ONE PIECE 95巻のSBS情報まとめ。
ヘビのSMILE「さらへび先生」
首が伸びる先生は能力者ですか?
それとも何かの種族ですか?
[尾田先生] いましたね。
「さらへび先生」ですね。
子供達にとても人気がありますが、当然オロチ、カイドウの手下で、子供に“反光月”のウソの歴史を教え込む悪い先生です。
ヘビのSMILEの能力により、首がヘビです。最悪の世代の“イメージ花”と“イメージ動物”
最悪の世代の“イメージ花”と“イメージ動物”を教えてください。
[尾田先生] はいよ。
花は詳しくないから、花言葉とか調べませんよ!
名前 | 花 | 動物 |
---|
ルフィ | ひまわり | サル |
キッド | チューリップ | 闘牛 |
ロー | 月下美人 | ユキヒョウ |
黒ひげ | ヒガンバナ | カバ |
ゾロ | フジ | サメ |
キラー | スノードロップ | イタチ |
ホーキンス | クロユリ | 馬 |
ボニー | フリージア | 鹿 |
ベッジ | バラ | コアラ |
ウルージ | ヒナギク | ゾウ |
アプー | ポピー | オラウータン |
ドレーク | リンドウ | アロサウルス |
ミホークの「夜」とナイフの擬人化
ミホークの黒刀「夜」に十字架のナイフの擬人化が見たい!
今度こそミホークのカッコ良さに負けない位の擬人化を書いて下さい!
[尾田先生] 擬人化に~成功しました!!
ちょっとプロが大人げなく腕っぷし見せちゃいましたね!
これを公式にいたします!
ベロ・ベティのモデル
革命軍東軍軍隊長ベロ・ベティのモデルはドラクロワ作の「民衆を導く自由の女神」のマリアンヌですか?
[尾田先生] そうですね。
あの有名なバスガイドさんのような名画のね!
ああいうイメージから生まれたベティ!
人気ですねー。電伝虫の擬態能力
電伝虫は持ち主の容姿と同じ姿をしていますが、どういう仕組みなのでしょう。
かけた相手の姿をしている時もあれば、持ち主の姿のまま、誰かと会話している時もあります!
電伝虫はナゾが多いです!
[尾田先生] えー。まず!
電伝虫は擬態能力を持ってます。
身近な人の姿や特徴などを真似て姿を変えます。
そして話し相手がいるときは、相手の話してる表情までキャッチして再現しますが、どちらの姿になるか、また何にもならないか、それは全て個体の気分のようです。
機械じゃなく、生き物ですから、特に法則性はありません。落語ネタ、バンバン仕込んでます
929話で屋敷図を買った人達みんな落語の登場人物ですね。
クマ五郎…「大山詣り」「子別れ会」etc
幸ベエ…「小言幸兵衛」
きせ川…「五人廻し」
時ジロー…明烏
らくだ…らくだ
「刺身はマグロに限る」と言う台詞も「目黒のサンマ」へのオマージュですね。
おだっちが本当に落語が好きなんだなーって感じました。
[尾田先生] そうなんですよね~!
ねー!ほんと落語ネタ、バンバン仕込んでます!
分かる人だけニヤリとしてください!!
ミホークとクロコとミンゴの幼顔
自分の顔が幼く写るアプリやったことありますか?
私の好きなミホークとクロコダイルとドフラミンゴが、そのアプリで遊んだらどんな幼顔になります映りますか?
[尾田先生] 最新アプリ大好きだよ。
んーこんなガキ共やだ。
気になるセリフの「ェ」
気になっていることがあります。
みんな「知らねェ」とか「いらねェ」とか、どうしてカタカナの「ェ」を使うんですか?
これも心意気の一つでしょうか?
[尾田先生] これは簡単!
「AKIRA」っていう漫画があるんですよ。
アニメ映画も今や世界中にファンがいる名作です。
その漫画の中でこういう小文字の使い方をしてあって、中学生くらいの時ですけど、影響うけましたひとクセあってカッコいい~~!!って思って。ウソップの頭の上に乗ってるかえる
ウソップの頭の上にのってるかえるの名前と出会いのきっかけを教えてください。
[尾田先生] 名前はガマ・ピョンの助ですね。
ヘビに睨まれて危ない所にウソップが通りかかり、頭の上に飛び乗りました。
ウソップは蛇にビビって猛ダッシュ。
ピョンの助けは、ここにいれば安全そうだと、ずっと乗ってます。ドフラミンゴの目元のモデル
ドフラミンゴがなんとなく「スパイダーマン」に似てる気がする。
[尾田先生] なるほど。
しかし、日本で流行ったの最近ですからねー僕にとっては。
この目の形、僕が幼稚園の頃に流行って、当時絵を描きまくっていた「仮面ライダースーパー1」というのがありまして、その影響だと思います。
好きだったんです。あの目が!!SMILEの味
943話の回想で、おこぼれ町の人達がSMILEを食べて「何てうまいリンゴだ!!」と言っていますが、本物の悪魔の実と違って美味しいんでしょうか?
[尾田先生] 本物はマズイといいますけどね。
どうやらSMILEは普通に果物の味がするようです。
しかし、それゆえに「えびす町」の悲劇が起きたとも言えるでしょう。[関連リンク]・
第93巻SBSまとめ「イヌイヌの実を食べた茶釜」他・
94巻SBSまとめ「ウソップの40歳・60歳」他