記事一覧

Dr.STONEのBoichi先生が描く「ゾロvsミホーク戦」が大迫力!!


ONE PIECEの連載22周年となる2019年7月22日に発売されたジャンプ34号で、新たなプロジェクトが始まった。

それは「ONE PIECE COVER COMIC PROJECT( カヴァーコミックプロジェクト)」

6984.jpg

このプロジェクトは、ONE PIECEの名場面をまるごと色んな作家さんに「カヴァー」してもらうというモノ。

その第一弾は、現在ジャンプで「Dr.STONE」の作画を担当されているBoichi先生



Boichi先生の超画力で描かれる話はゾロVSミホーク

第51話“ロロノア・ゾロ 海に散る”

第52話“誓い”


この2話分がBoichi先生によってカヴァーされた!!

34号のジャンプの巻末コメントで、尾田先生も喜びの声をあげていた。

Boichiさんの大迫力のONE PIECE!!

やーかっこいいなー!

嬉しいです大感謝!!



構図やコマ割りがちょこちょこ変更されてたり、

魅せるシーンはガッツリ大コマで描かれてるのが良い!

6985.jpg

普段見慣れてる原作とどうしても読み比べちゃう。笑

個人的には、Boichi先生の描くミホークは渋カッコ良くて好きだったなぁ!

6986.jpg

次の第2弾はどんな作家さんが登場するかな。

ジャンプ系で言うと、現在連載されていない先生達?

例えば…

●BLEACHの「久保帯人」先生

●NARUTOの「岸本斉史」先生 (現在は原作のみ)

●暗殺教室の「松井優征」先生


どんな作家さんが登場するか、どのシーンが漫画化されるか、楽しみだな~!!


[追記] (2020/08/20)

あれから約1年経ったけど、第2弾の続報が聞こえてこない件…笑


コメント

連載中に描けるのは凄いけど、ルフィの攻撃が何発もってのはそんな好きじゃないかな
絵の好き嫌いは原点が好きって事に引っ張られてるから別として

No title

そう言えばDr.stoneって最終章に入ったんだっけ?

この人の絵苦手だなー

No title

51話・52話。こういう連載初期の物語は今も印象深いですよ。連載初期からの功績があるからこそ、今のONE PIECEがあるわけです。
かつて尾田先生が描いた話が、別の方の手で描かれる。それもONE PIECEのいう「受け継がれる意志」ということでしょう。
原作はあと数年で終了するかもしれませんが、連載が終わっても向こう30~40年先も語られる漫画ですよONE PIECEは。
例えば少年ジャンプの名作漫画「北斗の拳」、1988年と今から32年も前に原作は終了しましたが、今でも多くのファンに愛されています。だから後輩のONE PIECEだってきっと…

OSK

週刊連載しながらコレ描いてたんですよね?
すごいな

>のび太さん

> 小畑健先生、SLAM DUNKの井上先生に描いてもらいたい!

井上先生のONE PIECE見たい!

バガボンドばりの剣戟ををを…('Д')

小畑健先生、SLAM DUNKの井上先生に描いてもらいたい!

Re: タイトルなし

> 第何弾まであるのか気になります

コミックスにするページ数を稼ごうとするなら、第4弾辺りまではありそうですね(*'▽')

これすごい良かったですよね
しかしながら、第何弾まであるのか気になります

>NIREさん

> たしか前にバラティエ編を食戟のソーマの作者がカバーしてたような気が

あれはカヴァーではなく、ONE PIECEキャラを使った描き下ろしのオリジナルストーリーですね!

>Nさん

> 深読みしすぎかもしれませんが、最後の地球(?)と月(?)が書かれたコマ。
> 両方とも半分しか描かれていないのが気になります。

あれは太陽の光が当たっているトコと当たっていないトコの表現だと思います!

当たってないトコは今夜なので暗い為描かれていない、と。

たしか前にバラティエ編を食戟のソーマの作者がカバーしてたような気が

No title

深読みしすぎかもしれませんが、最後の地球(?)と月(?)が書かれたコマ。
両方とも半分しか描かれていないのが気になります。
Boichi先生がそうしたのか、尾田先生からの要求なのか。
やっぱり、ワンピースの世界の地球には何か秘密がある?

>スルメさん


> ONE PIECEの名場面で言ったら、今度はアーロン編のルフィが「当たり前だ!!!」とナミに向かって言うシーンを見たいですね。

確かに名シーン!!(*'▽')

ぼくは~~「チョッパーの過去編」を見たいかな!



> 漫画家さんで言ったら、「ハイキュー」の古舘春一先生の描くONE PIECEが見てみたいです!キャラの動きが素晴らしいし、絵が好きですね。週刊連載やっているので忙しいとは思いますが。あと、「ワンパンマン」の村田雄介先生のも見たい!画力が半端ないので。

いいですね~!!

共に絵のスキルが高い漫画家さんですね(^^)

個人的には、絵に特徴のある作家さんが良いかな。

ジョジョの荒木先生とか、刃牙の板垣先生とか!笑

No title

Boichi先生の描くONE PIECEは、刀が飛び出てくるような奥行きの表現の仕方が素晴らしかったです!この企画続けていってほしいですね。

ONE PIECEの名場面で言ったら、今度はアーロン編のルフィが「当たり前だ!!!」とナミに向かって言うシーンを見たいですね。漫画家さんで言ったら、「ハイキュー」の古舘春一先生の描くONE PIECEが見てみたいです!キャラの動きが素晴らしいし、絵が好きですね。週刊連載やっているので忙しいとは思いますが。あと、「ワンパンマン」の村田雄介先生のも見たい!画力が半端ないので。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索