コメント
チョッパーに治してほしいですね。
麦わらの一味にいる以上、やはりその得意ジャンルの一級品でいてほしいです。
海賊王、世界一の剣豪、世界一のコック、世界一の狙撃手と名を轟かせそうなメンバーが揃っていますし、未来の海賊王の船に乗っているからには世界一の船医くらいになってくれないとルフィが困ってしまいます。
そこで初めてチョッパーに『何人目』のタイトルが付くと激アツです。
麦わらの一味にいる以上、やはりその得意ジャンルの一級品でいてほしいです。
海賊王、世界一の剣豪、世界一のコック、世界一の狙撃手と名を轟かせそうなメンバーが揃っていますし、未来の海賊王の船に乗っているからには世界一の船医くらいになってくれないとルフィが困ってしまいます。
そこで初めてチョッパーに『何人目』のタイトルが付くと激アツです。
No title
ベガパンクの所へ行くのもそうですが
一般的に、医療大国といわれる
ドラム王国へ行こうと考えるのが普通では???
病気を治してくれる→解放してくれる
ドラム王国
すなわち”解放のドラム”
ゾオン系初登場の国ででもあり、
とにかく熊要素が多すぎる!
ハイキングベアにラパーン
ねぎ熊マリアもそうだし
Dについて意味深発言したくれはやヒトヒトの実が出てきたのもこの国、
ヒルルクも元大泥棒という肩書だったし、もしかしたら過去に偉業(悪行)をなした可能性もある。
考察者ならドラム王国がいかに伏線、見返す必要があるか気づくと思います。
ボニーを治すのに、ローと同じ様に実を食べるなんてつまらない事を尾田っちがするかを考えたときに、
胸アツ展開としてドラム王国でくれはとのやりとりが出てくるに一票
一般的に、医療大国といわれる
ドラム王国へ行こうと考えるのが普通では???
病気を治してくれる→解放してくれる
ドラム王国
すなわち”解放のドラム”
ゾオン系初登場の国ででもあり、
とにかく熊要素が多すぎる!
ハイキングベアにラパーン
ねぎ熊マリアもそうだし
Dについて意味深発言したくれはやヒトヒトの実が出てきたのもこの国、
ヒルルクも元大泥棒という肩書だったし、もしかしたら過去に偉業(悪行)をなした可能性もある。
考察者ならドラム王国がいかに伏線、見返す必要があるか気づくと思います。
ボニーを治すのに、ローと同じ様に実を食べるなんてつまらない事を尾田っちがするかを考えたときに、
胸アツ展開としてドラム王国でくれはとのやりとりが出てくるに一票
No title
ボニーが12歳でも悪魔の実の能力使いこなしてるのは実験されたんかな
航海術や天竜人の知識などとても12歳に見えん。ただ優秀なだけ?
航海術や天竜人の知識などとても12歳に見えん。ただ優秀なだけ?
トシトシの実の調達はベガパンクじゃ厳しいと思うんだよな
たぶんくまが政府に作ってしまった借りはここだと思う
たぶんくまが政府に作ってしまった借りはここだと思う
コメント欄に書き込もうと文章を書いている間に、似たような内容の考察が投稿されていました笑
せっかくなので供養させてください。
〜〜〜〜〜〜
ボニーが12歳になっても生きていること、くまがパシフィスタ化したことについて、下記のような経緯を予想をしています。
【くまは青玉鱗を治せる医者を探し続けるがどうしても見つからないので、藁にもすがる気持ちでベガパンクを訪ねる。ベガパンクも青玉鱗の治療法を知らなかったが、ランブルボールのようにニキュニキュの力を強化する方法を研究してくれて、一時的に病気も弾くことができるようになった。しかしニキュニキュの特性上、誰かが青玉鱗を受け取らなければならない。くまは優しい性格から当然自分が受け取ろうとする。けれどもボニーを残して死ぬことが気がかりなくまは、自分なら自我を失ってもボニーを守るはずだと信じてパシフィスタに立候補した。】
人格者のベガパンクが何故くまを人体実験に使ったのかという点から考えても、パシフィスタに乗り気でないベガパンクをくまが説き伏せる展開があったのではないかと思います。
「どちらにしろ青玉鱗を受け取って死ぬ気でいるくま自身がパシフィスタ化を強く望んだ」という理由があれば、ベガパンクが受け入れる可能性もあるかなと思います。
せっかくなので供養させてください。
〜〜〜〜〜〜
ボニーが12歳になっても生きていること、くまがパシフィスタ化したことについて、下記のような経緯を予想をしています。
【くまは青玉鱗を治せる医者を探し続けるがどうしても見つからないので、藁にもすがる気持ちでベガパンクを訪ねる。ベガパンクも青玉鱗の治療法を知らなかったが、ランブルボールのようにニキュニキュの力を強化する方法を研究してくれて、一時的に病気も弾くことができるようになった。しかしニキュニキュの特性上、誰かが青玉鱗を受け取らなければならない。くまは優しい性格から当然自分が受け取ろうとする。けれどもボニーを残して死ぬことが気がかりなくまは、自分なら自我を失ってもボニーを守るはずだと信じてパシフィスタに立候補した。】
人格者のベガパンクが何故くまを人体実験に使ったのかという点から考えても、パシフィスタに乗り気でないベガパンクをくまが説き伏せる展開があったのではないかと思います。
「どちらにしろ青玉鱗を受け取って死ぬ気でいるくま自身がパシフィスタ化を強く望んだ」という理由があれば、ベガパンクが受け入れる可能性もあるかなと思います。
234話のクマ初登場の時に持っている聖書の表紙の絵って、ニカじゃない?太陽をバックに全身白い(または、金色の)青年の絵が描いてある。やっぱり、クマはニカを信仰していたんじゃ、、、(海軍基地にそんな物持ってきて大丈夫なんか汗 )
この時のタイトルが“ご記憶くださいますように” 。このタイトルは、ニカの伏線に被せてたんかな。
この時のタイトルが“ご記憶くださいますように” 。このタイトルは、ニカの伏線に被せてたんかな。
くまが特殊な種族ってとこから
くまの種族は世界政府に狙われるような種族
↓
ベガパンクと協力してくまを(表向き)死亡したように見せる
↓
脳だけ取っておいてくまに似てないような姿の体に脳移植する
↓
くまを政府の追跡から逃がす。
とかどうでしょう
くまの種族は世界政府に狙われるような種族
↓
ベガパンクと協力してくまを(表向き)死亡したように見せる
↓
脳だけ取っておいてくまに似てないような姿の体に脳移植する
↓
くまを政府の追跡から逃がす。
とかどうでしょう
ソルベ王国でくまが暴君と呼ばれるようになった経緯は、“聖バーソロミューの虐殺“という実史が元かも?
(プロテスタントとカトリックの融和を測った王族とプロテスタントの代表者の結婚式で起こった暗殺未遂事件を引き金に、プロテスタントの大虐殺がパリから全国に広まり行われて、プロテスタントは暴君放伐論を唱えて更に強固に抵抗するようになり結果3万人が大虐殺されたらしい。)
くまの種族は太陽の神を信仰していて迫害された?
くまは聖書を持っているしそれをソルベ王国で布教していたのかな?
ソルベ王国は宗教の自由を認めていたけど、それが政府には不都合で、くまが暴君と呼ばれるように仕向けたとか。
(コニーのモデルはシャルル9世の母后のカトリーヌかな。)
なんとなく、ボニーとくまに血のつながりはなさそうな気がする。
キリスト教の教会でも神父の事を「Father」(父)と呼ぶ。
くまとボニーの関係は本物の親子ではなく、神父と信者の関係だったりして?
(プロテスタントとカトリックの融和を測った王族とプロテスタントの代表者の結婚式で起こった暗殺未遂事件を引き金に、プロテスタントの大虐殺がパリから全国に広まり行われて、プロテスタントは暴君放伐論を唱えて更に強固に抵抗するようになり結果3万人が大虐殺されたらしい。)
くまの種族は太陽の神を信仰していて迫害された?
くまは聖書を持っているしそれをソルベ王国で布教していたのかな?
ソルベ王国は宗教の自由を認めていたけど、それが政府には不都合で、くまが暴君と呼ばれるように仕向けたとか。
(コニーのモデルはシャルル9世の母后のカトリーヌかな。)
なんとなく、ボニーとくまに血のつながりはなさそうな気がする。
キリスト教の教会でも神父の事を「Father」(父)と呼ぶ。
くまとボニーの関係は本物の親子ではなく、神父と信者の関係だったりして?
天上金払えない
↓
ボニーがさらわれる
↓
ボニーを返してもらうため、暴君のように国民から天上金を巻き上げる
↓
天上金を払ったのに、ボニーは帰ってこない
↓
国から暴君として追い出される
↓
ボニーのため、改造計画を受け入れる
みたいな流れだと思いました
ドフラミンゴに操られていたドレスローザ国王のように、陰で操られ
おでんがオロチたちにだまされたように、天上金を払ってもボニーは帰ってこない
↓
ボニーがさらわれる
↓
ボニーを返してもらうため、暴君のように国民から天上金を巻き上げる
↓
天上金を払ったのに、ボニーは帰ってこない
↓
国から暴君として追い出される
↓
ボニーのため、改造計画を受け入れる
みたいな流れだと思いました
ドフラミンゴに操られていたドレスローザ国王のように、陰で操られ
おでんがオロチたちにだまされたように、天上金を払ってもボニーは帰ってこない
ボニーの能力を世界政府に利用される(五老星達の不老?)
↓
クマ「娘は無事でいてほしい、なんでもする」
↓
世界政府「娘を生かすかわりに肉体改造を受ける取り引きに応じろ」
↓
クマ「了解」
クマは娘を人質にされたので改造される提案を受け入れたのかと推測します
↓
クマ「娘は無事でいてほしい、なんでもする」
↓
世界政府「娘を生かすかわりに肉体改造を受ける取り引きに応じろ」
↓
クマ「了解」
クマは娘を人質にされたので改造される提案を受け入れたのかと推測します
くまサンの犠牲の上の…平和?
ボニーの憎しみ悲しみの原因にしか
ならなかったのでしょうか。
…妄想書き殴り…
①ベガパンクの元はロックス(器はコアラ)
(歳歴史時系列未調査)
Dと革命軍繋がりで麦藁達に配慮。
②ジョイボーイの謝罪文
「わりぃ俺死んだわ」
③橋
奴隷管理強制労働。海ダメ陸OK。
④イム様神の眼。 鷲の眼流星群。
星は旭日章 警察のつもり?
三権分立 三位一体
夢の果て…先には現実と実現…
夢は終わらない=永遠に眠る?
自由に成る為に何を手に入れる?
戦乱に終わりを告げたのは何か…
富,名声,力の先…統治???
ボニーの憎しみ悲しみの原因にしか
ならなかったのでしょうか。
…妄想書き殴り…
①ベガパンクの元はロックス(器はコアラ)
(歳歴史時系列未調査)
Dと革命軍繋がりで麦藁達に配慮。
②ジョイボーイの謝罪文
「わりぃ俺死んだわ」
③橋
奴隷管理強制労働。海ダメ陸OK。
④イム様神の眼。 鷲の眼流星群。
星は旭日章 警察のつもり?
三権分立 三位一体
夢の果て…先には現実と実現…
夢は終わらない=永遠に眠る?
自由に成る為に何を手に入れる?
戦乱に終わりを告げたのは何か…
富,名声,力の先…統治???
政府がボニーの能力を欲していたのは当然、年齢操作するためですよね。
ふと、思ったんですが、ボニーの能力の前任者ってルージュだったんじゃ(よく言われてる、妊娠1年8ヶ月のトリック)。
だとすると、ルージュも政府に囚われていた?
ガープとロジャーが協力してゴッドバレーにいた天竜人とその奴隷達を守った。その奴隷の一人がルージュだった可能性ないかな〜。
ロジャーとの馴れ初めの接点、、、
ふと、思ったんですが、ボニーの能力の前任者ってルージュだったんじゃ(よく言われてる、妊娠1年8ヶ月のトリック)。
だとすると、ルージュも政府に囚われていた?
ガープとロジャーが協力してゴッドバレーにいた天竜人とその奴隷達を守った。その奴隷の一人がルージュだった可能性ないかな〜。
ロジャーとの馴れ初めの接点、、、
イムビームなんてものがあれば、ボニーだけでなく、国民全員が人質のようなもんですもんね。
ですが、ボニーが逃げ出した事でなぜ政府はヒヤッとしたんですかね。黒ひげに捕まった時はすでにくまは兵器にされた後だったから、ボニーは「人質」としては用済みだったはず?
なので、ボニーの能力が天竜人、又は政府にとって必要だったのかな?
くまが政府に逆らったのはボニーが連れて行かれた事が先立つ気がします。
貧しい国っぽいソルベがなぜレヴェリーに参加出来るのか?それは、(国王の意志に関係なく)ボニーの身柄を貰い受けたから(ウォッカ王国がカイドウを取引に使った要領で)。
娘を連れて行かれたとなると、当然、父親として娘を取り返そうとすると思います。
けど、国王として表立っては出来ないから、革命軍に入り天竜人を倒す事に協力して娘を奪還しようとしていた。それが政府にバレて、神に逆らったとされた?くまは七武海になるほど強かったけど、娘と国民を人質にされては従う他なかった。
ボニーは自分のせいで父親がそうなってしまった自責の念から余計に父親を助けたいと躍起になっていると思います(妄想の嵐)。
ボニちゃんは、時が時ならプリンセスだったんですね。
ボニーは自分の能力を政府のために使う上で、天竜人と政府の秘密を知ってしまっている可能性がある。だから、逃げ出した事で政府はヒヤッとしたのかもしれませんね。
ですが、ボニーが逃げ出した事でなぜ政府はヒヤッとしたんですかね。黒ひげに捕まった時はすでにくまは兵器にされた後だったから、ボニーは「人質」としては用済みだったはず?
なので、ボニーの能力が天竜人、又は政府にとって必要だったのかな?
くまが政府に逆らったのはボニーが連れて行かれた事が先立つ気がします。
貧しい国っぽいソルベがなぜレヴェリーに参加出来るのか?それは、(国王の意志に関係なく)ボニーの身柄を貰い受けたから(ウォッカ王国がカイドウを取引に使った要領で)。
娘を連れて行かれたとなると、当然、父親として娘を取り返そうとすると思います。
けど、国王として表立っては出来ないから、革命軍に入り天竜人を倒す事に協力して娘を奪還しようとしていた。それが政府にバレて、神に逆らったとされた?くまは七武海になるほど強かったけど、娘と国民を人質にされては従う他なかった。
ボニーは自分のせいで父親がそうなってしまった自責の念から余計に父親を助けたいと躍起になっていると思います(妄想の嵐)。
ボニちゃんは、時が時ならプリンセスだったんですね。
ボニーは自分の能力を政府のために使う上で、天竜人と政府の秘密を知ってしまっている可能性がある。だから、逃げ出した事で政府はヒヤッとしたのかもしれませんね。
No title
かんりにんさんの考えられた経緯と似ていますが。
くまは二宮金次郎を見習い、国王になってからは国の財政改革を行う。
そのおかげで貧しくはあるが、食べ物にはさほど困らない国になる。
(ボニーの幼いころの描写)
しかし天上金が大きな負担であるため、
世界そのものを変えるべきと考え、退位して革命軍に加入。
同じ行動を起こす国が増えることを、世界政府は恐れる。
「一般人になったので、我が国とは無関係」と現国王は必死に説明したが、
「元であろうと、国王は国王! ましてや革命軍とは何事か!」と、
ソルベ王国にバスターコールをかけると脅し、くまが自首。
政府はくまを七武海に採用して海賊の取り締まりをさせていたが、
最強兵器の必要性を感じ、肉体改造の話を持ちかける。
「拒否したら、ソルベ王国の天上金アップ」などが条件。
ソルベ王国がレヴェリーに参加し続けるのは会議目的ではなく、
世界政府への絶対服従の意思表示。
くまは二宮金次郎を見習い、国王になってからは国の財政改革を行う。
そのおかげで貧しくはあるが、食べ物にはさほど困らない国になる。
(ボニーの幼いころの描写)
しかし天上金が大きな負担であるため、
世界そのものを変えるべきと考え、退位して革命軍に加入。
同じ行動を起こす国が増えることを、世界政府は恐れる。
「一般人になったので、我が国とは無関係」と現国王は必死に説明したが、
「元であろうと、国王は国王! ましてや革命軍とは何事か!」と、
ソルベ王国にバスターコールをかけると脅し、くまが自首。
政府はくまを七武海に採用して海賊の取り締まりをさせていたが、
最強兵器の必要性を感じ、肉体改造の話を持ちかける。
「拒否したら、ソルベ王国の天上金アップ」などが条件。
ソルベ王国がレヴェリーに参加し続けるのは会議目的ではなく、
世界政府への絶対服従の意思表示。
ninokinとは二宮金次郎の事です。
この幼少の頃のくまの姿が二宮金次郎のパロディになってます。
家が貧しかったので幼少の頃から家の手伝いをしつつ移動時間も本を読んで勉学にも励んだって人で将来も立派な人として成功した方です。
昔、小学校の校庭には子供はこうあるべきと二宮金次郎の銅像が建っていたものです。
この幼少の頃のくまの姿が二宮金次郎のパロディになってます。
家が貧しかったので幼少の頃から家の手伝いをしつつ移動時間も本を読んで勉学にも励んだって人で将来も立派な人として成功した方です。
昔、小学校の校庭には子供はこうあるべきと二宮金次郎の銅像が建っていたものです。
No title
子供の頃は「NINOKIN」って本なんだな。
いつも持ってるの「BIBLE」とかじゃなかっけ。
いつも持ってるの「BIBLE」とかじゃなかっけ。
暴君の異名は、政府に逆らったので付けられた感ありますよね。
パシフィスタは自ら志願してなったとのことで、名目上はボニーの件かもしれませんが
何かのトリガ(合言葉やスイッチ?)で、人格が元に戻り他のパシフィスタも革命軍側に付くような改造プログラムがされているのでは?と予想してます。
サニー号を守るようにプログラムされていた件もありますし、ベガパンクは何かを知っていて完全政府側とは思えないのです。
パシフィスタは自ら志願してなったとのことで、名目上はボニーの件かもしれませんが
何かのトリガ(合言葉やスイッチ?)で、人格が元に戻り他のパシフィスタも革命軍側に付くような改造プログラムがされているのでは?と予想してます。
サニー号を守るようにプログラムされていた件もありますし、ベガパンクは何かを知っていて完全政府側とは思えないのです。
No title
悪魔の実を食べたのは、いつ、どこでなんでしょう?
高価なことを考えれば、貧しいソルベ王国ではなく革命軍で?
それとも王国に代々受け継がれてたとか?
高価なことを考えれば、貧しいソルベ王国ではなく革命軍で?
それとも王国に代々受け継がれてたとか?
元々のくまは貧しい立場の出身で
初めは王族ではないのですかね?
当時の政権にクーデターを起こし、
その結果で王の座に就いた・・・とか?
初めは王族ではないのですかね?
当時の政権にクーデターを起こし、
その結果で王の座に就いた・・・とか?
No title
優しい性格と暴君の異名は謎ですね。
スリラー・バークでゾロとサンジのやり取りを見て「恥をかくのはおれだな」とルフィを見逃した点から考えると、人情味に溢れるキャラに見えます。
またシャボンディ諸島では大将や天竜人から逃すため一味を離散させると、大局的な思考の持ち主であったと思います。
そこで思ったのが「ソルベ王国を救うために暴君の汚名を被り、自身やソルベ王国を守るため七武海へ加盟しつつ、思想に共感した革命軍に協力」って流れがあったのかなと。
七武海の肩書は、ジンベエがアーロンの恩赦を得たり、ドフラミンゴが世界政府加盟国の国王をやれたりと、絶大な権限が得られます。
世界政府に従順だったのは「ソルベ王国が人質だった」みたいな、抜き差しならない状況だったのではないでしょうか?
ソルベ王国で何があったか分かりませんが、オロチやワポルみたいな悪政三昧みたいなオチではないかと思います。
スリラー・バークでゾロとサンジのやり取りを見て「恥をかくのはおれだな」とルフィを見逃した点から考えると、人情味に溢れるキャラに見えます。
またシャボンディ諸島では大将や天竜人から逃すため一味を離散させると、大局的な思考の持ち主であったと思います。
そこで思ったのが「ソルベ王国を救うために暴君の汚名を被り、自身やソルベ王国を守るため七武海へ加盟しつつ、思想に共感した革命軍に協力」って流れがあったのかなと。
七武海の肩書は、ジンベエがアーロンの恩赦を得たり、ドフラミンゴが世界政府加盟国の国王をやれたりと、絶大な権限が得られます。
世界政府に従順だったのは「ソルベ王国が人質だった」みたいな、抜き差しならない状況だったのではないでしょうか?
ソルベ王国で何があったか分かりませんが、オロチやワポルみたいな悪政三昧みたいなオチではないかと思います。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]