記事一覧

ワンピース 第981話“参戦” 感想その②


[週刊少年ジャンプ27号]

(コミックス派はネタバレにご注意)

第981話“参戦” 感想その②。



フーズ・フー率いる海賊団のモチーフは「ネコ」


“飛び六胞”が命じられた「カイドウの息子ヤマト探し」

ルフィ達を捕まえるよりそちらを優先するフーズ・フーは部下を駆り出した。

この部下達は、おそらく元々フーズ・フーが率いていた海賊団の元クルーだよね。

何人かのクルーに「ネコ」の特徴が…

8363.jpg

まんま「ネコのミンク」の様なキャラも2名程いるし。

フーズ・フーが率いていた海賊団のモチーフは「ネコ」なのか。

クロが率いていた“クロネコ海賊団”を思い出すな…

ちなみに鬼ヶ島に潜り込んだルフィ達の事を「ネズミ」と称してる事も、フーズ・フー自身が「ネコ」を模しているからかも。

もしかするとフーズ・フーの能力も「ネコ」?

ネコの古代種って考えると…

ネコ科史上最強といわれた「スミロドン」の可能性出てきた??

8362.jpg

ネコネコの実の古代種「スミロドン」…若干ルッチと被る気もするけど。

そして、その中にバオファンと同じ様な顔に1つ目が書かれた布をしている人物もいた。

やっぱりバオファンもフーズ・フーの海賊団の一員だったぽいね。

いやはや、しかしフーズフーの両サイドにいるキャットガール達…セクシーだな。



フーズ・フーの殺したい奴


クイーンの奴も言うなァ……

殺してェ奴なら おれもいるよ


この「言うなァ」は、前回のクイーンの発言に掛かってくる言葉だ。

8329.jpg

「殺してェ奴なら おれもいるよ」とクイーンを睨みながら呟くフーズ・フー…

殺したい相手ってのは、やっぱりクイーンなのかね?

フーズ・フーの「言うなァ」は、“飛び六胞”の一人として「やれるもんならやってみろ」という気持ちの表れとも取れる。

前から「クイーンがぽっくり死んだら」という話をしてたし、やっぱクイーンと何かしらの因縁があるのかも。



四方向から目指すカイドウの城


カイドウの城へ四方向に分かれて向かう同志達。

8267.jpg

この度 錦えもん率いる「東軍」の面々がほぼ判明したので、以前まとめた表に追記。

東軍
錦えもん
シシリアン
コンスロット
ジョバンニ
お蝶
地武えもん
その他 ミンク&侍衆
ナミ
ウソップ
サンジ
チョッパー
キャロット
しのぶ
南軍
傳ジロー
ヒョウ五郎
大マサ
綱ゴロー
弥太っぺ
その他 ミンク&侍衆
フランキー
ブルック
海中
ロー(+ハートの海賊団)
雷ぞう
お菊
イヌアラシ
アシュラ童子
河松
正面
キッド
キラー
ヒートワイヤー
ルフィ
ゾロ
ロビン(?)
ジンベエ(?)

更にここから「東軍」は二手に分かれ、内部侵入組は増設されたブラックマリアの遊郭から城内部を目指す。

遊郭を見たサンジが吸い込まれるように入っていった場面、笑ったよねw

結果として単騎で偵察してきててGJ。笑

んでも、そこの窓からビッグ・マムが覗いたんだよね…

サンジ、見落としか?それとも目に入らなかっただけ??笑


ビッグマムに見つかったチョッパーの行方


上にも書いたけど、錦えもん達が桟橋を駆ける際に遊郭の窓から顔を覗かせたビッグ・マム。

殆どは水に飛び込んで見つかる事はなかったけど、ブラキオタンクに乗ってたチョッパーは動けず…

8364.jpg

マムと顔を合わせる事となったチョッパーだけど、今後どうなるかな!?

① マムに気づかれず、百獣海賊団のクルーと思われセーフ

② マムに気づかれないが、珍しい生き物としてお気に入りになる

③ マムに気づかれ、敵側にバレてアウト

④ マムに気づかれるも、お気に入りになってセーフ


このどれか?

あれ…そういえば、マムってこの状態のチョッパーの事を“麦わらの一味”として認識してるっけ?

WCI編の時、この二人がちゃんと相対してた場面あったかな…

ラストの追いかけっこの時のマムは食いわずらい状態だし、マスコット状態のチョッパーは見てなかった気がする…

いや、どうだったかな…記憶が曖昧。

個人的には、記憶喪失時の時の記憶が断片的にでも残ってて、チョパえもんとして認識されて可愛がられて欲しい。笑



再び滝を登るビッグマム海賊団


マムがワノ国の正規の港の存在を知らないモンだから、またあの滝を登ってるぺロスペロー達。笑

いや、その前に!この5~6日くらいペロス達は何してたのよ??

マムとカイドウが同盟を組むって決めて結構経ってるのに、割と放って置かれたのね。

ずっとワノ国近海にいたのかな…

6268.jpg

少し前にバオファンが「ビッグマム海賊団の船の到着を待ち」って言ってたのは、単純にこの船の事だったのか。

カタクリ達がWCIからやって来てくれると思ったりもしたのにな~残念。笑



マルコ参上!? ウィーブル問題は解決?


さてさて!! 滝を登るビッグマム海賊団を、以前キングがやったように蹴飛ばした男がいた!!!

その男の名は“不死鳥マルコ”!!!!

8365.jpg

ラストで、ここまでが前座に思える程にテンション上がっちまっただよ!!笑

興奮と疑問と喜びとが一気に脳裏を駆け巡ったよね。

そもそもマルコは、勧誘に来たネコマムシに「ワノ国には行けない」という旨の発言をしていた。

マルコが守っていた白ひげの故郷に、白ひげの遺産を狙うウィーブルがやって来るのではないか?という懸念があったからだ。

6777.jpg

だからネコマムシにルフィへの伝言を頼んでいたワケだし。

そのマルコが、ワノ国に来たって事はその問題が解決したって事かな?

ウィーブルが海軍に捕まったとか…

7291.jpg

その後に、ネコマムシ達とは別でワノ国まで単身で来たっぽい。

何せ相当な戦力アップだ!!

早速、ビッグマム海賊団クルーを排除してくれたし。

いや~~マルコ登場は嬉しいなぁ!!

この最後のカット、カッコよすぎるやん…

さっそく絵を描かなくちゃ(謎の使命感)!



ネコマムシと共にイゾウもワノ国到着!!


そして更に!来た!!

マルコに加えて、遅れてたネコマムシがイゾウを連れてワノ国上陸中~!!

来て欲しかった3人が、ここで一気に登場って…

豪華過ぎだ…!! 展開が…!!

8366.jpg

つまりネコマムシが遅れてた理由は、やっぱりイゾウを探してたからって事でOK?

イゾウは今までどこで何してたんだろ?

マルコとは「あの戦争以来」だと言ってたから、1年間くらいは一人で世界をフラフラしてたんだろうか。

ちなみに「あの戦争」ってのは1年前の黒ひげとの“落とし前戦争”だよね。

いや~これで、新“赤鞘九人男”が勢揃いって事に…!!

イゾウ、新“赤鞘九人男”の一人としてワノ国参戦!?

次号からの展開が更に楽しみになって来た~~!!

コメント

マムの海賊団が鬼ヶ島で祭りが始まりキングがそれに参加するのを待ってた説を押したいです

こりゃあキングVSマルコですかね。大海賊団no2のバトル見物ですね。過去に「いちなりチングはとれねえだろうよい」のチングはこのための伏線だったり!?

今後ウィーブルが白ひげ(オヤジ)の故郷を守っていくみたいな展開ないかな?
おださんも「イケメン出しますよ」と言っていたので。

オヤジの愛した村を守る。。。
イケメンエピソードとしては弱いか?

あと、あのウィーブルと一緒にいるバァサンがそれを許しそうに無いが………

単にウィーブルが海軍に捕まったから
マルコがワノ国に来れた。的な展開はなさそう。

スマブラ!?

※長文失礼します。
④フーズフー・クイーン
・「ころしてェ奴なら おれもいるよ……!!」と言うフーズ・フーと、消したい飛び六胞が一人いるクイーンの両者。
ここからシンプルに考えればフーズ・フーのころしたい奴はクイーンで、クイーンの消したい飛び六胞はフーズ・フーか?
となると両者はこの先激突するか?同じ百獣海賊団でありながらも。フーズ・フーとクイーン、お互い因縁があるのかも?ニ人は過去に何かあったか?
大看板クイーンは敵のままだと思いますが、フーズ・フーはこの先ルフィ側・味方側になるんじゃないかとも考えています。
もしここでフーズ・フーが百獣海賊団に反逆するのであれば、同じく百獣海賊団と戦うルフィたちに力を貸してほしいとこですが、どうなるか?
⑤ビッグマム
・化粧をした彼女の顔はインパクトありますが、その表情はどことなく穏やかに感じられます。ワノ国に流れ着いた時と同様、記憶を失って温厚なマム(おリン)に戻ったのか!?
もし何らかの理由で以前のように記憶を失っているとしたら、兎丼の時と同様大暴れしてルフィたちを助けてほしいとこですが。
マムの子供たちがマルコのかませ犬役で終わったとしても、母であり四皇であるマムは簡単に終わってほしくないですよ。敵でも味方でもどういう立場でも。
⑥マルコ
・90巻909話(切腹)でルフィに伝言を頼みたいとネコマムシに言っていたので、マルコ本人がワノ国に来るとは思わなかったです。
そうなるとルフィはマルコ本人からその伝言を聞くことになるのかな?カイドウたちと決着を付け時間に余裕ができた後にでも。
伝言の内容も気になっていますので、そこも引き続き楽しみにしています。
⑦ネコマムシ
・彼の出番を待っていました。そろそろワノ国に来ると思っていたので、顔を見れて嬉しい限りです。
個人的にネコマムシが鬼ヶ島で対決してほしい相手はお庭番衆の鬼面の大男でして、大物との対決はあまり考えていません。ですがネコマムシにはあの鬼面を叩き割ってほしいですね。おでん処刑の場にいた忍者のあの男に強烈な一撃を。
(その他、雷ぞうVS福ロクジュ、フランキーVS大黒、カリブーVS半ぞうなどを期待)
⑧イゾウ
・来てくれると信じていました。弟、菊の丞(お菊)との再会の場面を楽しみにしています。
⑨C家
・ペロスペローはカイドウたちとの同盟を警戒し、スムージーは母の決めた事に従っているような感じで、フランペはカイドウに気に入られたいと考えているなど、C家の中でも同盟に対する意見は様々なようですね。僕としてはカイドウたちとの同盟に対する彼らの意見を聞きたかったので、それらが聞けたのは良かったです。
ただマルコに落とされこのままかませ犬として終わらないでほしいです。
今のとこアニメのみですが、強者のアマンド、元将星スナック、カボチャ頭が謎のカトウなど、原作では見られないメンバーも出てきていますしね…
他ならぬローラの兄弟姉妹たちですからね。僕は最後まで彼らのことや彼らの活躍を信じたいですよ。表紙連載に登場した今のローラに家族への愛があるのなら。まあ今のローラに家族への愛がなければもうしょうがないと思ってしまいますけど。
僕にとってローラはビッグマム海賊団・C家の原点ですから。

ネコマムシ参戦!!・イゾウ参戦!!・マルコ参戦!! 記事のサムネはスマブラですな。

No title

忘れた頃にマルコ登場は、心強い展開ですね
どんな、バトルになるのか楽しみです

ネコキャラだと百計のクロの時のニャーハンブラザーズを思い出します、関係ないけど笑

No title

ビッグ・マム海賊団の情報力は業界随一らしいのでマムも手配書でチョッパーのことを知っているかもしれませんね
ほんで「おや、チョパえもん。お前、麦わらんとこの“わたあめ大好き”チョッパーだったんだねェ。ジンベエにおれの珍獣コレクションを焦がされて困ってたんだよ。お前が新たなコレクションの第一号だよ!!!」ってな感じで襲ってきそう
そこで慌てたチョッパー司令官がウソップにマムを狙撃するように命令
ウソップがマムを狙撃→しかし、当然効かず
ここまでは読めた

No title

ウィーブル本人じゃなくバッキンの方が捕まった可能性はないですかね?
それを助けるためにウィーブルがどこかへ行ったからマルコが来れたとか

なんだか平家物語みたいだ!

マルコ

「いきなりキングは取れねえだろうよい」再びって感じでしたね。鳥肌でした!

No title

ウィーブルは強いけどアホだからすぐ捕まったんでしょう笑

マムの息子達が参戦しないのは意外だったけど、ルフィ達との戦力差的にはある意味当然なんですよね。
ただ今のところは頂上戦争級と言うほどではないのが気になります。戦後にマムの息子達をどうするのかも不明ですし、まだまだ先が読めませんね。

いつも楽しく記事を読ませてもらってます
今週号も楽しかったですねー!

他の方が既に書いていたら申し訳ないですが、フーズ・フーのイメージは、神様のバステトなのかなと思いました

猫系の頭の女神で、一説では「ラーの目」と呼ばれたり、病魔などから人々を守護するという話もあるそうで

フーズ・フー軍団

 クロネコのような風貌の海賊団が
ヤマトを探すとは宅配業界もビックリの展開です(笑)

多分ウィーブル海軍に捕まったな、だからマルコは安心して和の国に来れた。

>バーソロミューのくまさん


> ドレスローザに武器を卸していたのが、和の国(だっけ?)だとすると武器の流れ追って革命軍も参戦となって色々乱戦になりそうな気もする

現状ワノ国で酒鉄鋼が取れるとは書かれてないので不明確ですが、ドフラミンゴが武器を仕入れていた国の一つにワノ国があるのは確定ですよね~!!

>LEDさん


> ビッグマム海賊団もネコマムシ達も滝から船で行かないと、多分ワノ国にはもう船が無さそうで鬼ヶ島に行く手段が無いのでは?それで両者船で滝を昇ってると…

ビッグマム海賊団は正規の港を知らない(マムも知らなかったみたいだから知り様がない。)

ネコマムシ達は正規の港から入れない(敵の監視がある為。)

それぞれ↑の理由があるのですよ~

>あさん

> マルコに関しては普通に新聞記事を読んでて知ったんじゃないですかね?

あ、そうか。

同盟の件って普通に新聞で報じられてたんでしたっけ!

>塩アメさん


> マルコのメガネは老眼鏡でしょうか?
> 初登場以降で新たにメガネをかけた人物、他にいましたっけ?
> マルコは45歳の設定で尾田さんも同じお年なので、ご自分をマルコに投影なさった??

個人的に、スフィンクスでマルコが再登場した際にメガネをかけていた姿を見て「ああ、一線を退いたんだな」と感じてしまってました。

でも、今回の活躍を見るにまだ現役でイケると再確認出来て良かったです(*'▽')

>123さん


> そしてビッグマムの化粧、凄いですね…。

マムの化粧を担当したヤツ誰だよ~笑

アレ、笑わせに来てるだろ!!w

>Dさん


> ルフィ&ゾロ&キッドが序盤からダメージを受けましたが、おそらくあれはマルコの能力で回復してもらう伏線だと思います。あくまでカイドウを討つのはルフィだと思うし、マルコはサポート役としてそのような活躍をするんじゃないかなぁ〜。

マルコの「再生の炎」は他者にそれほど影響を与えないんですよね。。

自己治癒力を多少向上させるだけで…('Д')

マンシェリーのチユチユ程の回復効果は見込めないかもです。

胸熱展開でしたね!
個人的にルフィとゾロに馴染んでるキッドがツボでした笑

2年前のシャボンディではルフィ・ロー・キッドが完全に共犯者扱いってなってましたけど、今回は正式に3人同盟組んで四皇を倒す共犯者になるんですかね〜?

>ウソッピさん

> キラーは普通に喋れるんだね(;・ω・)

プレジャーズもおこぼれ町の住人も普通に喋れるんで、何も不思議な事はないかと('ω')

No title

フーズフーvsクイーン
見れそう。

あと、ドレスローザに武器を卸していたのが、和の国(だっけ?)だとすると武器の流れ追って革命軍も参戦となって色々乱戦になりそうな気もする

確かアプー達は正規の港からエレベーターで内地に行ってますよね
ビッグマム海賊団もネコマムシ達も滝から船で行かないと、
多分ワノ国にはもう船が無さそうで鬼ヶ島に行く手段が無いのでは?
それで両者船で滝を昇ってると…

百獣海賊団はどうやってあんな巨大な船で外海と往き来してるのかが謎ですね。

No title

アプーの攻撃がコメントなどでフューチャーされてますが、結局、四皇には勝てないわけですから弱点はあるのかなと思うので、今後、そこまでの脅威にはならなそう。

また、八茶がそこまで強くなさそうな感じもあるので、、ルフィーたちは、マリンフォードに比べればガチンコでも勝てる見込みが出てきましたね。

まぁ実際はカイドウとビッグマム二人だけで充分かなとも思えなくもないんですけど。

これからが楽しみです。

No title

マルコに関しては普通に新聞記事を読んでて知ったんじゃないですかね?
ヴィーヴルが元傘下を襲撃してるのも知ってそうですし、同じように七武海撤回及び海軍による捕縛作戦が報じられたので、海軍に任せ(足止めを期待して)援軍に来る事を決めたのかなぁと

No title

マルコ、来たぁ!!
ネコマムシとイゾウが間に合ったのも嬉しいですが、
マルコは来ること自体が微妙だったので嬉しさ倍増!

ところで、マルコのメガネは老眼鏡でしょうか?
初登場以降で新たにメガネをかけた人物、他にいましたっけ?
マルコは45歳の設定で尾田さんも同じお年なので、
ご自分をマルコに投影なさった??

No title

ビッグマム海賊団、早々にご退場ですか…。
80人ぐらいいたから、いくつかのグループに分けて戦況を描いてたらドレスローザ編の様に長丁場になるから、端折ったのか?

そしてビッグマムの化粧、凄いですね…。
あの化粧から察するに、もしかしてビッグマムが着てる着物って、まさかの十二単なのか?
それなら、仮にチョッパーを「俺の珍獣!」と追いかけ回しても、チョッパーは何とか逃げ切れる…か?

ビックマムは、記憶喪失が再開しているような表情だしビックマムとチョッパーがカイドウの元へ殴り込み?
フーズフーは、船員をクイーンに殺されたのでは?
これで、桃太郎の役人が揃いましたね!
ルフィ、マルコ、イヌアラシかデンジロウ(将軍の犬)
カイドウの息子が、犬関連の能力なのかな?それなら余計に面白いけど、
モモノスケ、ルフィ猿、マルコ雉、ヤマト犬
ヤマトはイヌイヌの実

いやぁ、マルコ&イゾウ参戦は燃えましたねぇ。

で、1つ予想。
ルフィ&ゾロ&キッドが序盤からダメージを受けましたが、おそらくあれはマルコの能力で回復してもらう伏線だと思います。あくまでカイドウを討つのはルフィだと思うし、マルコはサポート役としてそのような活躍をするんじゃないかなぁ〜。

No title

「百獣海賊団」との”同盟”って話もな!!
正気の沙汰とはおもえねェ!!
どういうつもりだママ!!

これが伏線では?
ビッグマムは記憶喪失では無く、人格変化で麦わら一味の味方にはならずとも関係性に大きな変化が?
少なくとも同盟の話はまだ裏がありそう

>さんじゅさん


> チョッパーの乗ってるブラキオの上の部分(搭乗口?)が見事にお椀に見えるんですよね。
> マムもなんかこう連想しているかのようなボーッとした表情ですし、それを見てお汁粉を思い出してまた「おリン」になったりとかあり得そうです。

んん~おしるこは鬼ヶ島ですでに食べてるんで、お椀風の物を見たからといっておリンになるかな?という疑問が('Д')

>よくばりセットさん


> 恥ずかしながらゾウ編の描写が曖昧なのですが、ネコマムシの左腕って千切れたまんまでしたっけ?

ですね。

残念ながら斬り落とされたまんまだと思われます((+_+))

Re: No title

> 藤の花とか遊郭とかは鬼滅の刃を意識してるのかな?

んん~どうでしょう?

ワノ国編の序盤から遊郭は出てましたしね~

藤の花あたりはどうなのか分らんですが('◇')ゞ

キラーは普通に喋れるんだね(;・ω・)

>サンブンノさん

> マルコの技名が出たのは初ですねー。
> 最初は平等院鳳凰堂が頭をよぎりましたが、ググってみたら元ネタはハンコ?ですかね?
> 参拝者に対して押印するって出たので!笑
> マルコの技は鳳凰が付くパターンになるのかな?

なるほど!

マルコの技名について考えてなかったんで、有難いコメント(*'▽')

Re: タイトルなし

> ヤマトVSウィーブルの息子対決来る??

マルコと共にウィーブルが来ているならあるいは…(^_-)-☆

>ヨホさん


> 個人的にはビッグマムなんですが「港ってなんだい?」とかチョッパーを見つけた時の顔といい記憶喪失時のおりんさんの人格が見え隠れしてるような? その前のセリフは荒々しいんですがなんか・・気の所為ですかね?

また記憶喪失になりつつある可能性…あるのかな?

その辺り考えてなかったけど、その展開も面白そうですね~(*'▽')

>らいあさん

> マルコの異名、不死鳥マルコだったはず、
> 不死鳥”の”マルコになってる⁈
> コミックで修正かかるかな。

確かに~。

コミックスの時、要チェックですね(*'▽')

今週号は、良いですねー。
まず、マルコ登場。
これは、非常に心強い。
ところで、何故、マムの同盟についてマルコは、知っていたのか。
マルコは、ウィーブルを海軍と協力して捕まえたのか。
やはり、ネコはイゾウを連れてきましたね。
マルコからイゾウの居場所を教えられたんですな。
あの象が船首の船は誰の船?
船首が象なので、ネコの船ですかな?
ネコはイゾウを連れてワノ国へ来たなら、マルコは、単独での到着なのか。
それ故のイゾウの最後のセリフにつながるのかも。
イゾウとマルコは、落とし前戦争以来の再会か。
それとも、ウィーブルをネコとマルコで捕まえて、二人でイゾウを迎えに行ったのか。
イゾウの最後のセリフは、変身したマルコを見るのが、あれ以来と言う意味なのか。まぁ、この辺りは、そんなに重要でもないですが、笑。
何れにしても、心強いメンツが集まってきました。
まだまだ、来ますな、これは。

>もっちっちさん

> マルコのまた来る発言はビッグマム海賊団がまた登って来る頃にはってことですよね?

ですです!

その解釈で間違ってないと思います(*'▽')


> マルコ参戦はカイドウとマムの同盟を危惧してじゃないかなー

マルコはどこで同盟の件を知ったんですかね?

ウィーブルはマルコから「ここが親父が残した遺産だよい」って聞いて優しい村を海軍や海賊から守っている気がしますね。そうすればウィーブルはイケメンって言うのに合致しますし。

>ぶぅ~さん

> ビックマム、その前の「港って何だい?」のくだりを見た感じ、またおリンちゃんに戻ってるようにも思えます。

これは単純に、本当に港を知らないって可能性も。笑

>バルトロメ雄さん

> フーズ・フーは自分がクィーンから狙われてる事を解ってる(クィーンが消したいヤツ)からこその 殺してぇヤツなら おれ“も”いるよ なんでしょうね。
> やっぱ お互いに邪魔で消したがってるのかもしれないですね!

そんなニュアンスで受け取りましたよね~!!

百獣海賊団が内側から壊れるフラグ…('Д')

>かぐやさん

> フーズ・フーのとこが猫モチーフなのは、もしやキャッツアイからきてる?
> 目だけに。

そそそそれだァ~~!!!キャッツアイ!(@_@。笑

>ちりさん

> アプーに関してはコラさんが天敵なのは当然として、ベッジのインヴィジブルシンフォニアシステム(耳栓)が役に立ちますねwWCI組がまだ持ってたりしないかなw

確かに!笑

あの時のアイテムが再び(*'▽')

>太郎さん


> マルコは赤髪海賊団の傘下ではなかったでしたっけ?

いや、違いますね('Д')

クイーンとフーズフーの描写、互いに殺したがってると見せかけて、ミスリード誘ってたりとかないですかね!?
結局ドレークが泳がされていたとか

後から黄猿が参戦したり、マルコの口から七武海が捕まったこと知らされそうと妄想してます

Re: タイトルなし

> 船が落ちてきた戦争と言えば、ルフィたちが落ちてきたマリンフォードの戦争では?

「あの戦争以来」というセリフは「マルコ」にかかってるのだと思ってましたが、確かにそう解釈する事も出来ますね~!!

Re: No title

> ビッグマム海賊団は戦線離脱と考えていいかな?

ぼくもそう考えてます~!

他掲示板で見た意見なんですが、
チョッパーの乗ってるブラキオの上の部分(搭乗口?)が見事にお椀に見えるんですよね。
マムもなんかこう連想しているかのようなボーッとした表情ですし、それを見てお汁粉を思い出してまた「おリン」になったりとかあり得そうです。
丁度着替えておリンみたいな格好になってますし...そもそもマムが着替える描写とかいる?って思ってましたけど、おリンへの布石だとしたら納得。

>かぐやさん


> ジンベエのようにルフィ達のピンチにヒーローっぽく参上するのかなぁと思っていましたが、入国部分から描かれている所を見ると、鬼ヶ島に行く迄に本土側で何かすべき事が起こるのか、出会う人物がいたりするのでしょうか。

なるほど!確かに滝から登ってきたら九里の浜に辿り着く率が高いですもんね!

九里で何かアクションがあるかも(*'▽')

フーズフーの刺青と大きめの刀でローを連想しましたー

Re: タイトルなし

> フーズフーが、ロックスターに見えて仕方ないんですが考えすぎでしょうか

ロックスターって赤髪海賊団の??

いや~身長や骨格から違うんじゃないかなと('ω')

>ウソロアさん

> ビックマムはチョッパーに助けてもらった事を思い出し協力してほしいですね

協力までは難しいかもですが、多少なりともこちらサイドに傾いて欲しいですよね(*'▽')

No title

恥ずかしながらゾウ編の描写が曖昧なのですが、ネコマムシの左腕って千切れたまんまでしたっけ?

というか、ラストの援軍は読者ならネコマムシとイゾウって確定的に明らかなのに敢えて口元以外を隠すのは、落とし前戦争などで後遺症を負ったとか理由がある気がします。

尾田先生は大御所ながら編集者のテコ入れを受け入れる御仁ですし、バラエティ番組の時間稼ぎみたいないちびった手口で描写するとは思えませんので。

>マルコフさん


> マルコのベルトみたいな物の模様が月の満ち欠けに似てるのが気になりました

たぶんそんな意図はないと思います~!!

Re: タイトルなし

> イゾウはおでんのその後や和の国の現状をネコマムシとかから聞いてるのかな?

これ気になるところ。

イゾウのこれまでを知りたい(@_@。

No title

マムの普通の会話の後の
「港ってなんだい?」
は、記憶が曖昧になっていることを表しているのでは?

大量のおしることルフィ達のが絡み、
わざわざマムが着物に着替えた訳ですから、

着物を着て「おリンちゃん」になっている可能性ある気がします。
ある程度までチョッパーと共闘してくれるのでは!?

No title

藤の花とか遊郭とかは鬼滅の刃を意識してるのかな?

>ゴゴゴリラさん

> きんえもん普通に水に飛び込みましたけど、能力解除されないんですかね?笑

確かに~~笑

ぐったりした錦えもんが水揚げされちゃう(@_@。ww

>リョウさん


> ……マムは……まさかまた記憶喪失にはなってないよね?
> まあチョッパーについては、一味の手配書を見ればわかることだし。チョッパーピンチやん

マムって手配書とかちゃんと見て覚えてるタイプなのかな?(@_@。笑

>スカンソウルさん

> 突然の福本作品笑笑(講談社)

ラストシーンが豪華すぎたので、尾田先生に圧倒的感謝なのです。笑

Re: タイトルなし

> ローは前からちらほら予想されているけど麦わら一味を裏切る
> カイドウに寝返る訳ではなく、SWARDのほう
> コラさん関連

なるほど。そんな説が。

Re: タイトルなし

> ウィーブルはマルコの船に一緒に乗ってるんじゃない?
> 白ひげの残党も実は生きてる。
> 自らをヒールに見立てて白ひげ一味を匿ってたんだよ。
> それが織田っちがかっこいーと言ってた理由。

う~~ん、A.O海賊団とか普通にやられてましたけどね~笑

でもそれなら、ウィーブル上げくるっ(*'▽')ノ

>リョウさん


> イゾウとお菊も再会か…何気に、どっちも女装みたいな形になってるんだよなー

本当に再開が楽しみです(*'▽')

菊もイゾウも昔から割と中性的な感じなんで、互いに違和感はないかもですね!笑

>クラバウターマンさん

> ビッグマムは百獣海賊団側の人物の、「港に人影がない」という発言に、「港ってなんだい?」と返しています。
> ペロス達は二度も過酷な滝登りをしていますが、マム海賊団はそもそもモグラ港という入国方法を知らないということなのでしょうかね?だからなかなかワノ国にたどり着けてないと

ですです!

そういう事ですね(*'▽')

>ナナシのゴンベエさん

> マルコやイゾウ以外にも、隊長達は
> 来ていないのでしょうかね?

確かに。

もしかすると「落とし前戦争」で何人かは戦死してるのかも…((+_+))



> ビッグ・マム海賊団が同盟の件を
> 知っていますし、それならわざわざ
> 2度も滝を登らんでも・・・
> モグラ港を使わせてあげればいいのに。
> 何か使えない理由でもあるのでしょうかね?

これは単純に、カイドウ側はマムが正規の港を知っていると思って伝えなかった、マムは正規の港の事を知らずにクルー達に滝を登って来いと指示を出した、という事なのでは。

Re: タイトルなし

> アプーが言う「海賊同盟にハッピーエンドはない」ローが気になるね

ここにはいま2つの海賊同盟がありますよね!

ビッグマムとカイドウ

ルフィとロー

この二つがそれぞれどうなるか気になりますね~!

個人的には前者は破綻、後者はハッピーエンドかな?と(*'▽')

>ゆーたこさん

> マルコ参戦してくれるなんて!!!
> キング(古代種)vsマルコ(幻獣種)の闘いになるのかな?
> そういえば、頂上戦争で「いきなりキングはとれねぇだろうよい」って言ってたな

それを言ってたマルコが、満を持してキング(の命)を取る!と('ω')

>あいばさん


> マルコはまた来る頃と言ってるから一旦もどるのかな?

いや、これはビッグマム海賊団に対して言ってるのですよ~!

「またお前らが滝を登ってくる頃には――」って意味です!

鳳凰印

マルコの技名が出たのは初ですねー。
最初は平等院鳳凰堂が頭をよぎりましたが、ググってみたら元ネタはハンコ?ですかね?
参拝者に対して押印するって出たので!笑

マルコの技は鳳凰が付くパターンになるのかな?

ヤマトVSウィーブルの息子対決来る??

Re: タイトルなし


> フランペがヤマトの結婚相手ぽいですよね!
> フランペって15才だからヤマトも15才前後ですかね?

ヤマトが結婚するって話出てましたっけ??

>万両道化さん

> クロネコヤマトの宅急便でフーズーフー一味がヤマトを連れてくると予想します

これはいい連想ゲーム(*'▽')

あろとおもいます!

Re: タイトルなし

マルコ、ウィーブルとは意外と和解したのかも。
> 尾田先生も「ウィーブルのかっこいいとこはいずれ見せる」みたいな事言ってたし。

なるほど!それもあるかもですね!

マルコと共にウィーブルもワノ国に!!

面白いですね~~!!

いや〜マルコは興奮しましたね!
やっぱりネコ海賊はクロ達思い浮かびますよね(笑)
個人的にはビッグマムなんですが「港ってなんだい?」とかチョッパーを見つけた時の顔といい記憶喪失時のおりんさんの人格が見え隠れしてるような? その前のセリフは荒々しいんですがなんか・・気の所為ですかね?

マルコの異名が、、、

不死鳥マルコだったはず、
不死鳥”の”マルコになってる⁈
コミックで修正かかるかな。

マルコのまた来る発言はビッグマム海賊団がまた登って来る頃にはってことですよね?
マルコ参戦はカイドウとマムの同盟を危惧してじゃないかなー
そしてネコマムシが遅れたのはイゾウ以外の隊長格も連れてきてたからと予想!

マム、再びおリンに。
何きっかけですかね?
ヤマトが殴って出ていった?
もしくは、今後行ったり来たりするキャラになるのかな?
それにしてもWCIの時の絶望感まるで無いですね。今のところピンチになる絵が浮かばない。
ルフィvsカイドウは見ものだろうけど、ゾロの名勝負も見たいなぁ。最近圧勝ばっかりで。
ルフィ&ゾロvsカイドウってパターンもありかな?
世界最強生物に一人で勝ってもアレだし。

No title

ビックマム、その前の「港って何だい?」のくだりを見た感じ、またおリンちゃんに戻ってるようにも思えます。
なにかの拍子(眠ったりとか満腹or空腹になったりとか)でビックマムとおリンの間を行ったり来たりしてるのかもしれないですね。

このワノ国編が頂上戦争以上の戦いになるかはわからなかったけど、勢力的にはすでに規模が大きくなっているかも…
しかも頂上戦争と違って、途中参戦もありだから余計に盛り上がる

ビッグマムに見つかったチョッパーの行方

ビッグマムに見つかったチョッパーのノリが完全にギャグ(笑)

何事もなかったかのようにこのままやり過ごしてもらえたらいいのだが…

No title

フーズ・フーは自分がクィーンから狙われてる事を解ってる(クィーンが消したいヤツ)からこその 殺してぇヤツなら おれ“も”いるよ なんでしょうね。
やっぱ お互いに邪魔で消したがってるのかもしれないですね!

マムはなんとなくまだ記憶が曖昧で…
チョッパーの事は 助けてくれたヤツみたいな感じになるのかもしれないですね!

マルコ かっこ良かったな!
ネコマムシとイゾウも参戦みたいだし…
面白くなってきたね!

フーズ・フーのとこが猫モチーフなのは、もしやキャッツアイからきてる?
目だけに。

アプーに関してはコラさんが天敵なのは当然として、ベッジのインヴィジブルシンフォニアシステム(耳栓)が役に立ちますねw

WCI組がまだ持ってたりしないかなw

ローがルフィを裏切るって予想してる人いるけど、俺は違うと思うね。
まず、ローは今までドフラミンゴを倒すために生きてきた過去があるわけで、ルフィはローにとって恩人みたいな存在なんだよね。「俺が麦わら屋をこの戦いに巻き込んだ」「いやぁあれは麦わら屋が」って発言もしてるしね。
ローの外伝とか読むと分かるけど、ローは筋の通らない悪者じゃないわけよ。自分だけルフィに助けてもらって、終わったらルフィ裏切るような男じゃないと思うね。

No title

ナミの笑顔が最高ですた.
ビッグ・マムの記憶が全部は戻ってないってないかも
滝から落とされるハメ技になってる
技データベースめっちゃ見たい!

マルコは赤髪海賊団の傘下ではなかったでしたっけ?
サボの件次第では革命軍が和の国へ、目的は武器密輸阻止です。

なんか…可哀想なシャーロット家…
確かにルフィサイドからみたら完全に邪魔者だけど
やっぱり参戦してほしいよ

船が落ちてきた戦争と言えば、ルフィたちが落ちてきたマリンフォードの戦争では?

No title

ビッグマム海賊団は戦線離脱と考えていいかな?

業界一の情報力を持つビッグマム海賊団は何故正規の港を知らないのか気になります
ただ、話の都合で終わりそうな気も…

リンリンの顔www
子供達がまだまだ来れなさそうな所を見ると、チョッパーの事を“チョパえもん”として認識したまま進む展開はありそうですね~。
ここの掛け合い楽しみだなぁw

そしてネコマムシだけでなくマルコとイゾウまで来てくれるとは!!
テンションあがるぅー(*^。^*)笑
ジンベエのようにルフィ達のピンチにヒーローっぽく参上するのかなぁと思っていましたが、入国部分から描かれている所を見ると、鬼ヶ島に行く迄に本土側で何かすべき事が起こるのか、出会う人物がいたりするのでしょうか。

アプーの攻撃は聴こえなきゃいいって事で若干使えなさそうな印象ですが、味方に対してのプラス効果(能力の増強、治癒等)も与える事ができるとかなら、まだ使いようはありそうですよね。

次週休載じゃないのも嬉しすぎる。
楽しみすぎる~!

フーズフーが、ロックスターに見えて仕方ないんですが考えすぎでしょうか

ビックマムは
チョッパーに助けてもらった事を思い出し
協力してほしいですね

今週のラスト最高!
マルコのベルトみたいな物の模様が月の満ち欠けに似てるのが気になりました

一応百獣海賊団との同盟を知ったうえでキングの空の守りがなくなったから上ってきたんだろうけど、もし落ちた後に海流につかまって再び滝地点へ戻るのに時間がかかるのなら本当に決戦不参加だったりして。No.2のカタクリを倒した時点でマム以外に交戦する意味は実際ない。

といっても終わった後に登場してもしょうがないし、正規の港を通って遅れて参戦が妥当かな。遅れさせる意味は鬼ヶ島で何かイベントが起きた後に登場させなきゃいけない展開もあり得る。

ラストはマルコ達。この後どうなるのか?菊の烝はタイムスリップしてるから若い容姿のままだけどモモの助とは違って元々イゾウの方が兄だから対面してもそれほど違和感は無いかな?それと、イゾウはおでんのその後や和の国の現状をネコマムシとかから聞いてるのかな?

キラーが言うように最初に騒ぎを起こしたのはルフィですが結局はどっちもどっちです。そして、アプーの攻撃を防ぐには音を聞かないと言うことか。しかし、そうすると声も聞こえなくなるのでそこら辺は注意した方がいいかも。
それと、キャロット達がモモの助を救出に向かうようなので少し安心しました。そろそろモモの助の方面とかヤマトの容姿とか明かされて欲しいです。(^^; でも、次回休載では無いのがありがたい!

きんえもん普通に水に飛び込みましたけど、能力解除されないんですかね?笑

No title

アプー「海賊同盟にハッピーエンドはない」

カイドウ・マム「・・・」

これで、気になっていた二つの事柄は明かされるかな
ウィーブルから故郷を守るために動けなかったはずのマルコが来た理由。マルコの台詞から帰る可能性がないことはないにせよ、仮に一時でも島を開けるってことは、ウィーブルが島が出てこない根拠が出たってこと。それはなにか
白ひげ海賊団はワノ国の惨状を知らなかったのか。知っていたならなぜ来なかったのか。おでんの部下イゾウもいるわけだし、ここは触れてほしいところ


……マムは……まさかまた記憶喪失にはなってないよね?
まあチョッパーについては、一味の手配書を見ればわかることだし。チョッパーピンチやん

突然の福本作品笑笑(講談社)

ローは前からちらほら予想されているけど麦わら一味を裏切る
カイドウに寝返る訳ではなく、SWARDのほう
コラさん関連

ウィーブルはマルコの船に一緒に乗ってるんじゃない?
白ひげの残党も実は生きてる。
自らをヒールに見立てて白ひげ一味を匿ってたんだよ。
それが織田っちがかっこいーと言ってた理由。

ジャックと互角のネコに、白ひげの隊長とは!マルコは来るとは思ってなかったから思わぬ助っ人だ!
イゾウとお菊も再会か…何気に、どっちも女装みたいな形になってるんだよなー

ビッグマムは百獣海賊団側の人物の、「港に人影がない」という発言に、「港ってなんだい?」と返しています。
ペロス達は二度も過酷な滝登りをしていますが、マム海賊団はそもそもモグラ港という入国方法を知らないということなのでしょうかね?だからなかなかワノ国にたどり着けてないと

マルコやイゾウ以外にも、隊長達は
来ていないのでしょうかね?
合流の経緯も気になるところ。

ビッグ・マム海賊団が同盟の件を
知っていますし、それならわざわざ
2度も滝を登らんでも・・・
モグラ港を使わせてあげればいいのに。
何か使えない理由でもあるのでしょうかね?

クロネコヤマト ビックリマンチョコ! アプーが言う「海賊同盟にハッピーエンドはない」ローが気になるね

まあカタクリ達が来るのは無理でしょ。
ホールケーキアイランドからワノ国まで片道1週間、同盟組む事にしたのは討入りまであと5日って表示が出た後だから最長で5日、でんでん虫で連絡して出航準備、ワノ国到着まで間に合うと思えない。
何より国を完全に開けたらそこそこレベルの海賊の襲撃ですらアウトになってしまいますし。

マルコ参戦してくれるなんて!!!
キング(古代種)vsマルコ(幻獣種)の闘いになるのかな?
そういえば、頂上戦争で「いきなりキングはとれねぇだろうよい」って言ってたな

マルコはまた来る頃と言ってるから一旦もどるのかな?
あの戦争以来というのは落ちてく船にかかってる気もします。

イゾウが来て9人問題解決ですかね?
フランペがヤマトの結婚相手ぽいですよね!
フランペって15才だからヤマトも15才前後ですかね?

クロネコヤマトの宅急便で
フーズーフー一味がヤマトを連れてくると予想します

モモの助、イヌアラシ、ルフィ、マルコで桃太郎パーティー完成ですねw

ウィーブルとは意外と和解したのかも。
尾田先生も「ウィーブルのかっこいいとこはいずれ見せる」みたいな事言ってたし。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー