよりエースとの方が仲良くできそうなんですよね、なんとなく(^^♪
もしかしたら、頂上戦争の後 バギーはエースの死を悼んでたかも・・・
宴会でのバカ騒ぎで意気投合してたから
「いい奴だったのになぁ~」と( 一_一)
あれは隠れた名場面だったと思うのはわたしくらいかな~(^^♪
バギーはルフィよりエースとの方が仲良くできそうなんですよね、なんとなく(^^♪
もしかしたら、頂上戦争の後 バギーはエースの死を悼んでたかも・・・
宴会でのバカ騒ぎで意気投合してたから
「いい奴だったのになぁ~」と( 一_一)
日曜日のアニメ、気にしてるんですよね。
エースの背中に白ひげのマークがあるかどうか。
次回予告見る限りだと無さそうでしたけども。
原作だと解らなかったですよね?
エースの背中に白ひげのマークがあるかどうか。
次回予告見る限りだと無さそうでしたけども。
原作だと解らなかったですよね?
>ヒロさん
> たしか小説によると、中将と戦いながら覇気を知らず知らずに覇気を覚えましたよね!
覇気使ってましたね(*'▽')
追記します!
覇気使ってましたね(*'▽')
追記します!
>塩アメさん
> 「“ポートガス”って…大恩あるおふくろの名は継いでも」と言っているので、ルージュの墓参りに行ったような気がします。
そういうのも作中で描かれたら追記しまっす(*'▽')
こんにちは!たしか小説によると、中将と戦いながら覇気を知らず知らずに覇気を覚えましたよね!
No title
ルフィが世話になったお礼を言いに、シャンクスに会いに行っています。
エースは義理堅い性格です。
「“ポートガス”って…大恩あるおふくろの名は継いでも」と言っているので、
ルージュの墓参りに行ったような気がします。
(弱いところを見せるのが嫌なので、一人で行ったかも?)
エースは義理堅い性格です。
「“ポートガス”って…大恩あるおふくろの名は継いでも」と言っているので、
ルージュの墓参りに行ったような気がします。
(弱いところを見せるのが嫌なので、一人で行ったかも?)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]