コメント
管理人さんの説はあり得ると思います。
ただ、レイリーのセリフ、「…私が海で遭難したところを」の「…」の部分に含みを感じるんですよね。
何か秘密を隠しているような。
例えば、レイリーはオーロジャクソン号を深海に隠そうとし、深海でハチに助けられた、という説はどうでしょうか。
ただ、レイリーのセリフ、「…私が海で遭難したところを」の「…」の部分に含みを感じるんですよね。
何か秘密を隠しているような。
例えば、レイリーはオーロジャクソン号を深海に隠そうとし、深海でハチに助けられた、という説はどうでしょうか。
No title
×応える
○堪える
○堪える
No title
遭難当時は悪魔の実の能力者だったが、ロジャーとの冒険が終わったため、自ら悪魔の実を摘出した。(だから泳げるようになった。)
レイリーは悪魔の実の摘出方法を知っている?
ロジャーと白ヒゲがその会話をしているところをティーチが聞いた。
レイリーの摘出した悪魔の実はクルーの誰かにあげた。
なんてね。
レイリーは悪魔の実の摘出方法を知っている?
ロジャーと白ヒゲがその会話をしているところをティーチが聞いた。
レイリーの摘出した悪魔の実はクルーの誰かにあげた。
なんてね。
No title
泳ぎはハチに教わったとか?
「迷王」って書こうと思ったらLEDさんが既に書いておられたw
たしかレイリーは1度飛び出すと長く帰らないってシャッキーが言ってたけど、それは酒と賭博と女好きが原因なのかと思ってたけど、もしや帰らないのではなくて帰れないだけなのではと言う気がしてまいりました。
レイリー方向音痴説、あると思います!
たしかレイリーは1度飛び出すと長く帰らないってシャッキーが言ってたけど、それは酒と賭博と女好きが原因なのかと思ってたけど、もしや帰らないのではなくて帰れないだけなのではと言う気がしてまいりました。
レイリー方向音痴説、あると思います!
自殺ではなくてたまたま一人だから航海士もいないし遭難して船も大破したから流れに身を任せて、新たな希望も無いからもうこのまま死んでもいいって思って泳ぐ事もせず沈んでたんじゃないかな。その死の一歩手前でハチが助けてくれたのかも。
レイリーの傷
レイリーの右目や右胸の傷っていつ付けられたんでしょうか?
「遭難」は、1人船で航海してる時に海賊団か海軍か何らかの勢力に襲われたからでは無いでしょうか?
「遭難」は、1人船で航海してる時に海賊団か海軍か何らかの勢力に襲われたからでは無いでしょうか?
No title
52巻でレイリーが
最後の言葉はこうだ
「おれは死なねェぜ・・・・?」「相棒・・・」」
とあるから、このシーンに紐づくのかなぁ?
最後の言葉はこうだ
「おれは死なねェぜ・・・・?」「相棒・・・」」
とあるから、このシーンに紐づくのかなぁ?
『冥王』…『めいおう』…『めい王』…『迷い王』…『迷王』wwまさかな!…
>塩アメさん
> となると、そのとき沈んだ船はオーロジャクソン号??
> 「偉大なる航路」を制覇してその主を失った船だから、海底でゆっくり眠らせたいという気持ちもありますが…。
確かに船の行方は気になっちゃいますよね~!!
まだどこにも描かれてないですよね('Д')
> 船体の一部がシャンクスのレッドフォース号に使われている、なんていうのも良いなぁと思います。
なるほど~!!
でもシャンクスが一人で冒険を始めた時にはまだ小舟でしたよね(^^)/
>ピロリさん
> これは、レイリーもまさかの方向音痴のパターンじゃないですかね?
それで海難事故を起こしちゃった??('Д')w
それで海難事故を起こしちゃった??('Д')w
>サルワターリさん
> 確かに遭難事故ってのに違和感があったんだけどここでこう繋がるのかなあと
繋がったら面白いかな~って(*'▽')
> 以前担当者だったかが今後のストーリーを聞いた後はコミックスを初めから再読したくなるみたいなことを言ってた気がしますが今からでも少しづつ読みたくなってきますねえ
本当に!
20年以上連載続けててこの面白さって、正に怪物級!!!
>LEDさん
> まさかのゾロと同じ方向音痴でも合流パターンか?
ゾロとレイリーの共通点の多さを考えるとその可能性も!?笑
共に船長の右腕!ゾロとレイリーの共通点
https://onepiece-log.com/blog-entry-1495.html
ゾロとレイリーの共通点の多さを考えるとその可能性も!?笑
共に船長の右腕!ゾロとレイリーの共通点
https://onepiece-log.com/blog-entry-1495.html
>リョウさん
> まさか希望を失って自殺を図って…!?
う~ん、そこまででもない気がするんですよね('ω')
う~ん、そこまででもない気がするんですよね('ω')
>ウソロアさん
> 遭難あってから泳ぎ上手くなったというのあるかも
なるほど!それもあるかも(*'▽')
時系列的に考えたらそっちの方がスマートかもですね!
No title
かんりにんさんの考察、説得力あります!
最後まで船に残ったのは当然レイリーだと思うし、
心理状態もそうなりますよね。
となると、そのとき沈んだ船はオーロジャクソン号??
「偉大なる航路」を制覇してその主を失った船だから、
海底でゆっくり眠らせたいという気持ちもありますが…。
船体の一部がシャンクスのレッドフォース号に使われている、
なんていうのも良いなぁと思います。
皆がロジャーを見送る場面でのレイリーの描かれ方、
さすが尾田さんだと思いました!
最後まで船に残ったのは当然レイリーだと思うし、
心理状態もそうなりますよね。
となると、そのとき沈んだ船はオーロジャクソン号??
「偉大なる航路」を制覇してその主を失った船だから、
海底でゆっくり眠らせたいという気持ちもありますが…。
船体の一部がシャンクスのレッドフォース号に使われている、
なんていうのも良いなぁと思います。
皆がロジャーを見送る場面でのレイリーの描かれ方、
さすが尾田さんだと思いました!
これは、レイリーもまさかの方向音痴のパターンじゃないですかね?
No title
すごいなあ
確かに遭難事故ってのに違和感があったんだけどここでこう繋がるのかなあと
以前担当者だったかが今後のストーリーを聞いた後はコミックスを初めから再読したくなるみたいなことを言ってた気がしますが
今からでも少しづつ読みたくなってきますねえ
いやあ面白い!
確かに遭難事故ってのに違和感があったんだけどここでこう繋がるのかなあと
以前担当者だったかが今後のストーリーを聞いた後はコミックスを初めから再読したくなるみたいなことを言ってた気がしますが
今からでも少しづつ読みたくなってきますねえ
いやあ面白い!
まさかのゾロと同じ方向音痴でも合流パターンか?
まさか希望を失って自殺を図って…!?
遭難あったと聞いて不思議に思ってたのでありそう
サンジは
大きくなってから泳ぎ上手くなったので
レイリーも
遭難あってから泳ぎ上手くなったというのあるかも
サンジは
大きくなってから泳ぎ上手くなったので
レイリーも
遭難あってから泳ぎ上手くなったというのあるかも
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]