コメント
セラフィムで、まだ出て来ていないのは3体でしょうか?
黒ひげ、ウィーブル、バギー。
黒ひげをセラフィムにするとき、ベガパンクは気づいたと思いますが、
どのようにしたのでしょう?
黒ひげ、ウィーブル、バギー。
黒ひげをセラフィムにするとき、ベガパンクは気づいたと思いますが、
どのようにしたのでしょう?
ロビンがウソップにミンク族を最初に食人族といったから、出てくるのでは?と思ってる
黒ひげかイムがそうなような気がしてる
というのもルフィがブチ切れる展開になるのはなんだろうというときにラブーンに船ごと仲間が食われたときにブチギレていた、が実は食ったのではなかったというオチだったので今度はマジで食われるのでは?と、
ビックマムも人間5歳くらいのときに食った疑惑があるがあれは食人族とかいろんな血統因子で生み出された存在とか
では?
黒ひげかイムがそうなような気がしてる
というのもルフィがブチ切れる展開になるのはなんだろうというときにラブーンに船ごと仲間が食われたときにブチギレていた、が実は食ったのではなかったというオチだったので今度はマジで食われるのでは?と、
ビックマムも人間5歳くらいのときに食った疑惑があるがあれは食人族とかいろんな血統因子で生み出された存在とか
では?
"マリグナント"という映画
昨年公開された"マリグナント-狂暴な悪夢-"というホラー映画をみて、エドワードモーデイク、黒ひげの話と同じだと思いました。確認していただければと思います。
最終的に三つの能力?
もし黒ひげが母親と妹も合わさった存在で、その二人の魂や人格などが黒ひげの中に今もあるのであれば、計三人分の悪魔の実の能力を得られるのかも?
悪魔の実の能力は一人一つという前提などであれば、黒ひげがヤミヤミの能力者となり、黒ひげの中にいる母か妹がグラグラの実の能力者となり、さらに残りの一人も悪魔の実の能力者になれるのであれば、黒ひげは最終的に三つの悪魔の実の能力を得られるんじゃないですか?
黒ひげの中にいる母と妹にも能力が宿るのであれば、黒ひげの能力+母の能力+妹の能力三つ分を一つの体で使うことができるのかも?
黒ひげは現在一つの体でヤミヤミとグラグラの能力を得ていますが、この先さらにもう一つ能力を得るんじゃないですか?
世界に二人といない三つの力を使う能力者、そんな人物が誕生したら、ルフィたちのみならず世界にとっても大きな脅威となりそうです。
ただ黒ひげはルフィにとっても宿敵であるので、それくらい派手にやってくれたほうがより悪役らしい感じはします。
悪魔の実の能力は一人一つという前提などであれば、黒ひげがヤミヤミの能力者となり、黒ひげの中にいる母か妹がグラグラの実の能力者となり、さらに残りの一人も悪魔の実の能力者になれるのであれば、黒ひげは最終的に三つの悪魔の実の能力を得られるんじゃないですか?
黒ひげの中にいる母と妹にも能力が宿るのであれば、黒ひげの能力+母の能力+妹の能力三つ分を一つの体で使うことができるのかも?
黒ひげは現在一つの体でヤミヤミとグラグラの能力を得ていますが、この先さらにもう一つ能力を得るんじゃないですか?
世界に二人といない三つの力を使う能力者、そんな人物が誕生したら、ルフィたちのみならず世界にとっても大きな脅威となりそうです。
ただ黒ひげはルフィにとっても宿敵であるので、それくらい派手にやってくれたほうがより悪役らしい感じはします。
No title
シャム双生児説面白いですね!
ニャーバン兄弟はこの説の匂わせだったりして(笑)
仮に黒ひげがケルベロスだとしたらジャンゴならぬディンゴっぽいデザインかもね
ニャーバン兄弟はこの説の匂わせだったりして(笑)
仮に黒ひげがケルベロスだとしたらジャンゴならぬディンゴっぽいデザインかもね
シャムそう双生児は昨今のコンプライアンスから考えて、ジャンプの漫画に出すかな?
モックタウンでルフィと黒ひげが喧嘩した時
ルフィが「頭おかしいじゃねぇのか」と言ってましたが、このセリフって実は尾田先生からの伏線で頭に何かあるという意味じゃないでしょうか?
ルフィが「頭おかしいじゃねぇのか」と言ってましたが、このセリフって実は尾田先生からの伏線で頭に何かあるという意味じゃないでしょうか?
夜眠らないというのもまんまですよね
2人もしくは3人分の人格が宿っているのは間違いない
2人もしくは3人分の人格が宿っているのは間違いない
モックタウンで初めて出会った時、
それまでルフィ達と会話を
交わしていたにも関わらず、
「取り込み中だったか」と言ったのは
「変わった瞬間」だったのでしょうかね?
それまでルフィ達と会話を
交わしていたにも関わらず、
「取り込み中だったか」と言ったのは
「変わった瞬間」だったのでしょうかね?
生まれながらにして奇形なら黒ひげがサクラ王国に来たのはチョッパーが食べたヒトヒトの実を探しに来たのではないでしょうか?
チョッパーと黒ひげは直接出会ったことはないですしチョッパーの手配書だけ見てもヒトヒトの実を食べたとは想像出来ないと思いますしあると思います
チョッパーと黒ひげは直接出会ったことはないですしチョッパーの手配書だけ見てもヒトヒトの実を食べたとは想像出来ないと思いますしあると思います
No title
エドワード・モーデイクという人物が実在したんですね
だとしたら黒ひげの生い立ちも相当悲惨な感じですね
実は黒ひげが一番好きなんです
シャム双生児的ななにか想像してましたが
二口女や人面創的な感じなんですかね
しかも人為的後天性の可能性もあるのでしょうかおそろしいくらいです
ブラックジャックの双子の話を読んだ時凄い怖かったんですが黒ひげの過去も相当怖そう
だとしたら黒ひげの生い立ちも相当悲惨な感じですね
実は黒ひげが一番好きなんです
シャム双生児的ななにか想像してましたが
二口女や人面創的な感じなんですかね
しかも人為的後天性の可能性もあるのでしょうかおそろしいくらいです
ブラックジャックの双子の話を読んだ時凄い怖かったんですが黒ひげの過去も相当怖そう
No title
疑問なのが、ワポルが原因とすればワポルがティーチを合体させる理由が今のところないこと。
またワポル以外の人物(既に死亡)だとすれば、どうやってワポルが次のバクバクの実の能力者だと知ったのか?
ティーチは目的があってドラムを壊滅させたはず。じゃあ何を得たのだろうか?
黒ひげの真の目的は、合体解除?古代兵器?世界の破滅?不老不死?単なる成り上がり?ロックスの遺志を継ぐこと?
ロックスの目的が黒ひげに関係があるのかもしれませんね。
またワポル以外の人物(既に死亡)だとすれば、どうやってワポルが次のバクバクの実の能力者だと知ったのか?
ティーチは目的があってドラムを壊滅させたはず。じゃあ何を得たのだろうか?
黒ひげの真の目的は、合体解除?古代兵器?世界の破滅?不老不死?単なる成り上がり?ロックスの遺志を継ぐこと?
ロックスの目的が黒ひげに関係があるのかもしれませんね。
全てを照らし合わせると2人分の何かがあるのは間違いないですよね?ナルトの右近左近、ブラックジャックのピノコ、この説は面白いですね!
僕もバクバク説賛成派ですが下の方とちょっと違います。
ワポルではなくバクバクの前の能力者が幼いティーチらを1人に合体させて、ティーチはそれを恨みながら成長し、力をつけた状態で自分をこの状況においやった悪魔の実を能力者狩りの一環で奪うためにドラム王国に訪れたのだと思います。
でも予想外にワポルが一目散になって逃げたので成功しなかった。
憶測でしかないですが参考程度に。
拙い文章失礼しました。m(_ _)m
ワポルではなくバクバクの前の能力者が幼いティーチらを1人に合体させて、ティーチはそれを恨みながら成長し、力をつけた状態で自分をこの状況においやった悪魔の実を能力者狩りの一環で奪うためにドラム王国に訪れたのだと思います。
でも予想外にワポルが一目散になって逃げたので成功しなかった。
憶測でしかないですが参考程度に。
拙い文章失礼しました。m(_ _)m
>にっしーさん
> バクバクの実で母と妹がティーチの体に取り込まれた?
> だから複数の悪魔の実を食べることができた。
> ヤミヤミの実は悪魔の実を無効化する実。バクバクの実の合体を解除することができる可能性があると考えた?
> その復讐のためにドラム王国を壊滅させたとしたら点と線が繋がる気がする。
おお、何か繋がりそうな気がしますね~!!
以前、黒ひげがドラムを訪れた理由を考えた事があるんですが、再考の必要がありますな(*'▽')
> だから複数の悪魔の実を食べることができた。
> ヤミヤミの実は悪魔の実を無効化する実。バクバクの実の合体を解除することができる可能性があると考えた?
> その復讐のためにドラム王国を壊滅させたとしたら点と線が繋がる気がする。
おお、何か繋がりそうな気がしますね~!!
以前、黒ひげがドラムを訪れた理由を考えた事があるんですが、再考の必要がありますな(*'▽')
Re: タイトルなし
> 後に白ひげを裏切る黒ひげ
> オロチの様に
同じ「黒」の字を持つ者同士…('Д')
> オロチの様に
同じ「黒」の字を持つ者同士…('Д')
Re: タイトルなし
> 黒髭で怪しいのは後頭部ですよねーあの髪だったら髭にも見えますし
ですね~!
黒ひげの体の秘密が明かされるのが楽しみですな(*'▽')
>よくばりセットさん
> 海賊旗のドクロ三つが自分を含めた家族の暗喩なら、意外と淋しがり屋なのかも?白ひげ船団のクルーを家族として扱う気風も居心地がよかったでしょうね
なるほど。そういう風にも考えられるかもですね(^^)/
なるほど。そういう風にも考えられるかもですね(^^)/
>リョウさん
> 可能性2
> 妹と母親どこやった!
> 君のような勘のいいガキは…
ハガレンw
>つかささん
> 黒ひげって登場する度に歯の欠け具合も違ってたりしますよね。単なるミスとは思えないので何か理由があるのでしょうね。
尾田先生、結構うっかりミスもするんで何とも言えんとこですが、関係があったらそこも計算って事でスゴイ!(^^)/
尾田先生、結構うっかりミスもするんで何とも言えんとこですが、関係があったらそこも計算って事でスゴイ!(^^)/
>YOKOHAGEマンさん
> 初めてコメントさせてもらいます
おお!あのYOKOHAGEマンさんですか(*'▽')ノ
初コメ、ありがとです!
> マルコを含む白ひげ海賊団の船員達のほとんどがティーチの体の異形を知っていそうなのでワノ国で再登場して黒ひげの話題になった時が楽しみですね...
黒ひげは次どこで登場しますかね~?
マリージョア?ワノ国?(*'ω'*)
おお!あのYOKOHAGEマンさんですか(*'▽')ノ
初コメ、ありがとです!
> マルコを含む白ひげ海賊団の船員達のほとんどがティーチの体の異形を知っていそうなのでワノ国で再登場して黒ひげの話題になった時が楽しみですね...
黒ひげは次どこで登場しますかね~?
マリージョア?ワノ国?(*'ω'*)
Re: タイトルなし
> 子供の頃から髪が長かったり、帽子やバンダナをしているのはその秘密を隠すため?
> 信頼していた仲間にだけはその秘密や自分自身が成り上がるための手段や悪魔の実を2つ以上得るための方法を明かしていた?
その可能性ありそうでワクワクしてます(^^)
Re: No title
> 妹ふたりですよね?
ふたりでしたね!
ふたりでしたね!
>anaさん
> あまり込み入った設定はしてないと思います
でも黒ひげには「体の構造が異形」という伏線もあるんで、何かしら関係してそうじゃないです?(^_-)-☆
でも黒ひげには「体の構造が異形」という伏線もあるんで、何かしら関係してそうじゃないです?(^_-)-☆
Re: タイトルなし
> 妹は2パターン描かれているのでしょうか?もしくは2人の妹がいるパターンもあるのでしょうか。
あ、横に「妹達」と書かれてますね('Д')
妹二人か…
> またエースが一緒に描かれているということは、何か結合が起きたのはエースと出会った後なのでしょうか。
エースについても考えたいトコですね(*'▽')ノ
あ、横に「妹達」と書かれてますね('Д')
妹二人か…
> またエースが一緒に描かれているということは、何か結合が起きたのはエースと出会った後なのでしょうか。
エースについても考えたいトコですね(*'▽')ノ
>お梅さん
> 後天的に人体をくっつけるとするなら、可能性があるのはオペオペの能力でしょう。
バクバクの実も可能ですかね?
ちょっと歪(いびつ)ですが('Д')笑
バクバクの実も可能ですかね?
ちょっと歪(いびつ)ですが('Д')笑
>けいさん
> 頭部にもう一つ顔があるなら常に帽子をかぶってるのも納得いきますね!でもゾロはなんであいつらだって気づいたのかは謎ですけど笑
気配というか、ちょっとした見聞色風なヤツで?笑
気配というか、ちょっとした見聞色風なヤツで?笑
No title
バクバクの実で母と妹がティーチの体に取り込まれた?
だから複数の悪魔の実を食べることができた。
ヤミヤミの実は悪魔の実を無効化する実。バクバクの実の合体を解除することができる可能性があると考えた?
その復讐のためにドラム王国を壊滅させたとしたら点と線が繋がる気がする。
だから複数の悪魔の実を食べることができた。
ヤミヤミの実は悪魔の実を無効化する実。バクバクの実の合体を解除することができる可能性があると考えた?
その復讐のためにドラム王国を壊滅させたとしたら点と線が繋がる気がする。
後に白ひげを裏切る黒ひげ
オロチの様に
オロチの様に
エドワード・モードレイク?
黒髭で怪しいのは後頭部ですよねーあの髪だったら髭にも見えますし
黒髭で怪しいのは後頭部ですよねーあの髪だったら髭にも見えますし
No title
海賊旗のドクロ三つが自分を含めた家族の暗喩なら、意外と淋しがり屋なのかも?
白ひげ船団のクルーを家族として扱う気風も居心地がよかったでしょうね
本人は「ヤミヤミの実が入手できる可能性が一番高い」と言い切っていましたが
白ひげ船団のクルーを家族として扱う気風も居心地がよかったでしょうね
本人は「ヤミヤミの実が入手できる可能性が一番高い」と言い切っていましたが
可能性1
お前の妹がこんなにかわいい、だと!?
可能性2
妹と母親どこやった!
君のような勘のいいガキは…
お前の妹がこんなにかわいい、だと!?
可能性2
妹と母親どこやった!
君のような勘のいいガキは…
黒ひげって登場する度に歯の欠け具合も違ってたりしますよね。単なるミスとは思えないので何か理由があるのでしょうね。
初めてコメントさせてもらいます、
マルコを含む白ひげ海賊団の
船員達のほとんどがティーチの
体の異形を知っていそうなので
ワノ国で再登場して黒ひげの
話題になった時が楽しみですね...
マルコを含む白ひげ海賊団の
船員達のほとんどがティーチの
体の異形を知っていそうなので
ワノ国で再登場して黒ひげの
話題になった時が楽しみですね...
人種差別や多様性の観点から、こういった内容は尾田さんは書かないと思うし、こういった記事内容もよろしくないと思います…すみません…汗
父親は誰なんだろう?
顔があるとすれば後頭部や頭頂部、背中とか?
子供の頃から髪が長かったり、帽子やバンダナをしているのはその秘密を隠すため?
信頼していた仲間にだけはその秘密や自分自身が成り上がるための手段や悪魔の実を2つ以上得るための方法を明かしていた?
子供の頃から髪が長かったり、帽子やバンダナをしているのはその秘密を隠すため?
信頼していた仲間にだけはその秘密や自分自身が成り上がるための手段や悪魔の実を2つ以上得るための方法を明かしていた?
No title
あまり込み入った設定はしてないと思います
黒ひげの母の設定はミスバッキンに流れた気もします
黒ひげの母の設定はミスバッキンに流れた気もします
No title
妹ふたりですよね?
妹は2パターン描かれているのでしょうか?もしくは2人の妹がいるパターンもあるのでしょうか。
またエースが一緒に描かれているということは、何か結合が起きたのはエースと出会った後なのでしょうか。
いずれにしても、想像すると絵的に少し気持ち悪いかも。
またエースが一緒に描かれているということは、何か結合が起きたのはエースと出会った後なのでしょうか。
いずれにしても、想像すると絵的に少し気持ち悪いかも。
後天的に人体をくっつけるとするなら、可能性があるのはオペオペの能力でしょう。
事故や傷害で負傷したティーチの身体を元に戻すために肉親の身体を使ったが、2人は体の中で生きている。
または天竜人が余興か罰のためにそんな仕打ちをした。
なんてのを妄想してみました。
事故や傷害で負傷したティーチの身体を元に戻すために肉親の身体を使ったが、2人は体の中で生きている。
または天竜人が余興か罰のためにそんな仕打ちをした。
なんてのを妄想してみました。
頭部にもう一つ顔があるなら常に帽子をかぶってるのも納得いきますね!でもゾロはなんであいつらだって気づいたのかは謎ですけど笑
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]