コメント
Dr.くれはあたりとあってて欲しいな。
クロッカスにくれはの話し聞いててドラムまでいったかくれはがロジャーのところまでいったか。 Dr.くれはも何かしらでロジャーとあってることを願う。
クロッカスにくれはの話し聞いててドラムまでいったかくれはがロジャーのところまでいったか。 Dr.くれはも何かしらでロジャーとあってることを願う。
ロジャーは最期の半年ほどはルージュと幸せな時間を過ごしたんだろうな。
ルージュとは何処で出会ったのか気になるけど、そこらへんはもう、深堀されないのかな。根拠のない妄想だけど、ゴッドバレーで助けられた奴隷の中にルージュがいたとかだったら、ゴッドバレーの回想編でルージュとロジャーの出会いが描かれる可能性もあるかな?、、、ないかな笑
それにしても、海賊王の子供を消すために、その時期に産まれたというだけで赤子と母親を処刑した海軍はいくらなんでもやり過ぎだと思う。多分、ロジャーがラフテルに行ったというだけの理由じゃないよね。それだけ政府が本気だったのは、多分、ロジャーの血筋が関係してる気がする。ロジャーはジョイボーイの直系の子孫かなって思ってるんだけど、そしたら、ジョイボーイの再来は政府としては絶対にあってはならない事項だから、その血筋を根絶やしにするために、イム様ならやりかねないかなって。
あと、昔は読み飛ばしてたけど、妊娠20ヶ月持ち堪えるのは気合いでなんとかなるもんじゃない。百歩譲って母親が耐えられたとしても、子供の成長は止められない。けど、産まれてきたエースはごく普通のサイズだった。まぁ、漫画だからこういうもんだと飲み込まないといけないのかな。何かトリックがあったなら個人的にスッキリするんだけど笑 ほとんどの不思議現象は悪魔の実が関係しているらしいので、ルージュも何かの能力者だったのかな。あと、個人的に愛刀の“エース”の行方もちょっと気になる。
ルージュとは何処で出会ったのか気になるけど、そこらへんはもう、深堀されないのかな。根拠のない妄想だけど、ゴッドバレーで助けられた奴隷の中にルージュがいたとかだったら、ゴッドバレーの回想編でルージュとロジャーの出会いが描かれる可能性もあるかな?、、、ないかな笑
それにしても、海賊王の子供を消すために、その時期に産まれたというだけで赤子と母親を処刑した海軍はいくらなんでもやり過ぎだと思う。多分、ロジャーがラフテルに行ったというだけの理由じゃないよね。それだけ政府が本気だったのは、多分、ロジャーの血筋が関係してる気がする。ロジャーはジョイボーイの直系の子孫かなって思ってるんだけど、そしたら、ジョイボーイの再来は政府としては絶対にあってはならない事項だから、その血筋を根絶やしにするために、イム様ならやりかねないかなって。
あと、昔は読み飛ばしてたけど、妊娠20ヶ月持ち堪えるのは気合いでなんとかなるもんじゃない。百歩譲って母親が耐えられたとしても、子供の成長は止められない。けど、産まれてきたエースはごく普通のサイズだった。まぁ、漫画だからこういうもんだと飲み込まないといけないのかな。何かトリックがあったなら個人的にスッキリするんだけど笑 ほとんどの不思議現象は悪魔の実が関係しているらしいので、ルージュも何かの能力者だったのかな。あと、個人的に愛刀の“エース”の行方もちょっと気になる。
最終的にシャンクスは死んで麦わら帽子は遺体とともに燃やすと勝手に予想。
No title
>麦わら帽子は、ワノ国編のラストで、モモのすけに引き継がれるのでは?
もうモモの助が大人になってしまったのでその可能性は無くなってしまいましたね。
個人的な予想(というか単なる願望)では、ワンピースはあと5年で完結するけど、新しくモモの助を主人公とした漫画が始まらないかな~なんて思っていました。
モモの助は8歳なので、ワンピース完結から10年後の世界で18歳になったモモの助がワノ国を出て冒険をしていく感じで。
もうモモの助が大人になってしまったのでその可能性は無くなってしまいましたね。
個人的な予想(というか単なる願望)では、ワンピースはあと5年で完結するけど、新しくモモの助を主人公とした漫画が始まらないかな~なんて思っていました。
モモの助は8歳なので、ワンピース完結から10年後の世界で18歳になったモモの助がワノ国を出て冒険をしていく感じで。
No title
Dについては自分はドリフトとかディアスポラとかこちらで発言した記憶がありますが
本当はハプロD遺伝子元ネタ説の支持者です
ただルージュの所為でこの説を肯定できないのが非常に残念です
他にもDの女性っていましたっけ?ローの妹は明確にDなんですか?
下にあるようにルージュが自称Dで血族DでなければハプロD説はなりたちますよね
「たかがまんがだけど・・・」
影響は大きいですよ
ほんとながらく手塚先生の所為で騎馬民族征服説を無条件に信じしてました
パヤオのおかげで照葉樹林文化論に触れたけどそれでもパヤオは縄文弥生戦争肯定派だったし
尾田先生にはぜひとも
和をもって貴しとなすを表現してもらいたいです
本当はハプロD遺伝子元ネタ説の支持者です
ただルージュの所為でこの説を肯定できないのが非常に残念です
他にもDの女性っていましたっけ?ローの妹は明確にDなんですか?
下にあるようにルージュが自称Dで血族DでなければハプロD説はなりたちますよね
「たかがまんがだけど・・・」
影響は大きいですよ
ほんとながらく手塚先生の所為で騎馬民族征服説を無条件に信じしてました
パヤオのおかげで照葉樹林文化論に触れたけどそれでもパヤオは縄文弥生戦争肯定派だったし
尾田先生にはぜひとも
和をもって貴しとなすを表現してもらいたいです
No title
「ガキが生まれるんだ このおれに 残念ながらその時 おれはもうこの世にいねェが」はエースって意味と自分の生まれ変わり(遺志を継ぐもの、ルフィ?)って意味があるように思えてきた。
ある意味利害の一致ですよねー。
ガープにエースを託したいロジャーと、ロジャーを捕まえた事にしたい海軍。
となるとロジャーがどこへ自首しに行ったとしても、最期にガープと面会したいと言う希望を叶える事はある意味都合が良いですもんね。
ガープにエースを託したいロジャーと、ロジャーを捕まえた事にしたい海軍。
となるとロジャーがどこへ自首しに行ったとしても、最期にガープと面会したいと言う希望を叶える事はある意味都合が良いですもんね。
ポートガス・D
Dの一族同士が運命的に惹かれあったというのも素敵な考えなんですが、逆説的な必然性を考察してしまう自分がいます。笑
どういう事かというと、ルージュは元々Dの一族ではなくロジャーに同調してDの名を名乗るようになったのでは?という考察です。
①英語圏などでよく見るミドルネームには名乗るのにほとんどルールはなく自由に名乗れるそうです。自分はワンピース世界におけるDも同じものだと思っています。
②「血縁を絶てどあいつらの炎は消える事はねぇ」白ひげのセリフにもあるようにDの意志に血統は必ずしも必要なものでは無いということが読み取れます。
逆に言えば元々は血縁が関係していたってことですが…
③「この子の名はゴール・D・エース」と当たり前かも知れませんがルージュは父型の名を継がせようとしてました。単なる妄想ですがルージュも正式に結婚してゴール・Dの名を名乗りたかったのではないかなーと思います。
だからせめてDだけでも自分の名前に入れた?という考察でした〜。
どういう事かというと、ルージュは元々Dの一族ではなくロジャーに同調してDの名を名乗るようになったのでは?という考察です。
①英語圏などでよく見るミドルネームには名乗るのにほとんどルールはなく自由に名乗れるそうです。自分はワンピース世界におけるDも同じものだと思っています。
②「血縁を絶てどあいつらの炎は消える事はねぇ」白ひげのセリフにもあるようにDの意志に血統は必ずしも必要なものでは無いということが読み取れます。
逆に言えば元々は血縁が関係していたってことですが…
③「この子の名はゴール・D・エース」と当たり前かも知れませんがルージュは父型の名を継がせようとしてました。単なる妄想ですがルージュも正式に結婚してゴール・Dの名を名乗りたかったのではないかなーと思います。
だからせめてDだけでも自分の名前に入れた?という考察でした〜。
関係ないですけどロジャーの不治の病ってなんなんでしょうね?実際の病名は使いづらいでしょうけど。ハンターハンターみたいに人工的な毒や放射線みたいな可能性もあるんでしょうか。それこそゴッドバレーで子供のシャンクスを庇って病気になったみたいな。
いずれルフィは麦わら帽子を卒業して、今回の船長帽をかぶる気がします。
麦わら帽子は、ワノ国編のラストで、モモのすけに引き継がれるのでは?
麦わら帽子は、ワノ国編のラストで、モモのすけに引き継がれるのでは?
空白の1年の間ではないかもしれませんが、まだドラゴンとの絡みがなく、いつどこで出会ったか気になります
他にもロジャーの処刑シーンで出た人物の誰かとはこの1年で会ってるかもしれませんね
モリアがワノ国と関わりがあるのもロジャーから何か聞いたからかも?
他にもロジャーの処刑シーンで出た人物の誰かとはこの1年で会ってるかもしれませんね
モリアがワノ国と関わりがあるのもロジャーから何か聞いたからかも?
No title
1年間でルージュと(普通の人の)一生分以上の充実した生活をした・・・であって欲しいですね。”D”の意味、父親が超一級指名手配、自首して処刑されるetc.全てを受け入れて母になったわけですから。
No title
ヒョウ五郎は、レイリーの名前でも反応がありましたよねぇ
だから前回の上陸時に書かれていないだけで会っているような気も
ルージュはどこかで会っていた説いいなぁ
船を降りて女に逢いに行くなんてロマンチック
ルフィみたいに、今は結婚しねぇ!って言ってたみたいな
だから前回の上陸時に書かれていないだけで会っているような気も
ルージュはどこかで会っていた説いいなぁ
船を降りて女に逢いに行くなんてロマンチック
ルフィみたいに、今は結婚しねぇ!って言ってたみたいな
うーん、ロジャーや白ひげなら、あの状態のワノ国にいったらなにかしらうごくとおもうので、ワノ国ではないかと…いくらおでんが協力を断ってても、仲間の国をめちゃくちゃにされたら黙っとらんでしょう
やはり白ひげがロジャーを連れてワノ国に来ると思うんですよねイゾウの件もあるしおでんが死ぬまで5年も先ですしここからまたワノ国は豊かに戻るんじゃないですかね
帽子に関しては、違和感ないかな。
俺は船長じゃなくなるから、帽子は被らずに置いていくってロジャーなら言いそう。
でもレイリーは、船長だった証として持っておいて欲しいって、この会話の後に帽子を渡すとか考えられなくもない。
船長じゃないから別れる時には被らないけど、背負ってる袋の中には入ってると思う。
俺は船長じゃなくなるから、帽子は被らずに置いていくってロジャーなら言いそう。
でもレイリーは、船長だった証として持っておいて欲しいって、この会話の後に帽子を渡すとか考えられなくもない。
船長じゃないから別れる時には被らないけど、背負ってる袋の中には入ってると思う。
No title
いつもながら良いポイントを突きますねー。かんりにんさん。
ロジャーと白ひげ達がワノ国に来たら、カイドウにも勝ち目はないですな、笑。
白ひげ達もおでんに会いたいと思うんですよね。
おでんも勿論ながら、そうでしょう。
ロジャーと白ひげ達が突然ワノ国へ遊びに来て
おでんの窮地を救うと言うのも、この際なんで有りにしてちょうだいよ。尾田さん。
尾田さんも読み方によっちゃ、おでん、なんだし。
せっかくなんで、その方向で尾田さん、ヨロシクです。
ロジャーと白ひげ達がワノ国に来たら、カイドウにも勝ち目はないですな、笑。
白ひげ達もおでんに会いたいと思うんですよね。
おでんも勿論ながら、そうでしょう。
ロジャーと白ひげ達が突然ワノ国へ遊びに来て
おでんの窮地を救うと言うのも、この際なんで有りにしてちょうだいよ。尾田さん。
尾田さんも読み方によっちゃ、おでん、なんだし。
せっかくなんで、その方向で尾田さん、ヨロシクです。
おでんがヒョウゴロウにロジャーの話をしただけでは?
白ひげとロジャーが二人で酒飲んで語ってる場所が桜の咲いている場所でしたし二人が語ってたのがワノ国だった可能性は高いかと思います
あの世界における桜は結構珍しい設定だった気がします。
この説があってた場合はワノ国の騒動は確実に知りそうですがおでんが数年生きてたこともあって一度はオロチの件は収まったってことに思えますがどうなることやら
あの世界における桜は結構珍しい設定だった気がします。
この説があってた場合はワノ国の騒動は確実に知りそうですがおでんが数年生きてたこともあって一度はオロチの件は収まったってことに思えますがどうなることやら
ヒョウ吾郎のロジャーのような男発言は、
ロジャーに会ったことなくても違和感ないですねー
鎖国しているとはいえ、海賊王の知識くらいはあってもおかしくないかなと思いました
ロジャーに会ったことなくても違和感ないですねー
鎖国しているとはいえ、海賊王の知識くらいはあってもおかしくないかなと思いました
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]