コメント
体型、くまさんに似て、、、似てる?笑
どちらかというと、ホグバックをムキムキにしたら、こんな体型になるかなーって気がする。
ツギハギもあるし、どことなく繋がりを感じないこともない。
どちらかというと、ホグバックをムキムキにしたら、こんな体型になるかなーって気がする。
ツギハギもあるし、どことなく繋がりを感じないこともない。
ふと思ったんですがバーソロミュー・くまさんとアンバランスな体型が似てません?
ボリューミーな上半身と細い足・・・・・・・
同じ人種みたいな事はないのかな?
ボリューミーな上半身と細い足・・・・・・・
同じ人種みたいな事はないのかな?
No title
ジュエリー・ボニー年齢操作された7歳くらいの子供状態。
白ひげが刺された時泣いてたボニーは、実の息子の存在知ってたから。
SBSの各キャラクターの幼少期を描いてる時、浮かんだアイデアと予想。
映画のモドモドの実からボニーの能力へ移行させた。
エドワード・ウィーブルの登場が成人と錯覚させて...
まさに思うつぼ?
と予想しました。
各キャラの幼少期と現在を比較すると...
エドワード・ウィーブルは以外と格好よくなる...かと
白ひげが刺された時泣いてたボニーは、実の息子の存在知ってたから。
SBSの各キャラクターの幼少期を描いてる時、浮かんだアイデアと予想。
映画のモドモドの実からボニーの能力へ移行させた。
エドワード・ウィーブルの登場が成人と錯覚させて...
まさに思うつぼ?
と予想しました。
各キャラの幼少期と現在を比較すると...
エドワード・ウィーブルは以外と格好よくなる...かと
たぶん
ウィーブルはロジャーの息子。
白ひげの息子!
白ひげは「家族」でしたよね。
かっての2番隊隊長とバッキンは夫婦って無いかなぁ。間接的に親子が成立?
かっての2番隊隊長とバッキンは夫婦って無いかなぁ。間接的に親子が成立?
もしウィーブルの正体が白ひげの死体から造られたゾンビだとしたらかなりショッキングな展開ですね…
とにかく早く再登場してルフィと絡んでほしい
とにかく早く再登場してルフィと絡んでほしい
No title
>ワンピースで方言強いキャラいいやつ説
サカズキも方言強めですけども|д゚)笑
No title
>ミスバッキンは元白ひげ医療チームのナースとかでは?
おお、それありそうですね!
ナースたちのタイツの柄とバッキンのコートの柄が一緒ですしね(^_-)-☆
ワンピースで方言強いキャラいいやつ説!
ミスバッキンは元白ひげ医療チームのナースとかでは?(ビジュアルからしてお色気担当というよりはお局様的な)白ひげに告るもフラれ、船を降り、バカ坊っちゃん(ウィーブルね笑)と叶姉妹的なユニットを組んで(ウィーブルは真相知らないぽいけど)世界中を旅して自分は白ひげが愛した女、そしてこいつはあたしらの宝物とかなんとかいって脅して金品奪って暮らしてると予想。白ひげ傘下を潰してるのは正体を知られたら困るからかも。
旅の末、自身と同じ鬼人症の海賊に出会う。しかし2度と治ることは無いと告げられ絶望し、逆上して相手を殺してしまう。
生きる目的を失ったカイドウは自殺を試みるが、その強さ故に死ねず、憂さ晴らしのため破壊と略奪を繰り返しいつしか四皇までになる。
しかし、同じ鬼人症を持った人間なら自身もした通り、鬼人症の人間を殺せるのではないかと気付き、鬼の伝説が残るワノクニに狙いを定め襲撃。
そして今に至る。
懸賞金15億ベリー(上限)
タツタツの実 モデル五頭龍で5つの人格を持つ
カイドウの情報入手したから投下
カイドウ
数億人に1人発症すると言われている鬼人症を患っている。生まれつき頭部から角が2本生え、皮膚は鋼のように固く、筋力も生まれた当時で大人の数倍という症状。あまりに稀有な症状なので都市伝説となっている。
カイドウは村の者に忌み嫌われ、6歳の時に山に捨てられる。しかしその身体能力で生き残り、村を滅ぼし賞金首に。山に数年篭るが、体もどんどん大きくなっていき、以前の幸せな生活を取り戻そうと、治療法を探しに海へ出る。教養もないため行く先々で破壊の限りを尽くし、あっという間に名が知れわたる。
カイドウ
数億人に1人発症すると言われている鬼人症を患っている。生まれつき頭部から角が2本生え、皮膚は鋼のように固く、筋力も生まれた当時で大人の数倍という症状。あまりに稀有な症状なので都市伝説となっている。
カイドウは村の者に忌み嫌われ、6歳の時に山に捨てられる。しかしその身体能力で生き残り、村を滅ぼし賞金首に。山に数年篭るが、体もどんどん大きくなっていき、以前の幸せな生活を取り戻そうと、治療法を探しに海へ出る。教養もないため行く先々で破壊の限りを尽くし、あっという間に名が知れわたる。
No title
>声優も魔人ブウと同じ
ほう…ウィー“ブウ”ル…ということですか(゜-゜)笑
声優も魔人ブウと同じです。
>旅人さん
わお!ありがとうございます(*^。^*)
>ちゃんと入れたかったのに…ごめんね…!
いえいえ~なにも謝る事はww
読み応えがあってしっかり読ませていただきました~~(^○^)
>ちゃんと入れたかったのに…ごめんね…!
いえいえ~なにも謝る事はww
読み応えがあってしっかり読ませていただきました~~(^○^)
かんりにんさんへ
専用記事を作成したいとのことで、嬉しく思います、こちらからも是非お願いいたします。
…で、ですね。
上のコメント、このようなボリュームになっておきながら「長文失礼しました」の文言を入れ忘れておりました…。
ちゃんと入れたかったのに…ごめんね…!!!(ワンピース泣き)
…で、ですね。
上のコメント、このようなボリュームになっておきながら「長文失礼しました」の文言を入れ忘れておりました…。
ちゃんと入れたかったのに…ごめんね…!!!(ワンピース泣き)
>旅人さん
うお!!これだけで記事になりそうなボリュームと深い考察(*^。^*)
確かにマルコたちのその後は気になりますよね~~!
このコメント引用して、専用記事作っていいですか?(*^_^*)
いろんな方の意見が聞きたい!
マルコの行方…
ウィーブルとバッキンがマルコの行方を追っている、という状況に違和感というか引っかかるものを感じました。
二人がマルコを追っているのは遺産相続のため、という不純な動機ですが、これが本当ならば長く見積もっても白ひげの死んだ二年前からマルコを探していたことになりますが、いまだにその行方を追っているということは二人ともマルコの居場所を知らない、ということになります。
これは「変」です。
というのも二年前、頂上戦争が終わった後、五老星達の会議の場で、黒ひげの勢力拡大に懸念が示されていますが、これを止められるとしたら「四皇」か「不死鳥のマルコ」そして「白ひげの残党達」ではないか、との考えが示されています。
その四皇といえば、シャンクスと白ひげが直接会って話をするだけで海軍が警戒し。
七武海であるジンベエは白ひげのもとに赴くのにわざわざ海底を通らなければいけないほど監視され。
カイドウとシャンクスの小競り合いは真っ先に海軍本部に連絡が入る、というほど常に警戒と監視が続いている状況です。
二年前、四皇に準ずる勢力と目されていたマルコら白ひげの残党達の行方については当然、海軍も政府も情報を集めていたはずです。
しかしこれらの組織に協力する立場の七武海に最低でも一年前から加入しているはずのウィーブルは何の情報も得ていないのです。
最初から海軍の情報に頼る気がないのか、単にそのことを失念しているのか、あるいは海軍もマルコたちの行方をつかめていないのか、少し深読みしたとこだと、何らかの思惑からウィーブルとマルコを衝突させたくない海軍があえて情報を隠蔽しているのか、とかいろいろ考えられますが現時点で確定的なことは何も言えなそうです。
いずれにしても七武海ウィーブルがマルコの行方を知らないのは奇妙な感じがします、何故なんでしょう?
ただ今回の件で解ったこともあります。
それは、マルコたちはこの二年間海賊として名前の挙がるような事件を一切起こしていない可能性が高い、ということです。
というのもバッキンは新聞を読んで情報を得ているらしいことから、新聞で報じられるような出来事にマルコがかかわっているのなら、その情報をもとにマルコの居場所を突き止めようとするはずです。
それができないということは、少なくともマルコたちは表立った大きな動きをいまだ見せていないということでしょう。
ということはつまり、一部のファンの間で予想されたような、黒ひげに勝負を挑んだ、とか、逆に黒ひげや他の海賊に潰されてしまった、とか、四皇シャンクスと同盟を結んだ、といったようなことが起こっていないと考えられます。(逆にウィーブル達が行方を追っていることから、世間的に死亡説なども流れていないということが解ります)
こうして考えてみると、マルコたちの動きにも妙なものを感じてしまいますね。
彼らが今、どこで、何をしているのか、俄然気になってきました!
再登場が待ち遠しいですね!
二人がマルコを追っているのは遺産相続のため、という不純な動機ですが、これが本当ならば長く見積もっても白ひげの死んだ二年前からマルコを探していたことになりますが、いまだにその行方を追っているということは二人ともマルコの居場所を知らない、ということになります。
これは「変」です。
というのも二年前、頂上戦争が終わった後、五老星達の会議の場で、黒ひげの勢力拡大に懸念が示されていますが、これを止められるとしたら「四皇」か「不死鳥のマルコ」そして「白ひげの残党達」ではないか、との考えが示されています。
その四皇といえば、シャンクスと白ひげが直接会って話をするだけで海軍が警戒し。
七武海であるジンベエは白ひげのもとに赴くのにわざわざ海底を通らなければいけないほど監視され。
カイドウとシャンクスの小競り合いは真っ先に海軍本部に連絡が入る、というほど常に警戒と監視が続いている状況です。
二年前、四皇に準ずる勢力と目されていたマルコら白ひげの残党達の行方については当然、海軍も政府も情報を集めていたはずです。
しかしこれらの組織に協力する立場の七武海に最低でも一年前から加入しているはずのウィーブルは何の情報も得ていないのです。
最初から海軍の情報に頼る気がないのか、単にそのことを失念しているのか、あるいは海軍もマルコたちの行方をつかめていないのか、少し深読みしたとこだと、何らかの思惑からウィーブルとマルコを衝突させたくない海軍があえて情報を隠蔽しているのか、とかいろいろ考えられますが現時点で確定的なことは何も言えなそうです。
いずれにしても七武海ウィーブルがマルコの行方を知らないのは奇妙な感じがします、何故なんでしょう?
ただ今回の件で解ったこともあります。
それは、マルコたちはこの二年間海賊として名前の挙がるような事件を一切起こしていない可能性が高い、ということです。
というのもバッキンは新聞を読んで情報を得ているらしいことから、新聞で報じられるような出来事にマルコがかかわっているのなら、その情報をもとにマルコの居場所を突き止めようとするはずです。
それができないということは、少なくともマルコたちは表立った大きな動きをいまだ見せていないということでしょう。
ということはつまり、一部のファンの間で予想されたような、黒ひげに勝負を挑んだ、とか、逆に黒ひげや他の海賊に潰されてしまった、とか、四皇シャンクスと同盟を結んだ、といったようなことが起こっていないと考えられます。(逆にウィーブル達が行方を追っていることから、世間的に死亡説なども流れていないということが解ります)
こうして考えてみると、マルコたちの動きにも妙なものを感じてしまいますね。
彼らが今、どこで、何をしているのか、俄然気になってきました!
再登場が待ち遠しいですね!
>みっきーさん
おお、それも面白い考えですね~!
だんだんウィーブルが好きになり始めてる自分が居る事に驚きを隠せない(*_*)www
だんだんウィーブルが好きになり始めてる自分が居る事に驚きを隠せない(*_*)www
No title
>ブサイクキャラを蹴りで直させるため
何よりまず痩せろと言いたいw
アンバランスボディ^m^www
No title
こいつ白ひげの息子じゃなくて白ひげの死体から作ったっぽいね・・・
白ひげの吹っ飛ばされた顔とツギハギの部分一致するし、「カガミかと思った」と「本当に白ひげの若い頃のように」ってのがヒントなのかな。
そうだとするとこの母親ってのはホグバックの身内とか? 中に入ってる影は誰の影?
白ひげの吹っ飛ばされた顔とツギハギの部分一致するし、「カガミかと思った」と「本当に白ひげの若い頃のように」ってのがヒントなのかな。
そうだとするとこの母親ってのはホグバックの身内とか? 中に入ってる影は誰の影?
No title
>イッショウとサカズキに血縁関係
ぼくもこの二人は昔からの顔馴染み?かなと思って以前記事書いてました(^○^)
http://onepiece-log.com/blog-entry-21.html
何かしらの関係がありそうですよね~
No title
>赤犬に顔面えぐられたのをつけたみたい
確かに左側でしたね~関係があるかどうかは分からんですが、気になりますね(^○^)
>100さん
そうなんですよね~
ウィーブル自身は真っ直ぐな性格なんだろうなって印象です(*^。^*)
あともうちょっとキャラの造形が可愛ければwww
ウィーブル自身は真っ直ぐな性格なんだろうなって印象です(*^。^*)
あともうちょっとキャラの造形が可愛ければwww
サンジが生け捕りなのは、このブサイクキャラを蹴りで直させるためか⁉︎
No title
唐突に皆さんに質問です!!
最新巻の表紙をみて
なんとなくそーだったらおもろいかなと思ったのが
【いっしょう】と【サカズキ】
血縁関係ありそうな気がしたのですが・・・
①一見やくざ風
②サカズキにあの喧嘩まじりの対応
③いきなり大将
妄想ですが1%くらいありえそうで・・・
最新巻の表紙をみて
なんとなくそーだったらおもろいかなと思ったのが
【いっしょう】と【サカズキ】
血縁関係ありそうな気がしたのですが・・・
①一見やくざ風
②サカズキにあの喧嘩まじりの対応
③いきなり大将
妄想ですが1%くらいありえそうで・・・
No title
顔のツギハギが赤犬に顔面えぐられたのをつけたみたい。
どちらの顔か忘れてしまいましたが。
どちらの顔か忘れてしまいましたが。
No title
やっと本誌で拝みましたが…個人的に、これだけ反応に困る『ONE PIECE』キャラは初めてでしたよ(^-^:)
七武海?白ひげの息子?う~ん。
でも、嘘か真かでも父親が殺された事を純粋に怒っているウィーブル自身には、そんなに悪いイメージはありませんね。
これからどうなるのやら…尾田先生の掌で踊られる事にします。
七武海?白ひげの息子?う~ん。
でも、嘘か真かでも父親が殺された事を純粋に怒っているウィーブル自身には、そんなに悪いイメージはありませんね。
これからどうなるのやら…尾田先生の掌で踊られる事にします。
>きむいる村長さん
マジで実子のパターンかぁ~~
それも考えられるんですよねぇ(-_-;)ww
それも考えられるんですよねぇ(-_-;)ww
No title
>バルトロメオと訛り方似てない?
じゃっっっかん違うんですよねぇ^m^
訛りにも結構種類ありますよねェ~
No title
>ウィーブルとは象虫の英語訳
そうらしいですね!
そのあたりも参考にしつつ、ウィーブルの能力考えてみましょ~~(*^。^*)
http://onepiece-log.com/blog-entry-228.html
No title
>モリアが白髭の影を切り取っていれば
その前に死んじゃいましたからねェ(T_T)白ひげ。
みなさんのコメント見てから今ジャンプ読みましたが、そこまでの違和感なくよめました。クセは強いですが白ひげ実子なのでは?
今までがロジャーやドラゴンの子供というのがあまりにも素直に受け入れられすぎなだけで、疑われつつも結果白ひげの子供である。というパターン
今までがロジャーやドラゴンの子供というのがあまりにも素直に受け入れられすぎなだけで、疑われつつも結果白ひげの子供である。というパターン
バルトロメオと訛り方似てない?
そんで偽物ってバレるとかは〜ないか…w
そんで偽物ってバレるとかは〜ないか…w
No title
ウィーブルとは象虫の英語訳。ゾウ、象虫…なんか関連ありそうですねしかし見た目が酷すぎる(涙)
モリアが白髭の影を切り取っていればあるいは…
>ばんちゃん
いやいやw
案外とんでもない成長を遂げて愛されキャラになるかもですよ(*^。^*)w
案外とんでもない成長を遂げて愛されキャラになるかもですよ(*^。^*)w
No title
スリラーバーク編から新キャラに異常が見られてきましたが、遂にその異常が七武海にまで及ぶとは笑いました(笑)これはどんな展開になっても失敗作だと思います。早くぶっ飛ばされて七武海の新キャラ出てくることに期待です(*^▽^*)
No title
>継接ぎ
気になる!
首回りなんてグルリと一周ですからね~(^_-)w
気になる!
首回りなんてグルリと一周ですからね~(^_-)w
No title
やっぱり継接ぎが気になりますよね
サイボーグだったりして・・・?
サイボーグだったりして・・・?
No title
>白ひげの影
うううう~~ん、それはないんじゃないかな~(゜_゜>)
仮にそうだったとしたら、母親に良いように操られてる時点で性格は強くないような…(*_*)
No title
これって、白ひげの影がそのまま入ってるんでしょ。
多分、死んだ後も少しの間は影を抜き取れるんだろう。アブサロムにスケスケしてもらいながら、影だけ拝借したという感じ。覇王色の覇気使いのドフラミンゴから逃げられたし、シャンクスとかにもばれなかったのだろう。
白ひげの性格と合致しないというのは、肉体の方の
性格が強すぎているとかかな。
多分、死んだ後も少しの間は影を抜き取れるんだろう。アブサロムにスケスケしてもらいながら、影だけ拝借したという感じ。覇王色の覇気使いのドフラミンゴから逃げられたし、シャンクスとかにもばれなかったのだろう。
白ひげの性格と合致しないというのは、肉体の方の
性格が強すぎているとかかな。
No title
>ゼファーさんの腕を切り落としたのはロー
ローが海軍襲撃して海兵皆殺しして、ゼファーの腕を?
ちょっとキャラに合わなくないです??
>ごっつぁんさん
うううう~~ん。。。
どうでしょう(@_@;)
どうでしょう(@_@;)
No title
>エドワー.D
う~~~~~~ん^m^
どうでしょ?
>
>モリアが作ったやつ
モリアってか、ホグバックが強化手術施した感じかな~って思ってました(^○^)
No title
ゼファーさんの腕を切り落としたのはローです
こんなやつがゼファーさんの腕を切り落としたなんて想像できない。。。
こんなやつがゼファーさんの腕を切り落としたなんて想像できない。。。
ゴールドがゴールDなら
エドワードがエドワーDもありえるのでは?
エドワードがエドワーDもありえるのでは?
エドワー.Dはないのか?
モリアが作ったやつぽっくないですか?
No title
>ウィーブルのウィーはプロレスラーのスタンハンセンから?
確かにかなりのプロレスラー体型w
でもさすがにそれはw
>ゴッドさん
つまり…「オーズJr.」Jr.…(^J^)
ウィーブルのウィーはプロレスラーのスタンハンセンから来てるのかな?
白ひげの息子というより、あり得ないかもしれないけど、しゃべり方とかから、オーズjrの息子と予想。
>白しげさん
親父~~~~(T_T)笑
しろしげしゃん。。。
しろしげしゃん。。。
No title
>ゼファーの腕切った人だけど、それってドフィ
時系列で考えたら当てはまらないんですよ~残念ながら(*_*)
No title
バカな息子を
それでも愛そう・・・
それでも愛そう・・・
No title
みんなが言うゼファーの腕切った人だけど、それってドフィでしょ。腕を切った人間が七武海に入ってゼファーが海軍やめたから、これまでの人物。そしたらドフィしかいません
>zティーさん
あの手術跡は気になりますね~
個人的にはホグバック再登場のフラグかと思ってます(^J^)w
個人的にはホグバック再登場のフラグかと思ってます(^J^)w
自称白髭Jyの首周りの不自然な円いきず顔の傷も怪しい、あのパッキンて言う婆さんが下手な整形手術でもして、白髭の財宝目当てに思える。(* ̄ー ̄)
>JPさん
その展開は王道ですね(^○^)
バビディを殺した魔人ブウの様に
(ドラゴンボール)
バビディを殺した魔人ブウの様に
(ドラゴンボール)
>^_^;さん
確かにw
これはゼファー辞めてもしょうがないっすわ(+o+)w
能力気になりますねェ~!
これはゼファー辞めてもしょうがないっすわ(+o+)w
能力気になりますねェ~!
>ひまわりさん
トレーボルのマークよりは、白ひげ海賊団の医療班の女性たちのタイツの柄の方が似てるかな~~?と(^_-)
>いかんさん
もう徹子にしか見えないwww
>ちゃぼさん
あの巨漢、あの強さで「虫」…
やっぱ「ブル(雄牛)」の方かな??
「Bug(虫)」はすでにバギーがいるから(^<^)
やっぱ「ブル(雄牛)」の方かな??
「Bug(虫)」はすでにバギーがいるから(^<^)
No title
>バッキンのマント トレーボルのにもみえる
ちょっとイビツな◎ですけどね(*^。^*)
>嵯峨山登さん
なるほど。
しっかり睡眠をとって下さい(^○^)w
しっかり睡眠をとって下さい(^○^)w
>みっちょさん
第一印象は茶ひげぽいですよね(^○^)w
いや~このキャラがどうなるか…w
いや~このキャラがどうなるか…w
親の言いなりキャラは後々親を倒すと相場が決まっている
いつもの様に何やら口論の末その町ごと吹き飛ばされた。
コレが気になります。何の能力でしょうか?
9年前……ゼファー65歳 ウィーブルにより生徒を2人を除いて皆殺しにされ、自身の片腕も失う
1年前……ゼファー73歳 ウィーブルが七武海に選ばれたことで政府を信用できなくなり、軍を辞める
白ひげの息子は虚偽として、こんなふざけた奴が七武海に選ばれれば、ゼファー先生は海軍辞めますよ!
コレが気になります。何の能力でしょうか?
9年前……ゼファー65歳 ウィーブルにより生徒を2人を除いて皆殺しにされ、自身の片腕も失う
1年前……ゼファー73歳 ウィーブルが七武海に選ばれたことで政府を信用できなくなり、軍を辞める
白ひげの息子は虚偽として、こんなふざけた奴が七武海に選ばれれば、ゼファー先生は海軍辞めますよ!
No title
>かんりにんさん
今までなく好戦的な七武海でなんので楽しみですね!
ミス・バッキンのマントがトレーボルのと模様似てますが関係ないですよね?
今までなく好戦的な七武海でなんので楽しみですね!
ミス・バッキンのマントがトレーボルのと模様似てますが関係ないですよね?
バッキンがK柳徹子に見える
No title
ウィーブルって虫のことらしいよ
No title
バッキンのマントトレーボルのにも似てません?(笑)
weeble
卵形の西洋起き上がり小法師。
「倒れない」「人形」を掛けているのだとすれば
「強い」「操り人形」「血のつながりはない」という暗示でしょうか。
もいっかい寝ます。
「倒れない」「人形」を掛けているのだとすれば
「強い」「操り人形」「血のつながりはない」という暗示でしょうか。
もいっかい寝ます。
No title
なんという残念感。。。
なんていう茶ヒゲ様?
なんていう茶ヒゲ様?
>ドスケベンゴさん
あら、そうだったんですかw
了解です(^○^)
2年後のマルコ達はどうなってるんでしょうねェ~近々出番がありそうで嬉しい~
了解です(^○^)
2年後のマルコ達はどうなってるんでしょうねェ~近々出番がありそうで嬉しい~
No title
ああ、かんりにんさん。
それ自分で消したやつなんで。
反対に申し訳ない(´;ω;`)
妄想とは言え、そう言って頂けて嬉しいです。
妄想はともかく、もしルフィが倒すとするなら
マルコ達がルフィに加担する布石になるかも知れませんね。
それ自分で消したやつなんで。
反対に申し訳ない(´;ω;`)
妄想とは言え、そう言って頂けて嬉しいです。
妄想はともかく、もしルフィが倒すとするなら
マルコ達がルフィに加担する布石になるかも知れませんね。
>Emyさん
ぼくも最近はたくさんネタが出てきてるんで楽しいです(*^。^*)
良いキャラだと思います!ウィーブルw
いずれルフィに憧れを持つキャラになりそうな…w
良いキャラだと思います!ウィーブルw
いずれルフィに憧れを持つキャラになりそうな…w
>ドスケベンゴさん
ナイス妄想(*^。^*)!
てか、あり得そうな展開じゃないっすか~!
面白い(^○^)
あ、ドスケベンゴさんのどれかのコメント間違えて一つ消しちゃったかもです(T_T)
ごめんなさい~~~~<m(__)m>
てか、あり得そうな展開じゃないっすか~!
面白い(^○^)
あ、ドスケベンゴさんのどれかのコメント間違えて一つ消しちゃったかもです(T_T)
ごめんなさい~~~~<m(__)m>
No title
ぱっと見、茶ひげを彷彿とさせますね。
ツギハギはモリアを思い出しました。
他の方のコメントでニセルフィみたいとありましたが
その通り!
ある意味いいキャラです
(そうなる展開であってほしい、強がりです(涙)。
最近はヒント小出しのオンパレードで
消化しきれません~。
という訳で考察とっても参考になってます。
いつもありがとうございます!
ツギハギはモリアを思い出しました。
他の方のコメントでニセルフィみたいとありましたが
その通り!
ある意味いいキャラです
(そうなる展開であってほしい、強がりです(涙)。
最近はヒント小出しのオンパレードで
消化しきれません~。
という訳で考察とっても参考になってます。
いつもありがとうございます!
No title
かんりにんさん、レスありがとうございます。
十中八九、偽物でしょうね。
本物だったら白ひげを茶化すようで嫌だな。
ここから妄想スタート
ウィーブルは天涯孤独の身。
ある時、パッキンが母親だと名乗る。
そして父親は、あの白ひげであると告げる。
ウィーブルの怪物的な強さに目をつけたパッキンが
白ひげの遺産を手にする為にでっち上げた大嘘。
しかしウィーブルは類希な馬鹿なので鵜呑みにし
傘下の海賊に遺産を渡すよう申し出る。
(あるいは白ひげの後釜に座る交渉に乗り出す。)
だが傘下の海賊達は皆その申し出を断る。
「こんな奴がオヤジの息子のわけがない」と。
かくして交渉決裂。
パッキンは「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」とばかりに
首を縦に振らない傘下の海賊達をことごとく壊滅に追い込んでいった。
妄想暴走大爆発!!ハイヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ!!
パッキン=パツキン?
十中八九、偽物でしょうね。
本物だったら白ひげを茶化すようで嫌だな。
ここから妄想スタート
ウィーブルは天涯孤独の身。
ある時、パッキンが母親だと名乗る。
そして父親は、あの白ひげであると告げる。
ウィーブルの怪物的な強さに目をつけたパッキンが
白ひげの遺産を手にする為にでっち上げた大嘘。
しかしウィーブルは類希な馬鹿なので鵜呑みにし
傘下の海賊に遺産を渡すよう申し出る。
(あるいは白ひげの後釜に座る交渉に乗り出す。)
だが傘下の海賊達は皆その申し出を断る。
「こんな奴がオヤジの息子のわけがない」と。
かくして交渉決裂。
パッキンは「鳴かぬなら殺してしまえホトトギス」とばかりに
首を縦に振らない傘下の海賊達をことごとく壊滅に追い込んでいった。
妄想暴走大爆発!!ハイヽ(・∀・)ノヽ(・∀・)ノ!!
パッキン=パツキン?
>トラトラの実さん
めっちゃ楽しみですよねぇ(*^。^*)
たぶんこのウィーブルも愛されキャラになるんだろう……か?笑
たぶんこのウィーブルも愛されキャラになるんだろう……か?笑
No title
>本物登場
リアル白ひげの息子が…!?笑
No title
>勝手にかっこいいイメージ
それは皆が思っていたことでしょう(-_-;)笑
>嵯峨山登さん
ああ、あの二人が親子じゃない可能性もあるのか!
あのツギハギみたら、ホグバックに筋肉強化してもらったのかな?とも思いますね(^○^)
あのツギハギみたら、ホグバックに筋肉強化してもらったのかな?とも思いますね(^○^)
またとんでもなく強烈なキャラが生まれましたね(笑)見事に期待を裏切るあたりも尾田先生らしいんじゃないですかw?ギア4の時みたい。
これも面白くしてくださるんでしょうし、見た目に惑わされず楽しみましょう♪
多くの方が言われてるように本物登場のフラグの可能性もありそうですね。あぁ~楽しみ♪
これも面白くしてくださるんでしょうし、見た目に惑わされず楽しみましょう♪
多くの方が言われてるように本物登場のフラグの可能性もありそうですね。あぁ~楽しみ♪
>ちぃ。さん
パワーのあるバカって怖いよ(^_-)笑
かなり引っ掻き回してくれそうな…w
かなり引っ掻き回してくれそうな…w
再来週ぐらいで俺の真似するなっていうツッコミが入って本物登場
になってほしいw
になってほしいw
勝手にかっこいいイメージやと思ってたからなんかなー泣
ドクターペガバンク
が作った試作品の人造人間を盗み出して洗脳して育てたんじゃないかと妄想。
すみません、予想が外れたことにではなく、あまりに意外な展開によくない意味で興奮していますので、寝て頭を冷やします。おやすみなさい。
すみません、予想が外れたことにではなく、あまりに意外な展開によくない意味で興奮していますので、寝て頭を冷やします。おやすみなさい。
No title
最後の七武海、思いのほかバカ息子でがっかり…(-_-;)
海賊の歴史上最大の覇権争いに関わってくるのかな。
海賊の歴史上最大の覇権争いに関わってくるのかな。
>ゴリラマンさん
>バッキンをあの白ひげが抱いたとは
少年漫画で考えたくないテーマwww
しかもバッキン(@_@;)www
>嵯峨山登さん
見た目は間違いなく一発KOされそうな感じですけど、強いんだろうなァ…これが(@_@)w
>ゴリラマンさん
ですよね~!
同じ柄なんですよねぇ(-_-)
やっぱ何かしらの関わりはあるんですかねぇ…
認めたくはないけどww
同じ柄なんですよねぇ(-_-)
やっぱ何かしらの関わりはあるんですかねぇ…
認めたくはないけどww
>ののさん
自称ですw
実子じゃないとは思うんですが、強さは本物!
なんとも面白いキャラだわ(*^。^*)w
実子じゃないとは思うんですが、強さは本物!
なんとも面白いキャラだわ(*^。^*)w
No title
>ワンピースのなかでは新しいキャラ設定
確かにこれは尾田先生じゃないと作れないキャラかもですな(^○^)
普通にカッコいい、とかスマートなキャラばかりなら自分が描かなくてもイイって尾田先生言ってましたからね~
でも、たまにはスマートなイケメンを描いてもいいんやで!尾田先生!笑
No title
>馬鹿っぽいキャラが強い
確かに!何も考えずに全てをパワーに費やす系のキャラ面白い(*^。^*)
>ひまわりさん
今のところウィーブルのキャラデザはアレですけど、展開自体はワクワクしますね(^○^)
No title
>バッキンの羽織ってるマントの模様
白ひげ海賊団の医療班の女性たちのタイツですかね(*^。^*)
No title
僕も白ひげの息子じゃない説に一票。
顔が似てるんだからと写真を見せてるところはバッキンが息子に暗示をかけてるシーンに見えるし
息子がよりどころにしてる顔が似てるって所も首の不自然な傷から整形の可能性も妄想できる
なにより、白ひげの息子なのに黄猿が真偽はどうでもいいって言ってたり(ロジャーの息子のエースは死刑)
そもそも、金だ金だ言ってるバッキンをあの白ひげが抱いたとは考えたくない笑
でも、マントの虎柄から実際に白ひげと何らかの関係があったことはたしかっぽい
白ひげにあと残ってる謎は病気か、宝より家族をほしがってた理由とくらいなので
そのどちらかとなんらかの関係がある女性だと予想
顔が似てるんだからと写真を見せてるところはバッキンが息子に暗示をかけてるシーンに見えるし
息子がよりどころにしてる顔が似てるって所も首の不自然な傷から整形の可能性も妄想できる
なにより、白ひげの息子なのに黄猿が真偽はどうでもいいって言ってたり(ロジャーの息子のエースは死刑)
そもそも、金だ金だ言ってるバッキンをあの白ひげが抱いたとは考えたくない笑
でも、マントの虎柄から実際に白ひげと何らかの関係があったことはたしかっぽい
白ひげにあと残ってる謎は病気か、宝より家族をほしがってた理由とくらいなので
そのどちらかとなんらかの関係がある女性だと予想
>ドスケベンゴさん
その海軍襲撃も母親にそそのかされてやったんでしょうね(-_-)
母親、けっこうなワルだな、こりゃ。。
母親、けっこうなワルだな、こりゃ。。
No title
>こんな奴が映画の敵キャラなわけがない
ね~~w
この絵が出るまでは有力だと思ってたんですけどねェ(+o+)笑
脱力
しました。
weebleという英単語はありませんでしたがfeebleというのはありました。「弱々しい」と言う意味です。week
の類義語ですが、関係あるのでしょうか、尾田先生。
こんなんギア4でぶっ飛ばしてさっさと化けの皮剥がしてほしいですけどね。ドフラより弱そう。
weebleという英単語はありませんでしたがfeebleというのはありました。「弱々しい」と言う意味です。week
の類義語ですが、関係あるのでしょうか、尾田先生。
こんなんギア4でぶっ飛ばしてさっさと化けの皮剥がしてほしいですけどね。ドフラより弱そう。
>サンシャさん
初コメありがとでーす(^○^)
偽物だろうけど、その実力は間違いないらしいから厄介ですねェ(-_-;)w
偽物だろうけど、その実力は間違いないらしいから厄介ですねェ(-_-;)w
No title
ほんとだ、バッキンの羽織ってるマントは白ひげの周りのナースがはいてたストッキングの虎柄とくりそつですね
凄く怪しい親子が出てきた…!
自称……自称か〜……。
このキャラ……一番気になるのはこのボサボサの……髪…でしょうか。髪ですよね。
たしか白ひげってウェーブのかかった金髪だった気がするのですが……。
しかもこのボケのノリ……ONE PIECE FILMの金獅子のシキを思い出します。
シキもボサボサの金髪だからでしょうか?
…………。
…………………(汗汗汗)。
………つ、次の情報に期待しましょう!(放り投げた)
自称……自称か〜……。
このキャラ……一番気になるのはこのボサボサの……髪…でしょうか。髪ですよね。
たしか白ひげってウェーブのかかった金髪だった気がするのですが……。
しかもこのボケのノリ……ONE PIECE FILMの金獅子のシキを思い出します。
シキもボサボサの金髪だからでしょうか?
…………。
…………………(汗汗汗)。
………つ、次の情報に期待しましょう!(放り投げた)
…
……
エーッ………www
こいつが七武海最後の男にして、ゼファーの腕を切り落とした男…
想像していたものと真逆だよ。
"四皇"をより際立たせるため、敢えてこんなキャラにしたのかな?
黄猿いわく、"若かりし頃の白ひげ"のような強さ
○マザコンキャラで、見た目(白ひげ一割、茶ひげ九割)なカンジ…
元懸賞金4億8千万。
既に白ひげ傘下を16も潰す
七武海としての実力は申し分ないようですが、頭が凄く悪い上マザコンキャラ……
ワンピースのなかでは新しいキャラ設定!
"ゾウ"も何だか長い話しになりそうですね。
ルフィは、この男と"ゾウ"で対決することとなるのかな?
No title
馬鹿っぽいキャラが強いってのは嫌いじゃないwww
バッキン(バッキンの身内)が白ひげを恨んでて、それに騙されてる感はありますよね!
残党を滅ぼしてる意味がよくわからないので!
それにしても展開も面白いすねー
残党を滅ぼしてる意味がよくわからないので!
それにしても展開も面白いすねー
バッキンの羽織ってるマントの模様が引っかかります
以前誰か似た模様を身に纏ってたキャラがいたような気がするんですが
以前誰か似た模様を身に纏ってたキャラがいたような気がするんですが
No title
思えば茶ひげの第一印象は最悪でした。
明らかに雑魚でイケスカナイ野郎でした。
でもパンクハザードで再登場し、イメージは覆されました。
ウィーブルも本来は人畜無害な奴で純粋(馬鹿)ゆえに
母親にそそのかされてるだけだったり
展開によっては印象変わるかも知れませんね。
ただZの片腕落としたキャラなら
その設定はないかなあとは思います。
明らかに雑魚でイケスカナイ野郎でした。
でもパンクハザードで再登場し、イメージは覆されました。
ウィーブルも本来は人畜無害な奴で純粋(馬鹿)ゆえに
母親にそそのかされてるだけだったり
展開によっては印象変わるかも知れませんね。
ただZの片腕落としたキャラなら
その設定はないかなあとは思います。
こんな奴が映画の敵キャラなわけがないwwwwwwww
初めてコメントします。
自称付いてますし、偽物っぽいですね。
実は別に本物のしろひげの子供が居たりして…。
自称付いてますし、偽物っぽいですね。
実は別に本物のしろひげの子供が居たりして…。
>kooさん
脱力www
それはそれで逆にすごいな(^m^)
うぃーぶるww
それはそれで逆にすごいな(^m^)
うぃーぶるww
>カキさん
逆にめっちゃ純粋でイイ奴ってキャラなのかも(*^。^*)w
>KANさん
確かに、もっとスマートで狂気をはらんだキャラってイメージでしたわ~~(-_-;)w
>書きさん
ゼファー…(+o+)
もうこうなったらめちゃんこ強くないとな、ウィーブル。
もうこうなったらめちゃんこ強くないとな、ウィーブル。
>カキさん
あの髪型には翻弄されましたね~笑
No title
見た瞬間に脱力感が……。
偽物だと思うけど、これが七武海とは……。
偽物だと思うけど、これが七武海とは……。
すいません、このキャラクターは愛せないです(笑)ニセ麦わらルフィ並みにひどいのでそんな感じなやつらなんだと認識します。
No title
お初です。
いつも、楽しみに拝見しております。
最後の七武海、とても残念です。勝手な妄想ですが、もう少しスマートなイメージでした。
もう、こうなったら緑牛に期待です。
これからも楽しみにしております。
いつも、楽しみに拝見しております。
最後の七武海、とても残念です。勝手な妄想ですが、もう少しスマートなイメージでした。
もう、こうなったら緑牛に期待です。
これからも楽しみにしております。
愚痴らないと気がすみません(笑)Zこんなやつに負けないでよー…
見事に予想おお外れ!あの髪フサフサはなんだったんだっよー(~o~)シルエットの意味ないじゃーーん
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]