コメント
>塩アメさん
こちらこそご丁寧な返信ありがとうございます。
おっしゃる通り最初は空水青って名前にしていたのですが、「返信してもらう方に漢字3文字打ってもらうのは少し手間だろう」と思って、空水青から空水に略すことにしました。
ただ今でも正月の挨拶のときくらいは空水青と名乗っていたりします。
この名前の理由は僕は青色が好きなので、空色+水色+青色で「空水青」にしようと思いまして。
今回塩アメさんご自身のこともよく教えていただきました。塩アメさんにとってこのサイトはONE PIECEを心から楽しめる大切な場所であると。
やっぱり書き込むからこそより楽しめると僕は思いますよ。例えば僕一人で「ああ今週はあのキャラ大賞にしようー」とただ頭で思うよりも、それを文章として書き込むからこそ作品やキャラにより愛着がわき、より好きになれるのだと思います。
そういう意味ではかんりにんさんにも日頃から感謝しています。かんりにんさんのこのサイトがあるからこそよりONE PIECEを楽しめていると思いますから。
この度は二度も返信していただき、本当にありがとうございました。それでは次の話、別の記事でまたお会いしましょう。
今年で連載23年目。ですがまだまだONE PIECEが面白い。先が気になる。それは間違いないですよ。
おっしゃる通り最初は空水青って名前にしていたのですが、「返信してもらう方に漢字3文字打ってもらうのは少し手間だろう」と思って、空水青から空水に略すことにしました。
ただ今でも正月の挨拶のときくらいは空水青と名乗っていたりします。
この名前の理由は僕は青色が好きなので、空色+水色+青色で「空水青」にしようと思いまして。
今回塩アメさんご自身のこともよく教えていただきました。塩アメさんにとってこのサイトはONE PIECEを心から楽しめる大切な場所であると。
やっぱり書き込むからこそより楽しめると僕は思いますよ。例えば僕一人で「ああ今週はあのキャラ大賞にしようー」とただ頭で思うよりも、それを文章として書き込むからこそ作品やキャラにより愛着がわき、より好きになれるのだと思います。
そういう意味ではかんりにんさんにも日頃から感謝しています。かんりにんさんのこのサイトがあるからこそよりONE PIECEを楽しめていると思いますから。
この度は二度も返信していただき、本当にありがとうございました。それでは次の話、別の記事でまたお会いしましょう。
今年で連載23年目。ですがまだまだONE PIECEが面白い。先が気になる。それは間違いないですよ。
>空水さん
返信、ご丁寧にありがとうございます。
僕の初投稿も2016年秋頃なので「空水」さんとほぼ同期で、
CN「空水青」さんのときから存じ上げています。
このサイトスタート時に僕と似たCNのかたがいらしたので、
失礼ながら、そのお二人と勘違いされているのではないでしょうか?
(イワンコフと同様に僕も)「名前なんて何でもいい」で、
目の前にあった塩アメをCNにしてしまったのですが、
かなり後で気づいてお二人に申し訳なくて…。
僕は自分の考えを書くよりも他のかたのを読むのが好きなのですが、
かんりにんさんの記事構成のうまさや皆さんの考察に刺激されて、
誤字脱字満載の意味不明ぶっ飛び考察を投稿し続け、恥ずかしいです。
2016年当時、ワンピースを楽しく語り合う場を探していたのですが、
参加者による揚げ足取り、非難や中傷合戦のサイトが多く、
やっとこちらにたどりつきました。
なので、ここは僕にとって大切な場所です。
それは、参加されている皆さんも同じではないでしょうか。
返信のお礼が遅くなり、申し訳ありません。
僕の初投稿も2016年秋頃なので「空水」さんとほぼ同期で、
CN「空水青」さんのときから存じ上げています。
このサイトスタート時に僕と似たCNのかたがいらしたので、
失礼ながら、そのお二人と勘違いされているのではないでしょうか?
(イワンコフと同様に僕も)「名前なんて何でもいい」で、
目の前にあった塩アメをCNにしてしまったのですが、
かなり後で気づいてお二人に申し訳なくて…。
僕は自分の考えを書くよりも他のかたのを読むのが好きなのですが、
かんりにんさんの記事構成のうまさや皆さんの考察に刺激されて、
誤字脱字満載の意味不明ぶっ飛び考察を投稿し続け、恥ずかしいです。
2016年当時、ワンピースを楽しく語り合う場を探していたのですが、
参加者による揚げ足取り、非難や中傷合戦のサイトが多く、
やっとこちらにたどりつきました。
なので、ここは僕にとって大切な場所です。
それは、参加されている皆さんも同じではないでしょうか。
返信のお礼が遅くなり、申し訳ありません。
No title
聞こえたら当たるなら、建物とかに攻撃出来ないから、不便でけどネズミとか投げて当てたりカエル貼り付けてみたいな事もあるのかな笑
>塩アメさん
僕(空水)が個人的に決めている大賞を毎回楽しみにしていただき本当にありがとうございます。塩アメさんのお言葉、とても嬉しく思いました。
もちろん次回以降もその回の大賞を決めていきますので、何卒よろしくお願いします。
「大賞」というのは、コミックスのウソップギャラリー海賊団に因んだものです。93巻939話から、その回で一番良かったと思えたキャラに大賞を贈ろうと考えるようになり、そこから現在まで続けています。
僕がこのONE PIECEのサイトに投稿を始めたのは4年前の2016年秋頃ですが、塩アメさんのお名前はその頃から見掛けている気がします。
そこから今も変わらずにご熱心に投稿を続けている塩アメさんはこのサイトのエース(ACE)だと僕は思っています。
お互いこれからもONE PIECEを楽しんでいきましょう。このサイトを通じて。
もちろん次回以降もその回の大賞を決めていきますので、何卒よろしくお願いします。
「大賞」というのは、コミックスのウソップギャラリー海賊団に因んだものです。93巻939話から、その回で一番良かったと思えたキャラに大賞を贈ろうと考えるようになり、そこから現在まで続けています。
僕がこのONE PIECEのサイトに投稿を始めたのは4年前の2016年秋頃ですが、塩アメさんのお名前はその頃から見掛けている気がします。
そこから今も変わらずにご熱心に投稿を続けている塩アメさんはこのサイトのエース(ACE)だと僕は思っています。
お互いこれからもONE PIECEを楽しんでいきましょう。このサイトを通じて。
ナンバーズは謎の巨人族の中のプレジャーズなのではないかと思います。
ギフターズではないから飛び六法にはならない?
あと、八茶は古い大阪の方言でおやつ時のことです
なのでナンバーズは和時計とかの時間に関係するものと考えます
なので
ギフターズではないから飛び六法にはならない?
あと、八茶は古い大阪の方言でおやつ時のことです
なのでナンバーズは和時計とかの時間に関係するものと考えます
なので
ナンバーズについて
ナンバーズは薬漬けにされた子供たちの末路なんじゃないかな?
子供の頃ですでに巨人族の子供ぐらいまで大きくなってる子もいたし、ドラック中毒で喋れないんだと。
普段笑ってるのはドラックを飲んでハイになってるからだと考察します
子供の頃ですでに巨人族の子供ぐらいまで大きくなってる子もいたし、ドラック中毒で喋れないんだと。
普段笑ってるのはドラックを飲んでハイになってるからだと考察します
No title
「空水」さんの大賞発表、毎回楽しみにしています。
僕が考察するときのヒントになるし、なによりもユニークで面白い!
今回「空水」さんが書かれている八茶とアプー、僕も気になっていました。
金色神楽に一緒に帰ってきましたが、
情報屋とナンバーズ、どんな関係があるんでしょう?
カイドウが「お前らも帰って来たのか!?」と一括りにしているので、
彼らは一緒に行動していた感じですよね。
アブーが情報収集をし、状況によってはナンバーズを動かす?
946話「おでんの冒険」に角が生えた巨人が出てきますが、
これもナンバーズの一人??
八茶の人型(?)にも角がありますし。
僕が考察するときのヒントになるし、なによりもユニークで面白い!
今回「空水」さんが書かれている八茶とアプー、僕も気になっていました。
金色神楽に一緒に帰ってきましたが、
情報屋とナンバーズ、どんな関係があるんでしょう?
カイドウが「お前らも帰って来たのか!?」と一括りにしているので、
彼らは一緒に行動していた感じですよね。
アブーが情報収集をし、状況によってはナンバーズを動かす?
946話「おでんの冒険」に角が生えた巨人が出てきますが、
これもナンバーズの一人??
八茶の人型(?)にも角がありますし。
九乳かな?
乳白色
乳白色
キラーお前…
キラーはてっきりボコボコに叩きのめされた後に無理矢理残飯スマイルを食わされたのかと思ってたのですが
まさか、おでん様のように一身に引き受けた取引があったとは…恐らくキッド達に話すことは無いんでしょうね…漢だ…
まさか、おでん様のように一身に引き受けた取引があったとは…恐らくキッド達に話すことは無いんでしょうね…漢だ…
キラーってしゃべれんのか。
おとこちゃんも喋ってたからまあそうなんだろうけど、耳をふさぐとこのキラーに若干違和感が。ファッファッ
おとこちゃんも喋ってたからまあそうなんだろうけど、耳をふさぐとこのキラーに若干違和感が。ファッファッ
大賞を送ります。とか
どこから目線でコメしてんだよ笑
どこから目線でコメしてんだよ笑
ナンバーズの名前は数字と色て感じかな?
八茶 五黄 とか?
八茶 五黄 とか?
八茶・アプー
②八茶 
・95巻954話(龍に翼を得たる如し)で見たナンバーズたちのシルエット姿からもっとゴツゴツした怪物の姿を想像していましたが、人の姿そのものですね(角は生えていますが)。
人型が怪物の姿になれるのか?それとも怪物が人型になれるのか?まあそこは「カイドウの正体が龍か?人か?」というのと似たような疑問かもしれませんが。
しかし人の姿で知能が低いとなると彼らに哀愁を感じてしまいますね、どこか…何かの実験で生まれた存在なのか?人の手によって作られた人造人間のようなものなのか?成功作なのか?失敗作なのか?彼らには何か深い闇がありそうです…
ですがこれから先ナンバーズたちの謎にも迫っていくとは思いますので、そこは期待しています。この先八茶以外のナンバーズたちの姿も明らかになっていくと思いますし。
まだ八茶一人ではありますけど長らく不明だったナンバーズの姿が判明したこと、そしてこの先ナンバーズに関する謎や秘密が明らかになるのを期待して、彼らの中で最初に姿が判明した八茶に今週の大賞を贈ります。
彼がアニメに登場するのは当分先になるとは思いますが、八茶のアニメ登場と八茶の声優さんが誰になるのか今から楽しみにしています。
③アプー
・前回のキッドの怒りの一撃で結構なダメージは受けたようですが、まだ完全に倒したわけではないです。
ここで完全に倒れなかったということはまだアプーに出番、漫画的に見て何かしらの役目がまだあるということでしょう。「アプーがこの先どう動くか?」そこも気にしていきたいとこです。引き続きキッドたちを追いかけていくか?はたまたは…
いずれにせよアプーとは完全に決着を付けたいですね。キッドの更なる一撃、もしくはキッドの相棒であるキラーの一撃でしっかりとケリを付けてほしいとこです。

・95巻954話(龍に翼を得たる如し)で見たナンバーズたちのシルエット姿からもっとゴツゴツした怪物の姿を想像していましたが、人の姿そのものですね(角は生えていますが)。
人型が怪物の姿になれるのか?それとも怪物が人型になれるのか?まあそこは「カイドウの正体が龍か?人か?」というのと似たような疑問かもしれませんが。
しかし人の姿で知能が低いとなると彼らに哀愁を感じてしまいますね、どこか…何かの実験で生まれた存在なのか?人の手によって作られた人造人間のようなものなのか?成功作なのか?失敗作なのか?彼らには何か深い闇がありそうです…
ですがこれから先ナンバーズたちの謎にも迫っていくとは思いますので、そこは期待しています。この先八茶以外のナンバーズたちの姿も明らかになっていくと思いますし。
まだ八茶一人ではありますけど長らく不明だったナンバーズの姿が判明したこと、そしてこの先ナンバーズに関する謎や秘密が明らかになるのを期待して、彼らの中で最初に姿が判明した八茶に今週の大賞を贈ります。
彼がアニメに登場するのは当分先になるとは思いますが、八茶のアニメ登場と八茶の声優さんが誰になるのか今から楽しみにしています。
③アプー
・前回のキッドの怒りの一撃で結構なダメージは受けたようですが、まだ完全に倒したわけではないです。
ここで完全に倒れなかったということはまだアプーに出番、漫画的に見て何かしらの役目がまだあるということでしょう。「アプーがこの先どう動くか?」そこも気にしていきたいとこです。引き続きキッドたちを追いかけていくか?はたまたは…
いずれにせよアプーとは完全に決着を付けたいですね。キッドの更なる一撃、もしくはキッドの相棒であるキラーの一撃でしっかりとケリを付けてほしいとこです。
ナンバーズについて
ナンバーズは薬漬けにされた子供たちの末路なんじゃないかな?
子供の頃ですでに巨人族の子供ぐらいまで大きくなってる子もいたし、ドラック中毒で喋れないんだと。
普段笑ってるのはドラックを飲んでハイになってるからだと考察します
子供の頃ですでに巨人族の子供ぐらいまで大きくなってる子もいたし、ドラック中毒で喋れないんだと。
普段笑ってるのはドラックを飲んでハイになってるからだと考察します
連投すいません!
もしかしたら、余談になるかもしれないですけど、ゾロが着ている着物の模様に着目していただきたい。
悪魔の実の模様であったり、キッドを示唆するかのような歯車の模様なんですね。
闘うにあたり関係性があるかもしれないので書かせていただきました!
もしかしたら、余談になるかもしれないですけど、ゾロが着ている着物の模様に着目していただきたい。
悪魔の実の模様であったり、キッドを示唆するかのような歯車の模様なんですね。
闘うにあたり関係性があるかもしれないので書かせていただきました!
そして、八茶はジョン・レノンがモデルかな?
最近胸熱ですね!
今回は特に!!!
アプーはブルックが対峙するでしょうな!
ジャック=犬、猫
今度は勝つんじゃない?
クイーン=遊郭繋がりでサンジ
日和繋がりでゾロ。
過去に共闘したことがあるジンベエ。
キング=マルコ、フーズ・フー、ササキ
オロチ=赤鞘(イゾウ含む)
ビッグマム=ルフィ(今度こそ倒す)
カイドウ=逃げる!笑
今回は特に!!!
アプーはブルックが対峙するでしょうな!
ジャック=犬、猫
今度は勝つんじゃない?
クイーン=遊郭繋がりでサンジ
日和繋がりでゾロ。
過去に共闘したことがあるジンベエ。
キング=マルコ、フーズ・フー、ササキ
オロチ=赤鞘(イゾウ含む)
ビッグマム=ルフィ(今度こそ倒す)
カイドウ=逃げる!笑
アパーの技が戦艦での拡大使用ありなら
でんでん虫とかでも使えるのかって話になってきますよね。
でんでん虫とかでも使えるのかって話になってきますよね。
ナンバーズはシーザーのパンクハザードより前からやっていた実験体でsmileも食べたけどプレジャーズ止まり、笑いすぎて精神がおかしくなってる説
No title
スクラッチメン・アプーvs藤虎
っていう妄想にふける。
っていう妄想にふける。
ナンバーズの巨体は、パンクハザードでも行われていた人の巨大化実験と関わりがあったりして…?
昔から政府主導で実験が繰り返されていたとローが言っていたし…
知能に問題がありそうなところからも、純粋な種族としての巨人ではないような気がしました。
昔から政府主導で実験が繰り返されていたとローが言っていたし…
知能に問題がありそうなところからも、純粋な種族としての巨人ではないような気がしました。
アプー「海賊同盟にハッピーエンドはない」
これまでにも、裏切りを示唆するような台詞(ロビンや福ロクジュ)が何度か出て来ましたが、主役のルフィには関係なさそうでいまいちピンと来ませんね。それともローと何かあるのかな?何もないなら、これらの台詞は一体…(・・;)
これまでにも、裏切りを示唆するような台詞(ロビンや福ロクジュ)が何度か出て来ましたが、主役のルフィには関係なさそうでいまいちピンと来ませんね。それともローと何かあるのかな?何もないなら、これらの台詞は一体…(・・;)
No title
ナンバーズは笑い方 名前は数字を絡めた感じで、やっぱり以前誰かが言われてた様に8は蜂 5はゴキブリみたいな感じでムシ系がモデルなのかな…?
やっぱりアプーは同盟以前からカイドウと繋がり(情報屋)があって…
キラーに誘われた時にホイホイと乗ってきたって感じで、お!向こうから同盟の話持ちかけて来た!って感じだったんですね。
やっぱりアプーは同盟以前からカイドウと繋がり(情報屋)があって…
キラーに誘われた時にホイホイと乗ってきたって感じで、お!向こうから同盟の話持ちかけて来た!って感じだったんですね。
cd→vs
アプーは耳塞がれたら困るから
アプーvs 黄猿の時に黄猿の腕を飛ばしたのかw
アプーは耳塞がれたら困るから
アプーvs 黄猿の時に黄猿の腕を飛ばしたのかw
ビッグマム再び記憶喪失
おそらくビッグマムは記憶喪失を再発しています
着物でおめかししているのは
記憶を無くしていた間の服装
しかも、ビッグマムは、港?という
疑問マークで答えています
チョッパーと一緒に、
タッグで島の中を暴れまわるのでは?
着物でおめかししているのは
記憶を無くしていた間の服装
しかも、ビッグマムは、港?という
疑問マークで答えています
チョッパーと一緒に、
タッグで島の中を暴れまわるのでは?
アプーは耳塞がれたら困るから
アプーcd 黄猿の時に黄猿の腕を飛ばしたのかw
アプーcd 黄猿の時に黄猿の腕を飛ばしたのかw
シーザーが体を大きくする研究をしてたけど、関係あるのかな🤔
八茶がずっと笑ってるからスマイルは関係あるような気もする。
八茶がずっと笑ってるからスマイルは関係あるような気もする。
ホーキンスとドレークが気になります
ドレークとコビーのやり取り、海軍が和の国へ向かうのか?
黒ひげ海賊団がポーネグリフを目的でホールケーキアイランド、又はメラメラの実を奪うためマリージョアへ向かう、又は和の国へ、と違うかもしれまんが
ドレークとコビーのやり取り、海軍が和の国へ向かうのか?
黒ひげ海賊団がポーネグリフを目的でホールケーキアイランド、又はメラメラの実を奪うためマリージョアへ向かう、又は和の国へ、と違うかもしれまんが
九柔かなぁ。ナンバーズはパンクハザードの巨人研究の成果だと思います。
ロビンちゃんがルフィ達の耳を能力で塞いで撃破するのか
No title
耳を塞ぐと聞かないという設定は本当に悪魔の能力って感じがして好きですね
流石にビックマム海賊団には同情してしまう笑
以前コメント欄でパンダマン=モルガンズと予想してるひといたけど、あり得るんじゃないかと。
予想というか希望笑
ワノ国編が完結した後、速報的に記事になったりしたら…あると思います!
予想というか希望笑
ワノ国編が完結した後、速報的に記事になったりしたら…あると思います!
アプーが何らかの術で防いだりせず、
とりあえずぶっ飛ばされてスカッとしました。
とりあえずぶっ飛ばされてスカッとしました。
河松がポケモンの進化系みたいになっとる!!!笑
左からコカワマツ→カワマツ→オオカワマツ!!!笑
左からコカワマツ→カワマツ→オオカワマツ!!!笑
No title
主さん絵うまい!
波導の勇者キッド!?
①ポケモン関連
・ポケモンの全国図鑑No.808 メルタン
非公式だけど、1996年発売のポケモンと1997年連載のONE PIECEのコラボ(?)は世代的にたまらない!
例えるなら昼食にハンバーグとステーキが一緒に出てきたような感じで嬉しいものです。
ちなみにキッド役の浪川さんもポケモンの映画に出ていたりします。
「ミュウと波導の勇者 ルカリオ」という劇場版のタイトルで、浪川さんは主役ポケモンのルカリオの声をやりました。
ミュウが映画に出てくるのは151匹の初代ポケモンファンにはたまらないし、映画も時を越えた出会いといった内容で中々良いです。
あと映画の主題歌の「はじまりのうた」、これが明るい曲でまた良いんですよ。
・ポケモンの全国図鑑No.808 メルタン
非公式だけど、1996年発売のポケモンと1997年連載のONE PIECEのコラボ(?)は世代的にたまらない!
例えるなら昼食にハンバーグとステーキが一緒に出てきたような感じで嬉しいものです。
ちなみにキッド役の浪川さんもポケモンの映画に出ていたりします。
「ミュウと波導の勇者 ルカリオ」という劇場版のタイトルで、浪川さんは主役ポケモンのルカリオの声をやりました。
ミュウが映画に出てくるのは151匹の初代ポケモンファンにはたまらないし、映画も時を越えた出会いといった内容で中々良いです。
あと映画の主題歌の「はじまりのうた」、これが明るい曲でまた良いんですよ。
めちゃくちゃくらっとるー!
キッドはメルタンをくりだしてきた。笑
ピカブイ やってたけどメルタンはエンドコンテンツばりに進化の仕様が面倒だったので…結局やってないなー(´・∀・`)笑
イラストいつも見てます!
色違いのペーたんとうるティいいですね!
ピカブイ やってたけどメルタンはエンドコンテンツばりに進化の仕様が面倒だったので…結局やってないなー(´・∀・`)笑
イラストいつも見てます!
色違いのペーたんとうるティいいですね!
能力自体不意打ちとしては強力だと思うけど、四皇を倒そうって流れでルーキー同士のゴタゴタやられるとテンポ悪くなるから、キッドにはアプーをボコボコにして良い所見せて欲しいな
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]