記事一覧

ワンピース 94巻 SBSまとめ「ウソップの40歳・60歳」他11個


ONE PIECE 94巻のSBS情報まとめ。



サンジのポリシー


87巻の23ページでサンジがビッグ・マムの事を蹴ってますよね?

女を蹴らないサンジはどこへいったんだ!


[尾田先生] はい。

これは何通かいただいているんですけど、違うんだよ!

ビッグ・マムがレイジュを狙ってパンチを放ち、ルフィとサンジがそれを受け止める。と言う事なんですよ、ここは。

しかし、ただ受けるだけでビッグ・マムのパンチは止まるかな!?ムリです!!

だから彼女のパンチ力を殺す為に蹴りで受けました!!

だからこれは防御であり、女性への暴力ではありません!!

サンジのポリシーは破られておりません!!




海兵の異名の名付け親


海軍大将の名前って「色+動物」で統一されてますよね。

ぼくが思うに海軍本部の中に大将の名前を決める機関があって、そこで協議して決めていると思うんです。

もしかしてその機関のトップって、姓名判断をするのが趣味の中将「ナヅケタガーリ」ですか?


[尾田先生] そ。…そうなんです!!

よくご存知ですね。

大将に限らずそういう異名を持つ海兵はいますが、その名付け親は全て彼なのです!!↓


7352.jpg



若かりし「赤鞘九人男」の中にイゾウ?


白ひげ海賊団「16番隊隊長」イゾウは元「赤鞘九人男」?

光月おでんは元「16番隊隊長」!?


[尾田先生] おっと…。

また細かい所に気づいてしまいましたね。

回想シーンで捕まる若かりし錦えもん達。

数を数えると確かに9人いますが、あれ?

お菊かなと思ってたら…ちょっとだけ雰囲気の違う人…。

6649.jpg

ちなみに「イゾウ」とは頂上戦争編に登場した「白ひげ海賊団」の隊長の1人。

確かに和服だし少し似ています。

そして82巻820話では「ワノ国」の人達が数人、白ひげの船に乗ってたという記述がありますね。

これはいずれ明らかになるので、そのまま読んでてください。

気づくよね~~。




TSURU


錦えもんの奥さんのお鶴さんと、海軍のおつるさんの名前が一緒なのはたまたまですか?


[尾田先生] カブってるよねー。

たしかにねー。しかしですよ。

皆さん「NANA」で少女漫画をご存知ですか?

この漫画なんと、主人公の2人の女の子の名前が両方「ナナ」!

カブってるんですよ!!有名作品なのに!!

だからいいんじゃない?

いつか出会った2人の会話はこうです。

「私も、つるってゆーんだ。つるちゃん。」




ウソップの40歳と60歳


ウソップの40歳と60歳、お見せください!!


[尾田先生] ハイどうぞ!

9034.jpg



酒天丸の頭の木の元ネタ


酒天丸の頭の木は、落語の「頭山」がモデルですよね。


[尾田先生] そうなんです!

落語に「頭山」という演目がありまして、変なお話で、人間の頭に桜の木が生えたので、人が花見に集まってくる。というシュールな話です。


5856.jpg


ルルシア王国の王はセキ王


90巻の67ページで、ベロ・べティに倒れ込んだ女の子のスカート、278話から扉絵「エースの黒ひげ大捜査線」に出てきたモーダのスカートと似ていますよね!?

この女の子はモーダですか?


[尾田先生] はい。そうですねー。

よく気づきましたねー。

この頃はまだルルシア王国も平和だったようです。

が現国王「セキ王」はひどい王様で、国民達はあまり幸せそうではありませんね。

7354.jpg

革命軍に与えられた勇気で、モーダ達には頑張って欲しいものです。




扉絵リクエスト募集要項


扉絵リクエストについての質問です。

56巻では「動物と麦わらの一味一人ずつの表紙」とありましたが、動物がいなかったり、麦わらの一味でなかったりするリクエストも採用されていますよね?

現在の募集条件はどのような感じなのでしょうか?


[尾田先生] ちゃんと募集したことないんですかねー。

忘れましたが、たくさんリクエストありがとうございますー。

「動物+1キャラが〇〇している所」っていうのが基本ですね。

麦わらの一味は多目がいいです。

最初はなるべくたくさんの人のリクエストに応えよう!と思って、1人1リクエストで描いてましたが、リクエスト上手な人はいるもので、「コレ描きたいけど、この人のは前描いたしなー」って悩んだ末、描きたいものを好きに選ぼうという考えになりました。

その動物らしさ、キャラらしさ、描いてみたいなーと僕に思わせてくれたら喜んで描きます。絵は趣味ですから。

ついでに見開きカラー用でも「描きたいコレ!」と思ったら、描きますよ。

これも動物入れてください。

22年やってるともう大概のイラスト描き尽くしたので、リクエストは新鮮でこっちも楽しいです。




シャンクスの刀「グリフォン」擬人化


シャンクス所有のグリフォンの擬人化をぜひ見たいです。

さぞかしカッコいいんだろうと思いますが、いかがですか?


[尾田先生] シャンクスの刀「グリフォン」ですね!

擬人化得意です!

任してください!!どうぞ!!!


9912.jpg



おそばマスクのネーミング


第931話「おそばマスク」では、サンジの素敵なネーミングセンスに(おそらく)ウソップとフランキーが「ネーミング権をくれ」と騒いでますが、彼らが本気で名前をつけたら、どんな名前になったのか気になります。

他の一味メンバーがつけたら…も、合わせて教えていただけたら嬉しいです。


[尾田先生] はい。ではつけてもらいましょう!

一味ネーミング
ルフィ
黒!マスク!たてがみ
ゾロ
アホ
ナミ
まんと
ウソップ
イナズマスカイザー
ロビン
不吉仮面
チョッパー
それゆけサンジ
フランキー
ブラックローリングデストロイヤー
ブルックうらやまC女湯男



ワノ国の下着事情


ワノ国では、みんな着物姿ですが、中はフンドシなんですか?


[尾田先生] もちです!! 男はみんなフンドシ!

女性は湯文字(腰巻)です。ワノ国では。


7353.jpg



新たな狛○○?


ヒョウ五郎にも「狛犬」「駒鹿」の炎のような毛が生えてるじゃないですか…

つまり彼は「狛人間」なんですね!!!


[尾田先生] はっそうだったのか…!

じゃあ狛人間てことで。




[関連リンク]

第92巻SBSまとめ「ナミの40歳と60歳」他

第93巻SBSまとめ「イヌイヌの実を食べた茶釜」他

コメント

おそばマスクのネーミング

イナズマスカイザーに一票(*^▽^*)

それゆけサンジだと変装の意味がない(笑)

ウソップまでも・・・・

あいかわらず 「何かあった未来」の40歳、60歳はひどいですね(笑)

ルフィは俺の弟子、ゾロは俺の弟子って・・・・(;゚Д゚)

何かあった未来って みんな 無様ながらも突っ張ったり 見栄を切ったりして 自分自身を奮い立たせようとしてるようにも見えます。

>2019/10/05(06:26) さん

> ロシア、コマネチは分かるけどセキとは何だろう?

「咳き込む」から、「セキ王」「コマネ(エ)王女」かと僕は思ってました。
違うかな?

>かんりにんさん

>大将のコードネーム以外に、ガープの“拳骨”とかセンゴクの“仏”とかの異名はナヅケタガーリが付けたんじゃないって事ですかね?

そのあたりは、センゴクが元帥になってからナヅケタガーリが中将昇進して、センゴクやガープの戦い方や能力を加味して名付けたとかですかね?ガープなんかは”海軍の英雄”と呼ばれていましたが、それは異名というより世間からロックスの件で賞賛されたからついた通称で、後に”拳骨”とナヅケタガーリがつけたのかもしれません。大将のコードネーム制度はナヅケタガーリが中将になってから、それに大海賊時代を迎えて海賊に対抗して海軍の強さを世間に見せるためにもコードネーム制度が必要だったのかも。それを一任されたのがナヅケタガーリだったりして。他の海兵の異名も大海賊時代前に呼ばれている印象はないので(見落としてたらすみません)、大海賊時代始まってからナヅケタガーリが名付けたのかもしれないですね。とまあすべて妄想です(笑)。

Re: No title

> ・うわー!ウソップ刺青してる

40~60歳の間に入れたって事ですよね(´・ω・`)w

何があった!んでしょ??



> ・もしやキングは狛人間?

キングは希少種といわれてたんで、ワノ国に同族がいるという事はないんじゃないですかね~?(^^)




> ・ロシア、コマネチは分かるけどセキとは何だろう?

確かに由来が謎ですね~~!!


>スルメさん

> 海軍大将のコードネームはすべてナズケタガーリ中将がつけていたとなると、元大将だったセンゴクにコードネームが無いのもうなずけるなと納得しました。それもセンゴクが大将やってた時にはナズケタガーリは今の地位にはいなかったのかなと。

おお、なるほど!

確かにそういう事なんですかね(^^)/

大将のコードネーム以外に、ガープの“拳骨”とかセンゴクの“仏”とかの異名はナヅケタガーリが付けたんじゃないって事ですかね?

Re: No title

> 管理人さんの感想だけ掲載したらいいのではないでしょうか

なるほど…

Re: No title

> ナヅケタガーリw

名づけたがり('ω')w

>123さん


> ルルシア王国の民は革命軍と繋がりを持ったから、セキ王とコマネ王女が威張っていられるのも今の内でしょうね。

ですね!革命が起きるのも近い(@_@。!

>ゆーとさん

> 改めて、カイドウの顔を見たらクチビルが分厚いですな~。あのクチビルは魚っぽいし、長いひげと合わせて、鯉ですな。カイドウは鯉と人間の合体怪物で自由自在に龍へと変身できる生命体ですな、笑。ワノ国は巨大な鯉が多く生息しているみたいなんで、何か関係があるんではなかろうか。

ふむふむ、面白いですね~~(*'▽')

>ウソロアさん

> ウソップはヤソップに似てくると思ってた

やはり親子なんですよね~('◇')

>寅間さん

> 他の船員が考えるおそばマスクの名前が今までの名付けを踏襲してて良いですよね。
> 特にナミの名付けが懐かしい。

ナミのは「まつげ」とか「はさみ」とかの延長で「まんと」ですかね?(^^)

No title

・うわー!ウソップ刺青してる

・もしやキングは狛人間?

・ロシア、コマネチは分かるけどセキとは何だろう?

No title

海軍大将のコードネームはすべてナズケタガーリ中将がつけていたとなると、元大将だったセンゴクにコードネームが無いのもうなずけるなと納得しました。それもセンゴクが大将やってた時にはナズケタガーリは今の地位にはいなかったのかなと。

No title

管理人さんの感想だけ掲載したらいいのではないでしょうか

No title

ナヅケタガーリw

No title

ルルシア王国は代替わりする前まではまともな国だった。って、似たような事になった国があったような…。
旧ドラム王国の先王から愚王ワポルに代替わりしたケースみたいなものでしょうか?
先代の王、父親か兄はまともだったけど、息子か弟が愚かだった、と言う様な。
ルルシア王国の民は革命軍と繋がりを持ったから、セキ王とコマネ王女が威張っていられるのも今の内でしょうね。

改めて、カイドウの顔を見たらクチビルが分厚いですな~。他の人間のキャラに比べてもクチビルが分厚い。それに歯には牙がない。角はあるし、棍棒も持ってるんで鬼そのものに見えますが、ちょっと違いますね。鱗がイレズミなのか、本物なのか。あのクチビルは魚っぽいし、長いひげと合わせて、鯉ですな。カイドウは鯉と人間の合体怪物で自由自在に龍へと変身できる生命体ですな、笑。ワノ国は巨大な鯉が多く生息しているみたいなんで、何か関係があるんではなかろうか。

ウソップはヤソップに似てくると思ってた

他の船員が考えるおそばマスクの名前が今までの名付けを踏襲してて良いですよね。
特にナミの名付けが懐かしい。ルフィ以上に直感的で、普段はフル回転してる頭を使ってない感じが良いですよね。

>くまきち。さん

> もしイゾウだったら、お菊はその時どこにいたんだろ?

アレはおそらく30年前とかだから、お菊はまだ幼いのでは?(´・ω・`)

>リョウさん

> 気づくよねーってことは、やはりイゾウなのか?
> イゾウがおでんと共に白ひげの船にのった?
> じゃお菊は赤鞘じゃないんだろうか?もしやイゾウの関係者?

お菊は普通にイゾウの後釜ではないですかね?

血縁があるかはわからんですが(^_-)-☆

>斑海ネコさん

> ウソップのイナズマスカイザーはかっこいいですね。

この中では一番マトモですよね(^^)

Re: No title

> イゾウに似てるだけなのかな?イゾウの奥さんとか母君という線もあるかな?セニョール・ピンクみたいな物語があって船に乗ったとかあっても面白いかも

んん~イゾウの年齢が判明してないんでアレですが、おそらくイゾウ本人かな~?



> グリフォンって魔法使いみたいなイメージなんですね
> 悪魔の実を食べてるのかも知れませんね
> グリフォンによってカイドウと小競り合いした後にマリンフォードまで間に合ったのかも知れない、、、

可能性ありそうです(*'▽')

Re: タイトルなし

> SBSのサンジの"おそばマスク"では無かったら"というのの答えは全員個性的

もう原点に返って「ステルスブラック」で…笑

もしイゾウだったら、お菊はその時どこにいたんだろ?
まさか裏切り者はお菊?
般若は鬼女の能面ともいうし、
お菊のお墓は明確に書かれてなかった気がする(うろ覚え)

気づくよねーってことは、やはりイゾウなのか?
イゾウがおでんと共に白ひげの船にのった?
じゃお菊は赤鞘じゃないんだろうか?もしやイゾウの関係者?

ウソップのイナズマスカイザーはかっこいいですね。

No title

イゾウに似てるだけなのかな?イゾウの奥さんとか母君という線もあるかな?セニョール・ピンクみたいな物語があって船に乗ったとかあっても面白いかも
グリフォンって魔法使いみたいなイメージなんですね
悪魔の実を食べてるのかも知れませんね
グリフォンによってカイドウと小競り合いした後にマリンフォードまで間に合ったのかも知れない、、、

SBSのサンジの"おそばマスク"では無かったら"というのの答えは全員個性的ですが、まあ私ならウソップかフランキーあたりかな?チョッパーは、"それゆけサンジ"とはアンパンマンか!?何よりとにかく、あの名前だけはダサいので(ーー;)!

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー