コメント
No title
黄猿は「ドレーク少将…ああ、元少将か。パシフィスタの性能を試してみたら?」と言ってたので知っていた可能性がありますね。
政府や軍内部の汚職だとか、内通を調査する組織なのかも。だから、海賊と取引したりするCP-0とは仲が悪い。ただ、本当の目的は政府の闇を暴く事でドレークもポーネグリフを狙ってカイドウに近づいた。創立者は天竜人嫌いのガープで、だからコビーが入隊してる。かなり攻めた予想ですねw
swordが元帥直属の組織なのはありそう。
クザンとサカズキが隊員だとしたらボルサリーノ仲間外れなの可哀想。
でもボルサリーノ科学部隊引き連れてたし戦桃丸とか、単純に担当部署の違いもありそう会社でもよくある専門じゃない人がトップのパターンとかね。
メンバーも気になるけど選出基準も気になるところ。秘密を守れる事、政府に疑心がある事、戦闘力が一定以上とか?他にもあるんだろうな
クザンとサカズキが隊員だとしたらボルサリーノ仲間外れなの可哀想。
でもボルサリーノ科学部隊引き連れてたし戦桃丸とか、単純に担当部署の違いもありそう会社でもよくある専門じゃない人がトップのパターンとかね。
メンバーも気になるけど選出基準も気になるところ。秘密を守れる事、政府に疑心がある事、戦闘力が一定以上とか?他にもあるんだろうな
白ひげ海賊団傘下の船長のひとりが海軍の人と双子だったような。、そんな人も海賊と海軍の間で情報を共有している気がします。
ロシナンテのスバイの発展した組織がswordだと思いますね。
ドレイクが海軍を抜けて海賊になったパターンをみると青雉も同じswordの可能性が高いのでは?
その青雉と対立している赤犬はswordであるはずが無いと思います。
ドレイクが海軍を抜けて海賊になったパターンをみると青雉も同じswordの可能性が高いのでは?
その青雉と対立している赤犬はswordであるはずが無いと思います。
脱線しますが、オトオトの実の天敵はナギナギの実ですよね
No title
CP0と対抗する為の組織というよりは役割の違いだと思う。
CP0は護衛が主で一般人にも認知されてるから盾。
swordは潜入が主な任務で積極的に行動するから剣なのでは。
後、政府の「剣」に該当するのが海軍だからというのもあると思う。
CP0は護衛が主で一般人にも認知されてるから盾。
swordは潜入が主な任務で積極的に行動するから剣なのでは。
後、政府の「剣」に該当するのが海軍だからというのもあると思う。
補足
S センゴク
W ワーテル・ロー
O おつる
R ロシナンテ
D ドレーク
の頭文字?
W ワーテル・ロー
O おつる
R ロシナンテ
D ドレーク
の頭文字?
サカズキはワノ国に海軍の人員を割くのを異様に嫌がってましたが、実はサカズキが政府側の人間で政府とワノ国が武器売買で繋がっているのを知っているからでは。センゴクが次の元帥にクザンを推したのにそれが通らないのも不自然。
クザンがサカズキの元帥昇格を必死に止めようとしたのも、センゴクがサカズキに、
『大物達はなぜこうも「ワノ国」に関わるのか』
と睨みを利かせながら言ったのも、全ては政府対SWORDの構図のような気がします。
クザンがサカズキの元帥昇格を必死に止めようとしたのも、センゴクがサカズキに、
『大物達はなぜこうも「ワノ国」に関わるのか』
と睨みを利かせながら言ったのも、全ては政府対SWORDの構図のような気がします。
サカズキはワノ国に海軍の人員を割くのを異様に嫌がってましたが、実はサカズキが政府側の人間で政府とワノ国が武器売買で繋がっているのを知っているからでは。センゴクが次の元帥にクザンを推したのにそれが通らないのも不自然。
クザンがサカズキの元帥昇格を必死に止めようとしたのも、センゴクがサカズキに、
『大物達はなぜこうも「ワノ国」に関わるのか』
と睨みを利かせながら言ったのも、全ては政府対SWORDの構図のような気がします。
クザンがサカズキの元帥昇格を必死に止めようとしたのも、センゴクがサカズキに、
『大物達はなぜこうも「ワノ国」に関わるのか』
と睨みを利かせながら言ったのも、全ては政府対SWORDの構図のような気がします。
日本で置き換えて考えてみると、
CP = 国家安全保障会議(日本版NSC)
sword = 公安警察の中に秘密裏に存在すると言われる通称ゼロ(スパイなどを司る組織)
とすればわかりやすいかなと思いました。
政府と海軍でそれぞれ欲しい情報があり、思惑が対立することもあるようなので、相手より先に情報を取りたい、みたいな対立もあるのかもしれないですね。
CP = 国家安全保障会議(日本版NSC)
sword = 公安警察の中に秘密裏に存在すると言われる通称ゼロ(スパイなどを司る組織)
とすればわかりやすいかなと思いました。
政府と海軍でそれぞれ欲しい情報があり、思惑が対立することもあるようなので、相手より先に情報を取りたい、みたいな対立もあるのかもしれないですね。
クザンが、自然に海軍を抜ける為にサカズキとケンカではなく本気の勝負をして(途中まで)最後は申し合わせの上でわざと負けてその後黒ヒゲの所に潜入したと思う。なので、ソードは代々受け継ぎ、サカズキがセンゴクの後を継いだときに始めてソードの存在をしりクザンに黒ヒゲの潜入を頼んだと予想。
赤犬の釈に触った奴が片道切符のソード行きかなと、実はコビーもギリギリの立場とか、その為王の護衛とかで会議騒動に巻き込まれてる?ドレークもなんかやらかしたんでしょ
顔に十字傷のキャラクターはヒグマ、ベン・ベックマン、ヨコヅナなどがいますが、個人的に怪しいと思う「顔に十字傷キャラ」を紹介します
1.ベリーグッド
CP9拿捕の任務をしていたし、CPとは敵対関係かも
2.ドーベルマン
ルッチのことよく知ってたし、十字傷が大量にある
3.ドビー・イバドンボ
エースと同じレベル6に収監されていた囚人。濁点を取って逆から読むと「ホントハイーヒト(ホントは良い人)」もしかしたらドレークみたいにスパイだったのかも
1.ベリーグッド
CP9拿捕の任務をしていたし、CPとは敵対関係かも
2.ドーベルマン
ルッチのことよく知ってたし、十字傷が大量にある
3.ドビー・イバドンボ
エースと同じレベル6に収監されていた囚人。濁点を取って逆から読むと「ホントハイーヒト(ホントは良い人)」もしかしたらドレークみたいにスパイだったのかも
おはよう御座います。クザンは、やはりソードだと思います!で、黒ひげ監視で潜入しててソードを知らない人は、悪に手を染めたと思っていらと思います!自分はサカズキはソードを知っていてるとは思いますけど、剣の入れ墨は無関係だと思います。やはり、普通ソードの関係者が剣の入れ墨はしないと思うので!
No title
かんりにんさん
すごい考察!!
8888888888888888888888
すごい考察!!
8888888888888888888888
クザンはサカズキの指令で実はスパイ活動中
後に黒ひげ達にスパイがバレて戦闘開始
クザン数的に圧倒的不利もなんと
後に黒ひげ達にスパイがバレて戦闘開始
クザン数的に圧倒的不利もなんと
あとサカズキは本当はワノ国出身
そしてDの一族と後に判明する
そしてDの一族と後に判明する
黒ひげ戦で海軍元帥サカズキはルフィと共闘する
サカズキの師匠はガープ
サカズキの娘はたしぎ
これは剣のマークが伏線
サカズキの師匠はガープ
サカズキの娘はたしぎ
これは剣のマークが伏線
3大将より上は天竜人直属の部下になるから天竜人と対抗だと思われるソードは知らないかと
「海」「霧」に関しては暗号ではなく、ただの合言葉だよ
合言葉で本人確認を取ってるだけ
別にワンピース固有のものではない
忍者の「山」「川」と一緒
合言葉で本人確認を取ってるだけ
別にワンピース固有のものではない
忍者の「山」「川」と一緒
S センゴク
W
O おつる
R ロシナンテ
D ドレーク
と推測、つまりロシナンテは生きている!
W
O おつる
R ロシナンテ
D ドレーク
と推測、つまりロシナンテは生きている!
No title
人斬り抜刀斎はswordの一員だった・・?
組織の目的が潜入捜査だとしたら、メイナードも潜入してましたよね、すぐにバレてましたけど。
コラソンもドレークも(青雉も)新聞を読んでいるコマがありますけど、潜入捜査中はでんでん虫の他に新聞で情報の受け渡しをしてたりして。
コラソンもドレークも(青雉も)新聞を読んでいるコマがありますけど、潜入捜査中はでんでん虫の他に新聞で情報の受け渡しをしてたりして。
No title
頂上決戦で白ひげ傘下スクアードへの工作を思い出しました
センゴクの作戦でサカズキが実行部隊
ただあの工作はパシフィスタあってのものだったわけで
実に微妙なタイミングでドレークが知った感じですね・・・。
パシフィスタの存在は知っていて完成は知らなかったわけですから
それに2年前は元帥がセンゴク
それより前にソード入りしていないとおかしくなるし
内部監査で政府とワノ国の取引まで調べるとなると・・・
ガープ?
なんか似合わないけれど
ガープ=クザン=ドレーク=コビー
の流れは関係性的にも納得してしまうという。
センゴクの作戦でサカズキが実行部隊
ただあの工作はパシフィスタあってのものだったわけで
実に微妙なタイミングでドレークが知った感じですね・・・。
パシフィスタの存在は知っていて完成は知らなかったわけですから
それに2年前は元帥がセンゴク
それより前にソード入りしていないとおかしくなるし
内部監査で政府とワノ国の取引まで調べるとなると・・・
ガープ?
なんか似合わないけれど
ガープ=クザン=ドレーク=コビー
の流れは関係性的にも納得してしまうという。
SWATに寄せてる?
No title
元帥直属ではなく、センゴク個人による非公認組織だと思います
かつてロシナンテをみすみす死なせてしまったことの反省から、より強力な組織体系を維持するべく作り出された部隊なのではないかと
ロシナンテが死んだのも、ドレークが拾われたのも同じころですからね
シャボンディにてドレークと黄猿が対峙した時、ドレークが「黄猿と出会うつもりはなかった」
黄猿がパシフィスタについて「それの偵察じゃないか?」と語ったことから、黄猿は秘密部隊の存在については気付いてはいるが、その実態そのものは知らされていないと考えます
コビーがソードに入隊したのは、センゴクが元帥を降りてからでしょう
センゴクも余生として後進の育成を考えていましたし、ガープが可愛がっているコビーに目を付けたとしても不思議ではありません
ましてコビーは戦争時に赤犬の前に立ちはだかり、センゴクからの印象も良いでしょうからね
かつてロシナンテをみすみす死なせてしまったことの反省から、より強力な組織体系を維持するべく作り出された部隊なのではないかと
ロシナンテが死んだのも、ドレークが拾われたのも同じころですからね
シャボンディにてドレークと黄猿が対峙した時、ドレークが「黄猿と出会うつもりはなかった」
黄猿がパシフィスタについて「それの偵察じゃないか?」と語ったことから、黄猿は秘密部隊の存在については気付いてはいるが、その実態そのものは知らされていないと考えます
コビーがソードに入隊したのは、センゴクが元帥を降りてからでしょう
センゴクも余生として後進の育成を考えていましたし、ガープが可愛がっているコビーに目を付けたとしても不思議ではありません
ましてコビーは戦争時に赤犬の前に立ちはだかり、センゴクからの印象も良いでしょうからね
ドレーク海賊団のメンバーはどうだったんでしょうかね?
No title
SWORDについては、感想にて、ある程度コメントしたので、改めて書きませんが、赤犬は関係ないと考えています。
確かに、言葉の意味と入れ墨からは、赤犬にSWORD所属の経歴を連想させますが、自らが機密組織をイメージさせる入れ墨を入れるのは、スパイ活動をする人間として、軽率であり用心深さに欠けるのでは。
海軍の他の部隊に自らを鼓舞させる「剣」を証印とする部隊があるのかも。
赤犬は、SWORD以外の部隊で能力を発揮し、大将の地位を得、元帥にまで上り詰めたと考えます。
スパイは自らの経歴がバレるような、又、疑われるような痕跡は残さないように、任務を果たさないと。
故に、赤犬はスパイ出身ではないと考えます。
確かに、言葉の意味と入れ墨からは、赤犬にSWORD所属の経歴を連想させますが、自らが機密組織をイメージさせる入れ墨を入れるのは、スパイ活動をする人間として、軽率であり用心深さに欠けるのでは。
海軍の他の部隊に自らを鼓舞させる「剣」を証印とする部隊があるのかも。
赤犬は、SWORD以外の部隊で能力を発揮し、大将の地位を得、元帥にまで上り詰めたと考えます。
スパイは自らの経歴がバレるような、又、疑われるような痕跡は残さないように、任務を果たさないと。
故に、赤犬はスパイ出身ではないと考えます。
SWORDは最終的には反政府側に与して、CP-0とぶつかる(そして勝つ)のではないでしょうか。
ルッチらCPの面々がW7でやった事はかなり胸クソ悪く、ロビンやメリー号への仕打ちにもムカつきました(メリー号は一味の脱出の切り札となりザマァ見ろでしたが…)。
とはいえ、CP-0の主力は既に麦わらの一味とはじっくり描いて決着済み(しかも2年前)なので、再戦はシラケます。
なので、コビーらSWORDのバトルの見せ場をCP-0の末路と絡めて描くのが、丁度良いと思いますね。
ルッチらCPの面々がW7でやった事はかなり胸クソ悪く、ロビンやメリー号への仕打ちにもムカつきました(メリー号は一味の脱出の切り札となりザマァ見ろでしたが…)。
とはいえ、CP-0の主力は既に麦わらの一味とはじっくり描いて決着済み(しかも2年前)なので、再戦はシラケます。
なので、コビーらSWORDのバトルの見せ場をCP-0の末路と絡めて描くのが、丁度良いと思いますね。
↓黒ひげに近づくために赤犬と喧嘩したのを装ったのでは?
SWORD は日本の警察で言うところの監察官でしょうね
政府の黒い部分を摘発するための組織で秘密裏に昔から長い間存在すると思います
センゴク、クザンは元SWORDの一員だったのではないでしょうか
センゴクが二世代前の隊長で、クザンは前隊長かな
タトゥーのこと考えるとサカヅキも所属経験ありそうですが、今は入ってないと思います
1つ気になったのは、かなり重要な特殊部隊の隊長であるドレークがボルサリーノに手も足も出てなかったこと
内部監査を目的としているならそれなりの強さないと厳しいと思うんですよね
なのでせめて二年前はまだ隊長じゃなかったのかなと思いました
二年前はクザンが隊長でドレークは一隊員、この二年間の間でドレークが隊長になったのかなと
政府の黒い部分を摘発するための組織で秘密裏に昔から長い間存在すると思います
センゴク、クザンは元SWORDの一員だったのではないでしょうか
センゴクが二世代前の隊長で、クザンは前隊長かな
タトゥーのこと考えるとサカヅキも所属経験ありそうですが、今は入ってないと思います
1つ気になったのは、かなり重要な特殊部隊の隊長であるドレークがボルサリーノに手も足も出てなかったこと
内部監査を目的としているならそれなりの強さないと厳しいと思うんですよね
なのでせめて二年前はまだ隊長じゃなかったのかなと思いました
二年前はクザンが隊長でドレークは一隊員、この二年間の間でドレークが隊長になったのかなと
クザンがswordなのは合点がいくけど、
サカズキとクザンがあそこまで対立した後、どうしても共闘するとは思えないなー。タトゥーは気になるが。
サカズキとクザンがあそこまで対立した後、どうしても共闘するとは思えないなー。タトゥーは気になるが。
ドレークとコビー、仮にコラさんもSWORDだったとしたならばSWORDメンバーの共通点は雑用なりともかつて海賊団の内部にいたor身内に海賊がいるって事でしょうか。
身内云々の関係で内部に入りやすく、敵方情勢をある程度把握しているからそのような面子が集められたのでしょうかね?
それともSWORDに所属する代わりに過去の汚点(海賊の一味だった等)を揉み消すとかそんな取り引きでもしているんでしょうかね??
身内云々の関係で内部に入りやすく、敵方情勢をある程度把握しているからそのような面子が集められたのでしょうかね?
それともSWORDに所属する代わりに過去の汚点(海賊の一味だった等)を揉み消すとかそんな取り引きでもしているんでしょうかね??
No title
四皇、七武海にそれぞれ潜入しているSWORDが居そうですね。最終的にはイム様CP-0の世界征服に対抗する形で、海軍SWORDは存在しており、時には革命軍をも利用するだろうと考察しています。世界王の椅子が空席なのは、世界政府の拮抗を意味していて、決して独裁者には座らせないという賢者達の暗黙の了解であると。
ロシナンテもswordのメンバーだったとしたら、彼らの主な任務は海賊の一味に潜入して、その情報を軍に流して、悪事を止めるといったものかな?
だから、カイドウが最強の能力者軍団をドフラミンゴと作り上げようとしていたことも軍には筒抜けだったのかもしれない。
だから、ルフィがドフラミンゴを倒してなくても、彼は政府側から不穏分子とみなされて七武海という立場を失っていたかもね
だから、カイドウが最強の能力者軍団をドフラミンゴと作り上げようとしていたことも軍には筒抜けだったのかもしれない。
だから、ルフィがドフラミンゴを倒してなくても、彼は政府側から不穏分子とみなされて七武海という立場を失っていたかもね
SWORDかっけぇ。
sword…名前が格好いいですね。警察の特殊部隊SATが頭をよぎりました。
機密特殊部隊
海軍本部公設の部隊、しかし元帥直属で機密任務にあたるため隊長名および隊員名は海軍本部内でも明かされていない。任務として四皇への潜入捜査などにあたる。
こんなふうに考えます。サカズキはコビーの功績、実力を認めsword隊員に採用、2人の関係は頂上戦争時とは変わってきているのでは?
クザンの件も表向きは海軍脱退であるけど、裏ではサカズキから頼まれて黒ひげ海賊団への潜入捜査ですかね。
機密特殊部隊
海軍本部公設の部隊、しかし元帥直属で機密任務にあたるため隊長名および隊員名は海軍本部内でも明かされていない。任務として四皇への潜入捜査などにあたる。
こんなふうに考えます。サカズキはコビーの功績、実力を認めsword隊員に採用、2人の関係は頂上戦争時とは変わってきているのでは?
クザンの件も表向きは海軍脱退であるけど、裏ではサカズキから頼まれて黒ひげ海賊団への潜入捜査ですかね。
傷について関係あるかわかりませんが、
藤虎の傷も十字の形になっていました。
ドレークとコビーよりも形は乱れていますが…。
藤虎の傷も十字の形になっていました。
ドレークとコビーよりも形は乱れていますが…。
No title
重要だなと思ったのがCP0とワノ国の取引のくだりです。
つまりそれまでは知らなかったという事なので・・・。
天竜人直属とは言え、対立組織なのでしょうか。
いわゆる内部監査のようなこともしているのかもですね。
あとXの傷は・・・・ルフィにもありますー。
つまりそれまでは知らなかったという事なので・・・。
天竜人直属とは言え、対立組織なのでしょうか。
いわゆる内部監査のようなこともしているのかもですね。
あとXの傷は・・・・ルフィにもありますー。
センゴクはまず一番SWORDのメンバーとして怪しいと思います。
続いて元三大将に絞ると、センゴクが元帥にクザンを推して、対抗馬がサカズキ、ボルサリーノは加わらず......という経緯を考えると前者2人のほうがセンゴクに近しいのかなと思います。クザンが「生きて」海軍を出て行った経緯を考えても、この2人の間にはある一定の距離感があるかと(色々な極秘事項を知っているであろうクザンをあのサカズキが消さないというのは不自然)。
それにボルサリーノはパシフィスタ関連で何かしら密命を受けていそうなので、SWORDではまずなさそうです。
コビーとサカズキというと、頂上戦争の時の因縁がありますが、元帥がサカズキになってからも順調に出世しているところを見ると、同じ組織に入ったから形の上で和解ということになっているのかも思いました(もちろんセンゴクが間に入っているでしょうけど)。
センゴクが仮にSWORDのトップだったとして、ガープが部下であるコビーを簡単にあげるかなという疑問もありますが......もしくは「いいぞ、やる」ぐらいの軽さであげちゃうことも無きにしもあらずでしょうか。
そしてSWORDはあまりパシフィスタをよく思っていないのではないでしょうか。少なくともコビーは頂上戦争の際恐れをなしていた様子でしたし、ドレークも妙に詳しそうなのでスパイのような形で探っていたのかと思いました。センゴクはうまく事を収めつつ状況を見て動くことに長けているので、頂上戦争の際はうまくパシフィスタを扱ってるような態度でいたのかなと思います。
そうなると、ボルサリーノはわざとドレーク“元”少将を攻撃したとも取れるかも知れません。
あと、ドレーク以外で最悪の世代組でもう一人怪しいのがボニー(コニー)かなと思います。
センゴクの元からどうやら逃げたようですし、パシフィスタとくまの関係で、ボルサリーノに対してかなり思うところがありそうです。
続いて元三大将に絞ると、センゴクが元帥にクザンを推して、対抗馬がサカズキ、ボルサリーノは加わらず......という経緯を考えると前者2人のほうがセンゴクに近しいのかなと思います。クザンが「生きて」海軍を出て行った経緯を考えても、この2人の間にはある一定の距離感があるかと(色々な極秘事項を知っているであろうクザンをあのサカズキが消さないというのは不自然)。
それにボルサリーノはパシフィスタ関連で何かしら密命を受けていそうなので、SWORDではまずなさそうです。
コビーとサカズキというと、頂上戦争の時の因縁がありますが、元帥がサカズキになってからも順調に出世しているところを見ると、同じ組織に入ったから形の上で和解ということになっているのかも思いました(もちろんセンゴクが間に入っているでしょうけど)。
センゴクが仮にSWORDのトップだったとして、ガープが部下であるコビーを簡単にあげるかなという疑問もありますが......もしくは「いいぞ、やる」ぐらいの軽さであげちゃうことも無きにしもあらずでしょうか。
そしてSWORDはあまりパシフィスタをよく思っていないのではないでしょうか。少なくともコビーは頂上戦争の際恐れをなしていた様子でしたし、ドレークも妙に詳しそうなのでスパイのような形で探っていたのかと思いました。センゴクはうまく事を収めつつ状況を見て動くことに長けているので、頂上戦争の際はうまくパシフィスタを扱ってるような態度でいたのかなと思います。
そうなると、ボルサリーノはわざとドレーク“元”少将を攻撃したとも取れるかも知れません。
あと、ドレーク以外で最悪の世代組でもう一人怪しいのがボニー(コニー)かなと思います。
センゴクの元からどうやら逃げたようですし、パシフィスタとくまの関係で、ボルサリーノに対してかなり思うところがありそうです。
センゴクは元帥として統括しているだけだと思います。この組織は存在すらも海賊にバレてはならないので、堂々と海軍の普通の部隊に戻れることはないと思います。
気になるのはドレークの父親ですね。恐らく彼もソード所属であり、豹変したのもそこらへんの事情があるのではないでしょうか。ドレークもそれを知っているから父と同じ道を辿っているように思えます。
気になるのはドレークの父親ですね。恐らく彼もソード所属であり、豹変したのもそこらへんの事情があるのではないでしょうか。ドレークもそれを知っているから父と同じ道を辿っているように思えます。
SWORDとCP0は、FBIとCIAのように管轄の違う特殊部隊って感じですかね
SWORDは、歴代の海軍元帥のみが存在を知り、現職の元帥のみが組織編成の権限を持つのではないでしょうか?
センゴクも、自身が元帥に就任してからその存在を知らされ、当時海軍に在籍し信頼できる部下だったロシナンテを加入させたのだと思います
そして、おそらくロシナンテが潜入捜査に就いたとき、表向きはドレークと同じように海軍を除籍扱いになったのではないかと想像します
SWORDは、歴代の海軍元帥のみが存在を知り、現職の元帥のみが組織編成の権限を持つのではないでしょうか?
センゴクも、自身が元帥に就任してからその存在を知らされ、当時海軍に在籍し信頼できる部下だったロシナンテを加入させたのだと思います
そして、おそらくロシナンテが潜入捜査に就いたとき、表向きはドレークと同じように海軍を除籍扱いになったのではないかと想像します
No title
ドレークがローを逃がしたのってコラソンとの関係もあったりして。
この組織のトップは海軍元帥ではなく、文字通りsword最高司令官(現在でいうと、ドレーク)なのでは?
そして、その最高司令官に直接任務を与えるのが時の海軍大将(センゴクやサカズキ)なのでは?と思いました。
そして、その最高司令官に直接任務を与えるのが時の海軍大将(センゴクやサカズキ)なのでは?と思いました。
ツイッターでヒグマにもキズがあるっての見て笑い転げました。いやまさかね
カイドウ・・・ドレーク
マム・・・ステューシー
ティーチ・・・クザン
と来てるからシャンクスの所にも政府か海軍の人間が潜入してるのかと思ったけど、シャンクス自身が五老星と通じてるんだったw
マム・・・ステューシー
ティーチ・・・クザン
と来てるからシャンクスの所にも政府か海軍の人間が潜入してるのかと思ったけど、シャンクス自身が五老星と通じてるんだったw
コビーが海って言う前に「そうだ」っていってたのでコビーが入ったのは最近なんじゃないでしょうか
そうすると赤犬に歯向かった時にはSWORD隊員では無いということなると思います。
あと、個人的には、ロシナンテの顔写真が入っていたセンゴクの机の引き出しはSWORD隊員のリストかなーって思いました
そうすると赤犬に歯向かった時にはSWORD隊員では無いということなると思います。
あと、個人的には、ロシナンテの顔写真が入っていたセンゴクの机の引き出しはSWORD隊員のリストかなーって思いました
No title
センゴクを筆頭とした秘密の組織なんだと思う。現役を退いてもなお秘密裏に動いているのでしょう。
コビーは頂上戦争でサカズキに殺されかけたし、クザンもPHで戦って海軍を辞めたから、サカズキは関係ない気がします。
それにクザンは離れてみて見えるものもあるって、スモーカーに言ってたし、メンバーの可能性大と思います。
コビーは頂上戦争でサカズキに殺されかけたし、クザンもPHで戦って海軍を辞めたから、サカズキは関係ない気がします。
それにクザンは離れてみて見えるものもあるって、スモーカーに言ってたし、メンバーの可能性大と思います。
コビーは赤犬に対して楯突いてたので個人的にはSWORDの関係者ではないと思います。
センゴクを赤犬は「半隠居人」と言ってたので、SWORDは、完全に隠居していないセンゴク直属かと個人的に考えてます。
センゴクを赤犬は「半隠居人」と言ってたので、SWORDは、完全に隠居していないセンゴク直属かと個人的に考えてます。
swordを英和辞書で調べると武力、闘いの意味もあるので、CP0に対抗する組織の可能性大ですね。
闘い繋がりで戦争屋のジェルマと何かしら関係ありそうな予感、、、
闘い繋がりで戦争屋のジェルマと何かしら関係ありそうな予感、、、
>かんりにんさん
合言葉で確認し合うのは センゴクとコラソンの時と同じですね。
コラソンが13年前調べた大物リスト ヴェルゴによって破り捨てられてたものの
幼かった頃のドレークが破れていたリストの切れっぱしを偶然集めており 海軍に保護されて
それが縁で海軍に入って・・・
「SWORD」として引き継がれてる可能性もありそうです。
闇のブローカー「ジョーカー」の取引相手一覧の記事でも書きましたが
13年前 リストには将軍オロチ、カイドウはもちろん 世界政府の役人も書き記されていた・・・?
そんな展開もありそうなんですよね・・・
コラソンが13年前調べた大物リスト ヴェルゴによって破り捨てられてたものの
幼かった頃のドレークが破れていたリストの切れっぱしを偶然集めており 海軍に保護されて
それが縁で海軍に入って・・・
「SWORD」として引き継がれてる可能性もありそうです。
闇のブローカー「ジョーカー」の取引相手一覧の記事でも書きましたが
13年前 リストには将軍オロチ、カイドウはもちろん 世界政府の役人も書き記されていた・・・?
そんな展開もありそうなんですよね・・・
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]