記事一覧

ワンピース 96巻 修正情報まとめ「レイリーの右目の傷」他


4/3発売のONE PIECE 96巻の修正情報をまとめ。


 

ヘビヘビの実の模様


オロチがひぐらしから与えられたヘビヘビの実の幻獣種 モデル:八岐大蛇

ジャンプ掲載時、この実には悪魔の実の特徴であるグルグル模様が無かった。

その事から「幻獣種は特別?」とか「悪魔の実になる前の果実??」とかいう予想もあがっていた。

しかしコミックスにてグルグルが追加されていた。

8102.jpg

ただの描き忘れ。笑

ちなみに蛇の鱗の様な模様の数も減ってるから、実の部分は丸ごと描きなおししてるっぽい。



レイリーの右目の傷


8120.jpg

レイリーの右目の傷も加筆されてた。

傷とかヒゲとか、注意しててもどうしても描き忘れちゃうんだろうなぁ尾田先生。笑



ひぐらしが化けたスキヤキの額のろうそく


8111.jpg

マネマネの実の能力によりスキヤキに化けたひぐらし。

ひぐらしの特徴は額に括った2本のろうそく。

マネマネの能力を使っても服装までは変わらないから、スキヤキに化けた際もそのろうそくは残る。

ジャンプ掲載時には描かれてなかったろうそくが、コミックスでは加筆されていた。


シーガルはノズドン?


8108.jpg

作外のSBSより。

キャラの名前変更(?)。

ONE PIECE BLUE DEEPでは「シーガル」という名前のクルーが、今回のSBSで「ノズドン」と書かれていた。

単純にシーガルって名前が既に出てたのを忘れてて、ノズドンって新たに付けたんだろうけど。

これツッコんだら、ノズドン・シーガルがフルネームです!」って言われそう。笑


10人も!!→9人も!!


釜茹での刑のシーンの民衆のセリフも修正。

でもコレは既にジャンプ掲載時に公式から修正情報が流されてて、電子版の方では一早く修正されてた。

なので当時のつぶやきを載せときます!



他にもあれば追記します!

コメント

No title

修正されなかった2点

しのぶが背負った刀の柄が左肩にある(970~971話)。

シャンクスの刀が左腰にある(965~966話)。

レイリーは傷があった方がかっこいいな
目に男の勲章がある男それがレイリー(細かく見れば胸とか足にもあった気がするけど)

965話のおでんが書いた地図の北と南が逆だと思うんだけど、単行本で修正されてませんよねー

No title

個人的にはジャンプ掲載時のヘビヘビの実のほうがそれらしくて好きですね。模様もないシンプルなデザインですが、ヘビやトカゲなど爬虫類の鱗を連想させるようなカサカサとした見た目が能力と似合っていて。
逆にコミックス掲載時のようにグルグル模様が入るとファンタジックな印象を受けます。まるで魔法の世界にある果物のようなイメージに変わります。
そういうちょっとした描き方だけで雰囲気がガラリと変わるのもデザインの面白いところですよ。

レイリーの目の傷に修正ありました

シーガルが重要キャラではないというネタバレが明かされた

修正

おでんと赤鞘達が釜茹でで処刑されるときにジャンプでは「10人の巨漢」となってましたがコミックスでは「9人」になってました

あれ?今日普通にコンビニに売ってたんだが…

No title

こういう事があるからあんまり細かいとこを伏線だ何だ騒ぐのは虚しいんだよねw

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索