記事一覧

ワンピース 第956話“ビッグニュース”感想その①


[週刊少年ジャンプ43号]

(コミックス派はネタバレにご注意)

第956話“ビッグニュース” 感想。



ワノ国編の幕間「世界情勢編」


ルフィ達がワノ国に到着してから二週間が経って「火祭り」の当日を迎えているわけだけど、その分だけ世界も動いていた。

現在は「世界会議(レヴェリー)」が終わって一週間。

そのレヴェリーでは事件に次ぐ事件が起こり、大忙しの世界経済新聞社と、大混乱に陥っている世界各所。

7275.jpg

現状、断片的な情報と世界各所のリアクションだけしか描かれていないから、事件の詳細は分からない。

だけど提示されたいくつかの情報を線で結べばおぼろげにではあるが、事件の核心に迫ることができそうだ。



レヴェリーで起きた事件


まず今回描かれた件と、レヴェリーの最中に起きた事件についてまとめておきたい。

●革命軍vs海軍大将2人(レヴェリー4日目)

●アラバスタ王国に関する事件(レヴェリー後)

●死者の出た事件

●レヴェリーでの議決結果

●殺人未遂が起きた事件

●政府が揉み消そうとして失敗した事件

●王達の決議とそこで起きた事件

●ワポルのリーク情報

●サボに起きた、またはサボが起こした事件

●サボを知っている者達の悲しみ


簡潔に書き出してもこれだけある。

もちろん、この幾つかは重複しているモノもあるだろう。

ちなみに「議決結果」というのは「王下七武海制度の完全撤廃」の事と思われる。



レヴェリー開始前のフラグと伏線


それに加えて、レヴェリー開始前に描かれていたフラグ、伏線もまとめておこう。

●革命軍のマリージョア潜入と宣戦布告

●くまを解放する為にやってきた革命軍

●アラバスタ国王コブラが五老星と面会希望

●コブラ王とリク王による七武海制度撤廃の提案

●ミョスガルドを恨むチャルロス

●奴隷となったくまを救いに来たボニー

●イム様による消すべき灯(手にはビビの写真)

●五老星の「掃除をする必要がある」発言


次に、これらを繋げてレヴェリーで起こった事件を紡いでみたい。



アラバスタ王国に関する事件


レヴェリー解散後、ネプチューン達が出港した直後に起きた「アラバスタ王国に関する事件」

これは、魚人族が地上と人間達を恐れてしまうかもしれない程の事件だそう。

そしてこのガープの発言。

血さえ流んのなら

わしゃコレを平和と呼ぶが…

今回のはまずいな…


今回の事件ではアラバスタ王国の誰かの血が流れた、と取れる。

つまり「死亡事件」と「殺人未遂事件」、どちらの可能性もある。

特にアラバスタ王国のコブラとビビには両方共に危険なフラグが立っていた。

それは前述したこの2つの件。

7269.jpg

●コブラが五老星に面会を希望していた

●イム様による「消すべき灯」(手にはビビの写真)


ちなみに世界政府がモルガンズに情報操作を命じた件もコレだろう。

政府が闇に葬ろうとしたという事は、国同士の争い等ではなく、世界政府の上層部がアラバスタに何かしらの制裁を加えた結果なのかな?

これらから予想されるのはやはり…

「コブラ王の死」と「ビビ王女暗殺未遂」あたりかな?


サボに起きた、またはサボが起こした事件


もう一つの大きな事件は革命軍のNo.2の「サボ」に関するモノ。

まずサボを知る者達の反応を見ていこう。

イワンコフ「あのサボよ!!? ありえないっティブル!!! ヴァターシ信じない!!!」

コアラ「サボくん…!! ウソだよね……」

ステリー「マリージョアに!? いたのか…!!?あ…兄様が!!?」

マキノ「サボ君が…」

ダダン「生きてるって知ったばかりなのに!! サボ!!! ウソだと言ってくれ~~!!!」


この反応を素直に受け取れば「サボ死亡」「サボ捕縛」等の記事?と思ってしまう。

誰かが「死亡」したという前情報もあるしね。

特にマリージョアに潜入したサボ達は、レヴェリー4日目にして大将2人とぶつかっている。

その戦いにて敗北し、捕らえられたとも考えられる。

更には、この黒ひげの発言。

おい野郎共船出すぞ!!

海軍に取られるくらいならおれがもらっちまおう!!!


これが黒ひげ達がおこなっている「能力者狩り」に繋がる件で、サボの「メラメラの実」を奪おうという話なら、現在サボが捕縛されている説が高まってくる。

サボは自身のビブルカードを持っているだろうし、マリージョア潜入に際して総本部に残る誰かに切れ端を渡している可能性が高い事から、新聞の記事が「サボ死亡」であればビブルカードを見れば事実確認はできる。

つまり、あり得る展開としては「サボ捕縛」の方かな?

だけど、それだけなら皆のリアクションが大げさに感じてしまう。

だとするなら、捕まった末にあのバーソロミュー・くまの様に天竜人の奴隷になってしまったという可能性もありそう。

マリージョア潜入時のこのコマがフラグになって。

7266.jpg

それ以外で考えられるのは、サボが非人道的な行いをしてしまったパターン?

そう考えても、みんなの反応は合致しそう。

しかしまぁ、サボのキャラ的にそれはないかな?



意外に強いモルガンズとその信念


マリージョアで起きた事件を世界に発信しているのは、モルガンズが社長を務める「世界経済新聞社(通称:世経)」だ。

モルガンズは、CP-0のステューシー曰く「情報操作屋」、そしてモルガンズも自身を「守銭奴」だという。

これまでにも、幾らかの金を受け取り巧みに情報を捻じ曲げ揉み消すといった記事操作をしてきたのだろう。

だけど、それはモルガンズの意に沿う場合のみ。

「何を載せるかはおれが決める!!!」がモルガンズの信念なのだろう。

更にモルガンズは、事件をもみ消す為に変装して潜入したサイファーポールを返り討ちにする武力も持ち合わせてる!

そのファイティングポーズから、素手でK.O.させたっぽい!

意外に武闘派!! いいね。

7273.jpg

周りの記者達もその様子を写真に撮ってる。笑

このモルガンズの行動から、この度新聞で報じられた内容ってのは「全て真実」という事になるね。

イワンコフが「大ウソツキの鳥社長め!!!」って言ってたけど、今回は全てが真実…

――という事は、そこに書かれたサボの件ってのも嘘偽りないって事になる。

益々内容が気になるね。

ちなみに、世経本社の引越しが手軽に出来るのも良き。

7272.jpg

やっぱり、マスメディア関係ってのは恨まれる事もある仕事だろうから、居場所を特定されない様に工夫を凝らしてるね〜!


その②に続く↓

第956話“ビッグニュース”感想その②

〇ワポルからのリーク情報
〇海軍本部機密特殊部隊SWORD隊長ドレーク
〇コビー少将!? 2週間足らずで2階級特進!?
〇王下七武海制度の撤廃決定!!


コメント

No title

事件がいくつ起こって誰がどれについて言及しているのか混沌としていますが、世経にあつまったニュースを軸にまとめるのが良さそうですね。

世界政府が揉み消そうとしたのは
「世界政府がアラバスタを攻撃したこと」
が一番インパクトがありそう。
そして、それがバスターコールであったとしたら民間の死者多数ですし、そうでなくてもコブラ王死亡とか。

「革命軍にマリージョア侵入を許した」であっても隠蔽工作に走りそうですが弱いかなぁ・・・

サボは流石に死んでは救いがないのでニュースは
「革命軍参謀長サボ逮捕。公開処刑」
エースと同様に公開処刑が発表されたとあればマキノさんもダダンたちもあのリアクションになるでしょう。

そして黒ひげがメラメラを狙って襲撃。
七武海に加えて、革命軍と黒ひげと同時に戦争する余裕があるのだろうか?

サボの件が1番気になります!
死亡説よりも、敵に寝返った?(裏切ったふり)
の方が皆のリアクション見てもしっくりきますね.....

黒ひげ

黒ひげが狙いに行ったのはアラバスタのプラトンな気もします!

声優回

※長文失礼します。
①ドラゴン e-364
・今回出番は多くなかったですが、「まずは…事実確認だ……!!!」と一言台詞がありました。原作で台詞があるということはゆくゆくアニメになった時ドラゴン役の声優さんがこの台詞を喋るということです。
ドラゴン役の声優さん、柴田秀勝さんは現在82歳と声優さん全体でみても高齢の方なんですよね。それでいて原作とアニメでは1年近くの差がありますので、今回の956話がアニメになる頃には柴田さんも83歳を迎えていることでしょう。
ONE PIECEのみならず、1人の声優ファンとして大ベテランの柴田さんにはいつまでもお元気でいてもらいたいと思っております。柴田さんのご健康を祈り、今週の大賞をドラゴンに贈ります。

※柴田秀勝…代表作は「マジンガーZ」あしゅら男爵(男声)、「鋼の錬金術師」キング・ブラッドレイ、「NARUTO」猿飛ヒルゼン 等
空島編ではカルガラ役としても出演。

②しらほし・イム(未登場)
・しらほしはイムに狙われていると思っているので、無事にマリージョアから出られるかどうかさえ心配していましたよ。ひとまず無事にリュウグウ王国に帰れたので何よりです。ですがイムや五老星たちが次何を仕掛けてくるか分からないので、まだまだ油断はできませんが…
何せイムはしらほしの顔写真(片目)に長い剣を突き刺していますからね。イムには悪いですが、写真に剣を刺す行為をしらほしに対する愛情や優しさの表れだとは思えないですよ。
③ビビ(名前のみ)・コブラ王
・「早速イムや五老星たちが仕掛けてきたか!?」と思ってしまいます。この回だけでは2人の生死はまだはっきり分かりませんが、意味深なのは確かです。2人のみならずアラバスタの国も今無事なのか心配になるくらいですよ。
とにかく今はビビとコブラ王の無事を信じて続報を待ちたいところです。
ビビは初期のONE PIECEファンにとっては思い入れが強いキャラですからね。特にルフィたち6人が後ろ向きで手を上げビビに仲間の印を見せる別れのシーンは、ONE PIECEどころか少年漫画全体でみても名場面ですよ。そんな大事なビビをイムの好きにさせるつもりはありません。
④ステリー
・ヘタレではありますがすぐ人を見下してしまう彼。そんな彼が10年くらい前に別れた義理の兄サボのことを「兄様」と呼ぶのだから、そこには何か理由があるはずでしょう。何せ子供の時侮辱していた義理の兄に対し、今になって兄様呼びですからね。
サボと別れてから10年程度の間で兄に対して情を感じたようなことでもあったのでしょうか?
サボとステリーの義兄弟の和解はそんなに希望してはいないですが、もし2人が分かり合えたらそれはそれで良いと思います。
⑤死者(サボ?)
・イワンコフ、コアラ、マキノ、ダダンなどの焦った反応や激しい動揺を見る限り、新聞には大きい文字で「革命軍参謀総長サボ処刑(死刑)」などインパクトのある見出しが書かれているのかもしれません。いずれにせよ新聞を少し読めばサボが死んでしまったと分かるような内容なのか?そのためドラゴンたちもまずは事実確認を優先と。
しかしさすがにサボはまだ生きていると思いますよ。今回の一件で表向きにはもうこれで死んでしまったことになったのかもしれませんが。
サボやカラスたちは今傷だらけの状態でイムのいるパンゲア城の地下牢などにいそうな気がします。僕はそこでサボがイムの素顔や巨大な麦わら帽子を見て驚愕する展開なんかを期待しています。

No title

今回、衝撃的な出来事があまりに多過ぎて忘れてましたが、くまとボニーはどうなったのでしょう?
ボニーはまた海軍に捕まってしまったのでしょうか?
それとも、単独でのくま救出およびマリージョア脱出に成功したのでしょうか?

ダダンやドラゴンたちの反応は、
サボの捕縛と処刑宣告、なら筋が通るかなぁ
政府は頂上戦争のような混乱を防ぐため処刑することを伏せたかったが、モルガンズによって公にされてしまった、とか

No title

リュウグウ王国で話が展開されることから、アラバスタとの共通点である古代兵器がらみの可能性ありますね。

コブラがクロコダイルによる被害を訴える時に、古代兵器プルトンのことを各国に勘付かれたのかも。

ガープの発言から、表向きは平和のために見えて裏では各国の思惑が渦巻くような出来事に思えるので、七武海の撤廃とあわせて各国合同の復興支援部隊がアラバスタに派遣される(裏でプルトン探し)とか…

手っ取り早く、コブラを拉致しようとする国もありそうですし。

>もしそう仮定するなら、すでにくまのニキュニキュは失われてるので黒ひげは手遅れになっちゃいますな('Д')

黒ひげが死体から能力を奪う方法はまだ判明してないので可能性はあると思います。

死体の一部(例えば心臓、脳)が消滅するまでは転生しないと考えれば矛盾もしないはず!多分!笑

アラバスタ絡みでサボが何かした?サボが死んでない、捕まってないと考えてサボを知ってる人がショックうけるのはこれかな?ただ根拠はないです。

No title

正直しらほしが無事だったのはホッとしました。ただビビorコブラは何かあったっぽいので心配ですね。
モルガンズの言う「議決結果」は「王下七武海制度の撤廃」だとして、「死者」と「殺人未遂」は誰のことを指すのか。コブラなのか、サボ達革命軍の誰かか、それともまた別の誰かか、この辺り非常に気になりますね。「死者」はサボのことを指していそうですが、エースの件もありますしここで本当にサボも亡くなってしまったとは信じがたいですね。あと、サボって革命軍のNO.2として結構有名ですけど、ダダン達が生きていることを知ったのはルフィと同じく結構最近ってことなんですね。

そして黒ひげは動き出すようですが、レヴェリーで出た「死者」の能力を貰いに行くのと、モリアがいるのでその「遺体」にも価値があるってことでそれらのために動き出したんですかね?

ドレークとコビーにも驚きましたが、コビーはコマネ王女救出の件で昇進したんですかね?それともレヴェリーで何か活躍する場面があってそれを機に昇進したのかな?なんにせよコビーがハンコック拿捕するっぽいのでなんとなくハンコックは大丈夫そうな気がしますね(笑)。他の元王下七武海の面々もバギーはなんだかんだ逃げ切れそうですし、ワノ国編終わって四皇の一角にバギーがいたら面白いんですけどね(笑)。ウィーブルもミホークも武力でどうにかできそうですし、元七武海揃ってワノ国来ないかなって思っています。ちょうどいい身の隠し場所?になりそうですし。

No title

サボは2人の大将「藤虎」と「緑牛」と激突しました。
それは事実ですが、緑牛の能力が判明していない今、もし捕縛されたと推測を立てるならば「緑牛の能力はサボのメラメラの実の能力に対して有利に働く、又は無効化できる能力」と思います。
ここでの疑問点は①「メラメラ<マグマグ」ではあったが、それ以外に有利に働くものはあるのか?
②「能力無効化」は海楼石かヤミヤミでしか登場していない。最悪とされるヤミヤミ以外で能力封じをできるのか?
ですね。

今思ったけどビブルカードあるからサボの生存なんてすぐ確認できるし、死亡ってわけじゃなさそう

クマと天竜人の死

時系列で書くと

①大将2人とぶつかりサボ達は大苦戦

②やられそうになったサボを、記憶が復活したクマが身を呈して守る

③クマのニキュニキュ&全員の武装色フルパワーで大将2人が初めてダメージ受ける

④電電虫が鳴り、ビビやコブラが謎の刺客に襲われ重症&近くにいた天竜人が死んだと連絡入る→緑牛は現場へ急行

⑤残りの軍隊長を守ろうとサボが身代わりになり藤虎に捕まる

みたいな感じと予想します。

アタっちゃんがサンジの写真を撮れなかったのは密命があってのことなのかなと思いました。
撮ってはいけない人については適当に真っ黒の写真を撮っておいて、うっかりしてましたと言えと命令されていた、みないに。
ヴィンスモーク家がサンジを捜していたのにG5にまったく情報が降りてなかったようなのも気になってました。

プルトン

麦わらの一味だったビビの事でアラバスタが世界政府加盟国から除外され
政府がアラバスタにプルトンを取りに行く→
黒ひげが先に取っちまおうとしてるのでは?
サボが死んだらガープがもっと怒るはずなのでサボは生きてると思う
一緒に大将と戦ったベロベティがドラゴン達と一緒にいるので
大将と戦った後サボ一人だけ残って何かしてた結果 ああなってるんだと

勝手に予想しときます。
①サボは捕縛(ダダンのセリフから死亡or捕縛だけど、物語的に(メタ的に)。もしかしたら新聞報道では死亡になってる可能性もありますが、確実に生きてるでしょう。)

②殺人未遂はビビ(ガープのセリフから、もし死亡者が1人ではないなら、コブラ死亡の可能性あり)

③死亡者は上記のコブラとくま(他の方が言ってるようにサボがくまを救うために殺した可能性もあり。ただ、モルガンズのセリフの順番的にレヴェリー中に死者が出たような気がします。)

頭が、追い付かない。
来週が楽しみです!

かんりにんさん

リュウグウ王国までガープが来たら、レイリーがいる何とかって言う島に立ち寄れるのでは?
ガープにその気があればですが。

自分は、ガープがリュウグウ王国にまで来たことを尾田さんが描いたのは、ストーリー的にレイリーとガープが直接会ってもおかしくない既成事実を作る為だと考えておりますよー。

>ああああさん

> 殺人に関しては、サボがくまを殺したのかな?って気がします。もちろんくまの為を想ってです
> そして、黒ひげが回収しに行くのはニキュニキュの実かな

もしそう仮定するなら、すでにくまのニキュニキュは失われてるので黒ひげは手遅れになっちゃいますな('Д')

Re: No title

> 色々な情報小出しされたけどモリアさんとペローナの行方はまだ出ないんですね
> もし黒ひげの傘下に入ってたとしたら黒ひげの目当ては事件で死んだサボ?の死体なのも

既にサボが死んでいるなら、黒ひげがこれから動き出しても遅いと思うんで、もしも黒ひげの目的がメラメラの実ならまだサボは生存してる可能性が高いですかね(^^)/

>ぞりさん

> 言葉を紡いで考察し、ドキドキワクワク出来るのが、ワンピismですな。

本当に!

色々なパターンが考えられて面白いです(*'▽')

>おみずさん

> モルガンズ、初登場時にはお茶会に出席しただけの著名人モブその1かと思いきや出番がそこそこ有り、今回でかなりの目立ち方をしてきましたね。いいキャラしてる。

言っても、闇の帝王の一人ですしね(^^)/

>123さん


> 殺人事件の件は最初、フラグが立ってたコブラとビビかとも思ってました。でも、天竜人の社会で異端の存在であるミョズガルドを革命軍の襲撃のどさくさに紛れて処分した。と言う事も考えられるのですか…。盲点でした。

確かに政府が隠蔽するって事は…

天竜人の件の可能性もあり得そう('Д')

殺人に関しては、サボがくまを殺したのかな?って気がします。もちろんくまの為を想ってです
周りの人々もくまがあそこまで改造されてるとは思わないが故のリアクションという事で

そして、黒ひげが回収しに行くのはニキュニキュの実かな

>はちけんさん

> サボがくまを!という報道ではないでしょうか?実際は改造されたくまのことを思いもしくは懇願されてなのに「七武海を!」と報道されて革命軍は助けに行ったはずなのに!?なぜ!?となっているのでは。

それだけだと、ダダンとかの反応が大げさ過ぎに感じちゃうんですよね~('Д')

>しまゆうさん

> 血さえ流んのならわしゃコレを平和と呼ぶが…今回のはまずいな…
> ここだけ切り取って読む限りでは
> 僕には「血は流れんかったけども今回のはまずい」と、とれますが。

ふむ…ぼくは記事中にも書いた通り「血が流れた」という解釈派ですね('ω')

Re: タイトルなし

> コブラかビビが被害に遭ったのなら、しらほし達がマッタリし過ぎなのが気になる!

待ったりしてるのは、まだ聞く前ですからね。笑

>ふうさん

> 周りの反応が、サボが死んだっていうショックの受け方ではなかった

ダダンの「生きてるって知ったばかりなのに!!サボ!!!」ってセリフは若干「サボの死」を示唆してるっぽいかな~って思いました(*'▽')

>かつさん

> 黒ひげは乗り込んで行くのではなく、手薄になってるマムの国に
> 行くんじゃないかな?

黒ひげの発言から、いま海軍が注力してるとこってのが条件になってる気がします。

だからマリージョアか七武海の元じゃないかと。

>名無しさん

> 死んだのはコブラかくまかな。他の元七武海に対して咲く動いてるから、くまだけ放置とはいかないようにも思う。

でもくまは既に完全に改造されちゃって、記憶も何もないマシーン状態なんですよね。。

その状態のくまをサボが楽にしてやる為に止めを刺した…とか?



> ワポルからのリークはビビが麦わら一味だったとかいう話かな。

あ~それもあるかも。

でもワポルってビビと麦わらの一味が一緒にいるとこを見てるんでしたっけ??

>MUさん

> 革命軍ナンバー2を捕獲!天竜人殺人容疑!を見出しにしたのでは?

それもアリかもですね!

でもそれだけなら、皆のリアクションが大げさすぎる気もします('Д')

>ゆうゆづパンジャさん

> たぶんミョスガルドが亡くなりましたね。コブラ、ビビが死亡した場合、隠蔽できる規模の話ではないですし、サボだったら公表するはずです。

なるほど~!

でも隠蔽にも色々やり方があって、コブラやビビの場合「無事マリージョアを出航したアラバスタ一行は、帰還途中に海賊に襲われ死亡」という記事でごまかすことはできそう('ω')

>のぼるんさん

> ビッグニュースに関してはフェイクありかと。

それは元々モルガンズが入手した情報自体がフェイクだった可能性を考えてるという事です?

Re: No title

> 個人的には炎のアタっちゃんは元々政府側だったのかという事が気になります。変装してたから流石に本人じゃないだろうけど、まさか海軍のスパイ?w

90巻SBSより↓笑

彼は海軍写真部部長でしたが、カメラのレンズのキャップを外し忘れるというミスを57回もくり返し、とうとうクビになりました。それを拾ったのがモルガンズ。現在、炎のアタっちゃんは「世経」にて、キャップなしのカメラを構え、叫びます。「ファイア!」

こういう経緯だから、スパイではないと思います~

でも今、本物のアタっちゃんはどこに?('Д')

>相良さん


> もしかしてサボの件で麦わら大船団が動く感じですかね……?

可能性ありますよね~!!

どう展開していくのか…楽しみしかない(*'▽')

>ピロリさん

> 報道を隠ぺいしようとしているなら、
> ・政府が、コブラ・ビビらを暗殺しようとした。
> ・天竜人が殺された。(=政府が守れなかった。)
> のどちらかでしょうね。

ですねぇ。

現状そのどちらかくらいしかなさそう(^^)/

では天竜人が亡くなった場合誰が…?

やはりミョスガルド??

>romさん

> もしサボが捕縛だとすれば目的はルフィを誘い出すことでしょうか。ワノ国が終わってからではなく、あえてこのタイミングなのでしょうか。同時進行すぎて頭が追いつきません。

確かにこのタイミングで起きた事には何か意味がありそう!

傘下達にサボを助け出すようにルフィが頼むのかな??

でも、もう火祭り当日だし、ワノ国だから情報が入ってこなさそうだし…('Д')

Re: タイトルなし

> くま奪還の革命軍サボが天竜人殺しの汚名をきせられた。

んん、サボが天竜人を殺した事でマキノとかは思い詰めるかもですが、革命軍の面々やダダンまで泣き叫ぶってのは違和感じゃないです?

Re: タイトルなし


> 黒ひげの目的はメラメラのようにも見えますが断言はしてないのでなんとも言えず。かといっていくら対応に追われて人員がばらけててもメラメラのためだけに政府に押し掛けるには強すぎる相手な気もしますので他にも目的がありそうです。

海軍に狙われてる七武海を仲間にする計画かもですよね(^^)/



> そしてあまり注目されてないような気もしますがステリーのサボへの「兄様」呼びが以外でした。部下しかいないだろう場だというのに兄様と呼んで驚愕するのは何だかんだで思うところがあるのでしょうか?

確かにステリーの「兄様」呼びはちょっと気になりましたね~!

革命軍になった兄に対して何を想うステリ―…

>イナフーさん

> サボ死亡?はミスリードは確実でしょう。物語的に消すのはもったいないので。捕縛が濃厚でしょうか?

サボまで死んじゃったらルフィは兄を2人亡くすことになりますし、同じ事を繰り返しちゃう感があるんでなさそうですよね('Д')

Re: タイトルなし

> モルガンズつえぇ……CP0の誰もがルッチクラスはさすがにないだろうけど、天竜人直属ってことはかなりの強さってこと

あ、サイファーポールと書かれているだけで、「イージスゼロ」ではないかもです('ω')

>ナナシのゴンベエさん

> 「世界会議はいつも・・・」とは、以前も何かあったという事ですかね?

まぁ、大なり小なりイザコザはあるんでしょうねぇ('Д')

>ツーピースさん


> 兎丼の時のウィルスでルフィのビブルカードになんらかの異変が起き、それを見た麦わら傘下の面々がワノ国へ。
> 鬼ヶ島の戦いで、どうしても数で不利な状況に追い込まれたルフィたちが苦戦しているところで全員集合!鳥肌立ちそうです!でもレヴェリー終了で移動しても日数的に無理がありますかね?(-_-;)

傘下の海賊達はワノ国かマリージョアのどちらかで大暴れしそうですよね~(*'▽')

>KEKEさん

> あとは革命軍の宣戦布告もあるはず(@ ̄ρ ̄@)

ありましたね!

それがあって大将とぶつかったのですかね?

>ゆーとさん

> リュウグウ王国とガープ‼なるほど。ってことは、ガープとレイリーは、ロックスがらみ等、色々と話をしますな。

何故ここでレイリーの名が??

Re: タイトルなし

> ホーディが竜宮城の一部を壊したので、城内はまだ水没したまんまなんですね。作中だと、魚人島編からそんなに時間は経っていないだろうし、まだホーディが破壊した箇所は修復されていないのかな?

確かに魚が泳いでますし、完全に水中ですね!

でもあれからたぶん2か月程度は経ってそうなんですよね~(*_*)

>バルトロメ雄さん

> そっか!幕間だ!

今回の幕間はテンコ盛りな内容になりましたね('Д')

まだ続きが見たいけど…すぐに場面はワノ国に戻るのかな?

Re: タイトルなし

> 王達が国に帰ってるって事は傘下のワノ国集結あるんじゃないですかね?

レヴェリー終わって一週間経ってますからね~

傘下達の動向が気になるトコですね!

No title

色々な情報小出しされたけどモリアさんとペローナの行方はまだ出ないんですね
もし黒ひげの傘下に入ってたとしたら黒ひげの目当ては事件で死んだサボ?の死体なのも

某考察ドラマの次回予告のよう

「サボがぁっ!」しかり「アラバスタ王国に関する事件」しかり、「誰が死んだ、きっと奴が...」なんて、まるで先日まで話題になってた「○○○の番です」の予告のようw 言葉を紡いで考察し、ドキドキワクワク出来るのが、ワンピismですな。

サボが捕まってエースみたいに公開処刑が決まったんじゃないかな

両A面

モルガンズ、初登場時にはお茶会に出席しただけの著名人モブその1かと思いきや
出番がそこそこ有り、今回でかなりの目立ち方をしてきましたね。いいキャラしてる。

しかもCPの弱めな人だったでしょうけど返り討ちに出来る程度には強い(笑)
そんな社長が「死者」と「議決結果」、「殺人未遂」で見出しの記事を作ると息巻いておりました。

気になるのは死者は誰なのか?

ダダン達の反応を見るに、サボかと思いましたが
黒髭が「記事を見た後で船を出して間に合う行動を取る」と言っているのを見るに、狙いはメラメラの実であり
軍隊長共々まだ捕縛された状態である可能性がありますね。

そうなるとイム様の件もあり、ガープが出港直後に報告を受けたと言っている事から

世界会議終了後、各々が自国への帰路に就くべく出港をしたタイミングで
アラバスタ関係者の船襲撃、コブラ王若しくはビビ、あるいは両名が死亡…

ガープが前置きをしているあたり
かなり胸糞悪い顛末だったのでしょうな…

No title

リアル世界のジャーナリストってのは「真実を伝える」と言うのが建前であっても基本理念みたいですが、モルガンスの「活字のDJ」と言う言葉には「俺の記事一つで世界が動く!つまり、世界は俺の手の平で踊ってるんだ!」みたいな言い方にもとれますね。
うろ覚えですが、世界史で実際に新聞記事が元で戦争が勃発したとかいう話を聞いたことがありますし。

殺人事件の件は最初、フラグが立ってたコブラとビビかとも思ってました。でも、天竜人の社会で異端の存在であるミョズガルドを革命軍の襲撃のどさくさに紛れて処分した。と言う事も考えられるのですか…。盲点でした。

サボがくまを!という報道ではないでしょうか?実際は改造されたくまのことを思いもしくは懇願されてなのに「七武海を!」と報道されて革命軍は助けに行ったはずなのに!?なぜ!?となっているのでは。

血さえ流んのなら

わしゃコレを平和と呼ぶが…

今回のはまずいな…



ここだけ切り取って読む限りでは
僕には「血は流れんかったけども今回のはまずい」と、とれますが。

サボもビビも無事であってくれ〜
流石に死んではないと思うけど...
あとモンガルズちょっとだけ人気でそう笑

コブラかビビが被害に遭ったのなら、しらほし達がマッタリし過ぎなのが気になる!
くま奪還なのだから死んだのはチャルロスかロズワードじゃないですかね?
サボに天竜人殺されたのが知れれば世界中で反乱が起こるからサボ死亡にして置きたいと予想。

死んだのはサボじゃなくて義弟だったりして。サボ捕縛と合わさって情報が錯綜してたりとか。

No title

周りの反応が、サボが死んだっていうショックの受け方ではなかったので、物語の流れも考慮して推察すると、
「アラバスタのビビとコブラを誘拐した(もしくは暗殺した)」っていう記事だと考えるのが普通だと思います。
事実は、政府(イム様)の魔の手からビビたちを助け、かくまってるという状態を偏向報道したのではないかと思います。

!(◎_◎;) まさかね、サボは生きてる...はず?
今回は、第1幕とは違って丸ごと別場面でしたね?次回は、半分別場面で途中から第3幕開幕かな?それとも、また丸ごと別場面?
それはそうと、ドレークは78巻SBSにて"海軍から海賊になったことについてその理由は今後に"とありましたが実際は海軍を辞めておらずあくまでスパイとして活動していたんですね。で、肝心のローを助けたのは彼なのかはまだ不明ですね..。

No title

黒ひげは乗り込んで行くのではなく、手薄になってるマムの国に
行くんじゃないかな?

海軍にカタクリらが捕まる前に能力者狩りをするとか

モルガンズ強ぇ~(; ・`д・´)

モルガンズ 強ぇ~な( ゚Д゚)
サイファーポールをノック・アウト👊

「何を載せるかはおれが決める!!!」

いかにも オレがすべてだと言わんばかり(^^♪

けど、・・・・サボ・・・・エースのように死亡はしてほしくはないな・・・😢

コブラとビビも危険ですね。あのイム おそらくビビの写真持っていたけれど おそらくルフィや黒ひげの写真と同じくナイフで刺したり切り裂いてるかと思います。

死んだのはコブラかくまかな。他の元七武海に対して咲く動いてるから、くまだけ放置とはいかないようにも思う。
コブラだとしたら、それをサボがやったことにされて捕縛とか?
シャンクスはまだ絡んでこないかな。

ワポルからのリークはビビが麦わら一味だったとかいう話かな。

ミホーク達がやられるとは思えないけど、海軍も無策で兵を送り込むかな?
早くクロコダイルも出てきてほしいな。

革命軍ナンバー2を捕獲!天竜人殺人容疑!を見出しにしたのでは?

革命軍と赤髪海賊団は何処へ行く

サボの件はドレスローザのドフラミンゴの件もあるし、サボ以外カラスとかの情報もない嘘の可能性もありますね、もしやられたなら誰にだろうか、意外だったのはワノの国にCP0が居たこと、似せの白髭の息子海軍に捕まるだろうから、マルコがワノの国へ行く可能性も出てきました、ハンコックもルフィと合流と言う事も考えられます

マリージョアのボニーはどうしたのだろうか?

たぶんミョスガルドが亡くなりましたね。コブラ、ビビが死亡した場合、隠蔽できる規模の話ではないですし、サボだったら公表するはずです。

ビッグニュースに関しては

フェイクありかと。

モスガンズは、何を載せるかは自分が決める とは言ってますが・・・

サボ達は、インペルダウン level5.5 同様に地下に避難しているかも。

No title

個人的には炎のアタっちゃんは元々政府側だったのかという事が気になります。変装してたから流石に本人じゃないだろうけど、まさか海軍のスパイ?w

これだから世界情勢は面白い……
あと5話くらいはやって欲しいですけど直ぐワノ国に戻るのかなぁ……

もしかしてサボの件で麦わら大船団が動く感じですかね……?

モルガンズの倒した諜報員、サイファーポールとだけしか言われてなかったのでCP0の可能性は薄いと思います。
CP内だと、ワンゼやジェリー以上CP9以下の実力くらいのメンバーなのかなと。
いずれにせよモルガンズが強いのは変わりありませんが


報道を隠ぺいしようとしているなら、
・政府が、コブラ・ビビらを暗殺しようとした。
・天竜人が殺された。(=政府が守れなかった。)
のどちらかでしょうね。

サボが死んだ(=野蛮な連中に政府が勝った)なら、隠す必要がない。

そもそも、サボが死んだなら、他の革命軍幹部もやられているでしょうから、イワさん達がサボだけに言及しているのが腑に落ちない。

死んだのは、くまかも知れませんが、
海賊だし、そこまで騒がれないかな。

もしサボが捕縛だとすれば目的はルフィを誘い出すことでしょうか。ビビも襲われた可能性がありますし、偶然ですが黒髭も誘い出されています。気になるのは、このタイミングで話題が出たことですね。ワノ国が終わってからではなく、あえてこのタイミングなのでしょうか。同時進行すぎて頭が追いつきません。

死人はミョスガルド
殺人未遂はコブラ、ビビ

イム、政府の思惑からミョスガルドが2人の盾になったが、くま奪還の革命軍サボが天竜人殺しの汚名をきせられた。ミョスガルドの心入れ替えはあの場にいた人しか知らないわけで、革命軍サボは天竜人を恨んでいると世間の認知、もちろんドラゴンやイワらもまさかそこまでという感じかな

ワンピース最高


って改めて思った。

ステリーの兄様呼びは皮肉の可能性もある

やはり世界情勢の話は見所多い

黒ひげの目的はメラメラのようにも見えますが断言はしてないのでなんとも言えず。かといっていくら対応に追われて人員がばらけててもメラメラのためだけに政府に押し掛けるには強すぎる相手な気もしますので他にも目的がありそうです。

そしてあまり注目されてないような気もしますがステリーのサボへの「兄様」呼びが以外でした。
ステリーの性格上サボみたいに落ちこぼれた上に革命軍に裏切った相手のことは基本的に見下した言い方しそうですが部下しかいないだろう場だというのに兄様と呼んで驚愕するのは何だかんだで思うところがあるのでしょうか?

サボ死亡?はミスリードは確実でしょう。物語的に消すのはもったいないので。捕縛が濃厚でしょうか?
死亡した人候補は
①コブラ
②くま
③ミョスガルド
といったところでしょうか?
サボは襲撃以外に殺人犯の汚名も着せられてそうですね。
他の方がいってるように頂上戦争の再現が来そうですね。ウィーブルの役回りに期待です。早く緑牛見たい!

No title

モルガンズ、ゾオン系能力者の上にマムの覇王色に耐えてるわけだからそりゃ弱くはないよね
大佐~准将クラスかな?

モルガンズつえぇ……CP0の誰もがルッチクラスはさすがにないだろうけど、天竜人直属ってことはかなりの強さってこと
それを素手で、しかも能力なしで倒すなんて…モルガンズは、その姿自体が能力なんだし

サボになにが起きたのか…死亡記事?それとも、サボがアラバスタ王国に被害をもたらした?ことにさせられた?

モルガンズは面白いですね。
最近の中で、かなり好きなキャラクターです。

サボが何かやらかした

「世界会議はいつも・・・」とは、
以前も何かあったという事ですかね?

上から(政府)の圧力で、議決結果や起きた事件が実際とは少し異なるニュースが出回る可能性?もと…。
(目を引くような)

確実なのは議題に挙がっていた七武海の撤廃が可決Or否決
藤虎達と衝突したサボ達がどうなったのか?
大事件はこの2つにイムが選んだ手配書の人物が殺されたとかかな?

No title

私もそれ思いました。
兎丼の時のウィルスでルフィのビブルカードになんらかの異変が起き、それを見た麦わら傘下の面々がワノ国へ。
鬼ヶ島の戦いで、どうしても数で不利な状況に追い込まれたルフィたちが苦戦しているところで全員集合!鳥肌立ちそうです!
でもレヴェリー終了で移動しても日数的に無理がありますかね?(-_-;)

あとは革命軍の宣戦布告もあるはず(@ ̄ρ ̄@)

おでんの過去編だと思ってましたが、リュウグウ王国とガープ‼なるほど。ってことは、ガープとレイリーは、ロックスがらみ等、色々と話をしますな。今後、レイリーがどう絡んでくるか、楽しみです。期待も込めて、笑。

ホーディが竜宮城の一部を壊したので、城内はまだ水没したまんまなんですね。
作中だと、魚人島編からそんなに時間は経っていないだろうし、まだホーディが破壊した箇所は修復されていないのかな?
それで、ガープじいちゃんはバブリーサンゴで作ったシャボンの中にいるのかも。

No title

そっか!幕間だ!
レヴェリーで何か大事件が起こったのか…
レヴェリーで決まった事が今後大事件に発展するのか…

初っ端が魚人島リュウグウ王国ですが ドレスローザやアラバスタなんかの描写もあるだろうね。

王達が国に帰ってるって事は傘下のワノ国集結あるんじゃないですかね?

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー