コメント
ってことは、、天龍人、五老星はただの人間なのか。
昔、日本には反朝廷の熊襲という種族がいましたがクマも反世界政府の種族なんですかねぇ?
No title
歴史のかなたに消えた種族こそルナーリア族でしょ?
だがお前(キング)がいると
だがお前(キング)がいると
歴史の彼方に消えたかもしれない種族は
①キングの種族
②Dの一族
③古代巨人族
ではないと思う理由。
①歴史の彼方に消えたかもしれねぇがってセリフは、消えたかもしれないと今でも予想しているニュアンスの言葉なのにキングを目の前にして言わないと思う。
歴史の彼方に消えたと思ってたが…お前がいる!ならわかる。
②政府が意図的にルフィとかのDの名前を隠してるのかと一瞬思ったけど手配書に普通にDの名前入ってるし、そもそも種族じゃなくて一族だし。
③2年前の戦争にオーズJr.いたけど、
オーズJr.が死んだと認識したとしても歴史の彼方というには最近すぎる
①キングの種族
②Dの一族
③古代巨人族
ではないと思う理由。
①歴史の彼方に消えたかもしれねぇがってセリフは、消えたかもしれないと今でも予想しているニュアンスの言葉なのにキングを目の前にして言わないと思う。
歴史の彼方に消えたと思ってたが…お前がいる!ならわかる。
②政府が意図的にルフィとかのDの名前を隠してるのかと一瞬思ったけど手配書に普通にDの名前入ってるし、そもそも種族じゃなくて一族だし。
③2年前の戦争にオーズJr.いたけど、
オーズJr.が死んだと認識したとしても歴史の彼方というには最近すぎる
カイドウ角生えてますけどあと一つは鬼族じゃないの?トットランドに角生えてるやつおったかな?
てか角生えてるのはなんとか族じゃないの?角生えてるのおかしいやん(笑)誰も触れてないけど?
マムの言い方がキングに歴史の彼方に消えたけどお前は生きてるやから1023でわかった神の国に住んでた種族は消えたけどお前だけ生き残ってるとゆうことじゃないですかね?あと巨人族と残りは角はえてる族じゃないですかね よかったらそれは違う意見お待ちしております
てか角生えてるのはなんとか族じゃないの?角生えてるのおかしいやん(笑)誰も触れてないけど?
マムの言い方がキングに歴史の彼方に消えたけどお前は生きてるやから1023でわかった神の国に住んでた種族は消えたけどお前だけ生き残ってるとゆうことじゃないですかね?あと巨人族と残りは角はえてる族じゃないですかね よかったらそれは違う意見お待ちしております
ノアを直せるのは…
トンタッタ族が担う事になりますかね
No title
歴史のかなたに消えた種族ってビッグマムが言ってるくらいだから・・・まぁ世界政府の都合の悪い種族って事?
よく分からないけど多分そうかも
都合悪いつったって、世界政府がもみ消したのってバスターコールでオハラ壊滅させた事で
それって空白の100年とかポーネグリフの解読とか知っちゃいけないからやっちまおうだっけ?
じゃあ歴史のかなたに消えた種族ってさ・・・空白の100年に関係あるのだろうかね?もしかしたら扉絵シリーズのエネル編の時の壁画に描かれている羽の生えた天使こそキングの種族と関わりがあって、今いる天竜人と並びに世界政府がキングの種族を駆逐したのかも
で肝心の種族の名前の候補は
①黒羽族(そのまんま)
②ビルカの民(種族だから違うか)
③サン族(山賊みたいw太陽とかけて)
④ルナ族(太陽と対、エネルが見つけた壁画が月だから)
⑤悪魔族(いちばんしっくりくる)
そういえば空島の人達って羽がついているから当然種族名ってあるんだろうけど、地域名が入っているからちょっと疑問なんだよなぁ
よく分からないけど多分そうかも
都合悪いつったって、世界政府がもみ消したのってバスターコールでオハラ壊滅させた事で
それって空白の100年とかポーネグリフの解読とか知っちゃいけないからやっちまおうだっけ?
じゃあ歴史のかなたに消えた種族ってさ・・・空白の100年に関係あるのだろうかね?もしかしたら扉絵シリーズのエネル編の時の壁画に描かれている羽の生えた天使こそキングの種族と関わりがあって、今いる天竜人と並びに世界政府がキングの種族を駆逐したのかも
で肝心の種族の名前の候補は
①黒羽族(そのまんま)
②ビルカの民(種族だから違うか)
③サン族(山賊みたいw太陽とかけて)
④ルナ族(太陽と対、エネルが見つけた壁画が月だから)
⑤悪魔族(いちばんしっくりくる)
そういえば空島の人達って羽がついているから当然種族名ってあるんだろうけど、地域名が入っているからちょっと疑問なんだよなぁ
古代巨人族だと思う。万国にはいなかった気がするし
一族と種族では大分意味合いが違うと思いますよ
トットランドに居ない種族
月の人だろうか?と…。
月の人だろうか?と…。
No title
空島にいた種族
蛇(ハンコック)
モルガンズ?
ドラゴン(獣人?)
蛇(ハンコック)
モルガンズ?
ドラゴン(獣人?)
案外黒ひげなのかなって思ってる。
イヌイヌの実 ケルベロス説にしても悪魔のみ食べたのに他も食べれるのはやっぱりしっくりこないところあるし
イヌイヌの実 ケルベロス説にしても悪魔のみ食べたのに他も食べれるのはやっぱりしっくりこないところあるし
まず希少種で考えると、
龍族(カイドウやヤマト)、鳥族または太陽の民(キング八咫烏)、獣族(ミンク)、虫族(ヘラクレス)、樹族(これが歴史の彼方にいなくなった種族もしくは光合成してそうな緑牛の種族)
で、とっとランドにいないと思われる種族
天竜人(普通の人間でない場合)、巨人族(古代巨人族含む)
なので、個人的には
鳥族または太陽の民、樹族、天竜人、巨人族の四つの何れかで、天竜人は普通の人間もしくはビックマムとの間に子供がいる可能性もあるかもしれないので、
トットランドにいない3つの種族は
巨人族(古代巨人族含む)
鳥族または太陽の民(キングの種族)
樹族(歴史の彼方に消えた種族もしくは緑牛の種族)
と予想します!
龍族(カイドウやヤマト)、鳥族または太陽の民(キング八咫烏)、獣族(ミンク)、虫族(ヘラクレス)、樹族(これが歴史の彼方にいなくなった種族もしくは光合成してそうな緑牛の種族)
で、とっとランドにいないと思われる種族
天竜人(普通の人間でない場合)、巨人族(古代巨人族含む)
なので、個人的には
鳥族または太陽の民、樹族、天竜人、巨人族の四つの何れかで、天竜人は普通の人間もしくはビックマムとの間に子供がいる可能性もあるかもしれないので、
トットランドにいない3つの種族は
巨人族(古代巨人族含む)
鳥族または太陽の民(キングの種族)
樹族(歴史の彼方に消えた種族もしくは緑牛の種族)
と予想します!
月の人の種族?
僕も「キングの種族=歴史の彼方に消えたかもしれない種族」、同じと考えています。
マム「1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねェが…お前は生きている」
このマムの台詞の「…」を読店「、」に変えてつなげてみると…
「1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねェが、お前は生きている」
となり、文や言葉としてもそんなに違和感はないと思うので。
キングの種族はエネルの表紙連載に出てきた「太古に生きた翼を持った月の人」の子孫とも考えています。月の人は青色の星の人にはない特別な能力をもっていそうで、青色の星の人とは種族としても違うと思います。(種族名は月翼族や月光族とか?)
エネルの表紙連載から今の月には地下都市や設備、ロボット兵などは残っているけど、月の人、人はすでにいない感じがします。
それこそマムの言う通り、月の人は歴史の彼方に消えてしまったのかもしれませんし。大昔、月の人と青色の星の人たちの間で大きな戦争とかがあったために。
コニスやパガヤなど空島の住人たちにも翼はありますが、その翼は装飾品である可能性が高いようなので、やはり本物の翼をもったキングこそが月の人の直接の子孫であってほしいとこです。
そういえばキングの他に飛徹にも翼が生えていますね。もしや飛徹も月の人の子孫?一緒にいるお玉は月を表している存在か?(お玉→玉→丸い→月は丸い)
マム「1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねェが…お前は生きている」
このマムの台詞の「…」を読店「、」に変えてつなげてみると…
「1種は歴史の彼方に消えちまったかも知れねェが、お前は生きている」
となり、文や言葉としてもそんなに違和感はないと思うので。
キングの種族はエネルの表紙連載に出てきた「太古に生きた翼を持った月の人」の子孫とも考えています。月の人は青色の星の人にはない特別な能力をもっていそうで、青色の星の人とは種族としても違うと思います。(種族名は月翼族や月光族とか?)
エネルの表紙連載から今の月には地下都市や設備、ロボット兵などは残っているけど、月の人、人はすでにいない感じがします。
それこそマムの言う通り、月の人は歴史の彼方に消えてしまったのかもしれませんし。大昔、月の人と青色の星の人たちの間で大きな戦争とかがあったために。
コニスやパガヤなど空島の住人たちにも翼はありますが、その翼は装飾品である可能性が高いようなので、やはり本物の翼をもったキングこそが月の人の直接の子孫であってほしいとこです。
そういえばキングの他に飛徹にも翼が生えていますね。もしや飛徹も月の人の子孫?一緒にいるお玉は月を表している存在か?(お玉→玉→丸い→月は丸い)
さっきの修正します
トットランドにいない三種族の候補として挙げるなら
・巨人族
・古代巨人族(巨人族に含まないなら)
・天竜人(ホーミング聖の元から普通の人間
発言やミョスガルド聖の人間にしてもらった発言より、本当に天竜人が普通の人間だとしたらないかな)
・キングの種族(個人的には八咫烏(太陽の化身)より太陽に関する種族)
・カイドウの種族(マムとの間に子供がいないもしくは住んでいない場合、且つ、カイドウが龍人族の場合等)
・ヘラクレスンのような虫族(ボーイン列島は、食肉植物「ストマックバロン」であり、入ることは簡単に出来るが、島を脱出しようとすると生息する生物たちが行く手を阻み、しかも外周に近くなるほど強い生物が現れるため生きてこの島を出た者はいないといわれる。事から可能性としてあるぐらいで、ただクマとかの能力なら行き来できるし、ウソップが脱出してるから可能性は低いと思いますが一応)
ですかね?
・巨人族
・古代巨人族(巨人族に含まないなら)
・天竜人(ホーミング聖の元から普通の人間
発言やミョスガルド聖の人間にしてもらった発言より、本当に天竜人が普通の人間だとしたらないかな)
・キングの種族(個人的には八咫烏(太陽の化身)より太陽に関する種族)
・カイドウの種族(マムとの間に子供がいないもしくは住んでいない場合、且つ、カイドウが龍人族の場合等)
・ヘラクレスンのような虫族(ボーイン列島は、食肉植物「ストマックバロン」であり、入ることは簡単に出来るが、島を脱出しようとすると生息する生物たちが行く手を阻み、しかも外周に近くなるほど強い生物が現れるため生きてこの島を出た者はいないといわれる。事から可能性としてあるぐらいで、ただクマとかの能力なら行き来できるし、ウソップが脱出してるから可能性は低いと思いますが一応)
ですかね?
No title
「1種は歴史の彼方に消えちまったかもしれねェが…」
「お前は生きてる!!!」
と言うのは
そのいなくなったかもしれない種族とキングが「対」の種族なんじゃないかな
「天使」に対して「悪魔」とか
あとほかが思いつかないのだけど。。。
「お前は生きてる!!!」
と言うのは
そのいなくなったかもしれない種族とキングが「対」の種族なんじゃないかな
「天使」に対して「悪魔」とか
あとほかが思いつかないのだけど。。。
No title
「巨人族」「古代巨人族」「歴史の彼方に消えたかもしれない種族」の3種と予想しています。
キングは「歴史の彼方に消えたかもしれない種族」に属すると思います。ビッグ・マムのセリフの「お前は」に強調点がつけられているのは、限定を強調する意味があると思います。歴史の彼方に消えたはずだが、「お前は」生きているといったようなニュアンスではないでしょうか。
キングは「歴史の彼方に消えたかもしれない種族」に属すると思います。ビッグ・マムのセリフの「お前は」に強調点がつけられているのは、限定を強調する意味があると思います。歴史の彼方に消えたはずだが、「お前は」生きているといったようなニュアンスではないでしょうか。
古代巨人族!
トットランドに絶対いなかったって!
いたら絶対気付いてるだろうし、登場してそうじゃん
トットランドに絶対いなかったって!
いたら絶対気付いてるだろうし、登場してそうじゃん
マムの口ぶりからだと、キングが消えた種族って解釈もできますよね
(種族としては消えた(忘れ去られた)が、キングは生きてる)
その場合、残る1種は天竜人ってことで
(種族としては消えた(忘れ去られた)が、キングは生きてる)
その場合、残る1種は天竜人ってことで
もし黒ひげの異形が種族的な物だと面白いですね!
黒ひげが歴史の彼方に消えた何らかの種族に1票!
黒ひげが歴史の彼方に消えた何らかの種族に1票!
まあ巨人族がいれば他の四皇倒せたって事は、巨人族と全面戦争後は勝っても他の四皇に対抗できないくらいに消耗するのは確実でしょうしね
それに巨人族の気性考えたら無理矢理結婚なんてされる前に全面戦争に突入しかしないでしょうし、婚姻自体向こうから申し出ないと不可能
それに巨人族の気性考えたら無理矢理結婚なんてされる前に全面戦争に突入しかしないでしょうし、婚姻自体向こうから申し出ないと不可能
キングのように背中に羽が生えてるのは空島の市民やマゼランですかね
空島の方は羽が小さいので同種族か微妙ですけど
空島の方は羽が小さいので同種族か微妙ですけど
イエティ COOL BROTHERSの種族なんじゃないですか?
この獣人、謎すぎるし
年齢的にも巨人族ではないのは明らか
その種族の最後の2人だとしたら、確かにシーザーの実験の餌食になってるかもしれないので、歴史の彼方に消えた“かもしれない”ですね
この獣人、謎すぎるし
年齢的にも巨人族ではないのは明らか
その種族の最後の2人だとしたら、確かにシーザーの実験の餌食になってるかもしれないので、歴史の彼方に消えた“かもしれない”ですね
もう一つの種族がノアを直せる種族となると身体もデカいでしょうから、フロリアントライアングルのあのデカい物体がその種族かなと。ジョイボーイ側にいた種族で今はひっそりと霧の中で来るべき時を待ってる。毎年船が無くなるのは、それを使って新たなノアを作っているとか。
No title
カイドウはルフィ達にやられて、マムは生き残る。
キング他百獣海賊団の残党を連れてトッドランドに帰るようなことは考えられないでしょうか。
自説ですが、黒ひげが狙ったのはサボではなく、マムが留守のトッドランドじゃないかと思っています。
黒ひげ海賊団対、ワノ国から帰ったビッグマム海賊団。次の流れでありそう・・・。
キング他百獣海賊団の残党を連れてトッドランドに帰るようなことは考えられないでしょうか。
自説ですが、黒ひげが狙ったのはサボではなく、マムが留守のトッドランドじゃないかと思っています。
黒ひげ海賊団対、ワノ国から帰ったビッグマム海賊団。次の流れでありそう・・・。
>歴史の彼方に消えたかもしれない種族
かもしれないってことは存在が曖昧なので
トンタッタ族じゃないかなと思ってます。
かもしれないってことは存在が曖昧なので
トンタッタ族じゃないかなと思ってます。
No title
ノアを直せる一族が歴史の彼方に消えたかもしれない種族と同じ種族であった可能性もありますね
何せ800年前の一族ですし、人間以外の種族でもおかしくはないです
ロジャーの船作ったトムさんも漁人でしたし
キングの種族を滅ぼしたのはやっぱり世界政府なんでしょうか?
何せ800年前の一族ですし、人間以外の種族でもおかしくはないです
ロジャーの船作ったトムさんも漁人でしたし
キングの種族を滅ぼしたのはやっぱり世界政府なんでしょうか?
No title
ビックマムの子供のうちハーフなスムージー、プラリネ
モービル、ノルマンドらと違い
アマンド達四つ子は結構な年長者という
(まだ子供作り始めて4年目なのに
もう他種族とのハーフが)
下手すりゃロックス海賊団結成の前には
ビックマムは蛇首族と交流があったということ
モービル、ノルマンドらと違い
アマンド達四つ子は結構な年長者という
(まだ子供作り始めて4年目なのに
もう他種族とのハーフが)
下手すりゃロックス海賊団結成の前には
ビックマムは蛇首族と交流があったということ
3種の種族がいない
巨人族は読者的に周知のことなので割愛
1種は歴史の彼方に消えたかも知れない(からもう手に入れることができないけど)、(残りの1種の種族である)お前は生きている
自分はこのように解釈しています
巨人族は読者的に周知のことなので割愛
1種は歴史の彼方に消えたかも知れない(からもう手に入れることができないけど)、(残りの1種の種族である)お前は生きている
自分はこのように解釈しています
No title
まだ作中で詳しいことが書かれていない
手長族、足長族、蛇首族も、 特に蛇首族は未だに
アマンド達ハーフしか出てきていない
修行中のブルックの描写を見るに
彼らも小人族や魚人とはまた違った人間との
いざこざがありそうで
手長族、足長族、蛇首族も、 特に蛇首族は未だに
アマンド達ハーフしか出てきていない
修行中のブルックの描写を見るに
彼らも小人族や魚人とはまた違った人間との
いざこざがありそうで
素直にそのままとるなら一族と種族では意味合いが違ってくるので、
ノアを直せる一族≠歴史の彼方に消えたかもしれない種族
のような気がしますね
ノアを直せる一族≠歴史の彼方に消えたかもしれない種族
のような気がしますね
一族と種族は違うと思う
800年前の空白の100年より更に遥か昔。
リバースマウンテンやインペルダウンなど謎の建造物を世に残し、現代でいう古代文字や古代兵器を生み出した種族がいた。
滅びの運命を悟った彼らは一部の人類(後のDの一族)にその文明と思想を託し歴史から姿を消した。
人類を遥かに超えた叡智と崇高な理念を持っていたその種族の名は…古代人(仮)!
他種族(人類)と交わることで滅びを逃れた一部の古代人がいた。その遺伝子は現代まで受け継がれその末裔こそDr.ベガパンクである!
という何処かで聞いたことあるような妄想です。笑
リバースマウンテンやインペルダウンなど謎の建造物を世に残し、現代でいう古代文字や古代兵器を生み出した種族がいた。
滅びの運命を悟った彼らは一部の人類(後のDの一族)にその文明と思想を託し歴史から姿を消した。
人類を遥かに超えた叡智と崇高な理念を持っていたその種族の名は…古代人(仮)!
他種族(人類)と交わることで滅びを逃れた一部の古代人がいた。その遺伝子は現代まで受け継がれその末裔こそDr.ベガパンクである!
という何処かで聞いたことあるような妄想です。笑
月人かなぁ
この言い回しだと両方、もしくは片方の種族は物語の根幹に関わってくる種族のような印象を受けました。空白の百年に消えた一族とか。楽しみすぎます。
>レタスさん
> 3種族のうち、1つは過去に失われてしまったかもしれないが、(2つ目の種族の)お前は生きている。
> 歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが、と発言してるのは目の前にキングがいる時点で消えていないのが分かっていること、そして、現時点で国にいないということは、やはり希少な種族であることから、キングの種族も失われた種族も希少種なんだろうなということからの解釈でした。
ぼくもこういう解釈ですね!
> 歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが、と発言してるのは目の前にキングがいる時点で消えていないのが分かっていること、そして、現時点で国にいないということは、やはり希少な種族であることから、キングの種族も失われた種族も希少種なんだろうなということからの解釈でした。
ぼくもこういう解釈ですね!
>ギガデインさん
> 日本語の文面としては、キングの種族が歴史の彼方に消えたかもしれない種族で、でもキングは生き残っていると捉えたんですけど、皆さんは巨人族とキングの種族が現存する種族でトットランドにいない種族という解釈でしょうか?
ぼくはそう捉えてます(^^)/
「実は」で、トットランドに巨人族がいない事は周知の事実という事で割愛。
「1種“は”歴史の彼方に消えちまったかもしれねェが…」で今その存在すらも不明な1種。
「(同じく希少な種であるが)お前“は”生きてる」という解釈でした('◇')ゞ
ぼくはそう捉えてます(^^)/
「実は」で、トットランドに巨人族がいない事は周知の事実という事で割愛。
「1種“は”歴史の彼方に消えちまったかもしれねェが…」で今その存在すらも不明な1種。
「(同じく希少な種であるが)お前“は”生きてる」という解釈でした('◇')ゞ
受け取り方って人それぞれやっぱり違いますね。
自分は、管理人さんと同じで、キングと過去に失われたかもしれない種族?はイコールではないんですよね。。。
「一種は歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが…
お前は生きている。」
ということは、3種族のうち、1つは過去に失われてしまったかもしれないが、(2つ目の種族の)お前は生きている。
という感じでした。
歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが、と発言してるのは目の前にキングがいる時点で消えていないのが分かっていること、そして、現時点で国にいないということは、やはり希少な種族であることから、キングの種族も失われた種族も希少種なんだろうなということからの解釈でした。
自分は、管理人さんと同じで、キングと過去に失われたかもしれない種族?はイコールではないんですよね。。。
「一種は歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが…
お前は生きている。」
ということは、3種族のうち、1つは過去に失われてしまったかもしれないが、(2つ目の種族の)お前は生きている。
という感じでした。
歴史の彼方に消えちまったかもしれねぇが、と発言してるのは目の前にキングがいる時点で消えていないのが分かっていること、そして、現時点で国にいないということは、やはり希少な種族であることから、キングの種族も失われた種族も希少種なんだろうなということからの解釈でした。
>塩アメさん
> かつて河童族は世界中のどこにでも出向いて、相撲を挑んでいたんじゃないかと思います。
> けれど鎖国の影響で、ワノ国にしか住まなくなった。
> ワノ国は、長いこと神秘につつまれたままでしたし。
> なので「歴史の彼方に消えちまったかも」なのかなぁと。
でもマムの言う「歴史の彼方に消えた種族」ってのが「河童」なら少々拍子抜けでは…笑('◇')
「歴史の彼方に消えたはずなのに」て言ってれば、キング=消えた種族なんでしょうが
「知れねえが」だと
キングの力で復活できる種族
のように受けとれます
「知れねえが」だと
キングの力で復活できる種族
のように受けとれます
かんりにんさんは勘違いしてるみたいですけど、キングの種族が歴史の彼方に消えた種族ってことっぽいですよね?
(歴史の彼方に消えたはずなのに)「お前は生きてる」っていう風に普通なら受け取ると思うんですが…
(歴史の彼方に消えたはずなのに)「お前は生きてる」っていう風に普通なら受け取ると思うんですが…
No title
イム様
失われし一族の末裔なんじゃないかなぁと。
エルフとか。
吸血の一族とか。
その一族の伝説はマムが知っているんじゃないかと思ったのです。
失われし一族の末裔なんじゃないかなぁと。
エルフとか。
吸血の一族とか。
その一族の伝説はマムが知っているんじゃないかと思ったのです。
歴史の彼方に消えた種族がキングの種族だよ。
日本語の文面としては、キングの種族が歴史の彼方に消えたかもしれない種族で、でもキングは生き残っていると捉えたんですけど、皆さんは巨人族とキングの種族が現存する種族でトットランドにいない種族という解釈でしょうか?
>かんりにんさん
> かつて河童族ってのが居たけど、今は歴史の彼方に消えちゃって河松一人になってる…?
かつて河童族は世界中のどこにでも出向いて、
相撲を挑んでいたんじゃないかと思います。
けれど鎖国の影響で、ワノ国にしか住まなくなった。
ワノ国は、長いこと神秘につつまれたままでしたし。
なので「歴史の彼方に消えちまったかも」なのかなぁと。
河松以外にも、河童は生き残っていそうな気がします。
かつて河童族は世界中のどこにでも出向いて、
相撲を挑んでいたんじゃないかと思います。
けれど鎖国の影響で、ワノ国にしか住まなくなった。
ワノ国は、長いこと神秘につつまれたままでしたし。
なので「歴史の彼方に消えちまったかも」なのかなぁと。
河松以外にも、河童は生き残っていそうな気がします。
>寅間さん
> 少し気になったのが、マムの「お前は生きてる」発言。
> まるで「その種族を探してみたけどキング以外はもう生きていない」って聞こえます。
キングの種族も「歴史の彼方に消えたかもしれない種族」と同様に、生き残りが極端に少ない希少な種族って事ですよね!
マムの情報網は相当らしいんで、種族に関するモノも色々入ってくるんですかね(^^)
> まるで「その種族を探してみたけどキング以外はもう生きていない」って聞こえます。
キングの種族も「歴史の彼方に消えたかもしれない種族」と同様に、生き残りが極端に少ない希少な種族って事ですよね!
マムの情報網は相当らしいんで、種族に関するモノも色々入ってくるんですかね(^^)
Re: タイトルなし
> マムが巨人族嫌いなら足りないとか言うのかな?それとも巨人族抜きの発言なのかな?
マムが巨人族を嫌いなんじゃなくて、巨人族がマムを嫌ってるのですよ~('Д')
マムが巨人族を嫌いなんじゃなくて、巨人族がマムを嫌ってるのですよ~('Д')
>ナナシーさん
> 空島出身者って住んでいましたっけ?
> ウルージさんがナワバリ攻めたのは覚えてますが…
空島の民を別の種族としますかね?
翼は装飾品の可能性ありますし、体の構造は普通の人間と一緒かな?と。
> 後、短期連載でエネルが行った月の民あれも種族となるのかな?
月の民は大昔に青色の星に降り立ってますよ(^^)/
あ、宇宙海賊の事かな?
> ウルージさんがナワバリ攻めたのは覚えてますが…
空島の民を別の種族としますかね?
翼は装飾品の可能性ありますし、体の構造は普通の人間と一緒かな?と。
> 後、短期連載でエネルが行った月の民あれも種族となるのかな?
月の民は大昔に青色の星に降り立ってますよ(^^)/
あ、宇宙海賊の事かな?
>塩アメさん
> 河童族。
かつて河童族ってのが居たけど、今は歴史の彼方に消えちゃって河松一人になってる…?
かつて河童族ってのが居たけど、今は歴史の彼方に消えちゃって河松一人になってる…?
>あっかんべェさん
> イム様かなぁと。
イム様って外には知られていないと思います。
イム様って外には知られていないと思います。
>ヒナ心外さん
> 天竜人は種族ではないのでしょうか…
> コレクションとしてはあり得ませんが…
天竜人ってのは、種族ってより単なる肩書きみたいなもんだと認識してます。
身体の構造的にただの人間ですし(^^)
> コレクションとしてはあり得ませんが…
天竜人ってのは、種族ってより単なる肩書きみたいなもんだと認識してます。
身体の構造的にただの人間ですし(^^)
>あさん
> マムは巨人族と無理矢理婚姻を結んでその血を引く子供を作ろうとしなかったんですかね?
> ビッグマム海賊団ですら迂闊に手が出せない程の強大な戦力を有してる?
そう考えるのが妥当ですかね~?('Д')
> ビッグマム海賊団ですら迂闊に手が出せない程の強大な戦力を有してる?
そう考えるのが妥当ですかね~?('Д')
>あさん
> ストレートに考えるとDの一族かなぁとは思うんですよね歴史の彼方って表現を見ると。
でもDの一族は結構世間を騒がしてるので、歴史の彼方に消えたという表現はしない気がするんですよねぇ('Д')
んで、一族と種族ってのはまたニュアンスが若干違うかも?とも。
でもDの一族は結構世間を騒がしてるので、歴史の彼方に消えたという表現はしない気がするんですよねぇ('Д')
んで、一族と種族ってのはまたニュアンスが若干違うかも?とも。
Re: タイトルなし
> トンタッタ族っているのかな?
ビッグマム海賊団にいますよ~!
第829話の8P目かな。
他にもショコラタウンにトンタッタでない小人族っぽいのが居ました(^^)
ビッグマム海賊団にいますよ~!
第829話の8P目かな。
他にもショコラタウンにトンタッタでない小人族っぽいのが居ました(^^)
少し気になったのが、マムの「お前は生きてる」発言。
まるで「その種族を探してみたけどキング以外はもう生きていない」って聞こえます。
それほど希少な種族なのか、あるいは戦火とかで本当に滅ぶ直前までいったのか。
例えば戦火で滅ぶ直前だとしてマムが知っているということは、誰かがその顛末を知っているのか。あるいはマム本人がその件に関わっているのか。
うーむ…わからん。
まるで「その種族を探してみたけどキング以外はもう生きていない」って聞こえます。
それほど希少な種族なのか、あるいは戦火とかで本当に滅ぶ直前までいったのか。
例えば戦火で滅ぶ直前だとしてマムが知っているということは、誰かがその顛末を知っているのか。あるいはマム本人がその件に関わっているのか。
うーむ…わからん。
マムが巨人族嫌いなら足りないとか言うのかな?それとも巨人族抜きの発言なのかな?
一生巨人族は数にはならんだろうけど。
一生巨人族は数にはならんだろうけど。
空島出身者(月の民)
空島出身者って住んでいましたっけ?
ウルージさんがナワバリ攻めたのは覚えてますが…
後、短期連載でエネルが行った月の民あれも種族となるのかな?
ウルージさんがナワバリ攻めたのは覚えてますが…
後、短期連載でエネルが行った月の民あれも種族となるのかな?
No title
河童族。
No title
イム様かなぁと。
天竜人は種族ではないのでしょうか…
コレクションとしてはあり得ませんが…
コレクションとしてはあり得ませんが…
No title
後素朴な疑問なのですが、マムは巨人族と無理矢理婚姻を結んでその血を引く子供を作ろうとしなかったんですかね?
島から出たハイルディンやドギーブロギーも居ますし、そもそもマムの性格ならエルバフそのものを力づくで支配しようと考えそうなのですが、ビッグマム海賊団ですら迂闊に手が出せない程の強大な戦力を有してる?脅しで無理矢理従えるような集団ではない?はたまた別の理由?
島から出たハイルディンやドギーブロギーも居ますし、そもそもマムの性格ならエルバフそのものを力づくで支配しようと考えそうなのですが、ビッグマム海賊団ですら迂闊に手が出せない程の強大な戦力を有してる?脅しで無理矢理従えるような集団ではない?はたまた別の理由?
No title
ストレートに考えるとDの一族かなぁとは思うんですよね歴史の彼方って表現を見ると。
疑問になるルフィを狙わないのか?って部分に関しては、コレクションにすらしたく無いほど憎んでる…だと弱いですかね(苦笑)
他のDは存在すら知られてなかった 白ひげに守られてた 海軍の英雄と、マムですら手に入れられなかったのも納得ではあるんですが。
もう一つは20年前に途絶えた(と思われている)光月の一族。白ひげやロジャーとやり合い ミンク族であるペコムズを部下に持ってるので、鎖国と言えど和の国の光月家=ポーネグリフを作り出したのは知っていても不思議ではないです。
が、歴史の彼方に〜って表現を使うには浅いんですよね。。
そもそも種族と表現していいのか否か…
疑問になるルフィを狙わないのか?って部分に関しては、コレクションにすらしたく無いほど憎んでる…だと弱いですかね(苦笑)
他のDは存在すら知られてなかった 白ひげに守られてた 海軍の英雄と、マムですら手に入れられなかったのも納得ではあるんですが。
もう一つは20年前に途絶えた(と思われている)光月の一族。白ひげやロジャーとやり合い ミンク族であるペコムズを部下に持ってるので、鎖国と言えど和の国の光月家=ポーネグリフを作り出したのは知っていても不思議ではないです。
が、歴史の彼方に〜って表現を使うには浅いんですよね。。
そもそも種族と表現していいのか否か…
トンタッタ族っているのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]