コメント
⑦ゼルダの伝説のトライフォースやと思った
No title
③の丸に四つ目菱は佐々木成政では無いでしょうか?
織田家の重臣で越中一国を治めていました。信長亡き後の跡取り騒動で秀吉に敗北し、領地を没収されたのですが、殺されず、後の九州征伐の功績から肥後を任せられます。しかし、肥後国人一揆を抑えられず切腹しました。
武田は菱に目が無いと思います。
ただ、佐々木成政の家紋に丸は付いていなかったような気もするのでそこん所はよろしくですm(_ _')m
織田家の重臣で越中一国を治めていました。信長亡き後の跡取り騒動で秀吉に敗北し、領地を没収されたのですが、殺されず、後の九州征伐の功績から肥後を任せられます。しかし、肥後国人一揆を抑えられず切腹しました。
武田は菱に目が無いと思います。
ただ、佐々木成政の家紋に丸は付いていなかったような気もするのでそこん所はよろしくですm(_ _')m
兜の立物
今回のワノ国での麦わら一味の衣装の兜、
旧チョッパーは六連銭の真田幸村モチーフで、
新フランキーは三日月の伊達政宗モチーフ?
かと思いました。
旧チョッパーは六連銭の真田幸村モチーフで、
新フランキーは三日月の伊達政宗モチーフ?
かと思いました。
サンジとキング
共通点
・飛行戦闘可能
・炎を纏う
・黒い服
・黒手袋←NEW!!
もう、この2人で対戦して欲しい。
・飛行戦闘可能
・炎を纏う
・黒い服
・黒手袋←NEW!!
もう、この2人で対戦して欲しい。
サンジのレイドスーツはデザイン変更で普段の黒スーツに+α(手袋・コート・腕時計・サングラスetc…)したものになったらいいなあと思っていたので
あの手袋がレイドスーツ関連のものだったら嬉しいですね。
侍達の家紋の中にうちの家系と同じものがあってそっちもちょっと嬉しかったり。
あの手袋がレイドスーツ関連のものだったら嬉しいですね。
侍達の家紋の中にうちの家系と同じものがあってそっちもちょっと嬉しかったり。
No title
不明な家紋を調べてみました。
⑩「丸に違い矢」=主に服部家(伊賀忍者の服部半蔵など)
⑭「丸に橘」=井伊家(井伊直虎や井伊直弼など)の家紋の1つ
こうして今回の家紋を見ると当時の権力者に忠義を尽くした家や逆らった家や水軍の様に自由など意味深な家紋が多い感じですなぁ。
⑩「丸に違い矢」=主に服部家(伊賀忍者の服部半蔵など)
⑭「丸に橘」=井伊家(井伊直虎や井伊直弼など)の家紋の1つ
こうして今回の家紋を見ると当時の権力者に忠義を尽くした家や逆らった家や水軍の様に自由など意味深な家紋が多い感じですなぁ。
手袋は今回出てきたカイドウの手下も全員付けてるしただ単に合わせてるんじゃないですかね?
尾田先生のコスチュームデザインセンスピカイチ
No title
あ。でも肝心要の九鬼水軍の七陽がないですね。
とか思っていたら。
九鬼って、「海賊大名」と呼ばれていて。
九人の鬼って書くの、なんかイメージが赤鞘かもとか思いました
とか思っていたら。
九鬼って、「海賊大名」と呼ばれていて。
九人の鬼って書くの、なんかイメージが赤鞘かもとか思いました
No title
水軍がある武将が多いようですねぇ~
こういう勢揃いシーンだと大抵、一人ひとつずつ台詞があるイメージなのですが、ロビンだけ台詞がないのが気になりました
顔つきもいつになく厳しかったですし
それにしても皆の新衣装は格好いいですね
手袋も気になります
顔つきもいつになく厳しかったですし
それにしても皆の新衣装は格好いいですね
手袋も気になります
No title
10は「違い鷹の羽」とか「違い矢」かなぁ
12は「隅切り角に三つ木」っぽい
14は「丸に橘」
12は「隅切り角に三つ木」っぽい
14は「丸に橘」
No title
後北条ファンとしてはとても残念です
どう見ても正三角形・・・
無念ですじゃ
どう見ても正三角形・・・
無念ですじゃ
No title
1000話まであと25話まで来ましたね。
管理人さん、もし良かったら1000話にどういう内容が来るかの予想記事も作っていただけないですか?
管理人さん、もし良かったら1000話にどういう内容が来るかの予想記事も作っていただけないですか?
最初にきんえもんが戦争をしたいわけじゃないと断言してる分、手袋は単にGOLDのときのような潜入服チックなデザインの1つだとは思うけども。ブルックの服装も海賊!っていうのと少し違って見える。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]