コメント
流桜を除けば唯一の通用するかもという希望でしたし。
一巻ルフィ 「効かねぇ、ゴムだから」
カイドウ「雷鳴八卦」
ルフィ 「………」
ノアって大きさ数キロはある巨船ですし、それを素手で破壊なると異常です
そう考えるとゾロの相手はやっぱりマムだろうか?
また会おう(スピード)
原作923話以降、真打ちスピードを見てないんですよね。果たして傷ついた彼女はその後どうなったのか?やはり本来の仲間である百獣海賊団の一味に連れて行かれたか?
スピードとお玉が並ぶとまるで姉妹のように見えるので、そこは良いと思うんですが。
きびだんごの能力による上下関係ではなく、いつかお玉との間に本当の絆が生まれてくれれば幸いです。百獣海賊団戦では味方として再登場してほしいです。
それと原作924話で初登場する河松。河松の声は保志総一朗さんが良いです。河松の声は美少年のイメージです。
河松はこの時点では目の部分だけしか描かれていませんが、一応原作では「プッ!!!」、「ゲップ!!オエッ…」という吹き出しが出ていますので期待しています。
No title
今後の放送予定
遂に激突 猛攻ルフィVSカイドウ
12月22日
破壊的!一撃必殺の雷鳴八卦!
12月29日
放送休止
1月5日
生き地獄!ルフィ屈辱の大採掘
あと、今回ルフィ、ゾロ、ローがバレた大元はゾロですよね。ルフィも雑魚を倒しましたが、大騒ぎになった一連の騒動のキッカケはゾロを追いかけてきたホーキンスが現れてからですし。
No title
しかしアシュラ童子(酒天丸)の声優さんは飛田展男さんか。ペコムズの声と同じ人です。
これは全くイメージできなかった(>_<)
飛田さんはガンダム好きにはお馴染みの人ですよ。Zガンダムの主人公、カミーユの声の人ですから。他にちびまる子ちゃんの丸尾君の声などもやっている人です。
アシュラ童子「ズバリ、92巻も楽しみでしょう!」
一番楽しみなのは最初のローが錦えもんって呼ぶところと
終盤のおそばマスクのとこですw
年内にキッドは出るかどうか
流石に日和は来年だけどやっぱりキッドも来年かなぁ……
弱者共を守れる男がとか主張してましたし、殺しはしませんでしたし
というセリフを聞いて。
もものすけの食べた悪魔の実はにくにく(2929)の実で憎い物になってしまう。
悪魔の実で、もものすけは見習いで船員になり、2929で語呂合わせもokなんて、想像しました。
No title
裏切り者は、じぶえもんがクサイと思ってます!アニメのじぶえもんの髪色は金髪。オロチお庭番衆の鬼の面みたいなのをかぶってる大男、あの大男も金髪だったらじぶえもんの裏切り者の確率が上がりそう。姿カタチ似てません?左端にいて、今の所影薄いんですよね〜
No title
菊の顔がずっと黒かったのが気になった。もしかして、裏切り者?
スゲー気になった。
ラストシーンの錦えもんの、河松・アシュラ童子・傳ジローのこと。
河松は、あの牢獄に、アシュラ童子は盗賊として生きていた、 ・・・が、傳ジローのみ未だに不明。もしかしたら、原作のおでんの回想シーン終了後に明かされるのかも?ていうか、いい加減明かして欲しい!
No title
河松・火災のキング・オロチ・トコ・トの康・福ロクジュなど多くの新キャラたちが登場する92巻の再現も楽しみにしています。大体の新キャラは声優さんをイメージしていますので、あとはそれをアニメで確かめて…
今日アニメに登場した地武えもんとしのぶは希望した声優さんではなかったですが、ほぼイメージ通りの声でした。特に地武えもんの声や演技は時代劇感があって良かったです。次地武えもんが登場するのはかなり後ですが…(原作920話→959話、しかも959話は一コマの登場だけで台詞なし)
次回はアシュラ童子(酒天丸)かあ…赤鞘の一人である彼の声優さんが誰なのかすごい楽しみにしています。次回も目が離せない。
しのぶ・・・( ゚Д゚)
しのぶに心が折れるサンジ・・・・(笑)
これじゃ 人魚のときのココロばあさんの時と同じように心が折れる絶望感面白いですねぇ。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]