コメント
No title
ベラミーはルフィが瀕死の時に命狙って欲しい
やっとお前からもらったビブルカードが役に立ったぜみたいな
やっとお前からもらったビブルカードが役に立ったぜみたいな
先程の者ですが、書き間違ったので修正です
憧れのルフィの様になるためにルフィの様に海賊として名を上げようとするんじゃ無いかな?具体的に言うとルフィの様に七武海に挑んだり、政府機関で大暴れしたりかなと思ったけど、一人じゃ難しいな。
憧れのルフィの様になるためにルフィの様な海賊の下名を上げようとするんじゃ無いかな?具体的に言うとルフィの様に七武海に挑んだり、政府機関で大暴れしたりかなと思ったけど、一人じゃ難しいな。
No title
子分にはならないが、ルフィに海賊王になって欲しい、海賊王にしてやりたい一人にはなったとは思うので何らかの形で再度登場はするでしょう。もう一人憧れた男の為に命を掛ける事は厭わないだろうがそれはペドロが最後でもういいかな。
普通の再登場はしないかな?
カマバッカに流れ着き、ニューカマーにななっている。
落下したエネルが直撃し、電動コイルになっている。
実はルフィをストーカーしており、パンダマンみたいに紛れている。
ちゃっかりゴーイングルフィセンパイ号にいて、次のルフィお出迎えの輪の中にいる。
まともなのが思いつかない。
ちなみにドフラミンゴは暗殺される寸前に救出され、ボンクレーと鳥コンビを結成するんじゃないかな?
落下したエネルが直撃し、電動コイルになっている。
実はルフィをストーカーしており、パンダマンみたいに紛れている。
ちゃっかりゴーイングルフィセンパイ号にいて、次のルフィお出迎えの輪の中にいる。
まともなのが思いつかない。
ちなみにドフラミンゴは暗殺される寸前に救出され、ボンクレーと鳥コンビを結成するんじゃないかな?
No title
連投、ごめんなさい。
間違えましたッ!!
エネルが滅ぼしたのは、月の都市と同じ名前の「ビルカ」でした。
僕のコメントは、「ピルカ」を「ビルカ」と脳内変換して読んでください。
僕はもともと頭のネジがゆるんでいて、その上そそっかしいので…。
すみません。
間違えましたッ!!
エネルが滅ぼしたのは、月の都市と同じ名前の「ビルカ」でした。
僕のコメントは、「ピルカ」を「ビルカ」と脳内変換して読んでください。
僕はもともと頭のネジがゆるんでいて、その上そそっかしいので…。
すみません。
No title
まず、空島に行く途中で失った仲間の墓に詣でると思います。
ドフラの部下ではなくなったことや、ルフィのことを報告しに。
僕としては、そのまま空島を冒険してほしいです。
まだいくつも島があるみたいですし。
特にエネルが滅ぼしたとされるピルカを調べることで、
月の都市ビルカの謎に近づける気がします。
ピルカの生き残りはいないでしょうか?
(ベラミーは、ピルカやビルカのことは知らないでしょうけど)
それと「最後の戦い」には、空島からも援軍に来てほしいです。
ルフィの危機をビブルカードで知ったベラミーが、
ワイパーやガン・フォールに知らせて駆けつけてくれると嬉しい。
ドフラの部下ではなくなったことや、ルフィのことを報告しに。
僕としては、そのまま空島を冒険してほしいです。
まだいくつも島があるみたいですし。
特にエネルが滅ぼしたとされるピルカを調べることで、
月の都市ビルカの謎に近づける気がします。
ピルカの生き残りはいないでしょうか?
(ベラミーは、ピルカやビルカのことは知らないでしょうけど)
それと「最後の戦い」には、空島からも援軍に来てほしいです。
ルフィの危機をビブルカードで知ったベラミーが、
ワイパーやガン・フォールに知らせて駆けつけてくれると嬉しい。
ベラミーの今後
これまでのベラミーが死んでこれからのベラミーとして生まれ変わる。成る程ですね!でも、夢を見るようにはもう既になってるのではないでしょうか?僕はどちらかと言うと、ドフラミンゴの支配に縛られていたベラミーが死んで、ルフィの下にもつかず、自由に生きるベラミーに生まれ変わると読みました。作中で実際そうなってますしね。
夢を見ることもそうなのかもしれませんが、ベラミーが自由に生きることが今後の物語の鍵になってくるのではないでしょうか?(具体的にはまだ分かりませんが…。)
夢を見ることもそうなのかもしれませんが、ベラミーが自由に生きることが今後の物語の鍵になってくるのではないでしょうか?(具体的にはまだ分かりませんが…。)
log.の皆さんは熱くてほんわかしてていいですね、読んでて気持ちいいです
私はいつも、あえて突飛な予想をしますが、ベラミーは何か、初登場時からある役割がありそですよね、黒ヒゲとセットだったし…
もしかしたら、眼帯付けるのかな~いつか…なんてね
私はいつも、あえて突飛な予想をしますが、ベラミーは何か、初登場時からある役割がありそですよね、黒ヒゲとセットだったし…
もしかしたら、眼帯付けるのかな~いつか…なんてね
>ヤマトさん
>アラバスタ編のエースとの対比
う~ん、エースと対比する理由がピンときませんな~\(◎o◎)
>ベラミー(=ルフィの子分)
ベラミーはルフィの子分になってないですし、子分だとしても対比にはならんかな~~(+o+)
アラバスタ編のエースとの対比で、ベラミーに死亡フラグが立っていそうで怖いです。自分のビブルカードをルフィに「渡して」去る海賊エース(=ルフィの兄)↔ルフィからビブルカードを「もらって」去る海賊ベラミー(=ルフィの子分)。 エースの死亡フラグとリンクさせて意図的に描いているとしたら、尾田さん天才ですね。
>柿ピーさん
>そんな感じの愛しいキャラな位置づけ
そうなんですよね~~
初登場時の印象は最悪だし、強いわけじゃないし、間違った道と理解しながらそれでも突き進む感じとか、救えないヤツなんだけど…
それがまた人間臭くて、なんか好きになっちゃったんですよね~ベラミー(^ム^)w
なんだかんだ
なんだかんだ、自分では、もう一度ベラミーが出てきたら胸が熱くなる、そんな感じの愛しいキャラな位置づけだなと感じます。
ベラミーのさらなる成長を遂げた姿も楽しみです。
すごく先のことを予想してしまうと、ルフィの海賊王のその先にも物語は続くと思いますが、その時にはベラミーもいわゆる次の世代の担い手になっているのだろうな〜…と私は思います。
(…そもそも海賊王って何でしたっけ…結構曖昧なんですよね…ワンピースを見つけたら海賊王…??うーん。いろんな考察サイトさん巡りも楽しいけどいまいちボンヤリしか分かってない自分がいます f^_^; でもそのボンヤリに立ち向かうのが楽しい&良い暇つぶし…苦笑)
ベラミーのさらなる成長を遂げた姿も楽しみです。
すごく先のことを予想してしまうと、ルフィの海賊王のその先にも物語は続くと思いますが、その時にはベラミーもいわゆる次の世代の担い手になっているのだろうな〜…と私は思います。
(…そもそも海賊王って何でしたっけ…結構曖昧なんですよね…ワンピースを見つけたら海賊王…??うーん。いろんな考察サイトさん巡りも楽しいけどいまいちボンヤリしか分かってない自分がいます f^_^; でもそのボンヤリに立ち向かうのが楽しい&良い暇つぶし…苦笑)
>ヤマトさん
>終盤で胸熱の展開が
ベラミーにも良い役柄を与えたいですよねぇ(^○^)
これまでがこれまでだけに。
No title
>ルフィを狙っている人物に奪われるのかな
ベラミーいいとこなし(T_T)笑
>疑問さん
>頂上戦争と最終戦争が対比で描かれるとしたらエースがつかまったみたいにシャンクスが黒髭と戦ってつかまり、人質になるパターン
んんん~~さすがに二番煎じ感が強いような…(゜-゜)
捕まるシャンクスは見たくないっていう気持ちが強いのかも。ぼくの。笑
>Nさん
>覚醒してバネの力を最大限まで引き出せるようになった状態で
誰でもかれでも覚醒しちゃったらアレなんで、ベラミーは戦いとは別の役割が欲しいかな~っと思って今回の妄想をしてみました(*^。^*)
>コバヤンさん
>結局連絡取れるかどうかだよなあ
ゼフとサンジが電伝虫とかで話すシーンはありそうですよね~(^○^)
って…絶対感動するやつやん!笑
>877takeさん
>ここ最近のルフィの瀕死状態は傘下やベラミーに渡したビブルカードに反映されているんでしょうか
毒の時なんかは縮んでたんでしょうかねェ~~
バルト達はいつもルフィのビブルカード見てるでしょうから、慌てふためいてるかもですよね\(◎o◎)w
>名無しの鷹さん
>ドフラミンゴと肩を並べて登場
もうベラミーはドフラと会う事は無いと思うんですよね~~
ドレスローザで完全に決別したと思ってます(^<^)
ベラミーがキャプテン・ジョンの秘宝や最後のロードポーネグリフを発見してしまう展開はないですかね。ルフィやバギーよりも先に。急いでルフィの元へ駆け付けるも、途中で海軍の襲撃を受ける。ボロボロ状態でルフィ達の元にたどり着き情報を伝えるも、笑顔で息絶える。インペル編の盆ちゃんの活躍や戦争編のメインキャラの死とリンクしているなら、終盤で胸熱の展開が待っているのでは。
自分はべラミーがもつルフィのビブルカードはルフィを狙っている人物に奪われるのかなと思いました
ウィーブルとかドフラミンゴを潰されて商売上がったりの闇のブローカー達とか巨人達を引き抜かれたバギーとか
ウィーブルとかドフラミンゴを潰されて商売上がったりの闇のブローカー達とか巨人達を引き抜かれたバギーとか
No title
最終戦争とのコメで思ったのですが、頂上戦争と最終戦争が対比で描かれるとしたらエースがつかまったみたいにシャンクスが黒髭と戦ってつかまり、人質になるパターンありそうじゃないですか?
①黒髭のお前ら(シャンクス一味)と戦うにはまだ時期が早いという発言
②以前の作者発言でシャンクスが毎回登場するようになったらラスト付近
この二つに矛盾しないので・・・
①黒髭のお前ら(シャンクス一味)と戦うにはまだ時期が早いという発言
②以前の作者発言でシャンクスが毎回登場するようになったらラスト付近
この二つに矛盾しないので・・・
No title
最終決戦では助けに来てくれそう。もちろん、覚醒してバネの力を最大限まで引き出せるようになった状態で。
バネバネの実の覚醒は投石器のようなバネの力を必要とする道具を作れるようになると予想。
バネバネの実の覚醒は投石器のようなバネの力を必要とする道具を作れるようになると予想。
No title
ゼフ・バラティエの安全を守るのにビブルカードを持ってる誰かが関わったりするのかなあ。でも結局連絡取れるかどうかだよなあ。
ここ最近のルフィの瀕死状態は傘下やベラミーに渡したビブルカードに反映されているんでしょうか。
空腹でミイラみたいになってた時なんかかなりカードは小さくなってると思いますが。
ベラミー助太刀に参上!てのはあまりないかもしれませんが、カードが小さくなっていたらいてもたってもいられな者もいるんじゃないでしょうか。
バルトロメオとかバルトロメオとか。
空腹でミイラみたいになってた時なんかかなりカードは小さくなってると思いますが。
ベラミー助太刀に参上!てのはあまりないかもしれませんが、カードが小さくなっていたらいてもたってもいられな者もいるんじゃないでしょうか。
バルトロメオとかバルトロメオとか。
物語終盤の世界をひっくり返す大きな戦いに援軍として現れるのではないでしょうか。
その時にはかつて憧れだったドフラミンゴと肩を並べて登場。
その時にはかつて憧れだったドフラミンゴと肩を並べて登場。
>つぅさん
>実在した海賊ベラミー
サミュエル・ベラミーですね(^○^)
「階級社会による圧政」であったり「人種差別」であったり、現代では悪とされている事に対する抵抗を試みた義賊と呼べるような海賊だったみたいですね~
マンガのベラミーもこんな義賊になっていくのかな??
はつです
実在した海賊ベラミーを調べてみてくださいww
考察の役に立つかもです( ^ω^ )
考察の役に立つかもです( ^ω^ )
>ASXCEさん
おお!いいですねぇ(*^。^*)
以前、グリーンビットにエメラルドの都があるっていう考察もしたことありますww
http://onepiece-log.com/blog-entry-208.html
記事を追記更新して↑にアップしました(^。^)
以前、グリーンビットにエメラルドの都があるっていう考察もしたことありますww
http://onepiece-log.com/blog-entry-208.html
記事を追記更新して↑にアップしました(^。^)
ベラミーは扉絵シリーズで
トンタッタ族と共にエメラルドの都を見つけると予想します。
>DDDさん
おーそうですね!
まぁ、ベラミーは元々ドレスローザには一人で来たんでしょうから、自分の船があったんじゃないかな(*^。^*)
まぁ、ベラミーは元々ドレスローザには一人で来たんでしょうから、自分の船があったんじゃないかな(*^。^*)
>ののさん
ですね!
見ごたえがありそうだ(*^。^*)
でもいつのまに、こんなベラミー好きになったんだろう、ぼく(^J^)www
見ごたえがありそうだ(*^。^*)
でもいつのまに、こんなベラミー好きになったんだろう、ぼく(^J^)www
No title
結局、ベラミーは誰の船に乗ってどこに向かったのか、それが気になります。
ベラミーの扉絵連載、ありそうですよね。
是非とも猿山連合軍との再会を!
是非とも猿山連合軍との再会を!
>超かるがもさん
ぼくもそう思ってます(^○^)
ハイウエストの頂からいくつかの空島を通ってスカイピアにたどり着いたんでしょう!
ハイウエストの頂からいくつかの空島を通ってスカイピアにたどり着いたんでしょう!
No title
仲間はすべて失ったということは、ベラミー達はジャヤにはガン・フォールが言っていた別の行き方をしたのだろうか?
>^_^;さん
それみたいですね!
次回か、次々回の扉絵シリーズはベラミー謝罪の旅で決定ですな(^<^)w
次回か、次々回の扉絵シリーズはベラミー謝罪の旅で決定ですな(^<^)w
ベラミーにはジャヤに行って、クリケットさんと猿山連合に謝り、盃をかわし誤解を解いた扉絵が是非見たいです。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]