コメント
No title
なんか、DR編思い出します。
レベッカにお弁当ご馳走してもらったことから、この国をよく見てみろってなって、ドフィを倒したこと。
お玉になけなしのお米をご馳走になって、おなか一杯食べれるような国にすると約束して、奴隷と化している囚人たちに激を入れているとことか。
食の力はすごいですね。きっかけにすぎなくても、最終的に人や国を救う力になっているんですね。
レベッカにお弁当ご馳走してもらったことから、この国をよく見てみろってなって、ドフィを倒したこと。
お玉になけなしのお米をご馳走になって、おなか一杯食べれるような国にすると約束して、奴隷と化している囚人たちに激を入れているとことか。
食の力はすごいですね。きっかけにすぎなくても、最終的に人や国を救う力になっているんですね。
前を向く
※長文失礼します。
①ババヌキ 🏆
・兎丼内の看守長として登場するも、上司のクイーンのほうが目立ちほぼ待機状態。ルフィたちを倒そうと意気込むも象の鼻を塞がれそのまま自滅。この後も登場するかもしれませんが、初登場してから今週までろくに見せ場のないキャラでした。
でも今週が看守長としての最後の仕事となったため、その労いとしてババヌキに今週の大賞を贈ります。決してワノ国や兎丼で褒められることをしてきたわけではないですが。
ただババヌキは担当する声優さんが誰になるか結構気になっているキャラなので、ババヌキのアニメ登場はかなり楽しみにしています。だから次はアニメで会おうババヌキ…
②ヒョウじい
・刀で戦っていました。強いものです。ここまで強いのになぜ兎丼で今まで虐げられていたのか不思議なくらいですよ。
しかし兎丼を制圧したのでこれからは兵(つわもの)の一人として活躍してほしいものです。兎丼でのきつい日々はもう過去の話です。だからこれからは前を向いていこうよヒョウじい。
③お菊(菊の丞)
・敵に「鬼が出たァ!!!」と言われていました。美女のルックスで鬼という彼(心は女性)のキャラが印象的でしたw
④河松
・「寄り切り→寄り斬り」という横綱らしい相撲の技があるのなら、他に相撲の決まり手に因んだ「押し出し」・「上手投げ」・「小手投げ」・「叩き込み」・「突き落とし」・「吊り出し」などの技もあったら面白そうです。
⑤雷ぞう
・雷手裏剣という手裏剣技が良いです。雷⚡+手裏剣というシンプルな名称ですが、その分かっこよく感じます。
⑥キッド
・もちろんルフィたちとの共闘は望んでいます。そしてワノ国が終わった後はキッドたちとも同盟関係を結んでほしいと本気で思っています。常時ルフィたちと同行していくかはともかく、ローとハートの海賊団に次ぐ正式な海賊同盟として。
何であれ味方は絶対増やしたほうが良いと思いますよ。ワノ国から先の海に何が待っているか分からない以上は…
⑦お玉
・お玉がいたからこそ、お玉と出会ったからこそルフィもカイドウ・百獣海賊団打倒への決意をより固めることができた。ある意味お玉もワノ国の救世主的な存在に思えます。
⑧ルフィ
・今週の主役・一番は間違いなくルフィです。決してババヌキではないです。それは十分わかります。力のない囚人たちの毒を自分も吸い、その上で確固たる決意を囚人たちに見せる。今週のルフィは紛れもない本当のヒーローでした。
しかしだからこそ余計に前回のWCI編とのギャップを感じるんですよ。麦わらの一味とビッグ・マム海賊団、WCI編ではお互い言い分はあるでしょう。ですが結果だけみればWCIやその周辺の島々の民衆はルフィたちのことを悪く…
でもルフィなら僕の心にあるギャップやわだかまりをいつか消してくれると信じています。だから今は前へ進むしかないってことです。ONE PIECEも自分も。
⑨ソリティア(未登場)
・先週はさりげなく出ていたのですが、今週は見掛けなかったですね。しかし「兎丼制圧!!」となった以上、副看守長である彼女は一体どうなったのでしょうか?彼女の行方については来週以降に期待です。だからソリティアのことも忘れないでくださいよ尾田先生。
⑩ドボン(未登場)
・すでに何週も登場しておらず、今のとこ一度きりの出番であるこの男は果たして再登場するのか?一応ダイフゴーとソリティアと同じくこの男も副看守長ですからね。兎丼制圧後の彼の行方も気になるところです。多少ですけどw
①ババヌキ 🏆
・兎丼内の看守長として登場するも、上司のクイーンのほうが目立ちほぼ待機状態。ルフィたちを倒そうと意気込むも象の鼻を塞がれそのまま自滅。この後も登場するかもしれませんが、初登場してから今週までろくに見せ場のないキャラでした。
でも今週が看守長としての最後の仕事となったため、その労いとしてババヌキに今週の大賞を贈ります。決してワノ国や兎丼で褒められることをしてきたわけではないですが。
ただババヌキは担当する声優さんが誰になるか結構気になっているキャラなので、ババヌキのアニメ登場はかなり楽しみにしています。だから次はアニメで会おうババヌキ…
②ヒョウじい
・刀で戦っていました。強いものです。ここまで強いのになぜ兎丼で今まで虐げられていたのか不思議なくらいですよ。
しかし兎丼を制圧したのでこれからは兵(つわもの)の一人として活躍してほしいものです。兎丼でのきつい日々はもう過去の話です。だからこれからは前を向いていこうよヒョウじい。
③お菊(菊の丞)
・敵に「鬼が出たァ!!!」と言われていました。美女のルックスで鬼という彼(心は女性)のキャラが印象的でしたw
④河松
・「寄り切り→寄り斬り」という横綱らしい相撲の技があるのなら、他に相撲の決まり手に因んだ「押し出し」・「上手投げ」・「小手投げ」・「叩き込み」・「突き落とし」・「吊り出し」などの技もあったら面白そうです。
⑤雷ぞう
・雷手裏剣という手裏剣技が良いです。雷⚡+手裏剣というシンプルな名称ですが、その分かっこよく感じます。
⑥キッド
・もちろんルフィたちとの共闘は望んでいます。そしてワノ国が終わった後はキッドたちとも同盟関係を結んでほしいと本気で思っています。常時ルフィたちと同行していくかはともかく、ローとハートの海賊団に次ぐ正式な海賊同盟として。
何であれ味方は絶対増やしたほうが良いと思いますよ。ワノ国から先の海に何が待っているか分からない以上は…
⑦お玉
・お玉がいたからこそ、お玉と出会ったからこそルフィもカイドウ・百獣海賊団打倒への決意をより固めることができた。ある意味お玉もワノ国の救世主的な存在に思えます。
⑧ルフィ
・今週の主役・一番は間違いなくルフィです。決してババヌキではないです。それは十分わかります。力のない囚人たちの毒を自分も吸い、その上で確固たる決意を囚人たちに見せる。今週のルフィは紛れもない本当のヒーローでした。
しかしだからこそ余計に前回のWCI編とのギャップを感じるんですよ。麦わらの一味とビッグ・マム海賊団、WCI編ではお互い言い分はあるでしょう。ですが結果だけみればWCIやその周辺の島々の民衆はルフィたちのことを悪く…
でもルフィなら僕の心にあるギャップやわだかまりをいつか消してくれると信じています。だから今は前へ進むしかないってことです。ONE PIECEも自分も。
⑨ソリティア(未登場)
・先週はさりげなく出ていたのですが、今週は見掛けなかったですね。しかし「兎丼制圧!!」となった以上、副看守長である彼女は一体どうなったのでしょうか?彼女の行方については来週以降に期待です。だからソリティアのことも忘れないでくださいよ尾田先生。
⑩ドボン(未登場)
・すでに何週も登場しておらず、今のとこ一度きりの出番であるこの男は果たして再登場するのか?一応ダイフゴーとソリティアと同じくこの男も副看守長ですからね。兎丼制圧後の彼の行方も気になるところです。多少ですけどw
今週も特に感想はありませんが、改めて思うに尾田さんは、何故、ウドン到着早々ビッグマムとルフィ達を離ればなれにする演出にしたのか?モモ達とルフィ達を合流させる為だけにわざわざビッグマムを記憶喪失にし、お汁粉をダシにウドンへ連れてくる為?単に鬼ヶ島へ連れていく演出だけなら、浜に打ち上げられ、気絶したビッグマムをそのままキングが飛んで運ぶ演出でもいいような。ビッグマムがカイドウと直接会うことになるなら、ロックス復活を早々に演出したいのか。もう少しストーリーが進まないと今後の展開も予想しづらいですな~。
Re: タイトルなし
> 『自分なら今回はこんなタイトルにする』ってコーナーはどうでしょう?
面白いですね~~!
やってみましょうか(*'▽')ノ
Re: タイトルなし
> 「はは~ん、コレはルーキーはみんな味方になるパターンだなァ」って思った
可愛い(*'▽')笑
結構良い回でしたが、タイトルが『ミイラ』って変だと思いませんか?
今回のメインはルフィーが自らの体を犠牲にしてでも囚人達を立ち上がらせた事に尽きると思います。
自分なら『謀反』とか『掌握』の類いのタイトルの方がしっくり来ると思うのですが…
最近本当に作者が考えているのかって思う程、的外れタイトルが多い様な気がします。
そこで管理人さん!
『自分なら今回はこんなタイトルにする』ってコーナーはどうでしょう?
今回のメインはルフィーが自らの体を犠牲にしてでも囚人達を立ち上がらせた事に尽きると思います。
自分なら『謀反』とか『掌握』の類いのタイトルの方がしっくり来ると思うのですが…
最近本当に作者が考えているのかって思う程、的外れタイトルが多い様な気がします。
そこで管理人さん!
『自分なら今回はこんなタイトルにする』ってコーナーはどうでしょう?
ローだけならまだしも、完全に敵と思われたベッジまで味方になったのをみて、「はは~ん、コレはルーキーはみんな味方になるパターンだなァ」って思った
Re: タイトルなし
> キッドはルフィと共闘してホーキンスとアプーとドレークを倒しに行く。
アプーは今どこで何をしているのか…
完全にカイドウ側に寝返っているのかも含め気になりますねぇ('ω')
アプーは今どこで何をしているのか…
完全にカイドウ側に寝返っているのかも含め気になりますねぇ('ω')
キッドはルフィと共闘してホーキンスとアプーとドレークを倒しに行く。
>コバヤンさん
> カイドウの能力によるものではないですが因縁がありそうなモリアのゾンビに対してミイラかなあとも思ったり。チョッパーがブチ切れてるのも同じですね。
なるほどなるほど。
今回の感想を書いてる時も、ミイラとゾンビを間違えて書いた事が数回ありました(*_*)笑
なるほどなるほど。
今回の感想を書いてる時も、ミイラとゾンビを間違えて書いた事が数回ありました(*_*)笑
Re: タイトルなし
> 菊にやられてるのイヌサルキジですね
おお、本当だ!
鬼(菊の丞)に犬猿雉がやられてる('◇')笑
面白い~~!!
おお、本当だ!
鬼(菊の丞)に犬猿雉がやられてる('◇')笑
面白い~~!!
No title
カイドウの能力によるものではないですが因縁がありそうなモリアのゾンビに対してミイラかなあとも思ったり。チョッパーがブチ切れてるのも同じですね。
菊にやられてるのイヌサルキジですね
>ヤマダマンさん
> これって、「エキサイトショットが暴発する」(ババヌキにとっての)やべェ未来じゃないすか?
いや、あの結果はルフィが動いたからこその未来なんで、普通にあの場にエキサイトショットが放たれてパニックになる未来だと思いますよ(^^)/
いや、あの結果はルフィが動いたからこその未来なんで、普通にあの場にエキサイトショットが放たれてパニックになる未来だと思いますよ(^^)/
>リスキーさん
> 接触感染だと、自分達にもリスクが有るので、何かしら特効薬?抗体を持っていると思います。
> チョッパーが気付いて持ってくる方向かな。
兎丼のどこかにあるって事ですかね。
撃たれた囚人達も一緒に助けてほしいですね(*'▽')!
> チョッパーが気付いて持ってくる方向かな。
兎丼のどこかにあるって事ですかね。
撃たれた囚人達も一緒に助けてほしいですね(*'▽')!
ちょっとやべェ未来
これって、「エキサイトショットが暴発する」(ババヌキにとっての)やべェ未来じゃないすか?
>markunさん
> 今回のルフィの名言 「今ここで決めろ!」 は、頂上戦争で白ひげが疑念を持ち始めた傘下の海賊団に対して言った言葉に通じるものを感じました。「海賊なら自分で決めろ!」でしたか、命令ではなく自身に決めさせる、これこそが自由であり真の力の源になるんでしょうね!
ホンマにあのシーンはカッコ良かったですね(*'▽')
ホンマにあのシーンはカッコ良かったですね(*'▽')
>しまゆうさん
> 今回のルフィの掌握法を見て行く末が心配になりました。
> ルフィも もしかしたら伝染病により命を失くすのではないかと、、、
今回に限らずルフィはそうとう無茶してますよねぇ…
確かに心配ですな('ω')
> ルフィも もしかしたら伝染病により命を失くすのではないかと、、、
今回に限らずルフィはそうとう無茶してますよねぇ…
確かに心配ですな('ω')
>かんぴさん
> ヤバい未来というのは被災散弾を撃ち込まれ、ミイラが蔓延した未来だったのだと思います
> で、象の鼻を結んで発射を防いだことで、その未来は回避されたと
だとおもいます。
> で、象の鼻を結んで発射を防いだことで、その未来は回避されたと
だとおもいます。
>ハレアカラさん
> マルコの出番?!
再生の炎で自己治癒能力の向上を?
でも、ネコマムシにワノ国には行けない旨を伝えてたんでどうですかね~??
再生の炎で自己治癒能力の向上を?
でも、ネコマムシにワノ国には行けない旨を伝えてたんでどうですかね~??
>スルメさん
> クイーンが作り出したものならば、同時にワクチンも作っていたりしませんかね?誤射した時の為とか、撃った相手に誤って触られたときとかの為に。まだ出てきていないヤクザの親分の中に、伝染病とかに詳しい医者がいるって可能性も?
ワクチンもありそうですね~!!(^^)/
まぁ、それだとチョッパーの活躍の場が奪われそうですが(笑)、それを培養して増やす過程でスポットが当たりますかね?
Re: No title
> 今回の武器のワクチンぐらいあの施設のどこかに用意している気がする。
> そうでないとあんなやばい武器を防護服も無しに誰でもいいから撃てとか言えないでしょ。
確かに!
看守側も感染する可能性あるわけですもんね('ω')
> そうでないとあんなやばい武器を防護服も無しに誰でもいいから撃てとか言えないでしょ。
確かに!
看守側も感染する可能性あるわけですもんね('ω')
>123さん
> HCI編では医者としての見せ場が無かったチョッパーが、ここで本領を発揮するのですね。
と思わせて、またここでもチョッパー先生をスルーする可能性…笑
と思わせて、またここでもチョッパー先生をスルーする可能性…笑
>さんじゅさん
> 熱いシーンがたくさんある中で、意外とルフィとチョッパーの共闘の1コマがお気に入りです!
「ヘビースタンプ」のトコですかね(*^^)v
この場にチョッパーがいるってのは、やっぱりルフィを救う流れですよねぇ!
「ヘビースタンプ」のトコですかね(*^^)v
この場にチョッパーがいるってのは、やっぱりルフィを救う流れですよねぇ!
No title
接触感染だと、自分達にもリスクが有るので、何かしら特効薬?抗体を持っていると思います。
チョッパーが気付いて持ってくる方向かな。
チョッパーが気付いて持ってくる方向かな。
>ヒロさん
> 管理人さん、キッドの能力ででは無く、どっかに解毒剤が無いか探し見つけて、ルフィに渡して、これで貸しは無しだって感じで!
なるほど~!
それはあるかもですね(*'▽')
なるほど~!
それはあるかもですね(*'▽')
>大次郎さん
> でも「ミイラ」も元々自然界にあったウイルスを変異させて作り出したはずなので、何か治す方法があるのかなと思います。
なによりルフィに回復してもらわないと始まらんですからね(*^^)v
>TNさん
> シーザーかレイジュがいれば治せそうですけど、レイジュが来てほしいな-
ジェルマの続報が全く報じられないんで、今どこにいる事やら…気がかりですね('Д')
ジェルマの続報が全く報じられないんで、今どこにいる事やら…気がかりですね('Д')
Re: ミイラ
> 触れたら、伝染するミイラという奇病は「ミイラ取りがミイラになる」という諺から、来ているんでしょうね
なるほど!これめちゃ面白いですね(^^)/
そこが由来っぽい~~!!
なるほど!これめちゃ面白いですね(^^)/
そこが由来っぽい~~!!
Re: タイトルなし
> キッドがルフィの修行の相手を買って出るという展開はないかな?
キッドも復活して、何かしら協力してくれそうですよね(*'▽')
キッドも復活して、何かしら協力してくれそうですよね(*'▽')
Re: タイトルなし
> カイドウの部下が雑に作られてるとか言ってるやつルフィがババヌキに苦戦してるところ見たいのか?
ババヌキにってか、肩書が与えられたメンバーがそこまで強くないって事を言ってるのですかね('Д')
ババヌキにってか、肩書が与えられたメンバーがそこまで強くないって事を言ってるのですかね('Д')
>刀マニアさん
> 93巻の940話、大相撲地獄がひとまず中断になりルフィとヒョウ五郎が休むシーンで、お腹の空いたルフィが「明日はおれミイラになってんぞ!!」と発言しています。これって今回の展開への伏線ですよね? さすが尾田先生、こんなところに伏線を張っていたのか!
おもろい!伏線とは言わないかもですけど、ちょっとした遊び心ですね(*'▽')
おもろい!伏線とは言わないかもですけど、ちょっとした遊び心ですね(*'▽')
今回のルフィの名言 「今ここで決めろ!」 は、頂上戦争で白ひげが疑念を持ち始めた傘下の海賊団に対して言った言葉に通じるものを感じました。「海賊なら自分で決めろ!」でしたか、命令ではなく自身に決めさせる、これこそが自由であり真の力の源になるんでしょうね! 自分の仕事もそうありたい!
今回のルフィの掌握法を見て行く末が心配になりました。
ヨーキしかり、ロジャーしかり
ルフィも もしかしたら伝染病により命を失くすのではないかと、、、
ヨーキしかり、ロジャーしかり
ルフィも もしかしたら伝染病により命を失くすのではないかと、、、
No title
ヤバい未来というのは被災散弾を撃ち込まれ、ミイラが蔓延した未来だったのだと思います
で、象の鼻を結んで発射を防いだことで、その未来は回避されたと
で、象の鼻を結んで発射を防いだことで、その未来は回避されたと
マルコの出番?!
No title
自分の涙腺が弱くなったのか、本当にワノ国編は泣かせてくれる熱いシーンが多いですね。ワノ国編だけでも一つの漫画になりそうなほど、感情を揺さぶってくれます。
そして、伝染病「ミイラ」はルフィの耐性のある毒とは少し違うようにも見えるんですが、ルフィは大丈夫なんだろうか。ルフィ割と意識はっきりしていたし、マゼラン戦のような絶望感や、ヨロイオコゼを食べた時のような瀕死状態でもなさそうなので、チョッパーがどうにかしそうな気もしますが。ただ、感染の危険性があるので、キッドが鉄を操る能力を使ってどうにかしたりしたりして。あの能力なら直接触ることもないですし、繊細な作業もできそうですし、まあ協力するならばですが、チョッパーが指示を出しながら治療とか?でも、クイーンが作り出したものならば、同時にワクチンも作っていたりしませんかね?誤射した時の為とか、撃った相手に誤って触られたときとかの為に。まだ出てきていないヤクザの親分の中に、伝染病とかに詳しい医者がいるって可能性も?
そして、伝染病「ミイラ」はルフィの耐性のある毒とは少し違うようにも見えるんですが、ルフィは大丈夫なんだろうか。ルフィ割と意識はっきりしていたし、マゼラン戦のような絶望感や、ヨロイオコゼを食べた時のような瀕死状態でもなさそうなので、チョッパーがどうにかしそうな気もしますが。ただ、感染の危険性があるので、キッドが鉄を操る能力を使ってどうにかしたりしたりして。あの能力なら直接触ることもないですし、繊細な作業もできそうですし、まあ協力するならばですが、チョッパーが指示を出しながら治療とか?でも、クイーンが作り出したものならば、同時にワクチンも作っていたりしませんかね?誤射した時の為とか、撃った相手に誤って触られたときとかの為に。まだ出てきていないヤクザの親分の中に、伝染病とかに詳しい医者がいるって可能性も?
No title
今回の武器のワクチンぐらいあの施設のどこかに用意している気がする。
そうでないとあんなやばい武器を防護服も無しに誰でもいいから撃てとか言えないでしょ。
そうでないとあんなやばい武器を防護服も無しに誰でもいいから撃てとか言えないでしょ。
No title
HCI編では医者としての見せ場が無かったチョッパーが、ここで本領を発揮するのですね。
そうなると、まず必要なのは防護服か。チョッパーのサイズに合う物はあるかな?
一週間以内に“ミイラ”を治すための血清のような物を作りださねばならないのですから、大変だとは思いますが、今頼れるのは恐らく彼だけですし。
ルフィに戦闘能力のレベルUPが必要なように、これがチョッパーにとって必要な、医者としてのレベルUPになるはずだと思います。
そうなると、まず必要なのは防護服か。チョッパーのサイズに合う物はあるかな?
一週間以内に“ミイラ”を治すための血清のような物を作りださねばならないのですから、大変だとは思いますが、今頼れるのは恐らく彼だけですし。
ルフィに戦闘能力のレベルUPが必要なように、これがチョッパーにとって必要な、医者としてのレベルUPになるはずだと思います。
熱いシーンがたくさんある中で、意外とルフィとチョッパーの共闘の1コマがお気に入りです!
ルフィが毒を恐れずああいう立ち振る舞いができたのも、チョッパーがいるからこそかなーとか
裏MVPはチョッパーかもしれない(^^)笑
ルフィが毒を恐れずああいう立ち振る舞いができたのも、チョッパーがいるからこそかなーとか
裏MVPはチョッパーかもしれない(^^)笑
管理人さん、キッドの能力ででは無く、どっかに解毒剤が無いか探し見つけて、ルフィに渡して、これで貸しは無しだって感じで!
ルフィは毒には耐性がありますが、やっぱりウイルスにはやられてしまうみたいですね。全然違う物なので当たり前ですが......。
でも「ミイラ」も元々自然界にあったウイルスを変異させて作り出したはずなので、何か治す方法があるのかなと思います。
現実世界のウイルスは細胞に侵入してから、部品を合成しながら、自分だけでなく宿主の細胞分裂を利用して遺伝子をコピーし、増殖していくようです。尾田さんがウイルスのことをどこまでご存知なのかにもよりますが、せっかく血統因子が出てきたのでそこも絡んでくると面白いかなと思います。
サンジの血液に抗体でも含まれていないかなと期待してみたのですが、よく考えてみたら魚人島で鼻血を出して輸血してもらっているので、ちょっと無理かなと......あとは未知なる生物カッパや天狗......
だれか「ミイラ」の元になるウイルスにかかっていれば、そこから抗体を含んだ血清を作れるかもです。「ミイラ」の製作過程の実験体なんかもいるかもしれません!
でも「ミイラ」も元々自然界にあったウイルスを変異させて作り出したはずなので、何か治す方法があるのかなと思います。
現実世界のウイルスは細胞に侵入してから、部品を合成しながら、自分だけでなく宿主の細胞分裂を利用して遺伝子をコピーし、増殖していくようです。尾田さんがウイルスのことをどこまでご存知なのかにもよりますが、せっかく血統因子が出てきたのでそこも絡んでくると面白いかなと思います。
サンジの血液に抗体でも含まれていないかなと期待してみたのですが、よく考えてみたら魚人島で鼻血を出して輸血してもらっているので、ちょっと無理かなと......あとは未知なる生物カッパや天狗......
だれか「ミイラ」の元になるウイルスにかかっていれば、そこから抗体を含んだ血清を作れるかもです。「ミイラ」の製作過程の実験体なんかもいるかもしれません!
No title
シーザーかレイジュがいれば治せそうですけど、レイジュが来てほしいな-
ミイラ
触れたら、伝染するミイラという奇病は「ミイラ取りがミイラになる」という諺から、来ているんでしょうね
キッドがルフィの修行の相手を買って出るという展開はないかな?
カイドウの部下が雑に作られてるとか言ってるやつルフィがババヌキに苦戦してるところ見たいのか?
No title
93巻の940話、大相撲地獄がひとまず中断になりルフィとヒョウ五郎が休むシーンで、お腹の空いたルフィが「明日はおれミイラになってんぞ!!」と発言しています。これって今回の展開への伏線ですよね? さすが尾田先生、こんなところに伏線を張っていたのか!
>抹茶さん
> ローが協力しれくれたらRoom内で治療できるから何とかなりそうですが、今現在は揉めてますから・・・。
> 確実に協力してくれそうにないですがスムージーも解毒できましたよね?
あれは自分を絞って解毒したんでしたっけ?
他人に対しても出来るでしょうが、カラカラになっちゃって、それこそミイラになっちゃいそう。笑
> 確実に協力してくれそうにないですがスムージーも解毒できましたよね?
あれは自分を絞って解毒したんでしたっけ?
他人に対しても出来るでしょうが、カラカラになっちゃって、それこそミイラになっちゃいそう。笑
Re: タイトルなし
> これはインペルダウンとリンクでよろしい?〜の頂上戦争に似た感じになるのかな?今思うのは、かなりの大所帯になりますな。
囚人を解放して味方にするくだりが、ですかね?(^_-)-☆
囚人を解放して味方にするくだりが、ですかね?(^_-)-☆
>ちぃ。さん
> やっぱりルフィには賭けたくなるかっこよさがある!
> これも周りを味方につける力でしょうね^^
ですね~~!!
痺れますね(^^)/
> これも周りを味方につける力でしょうね^^
ですね~~!!
痺れますね(^^)/
>konさん
> カイドウの部下達が弱すぎる(カイドウ本人、キング、クイーン、ジャック以外が・・・)
> ビックマムの息子・娘達はあんなに強かったのに、なんか雑に作られてる感ハンパない
これから出て来る飛び六胞の残り4人に期待(*^^)v
> ビックマムの息子・娘達はあんなに強かったのに、なんか雑に作られてる感ハンパない
これから出て来る飛び六胞の残り4人に期待(*^^)v
Re: タイトルなし
> ルフィの「おでんがカイドウにころされた」という発言も気になりましたし、少々驚きでした。おでんの処刑はオロチの指示でカイドウよりもオロチにころされた側面が強いと思っていたのですが、ルフィはカイドウにころされたという認識なのですね。でも、思えば錦えもんがドラゴンを親の仇も同然ってめちゃくちゃ憎んでましたね…
ですね!
錦えもんの仇も「龍」といってたんで、やはりカイドウが大きく関わってるのでしょうねぇ(^^)
>ナナシのゴンベエさん
> あの武器はどうやって作っているのでしょうかね?
> シーザーのは科学兵器という印象を受けますが、クイーンのは自然界に存在する病原菌を使用、そんな感じに見えましたが。
病原体を作るのが趣味って言ってたんで、クイーンが作ったのかな?と。
科学技術者という側面もあるのかもですね(*'▽')
>mknさん
> 菊にやられた敵の中にガープと似てる犬の帽子被ってるやつがいますね〜!笑
本当だ(*'▽')
でも、あれはガープと違って帽子ではなく、ギフターズで犬のSMILE能力者かな?笑
本当だ(*'▽')
でも、あれはガープと違って帽子ではなく、ギフターズで犬のSMILE能力者かな?笑
>ゴールドさん
> ルフィがうどん出て第二幕完という感じがします
個人的にはまだ兎丼は出ないと思います(*'▽')
出る時は、決戦の日が近づいたら…じゃないかな~?
個人的にはまだ兎丼は出ないと思います(*'▽')
出る時は、決戦の日が近づいたら…じゃないかな~?
Re: タイトルなし
> ホールデムのライオンやドボンのカバにも言えることですが能力者から飛び出してる動物も一緒にやられちゃうの、ちょっと可哀想に見えますよねwゾウさん大丈夫かしら…?
んん~~、まぁしゃあないかな、と('Д')笑
んん~~、まぁしゃあないかな、と('Д')笑
Re: この様子だと
> ルフィは、兎丼は制圧したので後は残りの囚人の檻を解放→兎丼を脱出→仲間の誰かと合流→色々あって全員と合流という流れになりますかね?
せっかく敵側にバレる事なく陸の孤島を征圧したんで、暫くはこの場所に留まると思います(^^)/
せっかく敵側にバレる事なく陸の孤島を征圧したんで、暫くはこの場所に留まると思います(^^)/
Re: タイトルなし
> 管理人さんのお気に入りのコマのコーナー、今後もぜひお願いしまーす
お気に入りのコマがあった時に出現するコーナーとなっております(*'▽')笑
お気に入りのコマがあった時に出現するコーナーとなっております(*'▽')笑
>ウソロアさん
> ルフィのヤバイ未来とは敗北が見えるという事かなと思いました
> 誰かの死だったらルフィは恐れる表情すると思います
視えたとしても「数秒先の未来」なんで、さすがに急に仲間が死ぬってトコまでは見えないかもですね。
その手前を見て、その状況を防ぐ的な(*^^)
> 誰かの死だったらルフィは恐れる表情すると思います
視えたとしても「数秒先の未来」なんで、さすがに急に仲間が死ぬってトコまでは見えないかもですね。
その手前を見て、その状況を防ぐ的な(*^^)
>ヒロさん
> ルフィの毒は、チョッパーはもちろんの事、キッド達も協力する感じがしました!これで、借りは返した的な感じで!!
キッドの能力で、何か役に立てそうなことがありますかね?('ω')
キッドの能力で、何か役に立てそうなことがありますかね?('ω')
No title
ローが協力しれくれたらRoom内で治療できるから何とかなりそうですが、今現在は揉めてますから・・・。
確実に協力してくれそうにないですがスムージーも解毒できましたよね?
確実に協力してくれそうにないですがスムージーも解毒できましたよね?
これはインペルダウンとリンクでよろしい?〜の頂上戦争に似た感じになるのかな?今思うのは、かなりの大所帯になりますな。
“奴隷”の日常を壊せ
やっぱりルフィには賭けたくなるかっこよさがある!
これも周りを味方につける力でしょうね^^
これも周りを味方につける力でしょうね^^
No title
カイドウの部下達が弱すぎる(カイドウ本人、キング、クイーン、ジャック以外が・・・)
ビックマムの息子・娘達はあんなに強かったのに、なんか雑に作られてる感ハンパない
ビックマムの息子・娘達はあんなに強かったのに、なんか雑に作られてる感ハンパない
キッドの表情気になりますね〜。キッドとキラーがこれからどう動くのか気になります!!
チョッパーは疫災弾を許せず治療を開始するでしょうがSMILEも同じくらい許せないものだと思うのでキラーのことも放っておけないのでは?と思います。
ルフィの「おでんがカイドウにころされた」という発言も気になりましたし、少々驚きでした。おでんの処刑はオロチの指示でカイドウよりもオロチにころされた側面が強いと思っていたのですが、ルフィはカイドウにころされたという認識なのですね。でも、思えば錦えもんがドラゴンを親の仇も同然ってめちゃくちゃ憎んでましたね…
囚人が空を飛ぶ巨大な龍に心をバキバキに折られてるのでモモの空を飛ぶことへの恐怖感やトラウマのようなものはやはりカイドウのせいなのでしょうね。
モモはまだ龍の姿なのでこのままルフィたちと再会で一同の前に姿を現わすなら、モモが龍になることを知らない面々や囚人たちはどんなリアクションをするのでしょう。気になります。
モモには河松に兎丼に捕まることになった経緯や日和のことも聞いてほしいです。
チョッパーは疫災弾を許せず治療を開始するでしょうがSMILEも同じくらい許せないものだと思うのでキラーのことも放っておけないのでは?と思います。
ルフィの「おでんがカイドウにころされた」という発言も気になりましたし、少々驚きでした。おでんの処刑はオロチの指示でカイドウよりもオロチにころされた側面が強いと思っていたのですが、ルフィはカイドウにころされたという認識なのですね。でも、思えば錦えもんがドラゴンを親の仇も同然ってめちゃくちゃ憎んでましたね…
囚人が空を飛ぶ巨大な龍に心をバキバキに折られてるのでモモの空を飛ぶことへの恐怖感やトラウマのようなものはやはりカイドウのせいなのでしょうね。
モモはまだ龍の姿なのでこのままルフィたちと再会で一同の前に姿を現わすなら、モモが龍になることを知らない面々や囚人たちはどんなリアクションをするのでしょう。気になります。
モモには河松に兎丼に捕まることになった経緯や日和のことも聞いてほしいです。
シーザーの兵器と同じ、或いはそれ以上に
クイーンの疫災弾は相当厄介そうですね。
あの武器はどうやって作っているのでしょうかね?
シーザーのは科学兵器という印象を受けますが、
クイーンのは自然界に存在する病原菌を使用、
そんな感じに見えましたが。
クイーンの疫災弾は相当厄介そうですね。
あの武器はどうやって作っているのでしょうかね?
シーザーのは科学兵器という印象を受けますが、
クイーンのは自然界に存在する病原菌を使用、
そんな感じに見えましたが。
菊にやられた敵の中にガープと似てる犬の帽子被ってるやつがいますね〜!笑
ルフィがうどん出て第二幕完という感じがします
ホールデムのライオンやドボンのカバにも言えることですが能力者から飛び出してる動物も一緒にやられちゃうの、ちょっと可哀想に見えますよねw
ゾウさん大丈夫かしら…?
ゾウさん大丈夫かしら…?
この様子だと
ルフィは、兎丼は制圧したので後は残りの囚人の檻を解放→兎丼を脱出→仲間の誰かと合流→色々あって全員と合流という流れになりますかね?
管理人さんのお気に入りのコマのコーナー、今後もぜひお願いしまーす
ルフィのヤバイ未来とは
敗北が見えるという事かなと思いました
誰かの死だったら
ルフィは恐れる表情すると思います
敗北が見えるという事かなと思いました
誰かの死だったら
ルフィは恐れる表情すると思います
こんばんは!ルフィの毒は、チョッパーはもちろんの事、キッド達も協力する感じがしました!これで、借りは返した的な感じで!!
>akaさん
> ルフィの勝ちに来たんだ!というのがキました。
> ぶっ倒すとかではなく。
> みんなの力で、カイドウを負かしそうですね
そうなんですよね!
倒すでも〇す、でもなく、勝つという前向きな感じ(*'▽')
>ちりさん
> なぜかシーザーがワノ国に来て、ゾウの時に
> ロコ→コロで中和したようにミイラ→ミライで中和してくれないかな…
> それとも王道でチョッパーが万能薬になるのかな…
表紙連載でWCI編の後日談をやる感じなんで、シーザー出てきたらそんな流れも描かれたり…(*'▽')
Re: タイトルなし
> チョッパーかがどう治療するかだけど、治療に成功した回のタイトルが「5人目」になれば嬉しいです。
前回「〇人目」が付いたのが、ブルックの「8人目」で、第489話なんですよね。
約11年ぶりにこのタイトル回収がされたら嬉しいですよね(^^)/
前回「〇人目」が付いたのが、ブルックの「8人目」で、第489話なんですよね。
約11年ぶりにこのタイトル回収がされたら嬉しいですよね(^^)/
こんばんは
いつも拝見しております
ルフィの勝ちに来たんだ!というのがキました。
ぶっ倒すとかではなく。
みんなの力で、カイドウを負かしそうですね
いつも拝見しております
ルフィの勝ちに来たんだ!というのがキました。
ぶっ倒すとかではなく。
みんなの力で、カイドウを負かしそうですね
なんの脈略もないんだけど~
なぜかシーザーがワノ国に来て、ゾウの時に
ロコ→コロで中和したようにミイラ→ミライで
中和してくれないかな…
それとも王道でチョッパーが万能薬になるのかな…
なぜかシーザーがワノ国に来て、ゾウの時に
ロコ→コロで中和したようにミイラ→ミライで
中和してくれないかな…
それとも王道でチョッパーが万能薬になるのかな…
ルフィはしばらく休む感じだけど、ルフィ不在だからこそ周りの活躍にスポットが当たるから既定路線だと思う。チョッパーかがどう治療するかだけど、治療に成功した回のタイトルが「5人目」になれば嬉しいです。そして、死線を越えたルフィが覚醒とまでいかなくても、流桜をマスターするなどレベルアップしてくれたらいいな〜
Re: No title
> ヤバい未来が見える、って嫌だなぁ…自分の仲間や友達が凄惨な死を迎える未来を視たりしたらそれを実現させないにしても精神的にキツいだろうに
なるほど。今回もそんな未来を見ちゃったんでしょうねぇ"(-""-)"
なるほど。今回もそんな未来を見ちゃったんでしょうねぇ"(-""-)"
>塩アメさん
> ルフィが「ミイラ」感染者に触る…。
> 僕は全然予測できませんでした。
> でもこの動き、一番ルフィらしいかもしれません。
ぼくもです~!!
展開を予想してみても、どうしても決戦までルフィにダメージを負わせないように、とどこかで考えちゃうんですよね(*_*)笑
> 僕は全然予測できませんでした。
> でもこの動き、一番ルフィらしいかもしれません。
ぼくもです~!!
展開を予想してみても、どうしても決戦までルフィにダメージを負わせないように、とどこかで考えちゃうんですよね(*_*)笑
Re: タイトルなし
> 後はダイフゴーら幹部が残っているのみなのでルフィ以外の面子で何とかなる...はず?
余裕ですね。笑
余裕ですね。笑
Re: タイトルなし
> やっとキッド達のシーンが出ました。身も心もボロボロな二人に一筋の光が差し込んだと考えていいのでしょうね?
って感じですね~!
って感じですね~!
No title
ヤバい未来が見える、って嫌だなぁ…
自分の仲間や友達が凄惨な死を迎える未来を視たりしたら
それを実現させないにしても精神的にキツいだろうに
自分の仲間や友達が凄惨な死を迎える未来を視たりしたら
それを実現させないにしても精神的にキツいだろうに
No title
ルフィが「ミイラ」感染者に触る…。
僕は全然予測できませんでした。
でもこの動き、一番ルフィらしいかもしれません。
やっぱり尾田さんはすごい!
僕は全然予測できませんでした。
でもこの動き、一番ルフィらしいかもしれません。
やっぱり尾田さんはすごい!
ルフィは触れたら危険にも関わらずそうまでして囚人達を叱咤するとは!まあ、ルフィらしくていいのですが。ただ、この後どうなるのか?チョッパーが治してくれるのかな?後はダイフゴーら幹部が残っているのみなのでルフィ以外の面子で何とかなる...はず? ルフィは多分一旦リタイアでしょうから。何はともあれ、ルフィ大活躍の話でした。流石にダイフゴーも一人になっては、たじたじww
やっとキッド達のシーンが出ました。雷ぞうがカギも渡してくれたし後は彼ら次第です。ルフィ達と手を組んでくれるといいのですが。まあ何はともあれ身も心もボロボロな二人に一筋の光が差し込んだと考えていいのでしょうね?
>抹茶さん
> 他の方のコメントで毒の魚を食べたというので思ったのですが、サンジの攻めのレシピに免疫上昇とかあるのでは?
ありそう(*'▽')
ありそう(*'▽')
>zebraさん
> カラー絵より 扉絵を優先して~(; ・`д・´)
まぁ、こればっかりはジャンプの看板漫画として年に数回は確定してますからねぇ('ω')笑
まぁ、こればっかりはジャンプの看板漫画として年に数回は確定してますからねぇ('ω')笑
>塩アメさん
> 毒への耐性があるルフィに疫災弾の毒素を注入したら、体内で血清ができたりしないでしょうか?
> 13年間毒魚を食べ続けてきた河松も、耐性は強いはず。
なるほど~それも面白いかも(^^)
毒にも色々種類ありそうですが、上手い事いけば…!
> 13年間毒魚を食べ続けてきた河松も、耐性は強いはず。
なるほど~それも面白いかも(^^)
毒にも色々種類ありそうですが、上手い事いけば…!
>抹茶さん
> エキサイト弾はルフィに深刻なダメージを残せるのかも気になる。
> 今までは毒は自分の免疫で解毒出来ていたが・・・。
WCI行きの船の上でヨロイオコゼの皮食べて死にかけてましたけどね。笑
> 今までは毒は自分の免疫で解毒出来ていたが・・・。
WCI行きの船の上でヨロイオコゼの皮食べて死にかけてましたけどね。笑
No title
他の方のコメントで毒の魚を食べたというので思ったのですが、サンジの攻めのレシピに免疫上昇とかあるのでは?
ビックマムに住民の飢えとサンジが必要になるのは明白ですので。
カマバッカのレシピが大々的に活躍する日も近いかな?
ビックマムに住民の飢えとサンジが必要になるのは明白ですので。
カマバッカのレシピが大々的に活躍する日も近いかな?
カラー絵より 扉絵を優先して~(; ・`д・´)
スルメさんのコメントでもありましたように 巻頭カラー表紙より扉絵ストーリーを優先してほしいですね~('Д')
ベッジたちはタルト船で新世界を航海し続けるのか、前半の海に戻ってW7で新しい船を造船してもらうのか
もちろん、新世界にも造船所はあるにはあるとは思うのですが・・・
ベッジたちはタルト船で新世界を航海し続けるのか、前半の海に戻ってW7で新しい船を造船してもらうのか
もちろん、新世界にも造船所はあるにはあるとは思うのですが・・・
No title
毒への耐性があるルフィに疫災弾の毒素を注入したら、
体内で血清ができたりしないでしょうか?
13年間毒魚を食べ続けてきた河松も、耐性は強いはず。
体が大きいから、血清がたくさんつくれるのでは?
それを感染者に投与すれば、治癒できるとか…?
体内で血清ができたりしないでしょうか?
13年間毒魚を食べ続けてきた河松も、耐性は強いはず。
体が大きいから、血清がたくさんつくれるのでは?
それを感染者に投与すれば、治癒できるとか…?
No title
和の国では戦闘員が活躍するステージかと思いきや、
まさかのチョッパー大活躍の島か?スマイルの副作用に毒の治癒とやること多いなwエキサイト弾はルフィに深刻なダメージを残せるのかも気になる。
今までは毒は自分の免疫で解毒出来ていたが・・・。
まさかのチョッパー大活躍の島か?スマイルの副作用に毒の治癒とやること多いなwエキサイト弾はルフィに深刻なダメージを残せるのかも気になる。
今までは毒は自分の免疫で解毒出来ていたが・・・。
Re: No title
> ババヌキだけで練習相手になるわけないだろ
数をこなすこともポイントの一つっぽいですもんね(^^)
数をこなすこともポイントの一つっぽいですもんね(^^)
>スルメさん
> 巻頭カラーってことは表紙連載はないですよね~。カラー絵もうれしいですが、ベッジたちのその後も早く見たい( ゚Д゚)
ですね~~(/ω\)
そうなんですよね。そちらの行方もめっちゃ気になります!
ですね~~(/ω\)
そうなんですよね。そちらの行方もめっちゃ気になります!
>ちりさん
> いよいよかんりにんさんの見聞色が覚醒で未来視できちゃったかんじですね?w
視えちゃいましたね…ついに。笑
視えちゃいましたね…ついに。笑
Re: タイトルなし
> さっさと覇王色で数減らしたらいいのに流桜の実験台ならババヌキだけいたらいいだろ
大相撲インフェルノで下の方から倒していってたから、さすがにもう覇王色で倒れる者は居ないのかなー?
大相撲インフェルノで下の方から倒していってたから、さすがにもう覇王色で倒れる者は居ないのかなー?
No title
ババヌキだけで練習相手になるわけないだろ
No title
巻頭カラーってことは表紙連載はないですよね~。カラー絵もうれしいですが、ベッジたちのその後も早く見たい( ゚Д゚)
いよいよかんりにんさんの見聞色が覚醒で
未来視できちゃったかんじですね?w
未来視できちゃったかんじですね?w
さっさと覇王色で数減らしたらいいのに
流桜の実験台ならババヌキだけいたらいいだろ
流桜の実験台ならババヌキだけいたらいいだろ
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]