記事一覧

ジンベエのワノ国到着が遅れた理由 [判明]


第976話“お控えなすって!!!”のラスト、遂にワノ国に到着したジンベエ。

8132.jpg

ホールケーキアイランド脱出時に最も危険なしんがりを務め、“ビッグ・マム海賊団”と対峙したしたジンベエが五体満足で無事にワノ国に辿り着けた事は素直に嬉しい。

その時の戦いから約1ヵ月(※月の周期より)経っての到着となったが、ジンベエはこれまで何をしていたのだろう。

──というのも、1ヶ月前に同じ場所にいたルフィ達は約2週間前ビッグ・マムは10日前はワノ国に到着している。

ワノ国編の日数経過と出来事まとめ一覧

7429.jpg

ジンベエとは少なくとも「10日間」の差がある。

見たところ船もなく一人でこの場所に来た様子だから、他に仲間を連れてきたワケでもないだろう。

ならば、この10日間でしていた事は…?




マムにやられた傷を癒している?


WCIでは、無事マムから逃げられたのだろう。

しかし当然、全くの無傷というワケでは無かったのかもしれない。

ジンベエは大丈夫だったとしても他の仲間達が傷ついた場合、その治療に時間を取られそうだ。

その後“タイヨウの海賊団”クルーは、魚人島に戻ったものと思われる。

かつて河松の母は、足を怪我して故郷に帰れないと言っていた。

8133.jpg

彼らも同様に、魚人島に帰る前どこかで傷を癒す時間が必要だったのだろう。



タイヨウの海賊団クルーの見送り?


傷の癒えたタイヨウの海賊団クルーが魚人島に帰る際。

ジンベエは、彼らが無事に帰りつける様に見送ったのかもしれない。

護衛も兼ねてね。

そう考えると「10日間」というのは、そう矛盾しない日数かもしれないね。



[真相] 負傷者の手当て&送別会


第977話の冒頭、その真相が語られた。

“タイヨウの海賊団”の負傷者の手当てと

送別会が盛り上がり…!!


8146.jpg

「負傷者の手当て」は順当、しかしまさかの「送別会」!!

ジンベエとの別れを惜しんで「大宴会」でもしてたのかな?

まったく海賊ってヤツァ。笑

コメント

ルフィに何でだろと言わせたのだからもうちょい仕方ない理由が欲しかった気も・・・

一度捕まり拘束されていたが、カタクリの手解きで釈放、だったら熱い

No title

可能性は低いと思うけど、ペドロと合流して治療の為遅れたって展開だったら嬉しい。

No title

まさかマムに寿命取られたりしてないですよね(つд⊂)

残り3日とか嫌だ。

だとしたら今戦でマムを追い詰めて返して貰うとかありそう。

マムのスパイかも‼️

No title

フィッシャー・タイガーがレッドラインを素手で登頂したかの如く、ジンベエもワノ国をロッククライムしたんですかね?

逃げ切った云々は、ウルージさんも五体満足かつ仲間と一緒に空島まで撤収したのですし、意外と難易度は高くないのかもしれません

ただこのままだと、万国の防衛網はガバガバになってしまうので、尾田先生がどう展開するのか気になります

No title

どこかスガスガしく見えるジンベエの表情から、とりあえず太陽の海賊団も無事だったのかなぁと感じます。

『10日間何をしていたか』というのは、そもそも『どうやって逃げ切ったのか』で紐解かれる気がします。

絶望的な状況の中、必ず何かが起り逃げ切ることが出来たと思っています。
ズニーシャで一掃!! とか


ジンベエは何故トカゲ港に来れたのか。
ワノ国に到着して情報収集の時間があって、協力者ができたのかな、とも思ったけど
正しいハトでなく間違った集合場所であるトカゲ港に来れたのは??
河松かな?

No title

ジンベエ親分はその強さもさる事ながら、博識で事情通でもありますな…

また、洞察力にも優れており、これから麦わら海賊団の頭脳としても機能していくはずだと思えますが…

ジンベエ親分は見たところ単独でワノ国に上陸したようですが、泳いできたのでしょうか?

魚人なら可能性はあると思いますが、それでも休憩しながらでないと無理だったはず…

ならば、ワノ国にいたルフィ達が知らない劇的な世界情勢の変化を知る機会はあったはず…

劇的な世界情勢の変化とは、七武海制度廃止とマリージョアで起こった大事件についてです…

麦わら海賊団に合流したジンベエ親分から、それらの情報が語られる可能性は高いのではないでしょうか?

ゾロみたいな感じだと思います

傷を治し
ビックマムに敗れた事により戦闘準備してたと思います

イゾウやマルコとネコマムシと合流もしくはビックマム海賊団の船みて近づかなかったとかかな?

もっといろんな考察お願いしますコロナですごく暇です学生です

No title

ビッグマム海賊団に小細工。もしくは鬼ヶ島に小細工。

ワノクニ国内をウロウロしてルフィ達に迷惑かけるわけにもいかないから、海で待ってたとかですかね?
あといくら魚人でも滝を登る方法までは分からず崖をよじ登った、マムが追いかけてるのを知ってマム達に見つからないように時間ズラしたとか。
逃げるだけなら魚人は水中に潜ればオーブン以外は手出し出来なくなる、ジェルマは透明化と戦闘力で大きく劣っていても高確率で逃げれる方法がありましたので。
ルフィ達がいてはそんな手段取れませんでしたけど。

No title

足がなくなったんですよね
ルーデル閣下

No title

①仲間や自分自身の傷の治療。

②傷だらけのペコムズを救出し、魚人島まで送って行った。

③マムとの戦闘をネプチューンに報告したら、
「麦わらの一味に魚人島を守ってもらうには、我らもマムと戦うべき。
それがスジを通すということじゃもん」と言われ、戦闘方法の助言をしていた。

No title

負傷したとして十数日の療養で遅れたのなら相当なせっかちさん
WW2時代のドイツにルーデルってパイロットがいたけれど、彼も数週間の負傷でも数日後には出撃していた筋金入りの戦闘狂らしい

ジンベエが無事ならジェルマ勢も無事だろうな、ワノ国での決戦に参加はしないだろうが
ジェルマは戦争屋だし、オロチやカイドウが雇えば参戦するかもしれん、侍勢の敵として

何かしら、戦の準備をしてきたと思う
なんだろうね?

No title

伝説の船「スナッパーヘッド号」を失ってますから、魚人とは言え、泳いで一人でワノ国まで来たとなると、これくらい時間がかかるのかな?

最強のスケットであるウルージ僧正を探していた為だと思われます。戦力補強に加えマムとの戦いで心身共に傷ついた身体をウルージ僧正のスマイルで癒していたと予想

No title

ケガをいやすだけじゃないと思う。後で役立つ何かをして来たはず。何かは知らんけど

No title

身も蓋もない話ですが、
975話の感想でかんりにんさんも仰ってたように、
7年ぶりに麦わらの一味がやっと全員集合しました。

ジンベエの合流は一味が全員揃った上での合流で、ということなんじゃないでしょうか。

海に潜って逃げるのは出来たしワノクニに辿り着くのは出来たけどルフィ達の正確な居場所が分からず、カイドウが宴をすると知ってた島と本島との間で待っていた
ルフィ達はそこを通る筈だし騒ぎが起これば分かるだろうという算段
と推測

ワノクニ広いし何処にいるかも不明な相手を探すよりは確実

ビブルカード持ってたら違いますけど、持ってたかどうかは忘れました

イゾウと合流してたとか?

No title

かつて魚人島にロードポーネグリフのその後を知っていて
魚拓を取りに行っていた、、、とか!?

もしタイヨウの海賊団が傷を癒すためだとしたら、クルーが全員無傷のウルージ 率いる破壊僧海賊団は凄すぎですね。

No title

やはり 傷の治療のためでしょうね。
たしかに海の上での戦いは ジンベエたちタイヨウの海賊団にとって分がある戦いでした

しかし そこはやはり四皇の海賊団・・・
いくら魚人たちタイヨウの海賊団といえどもまったくの無傷だったとは考えられませんよ。

治療の時間は必要だったと思います。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー