記事一覧

“金獅子のシキ”が本編に登場する可能性はある?


かつて世界の海の覇権を握っていた「ロックス海賊団」

そのメンバーの中に、映画STRONG WORLDに登場した“金獅子のシキ”がいた。

7342.jpg

STRONG WORLD以降の映画のキャラは大半がパラレルな存在なんだけど、シキに関しては作中にも異名が登場している「ONE PIECEの正史」に組み込まれてるキャラなんだよね。

作中で異名が出たのはセンゴクがインペルダウンについて語ったこの場面。

7340.jpg

更に、シャンクスと白ひげの話の中にも「シキ」という名前を出すつもりだった、と尾田先生がSBSで回答していた。

7341.jpg

そんな伝説の海賊シキがロックスの一員だったと判明した今、改めてその歴史と気になる事について考えてみたい。



“金獅子のシキ”の海賊史まとめ


〇年前出来事
??年前
ロックス海賊団のクルーとなる
38年前
ロックス海賊団壊滅
??年前
金獅子海賊団結成
??年前
海賊大艦隊の大親分となる
??年前
海の覇権を握る一人に数えられる
27年前
エッドウォーの海戦
24年前
マリンフォードの戦い
インペルダウンLEVEL6投獄
22年前
インペルダウン脱獄
白ひげの船を訪ねる
数名の部下と共に秘境メルヴィユへ

0話ラストのメルヴィユのくだりは映画に繋げる為のカットだから、これを正史に含んでいいものか否か…

ちょっと考えものだ。


映画SWのエピソードは正史?


前述した様にシキというキャラクター自体は、原作の方にも登場している。

しかし、映画STRONG WORLDのストーリーもONE PIECEの正史と捉えていいものなのか。

時系列的にはスリラーバーク~シャボンディ諸島の間にある事が明白で、特に大きな矛盾もない。

ただあの時点のルフィが、かつての海の覇者の一人であったシキに勝利したってのは少々無理があるような気がする。

仮に映画のエピソード自体を正史に含まないのであれば、22年前に脱獄したシキは今もまだ世界のどこかにいる?

ワノ国の過去編に登場した黒炭ひぐらしのコピーした顔の中にも、若かりし頃のシキがいた。

7639.jpg

ロックス解散後のシキの行方、そして現在は?



クロッカスと酒を酌み交わしていた人物


表紙連載にて、偉大なる航路の入り口「双子岬」でクロッカスと共に酒を酌み交わしている人物がいた。

双子岬でクロッカスと酒を酌み交わしている人物は誰?

この人物の正体は未だに判明していないが、上の記事の候補としても挙げている通りシキの可能性が高まってきたのではないか。

髪の色も着ている服の色も絶妙に一致する。

7339.jpg

ロジャー海賊団の船医を務めていたクロッカスの元を訪れた理由は不明だけど、ロジャーの思い出に花を咲かせているのかも。



「ロックス」の復活はキッカケになるか?


マムとカイドウが同盟を組んだ事で、ロックス海賊団の復活が囁かれている昨今。

これがワノ国だけにとどまらず、大々的に世界に報じられたなら…

それを見たシキは再び動き出す?

しかし、マムとカイドウは“新世代の海賊”に敗れ去った。

そのビッグニュースは瞬く間に世界に知れ渡る事だろう。

そのニュースを見るキャラの中にでもシキが描かれないかな?

シキは今後の物語に登場するのか…この先の展開に注目だね!

コメント

STAMPEDEのバレットとかの存在が正史だと思ってる人が多い印象ですが、実際はStrong Worldのシキだけなんですよねー、

金獅子の存在をチラつかせたのは、目的があると思います。金獅子自身は出てこないと思うのですが、ストロングワールドに出てきたメルヴィユに咲くI.Q.の存在を匂わせているんじゃないでしょうか?
というのも、ストロングワールドは元々ワンピースファンに向けた、秘密大公開映画として作っていたと言われています。
途中で予定変更されたとはいえ、生物の進化を促すI.Q.はONE PIECEの世界に存在する不思議な生き物や様々な種族の秘密に関係するものなんじゃないかなと。
あれが本編と関係ないものとして忘れられないように、実在していることを匂わせているのかなと。

テーマとは違うけど、シキってワノ国出身ぽくないかな?SWでのシキの城内が畳や松の木の様ながらのふすまだったし、名刀の名前が「桜十」「木枯し」で日本を思わせるし、名前のシキも四季と連想できる。
マネマネの実の前の所有者が黒炭ひぐらしで、シキの若かりし頃の顔かな?と思わせる顔にチェンジした事も含め考えると、シキの姓は黒炭シキなのではないかと、そして黒炭せみ丸と黒炭ひぐらしの子供なのではないかと思ってしまう。

あと良く言われている、笑い方がジハハハハで、黒ひげの笑い方がゼハハハハと同じような笑い方から、やはりシキの息子は黒ひげの線も捨てきれない!その場合、黒ひげの母の姓はマーシャルDとなるか、、、

久しぶり過ぎにSWを見たのですが、シキを倒した時のルフィの技がギガントトールアックス!!!「ギア3」で巨大化した足を雷雲に突っ込ませ、雷を纏わせながら放つ技!!!
その頃から既にルフィが今後雷を利用できるようになるよって事を示唆していたのだと思わされた!

SW映画が完全にパラレルで本編とは関連がないというなら、本編にシキが登場する可能性はなくはないかなと思うけど、出るなら本編ではインペルダウンから脱獄したのち音沙汰がないという点も気になる。ずっと機をうかがって隠れてるだけなのか?それとも隠居してるのか?フワフワの能力で地上にはおらず、どこかの空島にいて力を蓄えてるのか(仲間集め)?あとは本編には出ないけど扉絵には描かれるとか?
う~ん!わからない笑

あるとすれば、頭の舵がとれて刺さる前の力を取り戻す。刺さっていた時は頭痛やら神経系が乱れていたとか?それを取って治したのはクロッカス。

登場の可能性大だと思います。

マネマネばあさんのくだりで誰でも良いにも拘わらず、ワザワザ金獅子らしき人物をそれとなく描く尾田さんの意図を考えると
ロックスじいさん復活に合わせてかつての仲間たちが集結してもおかしくないので。

以前にも書きましたが、ルフィ軍、シャンクス軍、ガープ率いる海軍、レイリー、スコッパー、革命軍等VSロックス、カイドウ、マム、金獅子、その他猛者達の復活ロックス海賊団+黒ひげ海賊団くらいの戦いにならないと最終決戦に相応しくないのでは。(ロックス達は天竜人達の本拠地を直接攻撃するのが目的なので、そこに至るまでの戦いが中心か)

その戦いの最中にルフィ達が勝利する為にはワンピースが重要な役割を果たすヒントを得た事で、限られた時間との勝負の中ラフテルへ辿り着き帰還しなければならなくなるのかも。
その最終戦争のエンディングの流れでイッキに天竜人やイムとの決着もつくと予想しとるんですが。

はてさて、どうなるのやら。

出てもロックスの回想で出るぐらいだろうねルフィ達と会うってことはないだろうな

ロックス関係でマネマネの時みたいにサラッと出てくるかもしれないですね
映画でシキのリベンジとかで再登場とかも面白そう

ワンピースフィルム公開当時はその案もあったでしょうけど
現在は今後のシキの役割は銀斧や王直が担ってるんじゃないですかね?

黒炭ひぐらしのマネマネはロックス一味に触れられる関係であったことに重要性があるような気がします

出てきて あ、お前はってなったら映画見れてない勢が置いてけぼり食らうから出ても回想だけなんじゃないかなぁ

あくまでシキは存在だけなのでは?
ドラゴンボールでいう
バーダック枠と思います。

シキは数が圧倒的だったので、数で圧倒するタイプでタイマンはロジャーや白ひげより結構落ちる
とは思ってるけど、それでも勝ったの奇跡レベルでもある
数によって並んでいたタイプ

もし、シキが登場してルフィと対面した時の第一声は?
ルフィ「あ~!お前はあの時の!!」
シキ「あの時は負けたが今回はそう簡単にはいかないぜ。」
マム&カイドウ「なにっ!?麦わらがシキに勝ってたのか?」


なんかパワーバランスがバラバラになりそうです。
登場しても回想シーンのみとかで終わりの方が...。

扉絵の人物がシキなら
クロッカスさんに頭の舵輪をはずしてもらいにいったんじゃないですかね(適当)
酒酌み交わしてる時は頭もスッキリしてそうですし

No title

STRONG WORLDは劇場版10作目であり、この作以降尾田先生が製作総指揮や総合プロデューサーを務めているので、原作に繋げたシナリオになってるので、シキに関する情報も正史に繋がってると思います。

特にSTAMPEDEはラフテルへのエターナルポースが登場している辺り、原作に相当近づけた内容になっているので、シキ以外にも劇場版に登場したキャラや内容が原作に出てくるかなと思います!

ルフィ達と出会ってしまうとやはりややこしくなってしまうのででないと思います

No title

シキは劇場版での声があの大物俳優の竹中直人さんなんですよね。今後原作に登場して喋れば必然的にアニメにも登場することになりますので、日曜朝のアニメにあの竹中さんが出演することになったら、これは話題になりますよ。
実際映画と連動してか、2009年に放送されたアニメに竹中さん本人がシキ役で出ていたようなので、またアニメでシキの声をやってくれるかもしれません。(声が変更される可能性もありますけど)
だからシキ本人がこの先原作でも登場して、喋るなり戦うなりしてくれたら良いですね。劇場版のキャラが原作でどう活躍するのか期待したいですし。
ちなみに竹中さんは金獅子のシキが出てくるSTRONG WORLD(2009年)のみならず、FILM GOLD(2016年)とSTAMPEDE(2019年)にも別役で出演しており、劇場版では割と常連の方だったりします。

顔だけマネマネで出ましたね。こりゃ本体もそのうち出ますね。

No title

それにしても早すぎだよね、10周年の段階で映画化だったし、まぁ天候で?まぐれでルフィが勝ったみたいな終わり方やったから良かったかも笑

天候により大きく能力を左右されるシキにとって、あの場での戦いは
大雨の中で戦うクロコダイル
のようなものなのでしょう。能力は全快で使えないし、うまく動けないし

ケイミーと出会ってから以降は、「STRONG WORLD」が入る余地は全くないのですが
そうなるとトビウオライダーズ戦をブルックが初陣と呼んでいたのも矛盾ですね

No title

ストロングワールドがスリラーバークとシャボンディ諸島の間の話だと映画のゾロがあんなに元気なのはおかしいので普通にパラレルでしょうね

確かに時系列的には大きな矛盾は無いですが
少なからず東の海へ向かったことで航路が変わっていることや
映画終盤で海軍が現れていることから懸賞金やニュースなど大きな変化があって然るべきところですが
特に何も変化が無かったことを考慮すると映画はパラレルといえるでしょうね

シキはロジャー、ガープに2度負けてるね。ロックス時代とタイマンでガープの時はセンゴクもいたが
東の海出身2人にそりゃ東の海に恨みもつね

部分的にはあるとおもいます。
テゾーロもフィッシャータイガーが暴れた時にマリージョア出てたりしますし

インペルダウン事件の時ってシキはどこにいたんですかね?
インペルダウン獄内?もしくは、他の監獄か、あるいは収監前で船でどこかに輸送される途中?

No title

かつてロジャーや白ひげと肩を並べたほどの実力者を、まだ覇気すら習得してなかったルフィが倒しちゃったのは正史にできそうにないですねw

ただ、金獅子は脱獄時に両足を切り落として愛刀を義足にしたので二刀流を使えなくなってましたし、
20年間も空でじっとしてたので実力が落ちた。ってことでw

シキを倒した理由は24年のブランク、老化、頭に刺さった舵輪、両足の損失、苦手とする嵐の影響等々で弱体化に次ぐ弱体化をしたと自分を納得させて自分の中では正史扱いとしています

いつの話だったか記憶が定かではありませんが、ベッジの船が空翔ぶ島(船?)に吸い寄せられたことがあったと思います。
もしかしたらシキの能力だったかもしれませんね。ベッジがどのようにそこから抜け出せたのかは不明のままですが、ビッグマムの船員だったから解放されたのかも…

海賊島でデービーバックファイトしてロックスは仲間を集めたのかな?
金獅子やら現四皇が大人しく従う輩に見えないw

四皇の時期あったのかな
もしそうなら
今回957話でセンゴクの口からロックス海賊団の説明の時に『三人の皇帝』じゃなくて『四人』のって言うはずだけど。

No title

シキがいたのだからロックス海賊団は空も飛べたんですね・・・
そうなるとカームベルトも簡単に?

個人の強さよりも空の海賊という集団の強さなのかもですね

もし正史なら シキに勝った時点でルフィの懸賞金はドン!とはね上がっていたでしょうね。
映画なので 懸賞金アップはありませんでしたが、元ロックス海賊団メンバーで四皇レベルを倒したって今考えたらとてつもなく凄いですよ…ルフィ…

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索