コメント
おでんのセリフの続き
おでんの「ム」という言葉の続きは「麦わら帽子を被った男(ジョイボーイ)」だと考えています。
おでんのトキに対する台詞の「お前も...」という部分はラフテルでジョイボーイが未来に飛んだことを知っての台詞だと思います。
ただ、ジョイボーイとトキに面識があるとは思えないので彼は他の方法で未来へと飛んだのではないでしょうか。
その方法とは冷凍保存です。
つまり、マリージョアの麦わら帽子はジョイボーイの物で、あの部屋でジョイボーイは冷凍保存されており目覚めの時を待っている。(なぜ、おそらく敵対関係であろう世界政府の本拠地マリージョアにあるのかはわかりませんが)
ラフテルには、麦わら帽子を被ったジョイボーイが約800年の時を経て20年後に冷凍保存から目覚めることを記した何かが置いてあって、そこでおでんは20年後のジョイボーイの再来を知ったのではないかと考えます。
おでんのトキに対する台詞の「お前も...」という部分はラフテルでジョイボーイが未来に飛んだことを知っての台詞だと思います。
ただ、ジョイボーイとトキに面識があるとは思えないので彼は他の方法で未来へと飛んだのではないでしょうか。
その方法とは冷凍保存です。
つまり、マリージョアの麦わら帽子はジョイボーイの物で、あの部屋でジョイボーイは冷凍保存されており目覚めの時を待っている。(なぜ、おそらく敵対関係であろう世界政府の本拠地マリージョアにあるのかはわかりませんが)
ラフテルには、麦わら帽子を被ったジョイボーイが約800年の時を経て20年後に冷凍保存から目覚めることを記した何かが置いてあって、そこでおでんは20年後のジョイボーイの再来を知ったのではないかと考えます。
今回のトキ様最後のシーンで、手を合わせる民衆の中にお玉に激似の子がいるんですよね。違いは前髪と着物の柄ぐらい。年齢も同じくらい。全然関係ないならもっと書き分けてもいいだろうにって思いました。
お玉は過去の人物だったのでは!と最初は考えましたが、それだとエースと出会った辻褄があわない。
とすると今回はお玉のお母さんか親族が描かれたのかなぁと。
お玉は過去の人物だったのでは!と最初は考えましたが、それだとエースと出会った辻褄があわない。
とすると今回はお玉のお母さんか親族が描かれたのかなぁと。
色んな感想・考察ブログあるけど、ここが1番面白い
頑張ってください
頑張ってください
サンブノさんありがとうございます。なるほどよくわかりました。確かに2個以上になる可能性高いですね!
No title
「天月家」「つきひめ」という歌。
やっぱりかぐや姫を連想してしまうワードが。
ムコ?
いや、さすがにそれはあれか・・・。
とか思っていました。
つきひめに、歌詞がある気がしてきました。
800年前より伝わる月からやってきたお姫様の話
イム?
やっぱりかぐや姫を連想してしまうワードが。
ムコ?
いや、さすがにそれはあれか・・・。
とか思っていました。
つきひめに、歌詞がある気がしてきました。
800年前より伝わる月からやってきたお姫様の話
イム?
No title
口をふさがれたための「厶」だと僕も思うのですが、
「麦わら帽子」の「ム」ならとても面白いですね。
トキ様は800年前、麦わら帽子をかぶった者(=ジョイボーイ)を知っていた。
ならば、シャンクスの麦わら帽子も気になったはず。
「船長からもらった」と言われて、ロジャーに由来を尋ねたのでは?
ここから妄想開始!
ジョイボーイには仲間がいて、全員麦わら帽子をかぶっていた。
ロジャーもそのメンバーで、敗戦した800年前から飛ばされてきた。
(飛ばしたのは、トキ様の先代トキトキの能力者。)
ロジャーが世界をひっくり返すことに命をかけたのは、そのため。
かんりにんさん、いつも楽しい記事をありがとうございます。
新型コロナで気持ちが暗くなりがちですが、このような場があって救われます。
「麦わら帽子」の「ム」ならとても面白いですね。
トキ様は800年前、麦わら帽子をかぶった者(=ジョイボーイ)を知っていた。
ならば、シャンクスの麦わら帽子も気になったはず。
「船長からもらった」と言われて、ロジャーに由来を尋ねたのでは?
ここから妄想開始!
ジョイボーイには仲間がいて、全員麦わら帽子をかぶっていた。
ロジャーもそのメンバーで、敗戦した800年前から飛ばされてきた。
(飛ばしたのは、トキ様の先代トキトキの能力者。)
ロジャーが世界をひっくり返すことに命をかけたのは、そのため。
かんりにんさん、いつも楽しい記事をありがとうございます。
新型コロナで気持ちが暗くなりがちですが、このような場があって救われます。
>雨さん
戻らないと思います。
800年間トキトキの実が食べられなかった場合800年後にトキがやってくることで悪魔の実(の能力者)が二つ存在することになるので、この作品の理そのものを覆してしまうと思うからです。
多元宇宙論ならありな考えですが、ワンピースはそこまで複雑な設定にしないと思いますね。
だからそもそもトキトキの実は過去に戻る能力が無いんだと思います。
戻らないと思います。
800年間トキトキの実が食べられなかった場合800年後にトキがやってくることで悪魔の実(の能力者)が二つ存在することになるので、この作品の理そのものを覆してしまうと思うからです。
多元宇宙論ならありな考えですが、ワンピースはそこまで複雑な設定にしないと思いますね。
だからそもそもトキトキの実は過去に戻る能力が無いんだと思います。
内通者の件は
20年前の内通者は傳ジローで、おでん様を信じ切れなかった自分に対してあのように人相が変わるほどの怒りに捕らわれたのでは。
現在は狂死郎として、オロチを油断させる、あるいは騙すように情報を操作している。
(現在は内通者はいない)
狂死郎ならば日和の生存は知っているし、二人でオロチをおびき寄せる何かをしようとしているのかも。
ただジャックがゾウに行った件はわからないですが。
現在は狂死郎として、オロチを油断させる、あるいは騙すように情報を操作している。
(現在は内通者はいない)
狂死郎ならば日和の生存は知っているし、二人でオロチをおびき寄せる何かをしようとしているのかも。
ただジャックがゾウに行った件はわからないですが。
No title
横レス失礼します
>残された謎は菊のお面と飛徹ぐらい?
ワノ国で最初に会った「お玉」は何者なのかという謎が残ってますね
あの年齢でワノ国では入手も難しいだろう悪魔の実の能力者ですし、あれだけ丁寧にキャラ描写をしていたという事は確実にワノ国の中枢に関わってくる重要キャラだと思うのですが今の所お玉がワノ国編の話の中心に出てくる事は無いままです。ルフィを助けてワノ国の導入役を果たしてからはろくに出番も無くフェードアウトしましたが、私にはあのキャラには重要な秘密がまだ隠されてるような気がしてなりません。
>残された謎は菊のお面と飛徹ぐらい?
ワノ国で最初に会った「お玉」は何者なのかという謎が残ってますね
あの年齢でワノ国では入手も難しいだろう悪魔の実の能力者ですし、あれだけ丁寧にキャラ描写をしていたという事は確実にワノ国の中枢に関わってくる重要キャラだと思うのですが今の所お玉がワノ国編の話の中心に出てくる事は無いままです。ルフィを助けてワノ国の導入役を果たしてからはろくに出番も無くフェードアウトしましたが、私にはあのキャラには重要な秘密がまだ隠されてるような気がしてなりません。
No title
望む って言いかけたトコで口を塞がれたからの ム かな?って思ってたけど…
麦わらの ム か!
麦わらの ム か!
口を塞がれた為の「厶」だとは思いますが、何かを暗示させてる可能性はあるかなもしれませんね。ムーンとか。
トキの生まれ育った時代、何があったのでしょう
ワノ国に行くのが夢になり、未来へ逃げれば誰かがやってくれてて、望む何かがあると思えること…
想像もつきませんが空白の100年が判明したらこの過去編も更に深みが増すのかと思うとワクワクしますね
トキの生まれ育った時代、何があったのでしょう
ワノ国に行くのが夢になり、未来へ逃げれば誰かがやってくれてて、望む何かがあると思えること…
想像もつきませんが空白の100年が判明したらこの過去編も更に深みが増すのかと思うとワクワクしますね
質問です。前から思っていたのですが、トキトキの実の能力者が死んだら悪魔の実は現代もしくは生まれた過去に戻る?どちらなんだろうか?自分は過去に戻るとそうでないとトキトキの実の意味が単にご都合主義的な感じになると思う。
そもそも、何で口を塞ぐ理由があったんだろう?
聞かれちゃまずい?
言ってはいけない言葉?
聞かれちゃまずい?
言ってはいけない言葉?
情報が筒抜けだったのは狂四郎の策だと思う。
敵を欺くにはまず味方から。オロチから信頼を得ておいて、肝心要の時にひっくり返す。効果は抜群だ!
敵を欺くにはまず味方から。オロチから信頼を得ておいて、肝心要の時にひっくり返す。効果は抜群だ!
ム、
ムツゴロウ…
ムツゴロウ…
No title
この回でだいぶスッキリ回収しましたね残された謎は菊のお面と飛徹ぐらい?
内通者
切れ者の傳ジローがオロチの側近にいたとなると20年の間に内通者はいない、又はいるけど傳ジローが泳がせているのどっちかだと思います。いないのだと思いますが。
で、ミスリードかもしれませんが今週の話でもカン十郎の描写がなさすぎて疑惑は晴れないですね。もしかして20年後に現れる九人はカン十郎は含まれてなくえイゾウなのかなと妄想してます。ネコがマルコの代わりにイゾウを…
で、ミスリードかもしれませんが今週の話でもカン十郎の描写がなさすぎて疑惑は晴れないですね。もしかして20年後に現れる九人はカン十郎は含まれてなくえイゾウなのかなと妄想してます。ネコがマルコの代わりにイゾウを…
ONE PIECEはやっぱり面白いですよね
20年経っても定期的に面白くなるのは流石は尾田先生!!
病み上がりで今回のような面白い話をかけるのはあっぱれです!
20年経っても定期的に面白くなるのは流石は尾田先生!!
病み上がりで今回のような面白い話をかけるのはあっぱれです!
久しぶりに月が出てきましたね
月の形が逆さ三日月でした
反逆のシンボルが逆三日月なのは、この日を忘れないためとかなのかな?
月の形が逆さ三日月でした
反逆のシンボルが逆三日月なのは、この日を忘れないためとかなのかな?
そういえばエースもワノ国で藁(わら)の編み方を習ってましたね!
なにか関係あるんですかね、ワノ国と麦わら、、、
なにか関係あるんですかね、ワノ国と麦わら、、、
もし『ム』の続きが麦わら帽子だったとして、ロジャー海賊団でシャンクスが麦わら帽子をかぶっていたことになにも思わないんですかね?
No title
「器の小さき男には一生食えぬおでんに候」はいつ言ったんでしょうか?
No title
この過去編はヤバイ。かんりにんさん、色々と謎解き願います!!
おでん、トキ。好きや~‼ でんじろー!お前最高な男前やん。
おでんにそうろー。素晴らしい泣
おでん、トキ。好きや~‼ でんじろー!お前最高な男前やん。
おでんにそうろー。素晴らしい泣
愛してるよ、イム様
④光月おでん・イム(未登場)
・その「ム」がイムや麦わら帽子(ルフィの・イムの?)のことだったら夢がありますね。
おでんはDの一族・空白の100年・古代兵器など、ONE PIECE世界におけるとても重要な事柄を知った男ですからね。
Dの一族・空白の100年・古代兵器などの背景にはイムや麦わら帽子が絡んでいてもおかしくないでしょうから。
イムの存在やあの凍った麦わら帽子はとても異質に見えますよ。しかしその異質さゆえにいろいろ想像できるので楽しいものです。
イムのムは漢字で書くと「夢 」なんじゃないかと思うくらいに。
・その「ム」がイムや麦わら帽子(ルフィの・イムの?)のことだったら夢がありますね。
おでんはDの一族・空白の100年・古代兵器など、ONE PIECE世界におけるとても重要な事柄を知った男ですからね。
Dの一族・空白の100年・古代兵器などの背景にはイムや麦わら帽子が絡んでいてもおかしくないでしょうから。
イムの存在やあの凍った麦わら帽子はとても異質に見えますよ。しかしその異質さゆえにいろいろ想像できるので楽しいものです。
イムのムは漢字で書くと「夢 」なんじゃないかと思うくらいに。
河松内通者説について考察お願い
ム 、、、
ムロツヨシ?
ムロツヨシ?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]