コメント
鬼ヶ島へは海底からか空からか、普通には行かないでしょうね!
声優回
①光月おでん
ネコマムシ(名前のみ)
・船長のロジャー、レイリー、シャンクス、バギーと、ロジャー海賊団との交流が描かれ、仲間たちと楽しくやっていたようです。
ワノ国編ももう後半に入っていると思いますので、回想も含めここから先光月おでんの存在は重要になってくると思います。容姿の判明は勿論のこと、妻のトキ、子供であるモモの助と日和たちとのやり取り、共に過ごした日々などもいずれ描かれていくことでしょう。光月おでんはONE PIECEにおいてこれからのキャラです。
しかし光月おでんを担当する石丸博也さんは現在78歳と高齢で、回想も含め光月おでんが原作で活躍し、さらにそれがアニメになる頃には石丸さんの年齢も80歳に近づくことになるでしょう。
また今回名前が出たネコマムシを担当する声優さん(池田勝さん)も現在77歳とこちらも高齢の方なんですよね。
声優の仕事の大変さはあるでしょうし、高齢になるほどより仕事や演技が大変だと感じるところもあるでしょう。実際長寿アニメなどでは高齢により役を降りる声優さんたちもいますしね。
だから光月おでん役の石丸さんにしても、ネコマムシ役の池田さんなどに対しても、「ONE PIECEのためによろしくお願いします」とか、「ONE PIECEでのご活躍を期待しております」とは言わないですよ。無理をなさらずご自分のペースで楽しくキャラを演じていただければ幸いです。
相変わらずシルエット姿でしたが、ロジャーたちとの回想が描かれたこと、開国への決意、未来への想いなどを賞し光月おでんに今週の大賞を贈ります。
②クロッカス
・回想シーンで今回台詞があります。個人的にはそこが一番ミソでした。
アニメでクロッカスの声を担当していた納谷悟郎さんは6年前の2013年にお亡くなりになりました。今回台詞がありますので、この958話がアニメになるときは別の声優さんがクロッカスの台詞を言うことになります。
なにせ納谷さんは「ルパン三世」シリーズの銭形警部役などで長年親しまれた方ですからね。アニメや声優さんのファンならその後任となる声優さんがどなたになるか気になるところですよ。
やっぱり現在「ルパン三世」シリーズで銭形警部を担当している山寺宏一さん(俳優やタレントとしても積極的に活動)がクロッカス役の後任になるのかな?まあ今回の958話がアニメで再現されるのは当分先なので、僕も次のクロッカス役は誰が良いのかゆっくり考えてみます。

・船長のロジャー、レイリー、シャンクス、バギーと、ロジャー海賊団との交流が描かれ、仲間たちと楽しくやっていたようです。
ワノ国編ももう後半に入っていると思いますので、回想も含めここから先光月おでんの存在は重要になってくると思います。容姿の判明は勿論のこと、妻のトキ、子供であるモモの助と日和たちとのやり取り、共に過ごした日々などもいずれ描かれていくことでしょう。光月おでんはONE PIECEにおいてこれからのキャラです。
しかし光月おでんを担当する石丸博也さんは現在78歳と高齢で、回想も含め光月おでんが原作で活躍し、さらにそれがアニメになる頃には石丸さんの年齢も80歳に近づくことになるでしょう。
また今回名前が出たネコマムシを担当する声優さん(池田勝さん)も現在77歳とこちらも高齢の方なんですよね。
声優の仕事の大変さはあるでしょうし、高齢になるほどより仕事や演技が大変だと感じるところもあるでしょう。実際長寿アニメなどでは高齢により役を降りる声優さんたちもいますしね。
だから光月おでん役の石丸さんにしても、ネコマムシ役の池田さんなどに対しても、「ONE PIECEのためによろしくお願いします」とか、「ONE PIECEでのご活躍を期待しております」とは言わないですよ。無理をなさらずご自分のペースで楽しくキャラを演じていただければ幸いです。
相変わらずシルエット姿でしたが、ロジャーたちとの回想が描かれたこと、開国への決意、未来への想いなどを賞し光月おでんに今週の大賞を贈ります。
②クロッカス
・回想シーンで今回台詞があります。個人的にはそこが一番ミソでした。
アニメでクロッカスの声を担当していた納谷悟郎さんは6年前の2013年にお亡くなりになりました。今回台詞がありますので、この958話がアニメになるときは別の声優さんがクロッカスの台詞を言うことになります。
なにせ納谷さんは「ルパン三世」シリーズの銭形警部役などで長年親しまれた方ですからね。アニメや声優さんのファンならその後任となる声優さんがどなたになるか気になるところですよ。
やっぱり現在「ルパン三世」シリーズで銭形警部を担当している山寺宏一さん(俳優やタレントとしても積極的に活動)がクロッカス役の後任になるのかな?まあ今回の958話がアニメで再現されるのは当分先なので、僕も次のクロッカス役は誰が良いのかゆっくり考えてみます。
No title
そもそも前夜に襲撃っておかしくないですか?まだ誰も集まってないでしょ。
オロチは兎丼は無事だと思ってるので港に集まった反乱軍だけを襲撃するように命じたはず。
なので襲撃とは全く関係ない事件が起きたんじゃないかな。
オロチ軍は当日港を襲撃するために前夜に港に集結していたが暴風雨で壊滅したとか。
港の残骸はオロチ軍の船。オロチにまだ連絡がいってないのは話の都合上ということで。
採掘場の兵たちは羅刹町の同志を解放するために前日全員が移動していた。
フランキ-の船は港に近づけず海上で待機してる。
次回、暴風雨が収まりルフィたちが乗った船が海上から現れ、陸からはヒョウ爺を先頭に数万の同志たちが現れる。
まさに神風が吹いた!!
オロチは兎丼は無事だと思ってるので港に集まった反乱軍だけを襲撃するように命じたはず。
なので襲撃とは全く関係ない事件が起きたんじゃないかな。
オロチ軍は当日港を襲撃するために前夜に港に集結していたが暴風雨で壊滅したとか。
港の残骸はオロチ軍の船。オロチにまだ連絡がいってないのは話の都合上ということで。
採掘場の兵たちは羅刹町の同志を解放するために前日全員が移動していた。
フランキ-の船は港に近づけず海上で待機してる。
次回、暴風雨が収まりルフィたちが乗った船が海上から現れ、陸からはヒョウ爺を先頭に数万の同志たちが現れる。
まさに神風が吹いた!!
話は逸れるのですが
画像がカラーですよね?
最新話のカラーを読む方法ってなんかありましたっけ?
画像がカラーですよね?
最新話のカラーを読む方法ってなんかありましたっけ?
No title
カイドウの正体は初代鬼徹(鬼になれる能力刀)
モモと同じ実を食べたので龍にもなれる
人造悪魔の実はデメリット部分が取り払われている
マムが海軍にいたのは初代鬼徹を手に入れるため
それが"一生の恩"にあたる話だと思います
モモと同じ実を食べたので龍にもなれる
人造悪魔の実はデメリット部分が取り払われている
マムが海軍にいたのは初代鬼徹を手に入れるため
それが"一生の恩"にあたる話だと思います
カイドウがオロチに肩入れする理由がわからんのよね。
94巻を読み終えて
予想です!
狂四郎が全員かくまってて、火祭りに使う空船を使って鬼ヶ島に上陸!
もちろん牢屋敷の皆んなも一緒に!
94巻を読んでて何気に書かれていた空船!
これっきゃない☆
狂四郎が全員かくまってて、火祭りに使う空船を使って鬼ヶ島に上陸!
もちろん牢屋敷の皆んなも一緒に!
94巻を読んでて何気に書かれていた空船!
これっきゃない☆
No title
コーティング船で海中に待機中。2番煎じはないか…。
ゾロのひと声。
「おうお前ら、こっちだついて来い!」
で、皆行方不明w
「おうお前ら、こっちだついて来い!」
で、皆行方不明w
おでん様
ロジャーの船でも大人気のようですねおでん様
未だにシルエットでの登場なのは、おでん様光を吸収する体質で常に黒く見える説が微粒子レベルで存在する…?
バギーにまでも好印象な様子がすごいです。
そして三幕開幕
火祭り当日は満月の予感 ゾウで意気込んでいたイヌ様 あっ MOON…(察し
トカゲ港だけ嵐なのはホントに極端な天気ですね…
都に残った幹部?が狂死郎のみってのは
事態を動かすのは彼になりそうな予感!
来週はお休みなので、2週間が待ち遠しい…
未だにシルエットでの登場なのは、おでん様光を吸収する体質で常に黒く見える説が微粒子レベルで存在する…?
バギーにまでも好印象な様子がすごいです。
そして三幕開幕
火祭り当日は満月の予感 ゾウで意気込んでいたイヌ様 あっ MOON…(察し
トカゲ港だけ嵐なのはホントに極端な天気ですね…
都に残った幹部?が狂死郎のみってのは
事態を動かすのは彼になりそうな予感!
来週はお休みなので、2週間が待ち遠しい…
No title
事件は昨夜起きていた-
ルフィたちって前日はまだ編笠村にいましたよね?悪天候でまだ到着してないのでは?
ていうか錦えもんたちだけなんで先に編笠村を出発したんだろ?それなのに最後に兎丼に到着した?
やられたとしたら兎丼にいた兵だけだと思うけど倒れてる姿さえ一人もいないっておかしいですね。
なんかようわからん。
ルフィたちって前日はまだ編笠村にいましたよね?悪天候でまだ到着してないのでは?
ていうか錦えもんたちだけなんで先に編笠村を出発したんだろ?それなのに最後に兎丼に到着した?
やられたとしたら兎丼にいた兵だけだと思うけど倒れてる姿さえ一人もいないっておかしいですね。
なんかようわからん。
No title
3幕構成でいくのかな?
個人的にはウォーターセブン・ドレスローザ級の1年がかりの話になるかなーと思ってたんだけど。。。
3幕構成だと意外に早く話が進みそうだけど。。。
過去編挟むのかな
個人的にはウォーターセブン・ドレスローザ級の1年がかりの話になるかなーと思ってたんだけど。。。
3幕構成だと意外に早く話が進みそうだけど。。。
過去編挟むのかな
No title
今週も重要なポイントが多数出てきました、笑。
まず、「やろうぜ おでん!」「やるぞ ロジャー!」
これは非常に重要ですね。
おでんとロジャーは同じ目的の為に動き出しました。
言うまでもなく、ラフテルで知ったであろう、未来に起こる出来事。20数年後に到来する世界を夜明けへと導く者の存在を知り、その為の礎を作る為に二人は、自分のやるべき仕事、役割を実行に移したと考えます。(これも以前別記事でコメント済ですが)
ロジャーは、自ら海軍に出頭し、処刑され、その時に宣言した大海賊時代を受け、世界を夜明けへと導く者を発現させ、道を開いたと受け取れます。
また、おでんは、非常に重要な言葉である「意思は必ずつないで見せる」と言い放ったように、まさに「D」の意思をワノ国で開花させ、開国へと突き進む決意であるのかも知しれないし、ラフテルでワノ国がDと密接な関係であることを知り、Dの意思の重要性を認識したが故の決意なのかも知れません。
ワノ国開国の必要性については、以前、別記事で書いたように、世界を夜明けへと導く者の為に開国する必要があり、ワノ国にはその者にとって今後必要になるであろう何かが存在し、その者の為にワノ国にある何かが必要であると考えています。
ここで、先週に続き、シャンクスがおでんを慕っている場面が直接描かれています。
別記事でも書きましたが、シャンクスは6年前に4皇の一人に成ったとの事。
まさに、時は熟したのかも知れません。シャンクスにとっては、おでんの敵打ちの為に最終戦争へと向かうのでしょう。
それには、レイリーも加わるでしょうし、バギーは自らの意思とは関係なく、成り行きで来ることになるのか、笑。
おでんが待ちに待った今が、その時であるならば、おでんの為に縁のある者は一丸となってワノ国へ集まってくると考えます。
続いて、トカゲ港での出来事はキンエモン達の考えとは、逆なのでは。
ナレーションでワザワザ、「局地的に・・・云々」等、が書かれていることから、ちょっと離れれば快晴のはず。数千人のウドンの囚人達がオロチの差し向けた兵に負けるはずがないでしょうし、フランキー達やミンク族がオロチの兵ごときに全滅させられる訳がない、笑。
イタチ港からトカゲ港へ来たフランキー達はウドンの囚人たちを乗船させた後、あまりの悪天候故に一旦天候の良い海へ離れただけなのでは、笑。
スマシも悪天候で電波が障害を受けているだけなのかも知れなし。その前にキンエモンもトカゲ港に到着する前に何回か皆と連絡を取り合わないと。
トカゲ港でミンク族の数人がキンエモン達を待っていて、事情を説明するのかも。
ちなみに、以前からコメントしている通り、狂シローは、CPだと考えております。
まず、「やろうぜ おでん!」「やるぞ ロジャー!」
これは非常に重要ですね。
おでんとロジャーは同じ目的の為に動き出しました。
言うまでもなく、ラフテルで知ったであろう、未来に起こる出来事。20数年後に到来する世界を夜明けへと導く者の存在を知り、その為の礎を作る為に二人は、自分のやるべき仕事、役割を実行に移したと考えます。(これも以前別記事でコメント済ですが)
ロジャーは、自ら海軍に出頭し、処刑され、その時に宣言した大海賊時代を受け、世界を夜明けへと導く者を発現させ、道を開いたと受け取れます。
また、おでんは、非常に重要な言葉である「意思は必ずつないで見せる」と言い放ったように、まさに「D」の意思をワノ国で開花させ、開国へと突き進む決意であるのかも知しれないし、ラフテルでワノ国がDと密接な関係であることを知り、Dの意思の重要性を認識したが故の決意なのかも知れません。
ワノ国開国の必要性については、以前、別記事で書いたように、世界を夜明けへと導く者の為に開国する必要があり、ワノ国にはその者にとって今後必要になるであろう何かが存在し、その者の為にワノ国にある何かが必要であると考えています。
ここで、先週に続き、シャンクスがおでんを慕っている場面が直接描かれています。
別記事でも書きましたが、シャンクスは6年前に4皇の一人に成ったとの事。
まさに、時は熟したのかも知れません。シャンクスにとっては、おでんの敵打ちの為に最終戦争へと向かうのでしょう。
それには、レイリーも加わるでしょうし、バギーは自らの意思とは関係なく、成り行きで来ることになるのか、笑。
おでんが待ちに待った今が、その時であるならば、おでんの為に縁のある者は一丸となってワノ国へ集まってくると考えます。
続いて、トカゲ港での出来事はキンエモン達の考えとは、逆なのでは。
ナレーションでワザワザ、「局地的に・・・云々」等、が書かれていることから、ちょっと離れれば快晴のはず。数千人のウドンの囚人達がオロチの差し向けた兵に負けるはずがないでしょうし、フランキー達やミンク族がオロチの兵ごときに全滅させられる訳がない、笑。
イタチ港からトカゲ港へ来たフランキー達はウドンの囚人たちを乗船させた後、あまりの悪天候故に一旦天候の良い海へ離れただけなのでは、笑。
スマシも悪天候で電波が障害を受けているだけなのかも知れなし。その前にキンエモンもトカゲ港に到着する前に何回か皆と連絡を取り合わないと。
トカゲ港でミンク族の数人がキンエモン達を待っていて、事情を説明するのかも。
ちなみに、以前からコメントしている通り、狂シローは、CPだと考えております。
地武えもん他
※長文失礼します。
③黒炭オロチ
・見当たらない4千の兵に船、港に攻撃の跡、加えてルフィやヒョウじいたちへも連絡が付かない状況…一体昨夜何を仕掛けたのか?まあそれは次回以降に分かることですが。
内通者(カン十郎?しのぶ?地武えもん?等)から情報を得ているかもしれないとはいえ、錦えもんたちに先手を打ち大打撃(今の時点では)を与えたのは敵ながらやるものです。
光月家の事など元々慎重なところがありますからね。姑息で外道だと感じることも多いですが、戦略家としては優れている部分もありそうです。一概に「虎(カイドウ)の威を借る狐(オロチ)」ではないということでしょう。
しかしこのままオロチの思い通りにはさせませんよ。何であれえびす町の人々の感情を奪い、トコを悲しませた報いは受けてもらいますよ。オロチの読みや予測を上回る動きをするのがルフィたちですよ。それをオロチに教えてやりましょう。
④狂死郎(傳ジロー?)
・もし狂死郎が錦えもん・味方側の人間であればですが、鬼ヶ島での宴に出ないということはある意味チャンスですね!?宴に出る関係でワノ国内はいくらか護りが手薄になっていると思いますので、その隙に羅刹町の牢から反乱の同志たちを解放させたり、日和に会って真実やこれからの事を話したりとかいろいろできそうです。時間は限られていますけど。
勿論狂死郎の正体が傳ジローかどうかもかなり気になるところですし、そろそろ彼の出番が多くきてほしいです。
⑤地武えもん(名前のみ)
・錦えもんがスマシで呼び掛けていました。久々に聞いたその名。この地武えもん、最近は「敵側の人間では?」とも考えています。
今のとこ出番はわずか一度きり(920話)ですが、その出番の少なさが逆に怪しく感じてしまいます。錦えもんたちの見えない所で密かに反乱軍の情報などをカイドウ・オロチたちに伝えているのでは?それに一緒にいた布袋似の大男や髭の男が羅刹町の牢にいるのも引っ掛かっています(地武えもんは反乱軍のふりをして布袋似の大男たちに近づき騙した?)。
地武えもんは同志集めの件で錦えもんに「尽力致します!!」と言っていた感じですが、その割にはろくに成果が表れていないというか…
もしや百獣海賊団の真打ちの1人か?いずれにせよ近いうちに再登場してほしいものです。敵であれ味方であれ。
⑥大マサ・綱ゴロー・お蝶・弥太っぺ(未登場)
・味方集めが好調だったにもかかわらず、4千の兵も含め彼らが集めてきた兵はどうなってしまったのでしょうか?この有り様は何なのか?
今すぐ錦えもんたちの前に現れて、錦えもんや読者たちに訳を説明してほしいところですよ。
まさかこの4人初めから敵側(カイドウ・オロチ側)の人間たちだったのか?勢いよく集めていった兵たちも初めから敵側の人間としてスカウトしていたのか?全ては錦えもんたちを欺くために?
それいえば飛び六胞は残り4人が不明なんですよね。まさか大マサたち4人が残りの飛び六胞なのか(ババヌキやダイフゴーたちも知らない)?
とにかく地武えもんと同じく敵でも味方でもいいので早急に再登場してほしいですね。何であれ知っていることは全て喋ってもらいたいです。
③黒炭オロチ
・見当たらない4千の兵に船、港に攻撃の跡、加えてルフィやヒョウじいたちへも連絡が付かない状況…一体昨夜何を仕掛けたのか?まあそれは次回以降に分かることですが。
内通者(カン十郎?しのぶ?地武えもん?等)から情報を得ているかもしれないとはいえ、錦えもんたちに先手を打ち大打撃(今の時点では)を与えたのは敵ながらやるものです。
光月家の事など元々慎重なところがありますからね。姑息で外道だと感じることも多いですが、戦略家としては優れている部分もありそうです。一概に「虎(カイドウ)の威を借る狐(オロチ)」ではないということでしょう。
しかしこのままオロチの思い通りにはさせませんよ。何であれえびす町の人々の感情を奪い、トコを悲しませた報いは受けてもらいますよ。オロチの読みや予測を上回る動きをするのがルフィたちですよ。それをオロチに教えてやりましょう。
④狂死郎(傳ジロー?)
・もし狂死郎が錦えもん・味方側の人間であればですが、鬼ヶ島での宴に出ないということはある意味チャンスですね!?宴に出る関係でワノ国内はいくらか護りが手薄になっていると思いますので、その隙に羅刹町の牢から反乱の同志たちを解放させたり、日和に会って真実やこれからの事を話したりとかいろいろできそうです。時間は限られていますけど。
勿論狂死郎の正体が傳ジローかどうかもかなり気になるところですし、そろそろ彼の出番が多くきてほしいです。
⑤地武えもん(名前のみ)
・錦えもんがスマシで呼び掛けていました。久々に聞いたその名。この地武えもん、最近は「敵側の人間では?」とも考えています。
今のとこ出番はわずか一度きり(920話)ですが、その出番の少なさが逆に怪しく感じてしまいます。錦えもんたちの見えない所で密かに反乱軍の情報などをカイドウ・オロチたちに伝えているのでは?それに一緒にいた布袋似の大男や髭の男が羅刹町の牢にいるのも引っ掛かっています(地武えもんは反乱軍のふりをして布袋似の大男たちに近づき騙した?)。
地武えもんは同志集めの件で錦えもんに「尽力致します!!」と言っていた感じですが、その割にはろくに成果が表れていないというか…
もしや百獣海賊団の真打ちの1人か?いずれにせよ近いうちに再登場してほしいものです。敵であれ味方であれ。
⑥大マサ・綱ゴロー・お蝶・弥太っぺ(未登場)
・味方集めが好調だったにもかかわらず、4千の兵も含め彼らが集めてきた兵はどうなってしまったのでしょうか?この有り様は何なのか?
今すぐ錦えもんたちの前に現れて、錦えもんや読者たちに訳を説明してほしいところですよ。
まさかこの4人初めから敵側(カイドウ・オロチ側)の人間たちだったのか?勢いよく集めていった兵たちも初めから敵側の人間としてスカウトしていたのか?全ては錦えもんたちを欺くために?
それいえば飛び六胞は残り4人が不明なんですよね。まさか大マサたち4人が残りの飛び六胞なのか(ババヌキやダイフゴーたちも知らない)?
とにかく地武えもんと同じく敵でも味方でもいいので早急に再登場してほしいですね。何であれ知っていることは全て喋ってもらいたいです。
No title
二十年って歳月はオーロジャクソン号の甲板の上の例の卵の孵化のための準備期間?
No title
ロジャー回想をここに持ってきたのは大きな理由があるかと思います。
レイリー、赤太郎、バギ次郎がおでんの為に協力を持ち掛けた過去。
20数年の時を経たワノ国で光月の為に実現したりするのではないかとワクワクです!
レイリーは一線を退いているから来ないかもしれませんが、もしかしてシャンクスとバギーは…。
レイリー、赤太郎、バギ次郎がおでんの為に協力を持ち掛けた過去。
20数年の時を経たワノ国で光月の為に実現したりするのではないかとワクワクです!
レイリーは一線を退いているから来ないかもしれませんが、もしかしてシャンクスとバギーは…。
>ノースシーロードさん
> 私もかんりにんさんと同じく狂死郎が裏で手を引いているのではないかと思います。
この件、なるべく早く記事にまとめたいです~!
裏切り者は居ない、と考えたいですもんね(*'▽')
でも、気になる事として狂死郎がオロチに情報を流しているのなら「信用できねェマネしやがって」というセリフは出ないんじゃないかな~?と思ったり。
狂死郎ってオロチに信頼されてる感じだったんで。
この件、なるべく早く記事にまとめたいです~!
裏切り者は居ない、と考えたいですもんね(*'▽')
でも、気になる事として狂死郎がオロチに情報を流しているのなら「信用できねェマネしやがって」というセリフは出ないんじゃないかな~?と思ったり。
狂死郎ってオロチに信頼されてる感じだったんで。
>ナナシのゴンベエさん
> 回想にておでん様は「おれ達光月が~」、と言ってましたが、これはワノ国にいる光月家を含めての言い方なのか、それともロジャーの船に他に光月家の人間が乗っていたのか、どちらなんでしょうかね?
両方ですかね?
イヌやネコも「光月」という括りであるなら(^^)/
この場にイヌネコの姿が見えないのは気になりますが。
>塩アメさん
> かんりにんさんのお考えは、狂死郎と康イエが仲間で、決戦の図案を見た狂死郎から連絡がいき、康イエが錦えもんたちを訪ねた。そこで作戦の詳細と、足の逆さ三日月のことを知る。刃武港の変更と、捕まった同志たちの救出が必要。相談の結果、大勢の命と引き換えに康イエが自分の命をかけて大芝居。その処刑を狂死郎が光絵通信で流し、国中の同志に蜂起を促したと?
ですです!
そういうイメージです(*'▽')
文章にしてくれて有難い。。
この件をまとめる時に引用させていただきます~!
> おでん様の「意思は必ずつないでみせる!!!」は、「誰の」意思でしょう?
「光月」の意志かな~?と読んだんですが、確かに色々と考えられる書き方ですよね。
ですです!
そういうイメージです(*'▽')
文章にしてくれて有難い。。
この件をまとめる時に引用させていただきます~!
> おでん様の「意思は必ずつないでみせる!!!」は、「誰の」意思でしょう?
「光月」の意志かな~?と読んだんですが、確かに色々と考えられる書き方ですよね。
>あっかんべェさん
> 二十数年後に何が起きるのか。
その二十数年後ってのが「今」ですよね!
ワクワクしてきました(*'▽')
>ギロンさん
> 本作戦ではカイドウ側では強襲を予測しているのでしょうか?いまいち曖昧でお祭りをするということで油断してる状態、戦闘状態を想定してはいないと考えていいのでしょうか?
後者でしょうかねぇ。
でないと戦いにすらならなそうな('ω')w
オロチはオロチで、完璧に不安の目は詰んだと高をくくってると思うので。
>スキヤキさん
> 休載を挟んだ間に読者の考察や思想を傍観したいが為の情報操作のミスリード
いえ、尾田先生はそんなことするヒマはないと思います。笑
次の原稿はもう出来てるか、描き進めているでしょうし(^_-)-☆
>バルトロメ雄さん
> おでんが人を引きつける魅力っていうか みんなから慕われる感じ、すぐに誰でも変なあだ名をつけちゃう感じ…
> 誰かさんと似てる様な…w
ルフィ~~(*'▽')w
> この絶望的な状況 一人残った狂死郎が実は… ってパターンの様な気がするなぁ…
> 狂死郎も一人残る機会を待っていたっぽい感じするね
確かに、ここまで狂死郎が裏で作戦の微調整してて、決戦当日に全てを明かして合流ってのはアツい!
すべては狂死郎の掌の上?
私もかんりにんさんと同じく狂死郎が裏で手を引いているのではないかと思います。
今回、待ち合わせ場所には誰も現れませんでした。港に集まっていた人たちがオロチの軍勢にやられたというのは可能性としては考えられますが、ルフィ達がやられたとは考えられません。
ということは、何らかの策略で集合場所に来れなかった(来なかった)ということになります。
以前オロチに情報が筒抜けになっている場面がありました。当時はCP-0がオロチとの交渉を上手く進めるためにスパイ活動をして情報を流しているのでは?と考えていましたが、狂死郎があの暗号文の内容をオロチに伝えていたのではないかとも考えられます。日和逃走の手助けをしたと思われる狂死郎なら日和の居場所を知っていても不思議はありませんし。狂死郎があえてオロチに情報を流し、その情報を逆手に取って裏で着々とオロチ討伐の準備を進めているのでは。
今回は、例えばまた新たな暗号文を作成して集合場所を変更。そして、別の場所に集合したルフィ達を引き連れ刃武港に登場!策略がうまくいったと思っている宴真っ最中のオロチの目の前に光月軍が現れてビックリ!みたいな展開が待っているのでは。
裏切り者は居ない、との願望も込めての考察でした。
今回、待ち合わせ場所には誰も現れませんでした。港に集まっていた人たちがオロチの軍勢にやられたというのは可能性としては考えられますが、ルフィ達がやられたとは考えられません。
ということは、何らかの策略で集合場所に来れなかった(来なかった)ということになります。
以前オロチに情報が筒抜けになっている場面がありました。当時はCP-0がオロチとの交渉を上手く進めるためにスパイ活動をして情報を流しているのでは?と考えていましたが、狂死郎があの暗号文の内容をオロチに伝えていたのではないかとも考えられます。日和逃走の手助けをしたと思われる狂死郎なら日和の居場所を知っていても不思議はありませんし。狂死郎があえてオロチに情報を流し、その情報を逆手に取って裏で着々とオロチ討伐の準備を進めているのでは。
今回は、例えばまた新たな暗号文を作成して集合場所を変更。そして、別の場所に集合したルフィ達を引き連れ刃武港に登場!策略がうまくいったと思っている宴真っ最中のオロチの目の前に光月軍が現れてビックリ!みたいな展開が待っているのでは。
裏切り者は居ない、との願望も込めての考察でした。
>三日月屋さん
> 鬼ヶ島には百獣海賊団に加えてビッグマムもいることを知らない錦えもん達は確実に負ける。それを知る狂四郎が守ったんですかね。
そんなイメージですよね~!!
錦えもんの計画を裏で微調整してる感じというか…
> そして、この回の冒頭にあの回想を入れたのは、援軍が来る伏線な気がします。ロジャー海賊団や白ヒゲ海賊団の残党など、オデンを好きな者達が集まるのではないでしょうか。
赤髪海賊団、バギーズデリバリー、白ひげ海賊団の残党達に麦わら傘下の海賊も?
対するは百獣海賊団、ビッグマム海賊団、オロチ軍…
そうなるとホンマに世界が壊れそうなレヴェルの戦争勃発ですねぇ('Д')w
そんなイメージですよね~!!
錦えもんの計画を裏で微調整してる感じというか…
> そして、この回の冒頭にあの回想を入れたのは、援軍が来る伏線な気がします。ロジャー海賊団や白ヒゲ海賊団の残党など、オデンを好きな者達が集まるのではないでしょうか。
赤髪海賊団、バギーズデリバリー、白ひげ海賊団の残党達に麦わら傘下の海賊も?
対するは百獣海賊団、ビッグマム海賊団、オロチ軍…
そうなるとホンマに世界が壊れそうなレヴェルの戦争勃発ですねぇ('Д')w
Re: タイトルなし
> 扉絵のメガネの男スコッパーギャバンか!?
> 本物だとしたらいよいよ登場してきたってことななるな
スコッパー・ギャバンはこれまでにも登場してないですっけ?(*'▽')
> 本物だとしたらいよいよ登場してきたってことななるな
スコッパー・ギャバンはこれまでにも登場してないですっけ?(*'▽')
Re: タイトルなし
> 皆んな 鬼ヶ島を見てますが、しのぶだけ 桃の助を見てるのは 怪しく見えますね。
ちょっとそう思いますよね~
でもまぁ、モモを気遣う姿と捉えてもいいのかも('ω')
ちょっとそう思いますよね~
でもまぁ、モモを気遣う姿と捉えてもいいのかも('ω')
Re: タイトルなし
> 地味にジブエモンの名前が出て来ましたね。
錦えもん達に最初に月の印を伝えたのは彼なんで、同志達の筆頭的な存在なんでしょうかね(*'▽')
錦えもん達に最初に月の印を伝えたのは彼なんで、同志達の筆頭的な存在なんでしょうかね(*'▽')
>イナフーさん
> 来週以降は昨夜の出来事を説明して、傳ジローの正体、ネコマムシが到着でしょうかね。ルフィたちはなんらかの事情で待機状態になってる。(赤鞘に連絡がいってないのは突然だったから?)ローはそのあと絡んできそう。
こんな感じでしょうかね(*'▽')
楽しみです~!!
こんな感じでしょうかね(*'▽')
楽しみです~!!
>けいさん
> 鎖国と世界政府との繋がりに関しては、海楼石が関わってる気がします。ワノ国が世界政府以外に海楼石を輸出させないために鎖国という体制をとらせたのではないでしょうか
それが濃厚ですよね!
ワノ国が唯一の産出国なのであれば、世界政府はその利権を握りたいと考えてるんでしょう(@_@。
それが濃厚ですよね!
ワノ国が唯一の産出国なのであれば、世界政府はその利権を握りたいと考えてるんでしょう(@_@。
Re: タイトルなし
> たぶん侍逹は別の場所で集結してますよね。港が攻撃されていた事で裏切り者が誰か錦えもん達も解ったんじゃないかな?
港の変更を告げた同志は数千人規模。
誰が情報を漏らした裏切り者かってのは、それだけでは分からない気がするんですよね~('ω')
港の変更を告げた同志は数千人規模。
誰が情報を漏らした裏切り者かってのは、それだけでは分からない気がするんですよね~('ω')
>つかささん
> 錦えもんは内通者の正体に目星がついていて、その人物をあぶり出すために、その人物にだけ本当の集合場所を教えなかったのではないでしょうか?つまり内通者だけが集合場所はトカゲ港だと思っていた。錦えもんは破壊されたトカゲ港を見て、内通者の正体について目星から確信に変わった。その人物が近しい人物だから泣いているのではないでしょうか?
う~ん、とすると、今の錦えもんのリアクションも演技という事に?
それはないんじゃないかな、と考えます('Д')
やはり錦えもんにとっても予想外の展開が起きているのでは、と。
う~ん、とすると、今の錦えもんのリアクションも演技という事に?
それはないんじゃないかな、と考えます('Д')
やはり錦えもんにとっても予想外の展開が起きているのでは、と。
>名無しの梨さん
> おでんさん早く見たいな〜
> どんな容姿の人なんだろうか。
ここまで引っ張ったら相当期待値上がっちゃってますよね('Д')w
> 世界を変えるにはタイミングがあるとか。
そういう事に成りそうなんですよね~!
レイリーの発言とかと絡めると。。
> どんな容姿の人なんだろうか。
ここまで引っ張ったら相当期待値上がっちゃってますよね('Д')w
> 世界を変えるにはタイミングがあるとか。
そういう事に成りそうなんですよね~!
レイリーの発言とかと絡めると。。
Re: タイトルなし
> 天候はナミさんの魔法の天候棒でどうにかできそうな気もします
> というか菊の後ろ姿カッコ良い
確かに出来そう!
ゼウスがいてくれたら更に何とかできそう(*'▽')
雨雲食べちゃえ~~!!
> というか菊の後ろ姿カッコ良い
確かに出来そう!
ゼウスがいてくれたら更に何とかできそう(*'▽')
雨雲食べちゃえ~~!!
Re: タイトルなし
> 息が出来ないからカリブーが人魚や魚人以外の生き物を取り込むのは無理ですよ。
あ~確かに厳しいか…('Д')
人魚って沼の中でも息出来るんですかね??
んじゃ、船や建物の中に人を詰めて、それごと飲み込む…とか?笑
あ~確かに厳しいか…('Д')
人魚って沼の中でも息出来るんですかね??
んじゃ、船や建物の中に人を詰めて、それごと飲み込む…とか?笑
>リョウさん
> ロジャー、レイリー、シャンクス、バギー……こうした、人を引き付ける魅力はルフィと似た者があるね
> それに、おでんの息子のモモも、いずれこの魅力を発揮して、決戦のときに発揮することになったりしないかな?
かっこいいモモの助を見たいですよねぇ!
そして侍達のカッコイイとこも…!
> 兵については、まあビッグマム海賊団の数を含めたってことを考えれば……多すぎるか(笑)
流石に多すぎるんじゃないかな~って。笑
> それに、おでんの息子のモモも、いずれこの魅力を発揮して、決戦のときに発揮することになったりしないかな?
かっこいいモモの助を見たいですよねぇ!
そして侍達のカッコイイとこも…!
> 兵については、まあビッグマム海賊団の数を含めたってことを考えれば……多すぎるか(笑)
流石に多すぎるんじゃないかな~って。笑
Re: タイトルなし
> >この光ってる海…
> オーロジャクソン号が海の果ての光を受けてるんだろうかと?
> フランキーが以前「どんな船よりも偉大な光を放ってる」と話してたような…。
フランキーは、「海の果てに到達した“夢の船”は偉大な光を放つ」と言ってたんで、海が光るのとは違うのかな~?と('Д')
> オーロジャクソン号が海の果ての光を受けてるんだろうかと?
> フランキーが以前「どんな船よりも偉大な光を放ってる」と話してたような…。
フランキーは、「海の果てに到達した“夢の船”は偉大な光を放つ」と言ってたんで、海が光るのとは違うのかな~?と('Д')
Re: タイトルなし
> この光ってる海、もしかしてオールブルーでは…?
ふむふむ~~(*'ω'*)
ふむふむ~~(*'ω'*)
>恋んチェックさん
> ロジャー海賊団のエピソードからかぁ
> レジェンド達のエピソードすぐ終わっちゃった…もっと読みたい('ω')w
> レジェンド達のエピソードすぐ終わっちゃった…もっと読みたい('ω')w
Re: タイトルなし
> エースはメラメラの実をどこで手に入れた?ワノ国?初代メラメラの実はおでんだった!
これは小説の方で明らかになってますね!
東の海のシクシスという島で能力者になりました(*'▽')
>チェシャさん
> ここでロジャーの過去編ですか。
> この幕間は長くなりそうかも。
と思いきや…('ω')笑
> この幕間は長くなりそうかも。
と思いきや…('ω')笑
Re: タイトルなし
> おでん引っ張るなー。笑。来週まだ三幕じゃないんですね。
三幕STARTでしたね(*'▽')ノ
おでんの過去編はガッツリ見たい~~!!
三幕STARTでしたね(*'▽')ノ
おでんの過去編はガッツリ見たい~~!!
>バルトロメ雄さん
> 新刊とDOORS合わせて買ってきた!
> 楽しみ!
ぼくも発売日に購入しました~~!!
楽しい!
> 楽しみ!
ぼくも発売日に購入しました~~!!
楽しい!
>ツーピースさん
> ここから過去エピソードが多くなるのですかね?
比較的すぐにワノ国第三幕に入っちゃいましたが、おでんの過去は必須なんで、またどこかで大々的にやってくれると思います(*'▽')
比較的すぐにワノ国第三幕に入っちゃいましたが、おでんの過去は必須なんで、またどこかで大々的にやってくれると思います(*'▽')
Re: タイトルなし
> おでんの過去が今明らかに!?
> わくわくすっぞ
割と直ぐにワノ国の第三部に入っちゃいましたね('Д')w
> わくわくすっぞ
割と直ぐにワノ国の第三部に入っちゃいましたね('Д')w
>寅間さん
> ロジャーと船員達との絡みって今まで描写ありましたっけ?
> レイリーとの出会いとかはありましたけど。
確かにあんまりなかったですよね~!!
だから結構貴重なシーン(*'▽')
> レイリーとの出会いとかはありましたけど。
確かにあんまりなかったですよね~!!
だから結構貴重なシーン(*'▽')
Re: No title
> あんまり過去回想でも出なかったロジャーがここで来てたくさん出ているっていうことは終盤も近いんですかね…?
物語が終盤に向かって加速している感は感じますね~!
でもまだ7~8年は連載されると思います(^^)/
物語が終盤に向かって加速している感は感じますね~!
でもまだ7~8年は連載されると思います(^^)/
この荒れた天候の中、鳥居が存在して
大軍ひしめく鬼ヶ島へ少数の軍勢が渡るなら、
「厳島の戦い」にかなり似てくるかな~と。
回想にておでん様は「おれ達光月が~」、
と言ってましたが、これはワノ国にいる
光月家を含めての言い方なのか、
それともロジャーの船に他に
光月家の人間が乗っていたのか、
どちらなんでしょうかね?
大軍ひしめく鬼ヶ島へ少数の軍勢が渡るなら、
「厳島の戦い」にかなり似てくるかな~と。
回想にておでん様は「おれ達光月が~」、
と言ってましたが、これはワノ国にいる
光月家を含めての言い方なのか、
それともロジャーの船に他に
光月家の人間が乗っていたのか、
どちらなんでしょうかね?
No title
かんりにんさんのお考えは、狂死郎と康イエが仲間で、
決戦の図案を見た狂死郎から連絡がいき、康イエが錦えもんたちを訪ねた。
そこで作戦の詳細と、足の逆さ三日月のことを知る。
刃武港の変更と、捕まった同志たちの救出が必要。
相談の結果、大勢の命と引き換えに康イエが自分の命をかけて大芝居。
その処刑を狂死郎が光絵通信で流し、国中の同志に蜂起を促したと?
なるほど…。
「ワノ国が政府と裏で繋がっている」は、スキヤキ様も関わっている?
たぶんスキヤキ様は知らなくて、オロチが隠れてやっていたのでは?
それがバレて処刑されそうになったのを、おでん様が助命嘆願。
康イエの言った「おでんに大恩ある貴様が!!」は、このことかも?
おでん様の「意思は必ずつないでみせる!!!」は、「誰の」意思でしょう?
自分の意思?
それとも開国を望んだ他の誰かの意思?
もしそうなら、刀鍛冶・霜月コウ三郎の出国は関係ないでしょうか?
50年前、子供のころのおでん様とコウ三郎に接点が…??
決戦の図案を見た狂死郎から連絡がいき、康イエが錦えもんたちを訪ねた。
そこで作戦の詳細と、足の逆さ三日月のことを知る。
刃武港の変更と、捕まった同志たちの救出が必要。
相談の結果、大勢の命と引き換えに康イエが自分の命をかけて大芝居。
その処刑を狂死郎が光絵通信で流し、国中の同志に蜂起を促したと?
なるほど…。
「ワノ国が政府と裏で繋がっている」は、スキヤキ様も関わっている?
たぶんスキヤキ様は知らなくて、オロチが隠れてやっていたのでは?
それがバレて処刑されそうになったのを、おでん様が助命嘆願。
康イエの言った「おでんに大恩ある貴様が!!」は、このことかも?
おでん様の「意思は必ずつないでみせる!!!」は、「誰の」意思でしょう?
自分の意思?
それとも開国を望んだ他の誰かの意思?
もしそうなら、刀鍛冶・霜月コウ三郎の出国は関係ないでしょうか?
50年前、子供のころのおでん様とコウ三郎に接点が…??
No title
ナンバーズ、飛び六方
事件が起きたのならどちらかですかねぇ・・・。
日和も気になります!
スマートタニシことスマシの親分は各郷に1匹
兎丼の親分はヌマヌマが押さえていそうですね
二十数年後に何が起きるのか。
藤山が関係していると思うのですよね。
オロチ城の下から滝が流れている。
その水があれほどのワノ国の変わった地形の水量に?とか。
巨大な月が近付いて船が空を飛ぶとか?
それにしても「約束の港」というタイトル最高
おでんの誓いと、常影港の約束とのダブルミーニング!
そして同時に扉絵シリーズの笠男を思い出します。
あそこも、ブルックとラブーンの約束の港ですから!
事件が起きたのならどちらかですかねぇ・・・。
日和も気になります!
スマートタニシことスマシの親分は各郷に1匹
兎丼の親分はヌマヌマが押さえていそうですね
二十数年後に何が起きるのか。
藤山が関係していると思うのですよね。
オロチ城の下から滝が流れている。
その水があれほどのワノ国の変わった地形の水量に?とか。
巨大な月が近付いて船が空を飛ぶとか?
それにしても「約束の港」というタイトル最高
おでんの誓いと、常影港の約束とのダブルミーニング!
そして同時に扉絵シリーズの笠男を思い出します。
あそこも、ブルックとラブーンの約束の港ですから!
No title
3万と4万
近現代軍では師団8000~20000
2~4個師団で軍団となります
3万と4万はともに1個軍団となり
カテゴリー的な差はないかもしれません
本作戦ではカイドウ側では強襲を予測しているのでしょうか?いまいち曖昧でお祭りをするということで油断してる状態、戦闘状態を想定してはいないと考えていいのでしょうか?
ルフィ側は4500という動員兵力だったようですが小数側は奇襲や分散配備された敵を各個撃破するのが常道なのでお祭りの油断を突く奇襲なのでしょうね
ちなみに島での戦いと言うことで「厳島の戦い」は
毛利4000対陶2万~3万でシチエーションが似てるのですが、陶側は戦闘を意識した状態です
あくまでも通説なので・・・
別考では毛利と陶の兵力は同等から1:2程度という意見もあります
近現代軍では師団8000~20000
2~4個師団で軍団となります
3万と4万はともに1個軍団となり
カテゴリー的な差はないかもしれません
本作戦ではカイドウ側では強襲を予測しているのでしょうか?いまいち曖昧でお祭りをするということで油断してる状態、戦闘状態を想定してはいないと考えていいのでしょうか?
ルフィ側は4500という動員兵力だったようですが小数側は奇襲や分散配備された敵を各個撃破するのが常道なのでお祭りの油断を突く奇襲なのでしょうね
ちなみに島での戦いと言うことで「厳島の戦い」は
毛利4000対陶2万~3万でシチエーションが似てるのですが、陶側は戦闘を意識した状態です
あくまでも通説なので・・・
別考では毛利と陶の兵力は同等から1:2程度という意見もあります
No title
ルフィたちは裏切るとは思えないのでどこへ誘導されたのか…。
>> けど、これはミスリードな気がするな~~!!
私もこちらの線が太く濃厚かと、、、
休載を挟んだ間に読者の考察や思想を傍観したいが為の情報操作のミスリード
まだ、討伐軍には一致団結する為の欠けが目立ちます。
数よりも目的と士気、それに赤鞘九人の傳ジロー、ネコマムシ、厄介者の内通者である裏切り者。
勿論、ルフィやロー、反乱の意思がある逆さ三日月を彫った者達、元囚人達のなかの親分勢に連なる者達、、、
纏まっていないバラバラ感は否めないと。
個人的には、内通者はカン十郎辺りが臭くはないでしょうか?
夕立ち = 狐の嫁入り(引用)嫁入りする者がキツネと見なされたのは、嫁入りのような様子が見えるにもかかわらず実際にはどこにも嫁入りがないことを、人を化かすといわれるキツネと結び付けて名づけられた。
または、遠くから見ると灯りが見えるが、近づくと見えなくなってしまい、あたかもキツネに化かされたような為などの説がある。
カン十郎の筆を使うのも「墨」=「黒炭」
No title
おでんの過去話 結構長く続きそうだな…って思ってたら、即3幕始まったw
おでんが人を引きつける魅力っていうか みんなから慕われる感じ、すぐに誰でも変なあだ名をつけちゃう感じ…
誰かさんと似てる様な…w
この絶望的な状況 一人残った狂死郎が実は… ってパターンの様な気がするなぁ…
狂死郎も一人残る機会を待っていたっぽい感じするね
おでんが人を引きつける魅力っていうか みんなから慕われる感じ、すぐに誰でも変なあだ名をつけちゃう感じ…
誰かさんと似てる様な…w
この絶望的な状況 一人残った狂死郎が実は… ってパターンの様な気がするなぁ…
狂死郎も一人残る機会を待っていたっぽい感じするね
第三幕の夜
予想1
ハートの海賊団が編笠村へ来なかったのひっかかる
ローが助けて、しのぶが謝罪と感謝しそう
予想2
ゾロ十郎が日和から
裏切り者がいてオロチにバレるかもしれない
と聞いていて
ゾロ十郎が皆に報告して
フランキーが居る港へ向かった
予想3
閻魔の力でゾロは無事でいる
予想4
サンジのステルスで姿が見えない
予想1
ハートの海賊団が編笠村へ来なかったのひっかかる
ローが助けて、しのぶが謝罪と感謝しそう
予想2
ゾロ十郎が日和から
裏切り者がいてオロチにバレるかもしれない
と聞いていて
ゾロ十郎が皆に報告して
フランキーが居る港へ向かった
予想3
閻魔の力でゾロは無事でいる
予想4
サンジのステルスで姿が見えない
鬼ヶ島には百獣海賊団に加えてビッグマムもいることを知らない錦えもん達は確実に負ける。それを知る狂四郎が守ったんですかね。
そして、この回の冒頭にあの回想を入れたのは、援軍が来る伏線な気がします。ロジャー海賊団や白ヒゲ海賊団の残党など、オデンを好きな者達が集まるのではないでしょうか。
そうでもしないとこちらの勝機はないかと。
そして、この回の冒頭にあの回想を入れたのは、援軍が来る伏線な気がします。ロジャー海賊団や白ヒゲ海賊団の残党など、オデンを好きな者達が集まるのではないでしょうか。
そうでもしないとこちらの勝機はないかと。
扉絵のメガネの男スコッパーギャバンか!?
本物だとしたらいよいよ登場してきたってことななるな
本物だとしたらいよいよ登場してきたってことななるな
皆んな 鬼ヶ島を見てますが、しのぶだけ 桃の助を見てるのは 怪しく見えますね。
他の予想でこけしにされたとかありましたね。今こけしは長くなるからやめてほしいな。地味にジブエモンの名前が出て来ましたね。
全然先が読めないですね。尾田先生力入ってるなー。メタ的に言うとルフィはやられてるはずないでしょうし、赤鞘が全員揃ってからなので、来週以降は昨夜の出来事を説明して、傳ジローの正体、ネコマムシが到着でしょうかね。ルフィたちはなんらかの事情で待機状態になってる。(赤鞘に連絡がいってないのは突然だったから?)ローはそのあと絡んできそう。
偽装工作しただろうね、狂死郎が
それで狂四郎がでんじろー
今さら新キャラ出すのは話的にあまりないからな
それで狂四郎がでんじろー
今さら新キャラ出すのは話的にあまりないからな
これだけ慕われていたおでんがオロチの計略で無念の死を遂げたというのが悲しい…
なんだかノーランドを思い出します
なんだかノーランドを思い出します
鎖国と世界政府との繋がりに関しては、海楼石が関わってる気がします。ワノ国が世界政府以外に海楼石を輸出させないために鎖国という体制をとらせたのではないでしょうか
たぶん侍逹は別の場所で集結してますよね。港が攻撃されていた事で裏切り者が誰か錦えもん達も解ったんじゃないかな?
次回は裏切り者の糾弾かな?
仲間が裏切ったと知れれば指揮に関わるから錦えもん達だけで裏切り者を始末するために先に港に向かったのかな?
次回は裏切り者の糾弾かな?
仲間が裏切ったと知れれば指揮に関わるから錦えもん達だけで裏切り者を始末するために先に港に向かったのかな?
錦えもんは内通者の正体に目星がついていて、その人物をあぶり出すために、その人物にだけ本当の集合場所を教えなかったのではないでしょうか?つまり内通者だけが集合場所はトカゲ港だと思っていた。錦えもんは破壊されたトカゲ港を見て、内通者の正体について目星から確信に変わった。その人物が近しい人物だから泣いているのではないでしょうか?
本当の集合場所は九里のイタチ港だと思うんです。フランキー達が船の修繕をしていましたから、そこから出発した方がむしろ良いように思います。トカゲ港って鬼ヶ島が丸見えですから。逆もまた然りですよね(・・;)
本当の集合場所は九里のイタチ港だと思うんです。フランキー達が船の修繕をしていましたから、そこから出発した方がむしろ良いように思います。トカゲ港って鬼ヶ島が丸見えですから。逆もまた然りですよね(・・;)
これはほんとうに先が読めない!
サスペンスなような展開。
ルフィたちが今よりもさらに不利な状況に陥ることはさすがにないと思っていたけど、どん底まで落ちて差が最大に開いてから逆転勝利、という結末も見たい気はする。
いやー、どうなるんだー。
サスペンスなような展開。
ルフィたちが今よりもさらに不利な状況に陥ることはさすがにないと思っていたけど、どん底まで落ちて差が最大に開いてから逆転勝利、という結末も見たい気はする。
いやー、どうなるんだー。
おでんさん早く見たいな〜
どんな容姿の人なんだろうか。
世界を変えるにはタイミングがあるとか。
座標みたいなものがあってそこで上手く交わるタイミングがロジャー達の時代ではなかった…
うまく言えないですが、早すぎたというのはそういうことかなと。
ポセイドンであるしらほしもまだ、ロジャーが生きてる時代には生まれてなかったわけだから…
もし、プルトン、ウラヌスも見つかれば…
どんな容姿の人なんだろうか。
世界を変えるにはタイミングがあるとか。
座標みたいなものがあってそこで上手く交わるタイミングがロジャー達の時代ではなかった…
うまく言えないですが、早すぎたというのはそういうことかなと。
ポセイドンであるしらほしもまだ、ロジャーが生きてる時代には生まれてなかったわけだから…
もし、プルトン、ウラヌスも見つかれば…
追記
まあ、それにしてもあの兵達なら分かりますがルフィ達までも敗れてしまったのか?そう簡単にやられるようには思えませんが果たして・・・?人質に取られてるとか?
まあ、それにしてもあの兵達なら分かりますがルフィ達までも敗れてしまったのか?そう簡単にやられるようには思えませんが果たして・・・?人質に取られてるとか?
・・・!!!やはり、恐ろしい予感がほぼ的中!オロチは、そこを狙ったのか?まあ、これまでが順調に進んでいたのでこれで鬼ヶ島まで行く...となればつまらないと思うので何か起きた方がワクワクするということでしょう? で、人々は多分この流れだと襲撃を受け、鬼ヶ島か或いはどこかに監禁されているのかも。ま、でもきっと挽回できるハズ?まだ、来てないジンベエやマルコの件もあるし。やはり、ジンベエもきっと"ここぞという時に出現!"ということになるのでしょう。
天候はナミさんの魔法の天候棒でどうにかできそうな気もします
というか菊の後ろ姿カッコ良い
というか菊の後ろ姿カッコ良い
息が出来ないからカリブーが人魚や魚人以外の生き物を取り込むのは無理ですよ。
ロジャー、レイリー、シャンクス、バギー……こうした、人を引き付ける魅力はルフィと似た者があるね
それに、おでんの息子のモモも、いずれこの魅力を発揮して、決戦のときに発揮することになったりしないかな?
兵については、まあビッグマム海賊団の数を含めたってことを考えれば……多すぎるか(笑)
いくらあの船でも、一万は乗れんか
それに、おでんの息子のモモも、いずれこの魅力を発揮して、決戦のときに発揮することになったりしないかな?
兵については、まあビッグマム海賊団の数を含めたってことを考えれば……多すぎるか(笑)
いくらあの船でも、一万は乗れんか
>この光ってる海…
オーロジャクソン号が海の果ての光を受けてるんだろうかと?
フランキーが以前「どんな船よりも偉大な光を放ってる」と話してたような…。
オーロジャクソン号が海の果ての光を受けてるんだろうかと?
フランキーが以前「どんな船よりも偉大な光を放ってる」と話してたような…。
この光ってる海、もしかしてオールブルーでは…?
ロジャー海賊団のエピソードからかぁ
レジェンド達のエピソード
月曜日まで待ちきれない(^o^)
レジェンド達のエピソード
月曜日まで待ちきれない(^o^)
サカズキがワノ国に関与したがらない理由はおでんにヒントがあるのだろうか?
エースはメラメラの実をどこで手に入れた?ワノ国?初代メラメラの実はおでんだった!
なんて事はありませんよね
エースはメラメラの実をどこで手に入れた?ワノ国?初代メラメラの実はおでんだった!
なんて事はありませんよね
No title
ここでロジャーの過去編ですか。
この幕間は長くなりそうかみ¥も。
この幕間は長くなりそうかみ¥も。
おでん引っ張るなー。笑。来週まだ三幕じゃないんですね。なんか空白の100年に関するキーワードばらまかれてるけど、全く繋がらないし、そっちが気になってしまう。ワの国終わっておでん出て来たらキーワードを徐々に繋げていって欲しいなー。
No title
新刊とDOORS合わせて買ってきた!
楽しみ!
楽しみ!
No title
ここから過去エピソードが多くなるのですかね?
サボやアラバスタ、黒ひげの件も気になりますが
おでんやロジャー、ロックス海賊団の回想も楽しみ!
いずれそれらの過去が分かったうえで現在のワノ国編に戻るのも感慨深いでしょうねぇ。
サボやアラバスタ、黒ひげの件も気になりますが
おでんやロジャー、ロックス海賊団の回想も楽しみ!
いずれそれらの過去が分かったうえで現在のワノ国編に戻るのも感慨深いでしょうねぇ。
おでんの過去が今明らかに!?
わくわくすっぞ
わくわくすっぞ
ロジャーと船員達との絡みって今まで描写ありましたっけ?
レイリーとの出会いとかはありましたけど。
レイリーとの出会いとかはありましたけど。
No title
あんまり過去回想でも出なかったロジャーがここで来てたくさん出ているっていうことは終盤も近いんですかね…?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]