記事一覧

「これからキミ達の船に乗せて貰う」ヤマトの“麦わらの一味”入り確定!?


ワノ国編で新登場したキャラクター「ヤマト」

カイドウの実子ながら、光月おでんに強い憧れを抱き「おでんになりたい」という願望を持つ人物だ。

第1051話では、ルフィとゾロ以外のクルーの前でこう公言した。

「これからキミ達の船に乗せて貰う “光月おでん”ことヤマトだ よろしくね!!」

10221.jpg

ヤマトの“麦わらの一味”入りは確定!?

今回はその可能性について考えてみたい。



麦わらの一味の現在の人数


現在の“麦わらの一味”は、船長のルフィを除くと9人。

“1人目”
ゾロ
戦闘員
“2人目”ナミ航海士
“3人目”ウソップ狙撃手
“4人目”サンジコック
“5人目”チョッパー (タイトルなし)船医
“6人目”ロビン (タイトルなし)考古学者
“7人目”フランキー船大工
“8人目”ブルック音楽家
“9人目”ジンベエ (タイトルなし)操舵手

ルフィの冒険出発時のこの発言。

「10人は欲しいなァ!!」

この発言より、仲間はあと一人加入するのではないかと考えられる。



ヤマトプロフィール


では次に、ヤマトのプロフィールをまとめてみたい。

8701.jpg

名前
ヤマト
性別
女姓(光月おでんに憧れ男を自称)
年齢28歳
一人称
所属
百獣海賊団
父親
カイドウ
憧れ光月おでん
バイブル
光月おでんの航海日誌
出身
ワノ国
目標
ワノ国の開国
武器金棒
覇気見聞色、武装色、覇王色(?)



一味の男女比とキャラ被り


現在の一味の男女比は男8:女2

比率的に考えたら、最後の仲間は女性の可能性が高そうだ。

更に、ナミとロビンのどちらともキャラが被ってないので尚良し。

女でありながら男(おでん)を自称するヤマトは、これまでに居なかったタイプなので余計アリな気がするよね。

ボクっ娘というのも差別化出来てて良い感じ。



名前の頭文字とカラーリング


もしも仮に一味入りするなら、他のクルーとの被りを避けなければならないのは前述した通り。

まず名前について。

ヤマト(YAMATO)の頭文字は「Y」

他のクルーはこんな感じで、誰も被ってない。

Lルフィ
Z
ゾロ
Nナミ
Uウソップ
Sサンジ
Cチョッパー
Rロビン 
Fフランキー
Bブルック
Jジンベエ

更に、カラーリングも大きな被りは無いように思う。

特に特徴的なのが髪の色。

8698.jpg

白を基調として、緑&青のグラデーションになっている!

誰とも被りが無い新しい髪色だよね!!


海賊王のクルーに相応しい強さ


未来の海賊王のクルーとなるには、相応しい「強さ」も必要となる。

ヤマトはそれも申し分ない程に満たしている。

ルフィやエースと渡り合える実力があり、四皇の幹部とも渡り合える相当な実力者だ。

8429.jpg

四皇カイドウの実子というのも、キャラ付けとして面白いよね。

武器も他と被らない「金棒」

これはメタ的な視点になるんだけど、おでんに憧れているヤマトの武器が「刀」ではなく「金棒」なのは、後に一味入りする人物だからだったりしそうだ。



おでんの意志を継ぐ者


ヤマトは、おでんの「伝説の一時間」を目の当たりにして憧れ、九里で拾った「おでんの航海日誌」を読んでそれを自身の「聖書(バイブル)」にする程におでんに入れこんだ。

そこに書かれていた「大切な事」とは、「世界の秘密」!?

8468.jpg

もしもそこに「全て」が書かれているのならルフィはそれを読まないだろうし、内容を知っているヤマトを仲間にする事はないかもしてない。

しかし、その中にあった重要ページがおでんによって破り捨てられている事が第1041話でモモの助の口から判明した。

「父は!! もっとも重要なページをみずからやぶりすてておる!! ロジャーや父達は最後の島で何を見て笑った!? かんじんの目的がわからぬのだ!!」

これで、ヤマトの仲間入りの可能性が高まったかな。

レイリーもこう言っていた。

「導き出す答えが我々と同じとも限らない」

8469.jpg

ルフィは近い将来“海賊王”となりその先を、ロジャー達とは違う答えを見せてくれる男。

それは日誌にも書かれていない未来だろう。



ヤマト自身の意志


それを自身の目で見る為に、ヤマトはルフィについて行きそうな気がする。

おでんの意志を継ぐ者として。

ヤマトはルフィを「待っていた」とも言っていた。

8437.jpeg

その理由は「ルフィの船に乗せてもらう為」だ!

エースの弟であるルフィならば、と。

おでんの意志を継ぎワノ国を開国した後…やはりヤマトはワノ国の外に出る?



役割は「冒険の記録者」?


仮にヤマトが一味に加入したら、どんな役職につくんだろう?

おそらくヤマトはワノ国外に出た事がない事から、船に関する役割は出来そうにない。

そんなヤマトが、もしルフィ達と外の世界に飛び出した場合、おでんに倣って「航海日誌」を付けるんじゃないかな?

それはそのまま「ルフィ達の冒険の最終章の記録」となる。

つまりヤマトの役割は「冒険の記録者」とか?

一味の航海の記録はナミやロビンが付けてる可能性もあるけど、それを後世に残し伝える物に昇華する役割をヤマトが担っていったりしたら嬉しい。


――という事で、“麦わらの一味”の最後の仲間について、「ヤマト」の可能性を考えてみました。

皆さんのコメント待ってます!!

コメント

ワの国から誰かが一味に加わるなら、ヤマトよりも、錦えもんに入って欲しい。一味と苦楽を共にしてきたし。
ヤマトが入っても役割が微妙だし、船に乗る動機が弱いと思った。あと、ロビンと役割が被りそうな人は…個人的には船に乗って欲しくないなー。ポーネグリフや歴史、Dの謎解きはロビンがして欲しい。

No title

鬼ヶ島編になってから出てませんが濡れ髪のカリブーも和の国出るときは船にのせるんですよね・・・
どこにいてなにをしているか動向がきになるのですが・・・

フィルムレッドのポスターにヤマトがいないのが不安を煽ってくるんだけど、
映画と原作は別物って考えて安心するようにしている笑。
あれだけ、一年以上かけて魅力的に親しみ湧くようにキャラを作っておいて、今更仲間にならない事はないと思いたい。一味と仲良くしているヤマトが(イヌの能力者だけに)なついてじゃれてるワンちゃんにしか見えない笑。かわいいwww
役職は番犬ならぬ一味の用心棒とかでいいんじゃないですか?
ルフィの夢の果てを唯一知っているのも、逆にこれからそれに因んだ重要な役割があるからかもしれないですよ!

ヤマトはルフィの夢の果てを知ってるからなぁ。
他の一味が知ってる形跡無いし、ヤマトだけが知ってるのは不自然だから加入は無いと思う。

ヤマト加入しない派閥の人間です

状況的に見るとロビン加入時と同じなんですよね
敵の実力者が加入するっていうのは
自分から申し出たパターンもロビンだけですね
ただ、触れてますけれども役割が難しいんですよ。
ゾロが正式な副船長就任ならワンチャン
航海の記録もナミが付けてると思うんですよねナミの夢は世界の海図を書くことだから

後、一味といた時間よりももの助といた時間の方が長いので労働力として捕まえた海賊のまとめ役でワノ国に残ると思ってます。

No title

メタ的ですが前線で戦える女キャラという役割が担えるのはかなり作者的にも有難いと思いますね
中性的な要素もあるのでこれからより暴力的な展開になっても描きやすい
男女キャラ同士のガチの殴り合いを避けてきた漫画ですから、今の規制だらけの世の中でそれを越えられる可能性がある存在という意味では新鮮です

No title

ちょくちょく仲間は10までって説出す人いるけど10人までがいいなんて意味でルフィ一度も言ってないよね

ヤマトには仲間になってもらいたいです。
一味に花が増えますから。


しかし、あえてキング加入を微かながらに期待しています。

アラバスタ編とロビン加入パターンと似ています。


ビビが爆弾の発射を阻止するために奮闘した姿が鬼ヶ島の爆発を食い止める為に奮闘したヤマトと被ります。
ヤマトはビビの様に匂わせで旅には同行しない気がします。


そして、ロビンはその後の物語の重要な鍵となるポーネグリフに関わる重要な人物でした。
キングも今後重要になるであろうジョイボーイやニカに関する事を知るであろう重要人物の可能性があります。


まだ共通点はあります。
バロックワークスのNo.2でありミス・オールサンデーだったロビン。
百獣海賊団のNo.2でキングと呼ばれるが、本名はアルベル。

2人とも幼い頃から政府に追われている。


尾田先生が読者を裏切る形で、更に衝撃を与える仲間としてはキングの可能性めたありますよね。

No title

>ジンガさん

(・∀・)イイネ!!

No title

>ぼなぱるとさん

反論くださいとの事なので僭越ですがヤマト加入派の観点から反論をしてみようと思います。

まずビブルカードの件ですがこれに関しては当初からヤマトが加入予定だったとしても一味の項目に載せられなかったのはネタバレ防止の意味で筋は通ります。
原作でやる前にビブルカードで先にネタバレしてしまったら原作を読む楽しみが減るからです。あとビブルカードは間違いも多く、後々訂正される事が多い程度に信憑性に疑問符が付く代物です(だから私は途中で購入を止めました)
原作者監修というのも名前貸し程度で殆どチェックしてないんじゃないかなと思ってます。なのでビブルカードを加入するかどうかの根拠にするのはそもそも的外れに思います。一味の項目にいないからと加入を否定するのは早合点でしょう。
Youtubeのチャンネルイラストに関しても同様です。あそこにいるから仲間だというのはビビがいるから分かりますが、あそこにいないから仲間じゃないという理屈はネタバレ防止の観点からしても通りません。

次に一味と関わりが薄いから加入しないというのはこれまでの仲間入りの経緯を見てもズレてるかなと。
それを言い出すとジンベエ以外は皆関わりが薄いまま加入してます。皆今のような濃い関係が出来上がったのは仲間入りしてからの話です。ジンベエに関してもルフィとは関係が構築出来てましたが、一味の仲間とは関係が薄いまま加入したので今でもルフィ以外とは若干壁があります。
なので一味と関係が薄いというのはむしろ加入要素の一つなのではと思ってます。

モモに関してはカイドウの実子であるヤマトが傍にいる方が話がこじれるんじゃないかなと。ヤマトの実が守り神云々というのも現実の伝承の話であってワンピース世界とは関係がありません。
そもそもワノ国の守り神になれとトノ康に言われたのはヤマトではなく赤鞘一同です。赤鞘一同が健在ならモモの経験不足も補えるので禍根になりえるヤマトよりもモモの補佐役としてよほど適任でしょう。

ヤマトの属性被りやゾオン被りはブルックの剣被り&ブルック・ロビンのパラミシア被りという前例があるので問題にならないと思います。そこを問題にするならブルックは剣ではなく別の武器になってたでしょうし能力もロギアになってたでしょうから。

こんな所です。加入の最大障害は日誌読破済みだったと思うんですが破損してネタバレ防がれてた時点でほぼ決まったと思いました。加入させないなら破損してたなんて余計な演出入れなければ良かっただけですから。

別にビッグマムもカイドウも、まだ死んでないんじゃない?

むしろ、あの超・怪物達の生死を確認しないで、祝杯をあげてるのにハラハラする。w

ヤマトが仲間になる未来もとても面白そうでワクワクするのですが、

・ビブルカードのナンバリングが13
・YouTube公式チャンネルのヘッダーのイラストにジンベエとともにビビも描かれてる
・扉絵連載の合間に「麦わら一味の誰か+動物」のイラストが順に描かれる際、必ずビビの回もある

また以上の三点はすべて尾田さんの手によるものであることからも、

ルフィ的「10人の仲間」にはビビが含まれていて、仲間はジンベエで打ち止め説を未だに覆せずにいます。それほどにこの三点はとても強力な要素だと思います。

また、どなたかがおっしゃっていたように、ヤマトはモモの介とペア(必ずしも恋愛ではない。)にされるのだと思います。
どちらもワノ国の守り神であり、どちらも28歳でタメ。
ゾオン(チョッパー)も、氷属性(ブルック)も、エースとの繋がり(ジンベエ)も、既に一味にある要素ですし、ルフィ以外のクルーとの関わりもやはり薄すぎます。

「ルフィの船に乗り、一緒に海に出る」は実現すると思いますが、麦わらの一味としてではなく、ワノ国枠での出港になると思います。ゾウ枠でキャロットが乗船していたように。
誰か反論をください……。

父親にずっと殺されかけてたんだから、別になんとも思わなくても普通では?

実親が死んだのに悲しんでいる描写が全く無いのはおかしい
毒親に育てられた俺目線でも酷い

⬇さん。
赤犬「おどれじゃ無いっ!」
「少なくとも20年前…大鍋の中で最期を迎えたおでんが待ち望んでいたのは…」
「鬼のボクっ娘などではないんじゃ!!」

…変な妄想してしまいました…

98巻見てたケド【おでん】てのは【皆に好かれる人物】を表しているのかと今更ながらに思ってしまった…
故にヤマトがルフィに対して「君の方がおでんだ」発言があるのだと。

No title

10人"は"なので加入すると考えられるのはあと一人以上ですよ

ワノ国に来るであろう大将と軍艦、海兵らを相手にヤマトは◯ぬと思う

No title

ヤマトってワノ国で盛んな石工の技術はないのかな?
あるなら最後にポーネグリフを掘る役割になりそう。

No title

ハート海賊団入りでいい
↑冗談?本気でそうだと思っているのかな...

実質麦わらの一味のハート海賊団入りでいいんじゃないのかな?
覇王色持ちいないし、No2が唯一見せ場無かったし。

○ヤマトの役職は配達員に一票

鼻もきくので
ヤマトの宅急便


○異名「白い戦士ヤマト」

世代ではないがオダッチ子供の頃あった闘犬漫画から

ヤマトには獣形態で手配書のってほしいな(笑)

「ペット2・ヤマト犬 」

タヌキと犬とロボットと骨

あ…百獣海賊団…
①モモに龍になってもらって脅して扱き使う
②ドレークが新提督
「ドレークのうっかり提督日誌」

…青龍の能力誰に行くんだろ…

ヤマトの異名面白いですねっ!
自分は…『百鬼のヤマト』で。
ヤマト(百鬼夜行)が暴れ回っていても不動明王(ルフィ)に祈って信仰心(親好)をもっていれば命を獲られない…て意味で。
夜行メンバーはブルックとチョッパーで。。

破られた日誌のページを確認するのは、ルフィであり航海士のナミの役割だと思います。
ヤマトの出る幕が…。

一番平和な仲間入りの仕方

ルフィ「お前、おでんの日誌読んだって言っただろ! ラフテルのこと知ってんなら乗せねェぞ!」
ヤマト「大丈夫だ! 肝心のページは破られてて僕も知らない!」
ルフィ「そっか! じゃあいいぞ」

これが一番平和的。笑

悪魔の実の数字で仲間が決まると
思ってる人まだいる?笑


流石にヤマトが登場した時点で
仲間の法則分かったでしょwww

知りたい人は❗️↓って題名付けてなんか
コメントして

ヤマトが戦闘員になって
ついにあの男が副船長の肩書を!!


得ないかな?

もしヤマト仲間になるのならどんな異名がつくのかな?

麦わら、海賊狩り、泥棒ネコ、ゴッド(狙撃の王様ソゲキング)、泥棒ネコ、わたあめ大好き、サイボーグ、悪魔の子、ソウルキング、海峡。

おでんか?(笑)守り神か?番犬か?(笑)
カイドウの娘か?ボクっ子か?

まず一緒に行くと言っちゃってますからね、言動簡単に変えるキャラって残念な脇役キャラになっちゃいますよ。一緒に行かないにしてもそれなりの理由が必須です。その理由ってなんですかね、思いつきません。あとルフィが10人仲間が欲しいというのも有言実行してもらいたい。ワンピース最終章ということで入るならここで入る可能性大。ルフィ「これで10人揃ったな、いくぞー」で最終章へって展開がワンピースらしいと思う。

No title

もしヤマトが仲間になるとして、個人的に面白いと思ったのが覇王色持ちという点で見たロジャーとの対比。

ロジャー海賊団が
・ロジャー(船長)
・レイリー(副船長)
・シャンクス(見習い)

それに対して

・ルフィ(船長)
・ゾロ(実質的な副船長)
・ヤマト(見習い?)

になってて「おぉ」と勝手に一人で盛り上がってました。

こっからは完全に想像ですが、今後航海を経てヤマトがおでんの航海日誌に書かれなかった情報を知ったあと、それをモモの助へ伝え、開国の判断材料にするんですかね? 開国のタイミングを決めていないのでその可能性もあったり……

まぁ、結局一番気になるのは懸賞金なんですけどね

海に出たいと…というのもちょっと他のメンバーと比べたら、抱いてる夢が弱い?ような気も。
ワノ国を出航すれば叶ちゃいますしね…。

No title

消去法でヤマトしか残ってない気がしますね。
少し前まではお玉もあるかもと思ってたけど、最新話でウマ美にずっと一緒にいて欲しいって言っていたので、お玉が仲間になると必然的に狛ちよとウマ美も付いてくることになりそうだからお玉の線はなくなったかな。
モモの助は国民の前であれほど啖呵きって力を貸してくれと言ったんだか、自分が国を放り出して海に出るのも考えにくい。
赤鞘の面々も悲願のワノ国再建に向けて主君のモモの助を置いてルフィに付いていく理由がない。
仲間になるとしたらヤマトしかいない気がしますね。

No title

ヤマトに会ったことがあるメンバーは、未だにルフィとフランキーだけというのが今でも気になっています
サンジはヤマトの名前を聞いただけで、直接会ってません
ヤマトが本当に仲間になるなら、少なくとも麦わらの一味全員と会う必要があるはずなので、どう絡むのか早く本誌で見たいです!

ルフィは仲間は10人は欲しいと言っていたのでそれ以上もあると思います。

ワンピースではトランプ関連が良く用いられてるので、トランプの数字分仲間の枠があるかもしれないと最近思い始めてます。なので最終的に13人の仲間(○人目)になると予想。あとトランプにはジョーカーもあるので同行枠として+αがあるのかなと予想します。

ヤマトがおでんの航海日誌を読んだことよりも、ルフィの夢を知っているのが一番アウトだと思う

No title

ゾロとサンジが海賊王の両翼って描かれてるのに、覇王色が使えるヤマトが入るのはな~
ヤマト自体は好きなキャラなんですけどね。

エースと関わりがあってエース大好きなヤマトをルフィは仲間にしないわけはないでしょう。ローも不老手術の件で乗船。モモはズニーシャと共に和の国を守護かな。

なんだかんだビジネスは重要。人気を考えればヤマトでしょう。

数字説は読者が勝手に発見して作者自信も偶然にしては出来過ぎなくらい驚いたのでSBSでも曖昧な表現にしただけのものだとおもう。あと、作中でも人種差別や最近の中からジェンダーフリーなど社会問題も取り入れてるのでヤマト濃厚かな。モモノスケはワノ国にいなくてはならない存在なのでないかな。

前から思ってましたが仲間は10人は欲しいってだけできちんと10人で最後じゃなくても良いと思うんですよ。
ヤマトや桃以外にも数人が加わるんじゃないかと思います。
正式な海賊団のメンバーではなくても同行人みたいな形で4、5人くらいは一緒に海を出るんじゃないですか。

もうこれ何回目かわかんないっすけど(笑)最初からモモ一択の者です
最新号にありましたよね ルフィがモモにお前を信じてるって 鬼ヶ島を移動させたらもうモモ決定です 9人目と10人目はお題として一緒に出ると思います お遊びの仲間の数字は絶対外すさないと信じています ニカニカなったからってルフィがこれはゴムゴムの実だと言ったなら5656は残りますよね おでんの実子でありワノ国の侍がルフィの船に乗らなきゃあかんです おでんが見た世界と破れてた日誌の内容を冒険したいのはモモにとって当たり前のことやし今回で泣き虫で自信がなかったのが成長してきてます おれはヤマトが死ぬと思ってます 何より28歳の精神年齢8歳はキャラ的にも面白いですし ワノ国でぽっと出てきた自称おでんよりパンクハザードから一緒にいて ワノ国の将軍になったけどもう少し待ってくれと…父上が見た世界を見たいとゆうのが当たり前や思いますしおでんジュニアの方が10人目として一番しっくり来るんじゃないですか?
あとモモはRPGに近づくにつれて声がデカくなるゆうてますし4つ目探すのに必要じゃないかと思います 役職にこだわるなら見習いでいいっしょw 一味には誰が?はもうこれで終わりにしましょ(笑)

もう次の仲間2929説はルフィが5959じゃなかった時点で崩壊したようなもんだからヤマト最有力だな

ポーネグリフや海楼石を加工、細工出来る石工としてヤマトが仲間入りするかもしれません!
フランキーの兵器やウソップのパチンコのパワーアップも!
過去編で修行エピソードがあるかも?

数字の法則からいくと
29がニカで
5656はゴロゴロで
エネルかな

月の兵隊はフランキーが強化してくれる

No title

10人目は最後まで確定せずに終わるとおもいます。
何人か候補者を冒険の最後まで船に乗せて、有耶無耶にする展開も無きにしも非ずなのでは?
そっちの方が連載が終了しても色々と良い意味で想像できて、ファン同士で議論が活発になると思います!

カイドウの息子として普通に考えれば男キャラでいいものをあえて女キャラとして登場させたのは、モモの助のパートナーにする為ではないかと思います。
生まれ年で見れば同い年にあたるし、作中でもヤマトがモモを支え叱咤する存在として描かれ、大口真神はワノ国の守り神とされています。
ここまでモモとの結び付きを描いていながら、麦わら一味入りしてワノ国とサヨナラしてしまうというのはむしろ違和感を感じてしまいますね。

冒険の記録者は

読者の皆さんだと思います!

ワノ国編が終結したら、ヤマトはルフィどんどん達と共に航海についてくると思いますが、◯人目の仲間としてになるかは予想は難しいです。

仲間として付いてくるのはお玉と思います(今後◯人目もつくと思います)。
お玉はエースとの約束で妖艶なくノ一になってからって言うのもあったので、エースの意志も汲み取って、ジュクジュクの能力でお玉も大人にしてもらってルフィ達の仲間としてついて行くと予想してます!お玉の能力はかなり有能ですから航海にはかなり役立つと思います。

ヤマトはあくまで同行でついてくるかもしれないけど本命はビビかなぁw

キングってことはないですかね?
キングもジョイボーイを待っていたようですし。

ヤマトは正直どっちでも面白いと思います。
わんちゃん置いていかれてもおでんと対極でいいし
20歳歳をとった桃の相方としてもいいし
密航しても面白いし
個人的な願望としては、キャロットと玉は密航して仲間になってほしいですね

ワンピースの物語が終わりに近づいているなら、これまでと違ってクルーの成長の機会はあまり残されていないように思う。

現にゾロとサンジは四皇ほNo.2と3を倒しているし、その他も幹部クラスを余裕で倒す強さを示している。

ならば新メンバーにはクルーと同等の強さが絶対に必要だ。そして黒ひげ海賊団と対決するという予想通りの流れになれば尚更だ。

新メンバー候補はザッと考えるにキャロット、ももの助、カタクリ、ヤマトあたりか。キャロットは爆発力はあるが継続性が疑わしいし海賊になる動機がない。ももの助はポテンシャルは高いが他の役割がある。カタクリは1番の胸熱展開ではあるが現実的ではなく、最も現実的な候補がヤマトだ。理由はこの記事の通り、且つ上記によりだ。

仲間はローとヤマト。ベポらはこれからの激しい戦いから身を引き麦わら海賊団に船長をお願いする。ヤマトは見習いとして麦わら海賊団に加入。和の国はこれから起こる大きな戦いにおける拠点に。モモを筆頭に麦わら大海賊団が集結。

ヤマトが古代文字を書けるとか刻めるとかなら確定だよね

冒険の記録者
って、聞いたことない役職ですし、基本、仲間になる人は「役職」を想定させる描写がありましたよね。しかも、兼務も出来ますし正直誰でも出来るので必要性がないかと。

あまりにも、あまりうまくは言えませんがワンピース全体の文脈等をみるとやはりヤマトはしっくりきませんね。
ルフィが「必要としている人間」が仲間になっているので、現段階ではヤマトはまだしっくりきません。これから技能、エピソードが追加されれば別ですが。

それならばまだ、モモが見習い、キンエモンが従者の方がしっくりきますね。

2929じゃないから、みたいなコメント多いですが数字の法則が採用されてる証拠なんてないですよね?何言ってんですか?

ヤマトもいいけど自分はずっと錦えもん派です。
モモとヤマトが一緒に国を立て直し、
錦は気に入られたルフィに声を掛けられ、侍達の後押しにワノ国を再び出るとかで。
ルフィにも唯一、錦、とちゃんと名前で呼ばれてるし、一番付き合いの長い錦なら、ドレスローザの時に直接サボとも会ってるし、今までの恩返しとしてまたワノ国後の大きな戦争?でサボやビビ達のことを助けに行ってもらいたいなぁと思ってます。
声優さんも田中真弓さんと並ぶ大御所ですし、ちょっと期待してます。

本当に個人的な願望だけど
ヤマトは一味入りよりモモと一緒にワノ国復興に協力してほしいな〜
いま鬼ヶ島の2人のコンビ良いじゃないですか😭ワンピ最終回とかでチラッとヤマトが冒険に出港してるシーンが映ってくれればいいや!

No title

開国後に世界政府からワノ国を守り続けるにはズニーシャ必須だと思います。従ってモモとズニーシャとワノ国はワンセットで残るかと。

仲間

ヤマトの仲間が1番とは思ってます。
でも、残りの2929の悪魔の実?の件もまだ残ってることを考えるとこの実を持ってる人も仲間になるんじゃないかなと思ってます。
確かあと29を加えればサウザンドサニーになると聞いたことがあるのでそちらも気になってます!!

ヤマト仲間になってほしい!ですがまだ今のところ五分五分な感じですよね…
一番のネックは悪魔の実の名前が2929ではないことですが
これはワノ国にとって重要で、しかもカイドウが苦労してまで手に入れた実
案外、五老星の言う真の名がある悪魔の実がヤマトの実で、真の名が2929になるのではないかなーと淡い期待を持ってます

No title

7割ぐらいヤマト濃厚になりましたね
一番ネックだった日誌問題も綺麗に解消
モモの助が残り3割程度あるけど
象主の力使い放題になっちゃったから一味の船員と
しては明らかに過剰戦力に
ヤマトが船に乗るなら修行時代のカイドウと同じ
『海賊見習い』じゃないかなあと
見習いって一味にいないんですよね

考察とかは別として
個人的に船に乗ってほしい

No title

ヤマトはあまりにフラグ立ちすぎてるので、あえて日和。
9292の実(クジャクジャの実)クジャクの治癒系能力

ルフィが付けたあだ名がヒント?

ガイシュツだったらスマソですが、
ルフィはヤマトのこと「ヤマ男」とあだ名で呼んでますよね。
これまでルフィが「〇〇男」(読みは〇〇オ)とあだ名をつけたキャラは、同盟関係とか麦わら傘下に入ったキャラだけな気がするので、仲間じゃなくて同盟関係になるんじゃないかなと予想してみます。

仲間になるのではなく、おでんが白ひげやロジャーの船に乗ったように一時的なものではないかと思います。

ヤマトで確定では?

2929(イヌイヌ)と読みます。
2は韓国語でイ。9はスペイン語でヌです。

ヤマト説なくなっちゃいましたね
悪夢の実が2929じゃなかった、、、
名前のイニシャルも髪の色も被りなく
見た目も良いし強いからヤマトが良かったのですが
どうしても数字が2929じゃなきゃ
仲間になるの無理ですもんね、、、

ルフィ【56】
チョッパー【110】
ロビン【87】
ブルック【43】
あと残り【29】を加え全て足すと
合計【325】でサニー号なので
9292の実ももうあり得ないですもんね汗

10人目はヤマト。
各海で2番目に仲間になっているのは、組織を裏切った女性キャラ。
11人目はわた(ゼウス)
1016話でわざわざあのシーンを作ったのは、ゼウスだと頭文字がZになるから、新しい「わた」という名前にするため??

そもそも10人の仲間って...

僕は最初、そもそも仲間10人欲しいって、自分(ルフィ)含めて10人だと思ったんですよね。だからこのまま誰も仲間にならず、このメンバーのまま最後まで行くのかなーと。ヤマトは仲間ではなく、ビビのように「船に乗せる」みたいになるんではないでしょうか。

イーストブルーも2人目女性で、グランドラインと2人目女性。しかも二人とも元敵!!
同じ法則で行くならヤマトがピッタリなんですよねー。
しかもイーストブルーは非能力者、グランドラインは能力者(フランキーはニキュニキュ取得)新世界は種族違い。
で考えるとヤマトめっちゃハマると思います!
役職は記録員ですかねー。

大切な人か亡くなっていることが条件なら

キャロット当てはまりますよね


ペドロ亡くなってるし…


まあぺルみたいに生きてる可能性ありますが…

3回目ですいません 一回目モモ一択で2回目は60って書いてるやつです 前述の考察ですが最新号でモモが日記読んでたんであれーー思たんすけど多分モモは字が読めないと思います 前の2つにかきましたが鯨の森に近づいたらと(RPG)おでんの実子という事でモモは必ず最後のメンバーです
前にも言いましたがこの後ベガバンクに会うのにモモがいて人造悪魔の実を確認させなきゃ(ここで覚醒?)ああモモはワノ国にいるよ…じゃ話にならないですよ 鰻のままやん(笑)そこで初めて悪魔の実の全貌がわかるだろうしカイドウの血統因子の失敗作?といわれてるモモの人造はモモがおって初めて明らかになる事だと思っております 今のところベガバンクの実を食べたのはモモだけやしだからモモはいなあかんのです おれもヤマト強いし女やし10人目面白いけど航海日記係?いらんでしょ(笑)モモの見習いでかんべんしてください 日記呼んでるヤマトは乗れないです (読んでなかったら仲間になってほしかった)
最後のRPG探すにはモモが必要なんです そこで10人目というタイトルやと思います 最後に…ワノ国終わったらなんやかんやで大活躍した(実の親にとどめを刺した?)ヤマトをキンさんはじめ9人(何人残るかわからへんけど)が認めカイドウの娘やけど白髭が言ってた通り子供は関係ないって事でヤマトが将軍にあかざやが補佐としてワノ国を治める流れじゃないかとおもうのであります だってヤマトはおでんなんやから(笑)

数字の法則について

ヤマトがどうかとは別の話になりますが
数字の法則で次の能力者は29だという件について
尾田栄一郎さんは29を無理な読ませ方はしないと思うんですよね
どう読んでも29って読める読み方。
フクフクやらはそれを見てすぐに29とは理解しづらいかと。
そういう意味で私はニキュニキュの能力をフランキーが受け継ぐ説に1票です。
ニキュニキュってなんすか 笑
29って読ませるために無理やり感すごいでしょ。

…まぁ、この理論ならば物語の主人公はエネルさんになってしまうんですけどねw

役職は副船長か参謀ですかね。
いるべきだけど、いま麦わらにはいない役職と考えた方が良いかと。

最近になって、海賊見習いという言葉が良く使われていますので、玉かももが見習いになる可能性はあると思います。

また、次の仲間に求められるものとして、物語も終盤に差し掛かってますので、仲間になる相応の理由と過去の描写から考えると
◯ 旅の最後までついてくる必要性
◯仲間候補本人が麦わらの一味と一定以上の関係、特に、一味とユーモアを交えた会話をする描写が結構ある。
◯仲間候補の過去について触れられいる。
◯仲間候補者の役職を暗示する描写がすでに描かれている。(ジンベイは、インペルダウン脱獄後にすぐ操舵を握っていた。)
が必要だと思います。

キャロットやビビはないかなー。

ももはないと思うなぁ‥これまでのワンピースで長編ストーリーで初期っから同行していたメンバーで仲間になったキャラいる???まぁ今回はあえて今まで違うことやるっていう可能性はあるけど、尾田先生はにど、3度過去の内容を繰り返すことがあるからもも、きんはないと思うなぁ!!
敵キャラを仲間にするってことからヤマトはありえそうだけど‥
お玉40,ヤマト40,キャロット20,もも、きん0だね

航海日誌を読んでワンピースの正体や色んな島を知っていると思うので仲間にならないと思います。
キッドかローの船に乗るのでは?

5人ぐらい前にモモ一択ゆうてたやつです 今までOP読んではってほんまにお玉やキャロットが仲間になる思てはるんですか?希望ならしかたないですけど(笑)あと錦さんとか?三人の剣士はわかりますが火を切る侍二人もいらないですよ ビビかもってゆうのはおもしろいですね(仲間と呼んでくれますかですから) あと12人とか?
10人ですよ 一話でゆうてはんのやから ティーチんとこはもう増やさないし合わさなきゃ ご存じの通り尾田先生サッカーしてはりましたし合計11人なんですよ 一話でゆうてはる事を守らないんやったらおれもう(このサイトに投稿するぐらい他一度もしたことない)メチャクチャ大好きなワンピース読むの辞めます それぶれたら天下のワンピース違います(数字の法則しかり…だからヤマトは違うんじゃないかと…) 先生はこうゆう書き込みと違う事をしたいとおっしゃってますがこれわっ…てゆうことは絶対ぶれさせないはずです(特に数字は) 最終回で仲間12人おったら一話の意味がないです そこをぶれたら世界一の漫画じゃなくなります がしかし最後に燃えて無くなるやろって書いた日記をモモが読み始めました(まさか) ごめんなさい モモ60%ヤマト30%ビビ10% byホーキンスwww でも人それぞれですもんね

おたまでしょ!!!

マムは、麦わらの一味という単語をより強調して使ってるような気がします。麦わらの一味は敵だぁ!!!みたいな。
でも、お玉に対してはすごく優しいです。そんなお玉が麦わらの一味になったらどうなるんでしょうか???
麦わらの一味と和解するしかないんじゃない???海賊の中にも任侠はあるみたいですし!!!そもそもマムって悪人イメージがあまりないんですよねぇ‥ジンベイも一度は参加に入ったし‥なんとなく和解ムードになってから黒ひげか、海軍にマムがやられそう‥

2929フクフクの錦さんが濃いと思います。
個人的にヤマトであって欲しい。

キャロットとヤマト

二人同時加入が見たいです。
・10人目キャロット
(すでにほぼ仲間→二度目の密航)
・11人目ヤマト
(カイドウの息子にはワノ国では居場所なし
→一人では航海したことないからできない
→行くあても帰る場所もない
→この船に乗せてくれ)
※ロビン加入時に少し似てる?

ルフィ含む現在の10人のメンバー達と、この二人を合わせて計12人でわいわいしてる絵がたくさん見たい。ただの個人の願望です(笑)

No title

ビブルカードで1~12が麦わらの一味でその次である13がビビなので、ビビなのかなと思います。

ビブルカードには尾田先生が本編では語っていない伏線のヒントなどが散りばめられているので、信ぴょう性も高いと思います。

ヤマトはルフィの仲間になりたいのではなく、おでんの意志の元、海に出て世界の夜明けを成し遂げる手伝いをしたいと思っているので、一時的なクルーかと。

ビビのポジションとしては、王族で影響力のあるキャラ。(もしかすると、麦わらの一味のクルーとロジャー海賊団のクルーは繋がりがあり、ロジャー海賊団にも王族がクルーでいたかも?それがシャンクスだったり)

マリージョアで起きたアラバスタ王国に関する事件がきっかけでビビが麦わらの一味に戻ってくる流れと予想します。

No title

ヤマト非対称は、今回の戦いで角が折れればいいだけですね。
まあ役職もちしか基本仲間にならんでしょう。
候補は、
1、見張り役のキャロット(ただし、キャロットは今後ゾウを率いるような立場になるかも?イヌとネコ次第で)
2、石工(石工は覇王色持ちでないと彫れない)or書記役のヤマト
の二人ですね。モモは開国しなければならないし、お玉も能力的に今後の黒ひげシャンクス戦には耐えられないでしょう。
2929の実はフランキーがクマの意思を引き継ぐ可能性もあるし、縛られすぎない方がいいと思いますね。

左右非対称の法則はもうなくなったの?
ヤマトってめちゃくちゃ左右対称だし、個人的には錦えもんが仲間になりそうな予感
ブルックとゾロで三銃士とかやってたし、ブルックとも会わせ技あるしね

前にもどこかに書きましたが(白)鯨の森にキンさんがももを背負った時にクジラに近づくほど大きな声(RPGの)が聞こえる(817)なので最後のRPG(シャンクスんとこ?)にはモモの能力が必要なので見つけたときに10人目のタイトルがつくと思います ここはズニーシャの声じゃないでしょう ヤマトは1回ヤマ男じゃなくヤ・マ・トとルフィが言ってたんでおれもヤマトかなと少し思ったんですがササキの時にゾオン系出してたんで数字の法則が成り立たない(ウオウオ白虎?)後半にきて2929はおだっち外さないと信じてますんで外したらあかんでしょ?てか外さないでほしいですね モモは人造悪魔の実ですから○ 熊を大恩人やゆーてるフランキーさんお願いします ご存じの通りドレスの始めにルフィがメラメラ食べたら?ゆうてたけど一味に最初で最後実を進めてるのがフラグではないかと モモの龍はもうそろそろ覚醒するでしょうしタイマン上等でしょ キャロットは初めのスーロンで描ききったので(かっこよかった)初めからないですよ あと日記を読んでるヤマトは無理でしょ 少しでもわかってる冒険なんかしねえ(ルフィ)ですよ モモに渡した日記は戦いの中で燃えて無くなると思います 数字の法則と日記を読んである程度?わかってるキャラを最後の船に乗せたらあきまへん 記憶喪失にでもなれば別ですが(笑) とにかくローの動きからもDについてはワノ国へんでわかると思いますがさすがにラフテルに行ったおでんの日記を知ってるヤマトはないんじゃないかと思います 女の子は増えて欲しいですけどね(笑) 最後にワノ国の後のベガバンクのところにモモを連れていかなきゃダメでしょ よっておれはモモ1択です ここで見ましたがお玉?あるわけないでやんす だって妖艶なくの一じゃないですやん(笑)

虹色のLGBTを意識したキャラはご時世的に仲間になり得そうですね

髪色から考察しても、ヤマトのイメージカラーは誰とも被らない「虹色」になる気がしていて、仲間になる可能性が高いキャラじゃないかと思います。
世界人気投票でも11位に輝いた程の魅力的キャラですからね。仲間入りしたらとても嬉しいですね。

ルフィはどう誘う?

個人的にはヤマト大好きなので仲間になって欲しい!
今までのルフィの誘い方って、こんな感じでしょうか?

1. ゾロ・ナミ・サンジ
ルフィは仲間にしたがる、本人は最初頑なに拒否
2. ブルック
ルフィは仲間にしたがる、本人は拒否しない
3. ウソップ・チョッパー・フランキー・ジンベエ
戦いの後で仲間に誘う、本人は特に強くは拒否しない
4. ロビン
戦いの後で仲間として認める、本人は頑なに拒否

ヤマト自身が一味に入りたいと思ってるとすると、今までにないパターンだと思います。ウソップの時みたいに、戦いが終わった後に「もう仲間だろ」ってなるんでしょうかね。

ありえん

普通でヤマト、Dの運命の謎知りたくてローも仲間になるか、ならずにラフテルまで着いてくる

ヤマトのイメージカラーって何でしょう?

10人目

しのぶじゃないかと思います。偉大な人おでんを失っている。猫の旦那、犬以外の赤鞘はももと日和につかえ、しのぶが旅をする。能力もジュクジュク1919 忍者が入ったら面白い。

ルフィの仲間は天体と神話になぞらえてるかな?
の角度からこじつけで考えてみた。
古代兵器やDはここでは別物として省きます。

【惑星または衛星(日本もしくは英語読み)】
≪ローマ神話名≫

≪ギリシャ神話名≫

これに当てはまりそうな仲間名

の順で記載していきます。


【水星(マーキュリー)】
≪メルクリウス≫
商人や旅人の守護神。
雄弁家、盗賊、商人、職人の庇護者。
商品、財貨に関係があるとも言われる商業の神。
≪ヘルメースまたはヘルメス≫
青年神。
伝令神。
雄弁と計略の神。
旅人、商人などの守護神。
能弁、境界、体育技能、発明、策略、夢と眠りの神。
死出の旅路の案内者などとも言われ、多面的な性格を持つ神。

これに当てはまりそうなのはフランキーかな?


【金星(ヴィーナスまたはアフロディーテ)】
≪ウェヌス≫
愛と美の女神。
本来は囲まれた菜園を司る神。
愛神。
≪アプロディーテー≫
最高の美神
戦の女神
愛と美と性の女神。
生しょく(殖)と豊穣の女神。
豊穣の植物神。
植物を司る精霊。
地母神。
春の女神。

これに当てはまりそうなのはロビンかな?


【地球(アース)】※地球を元にしたローマ神話、ギリシャ神話はないようです。
≪テルースまたはテラ(男神はテルーモ)≫
大地の女神。
≪ガイアまたはゲー≫
女神。
地母神。
原初神。
母なる女神。
誓言の神。

これに当たりはまりそうなのはまだいない?


【火星(アレス、マルスまたはマーズ)】
≪マールス≫
戦と農耕の神。
≪アレースまたはアーレース≫
戦いの神。
戦を司る神。
本来は戦闘時の狂乱を神格化したもので、恩恵をもたらす神というより荒ぶる神として畏怖された。
城壁の破壊者。

これに当てはまるとしたらゾロかな?


【木星(ユピテルまたはジュピター)】
≪ユーピテルまたはユッピテル≫
主神。
本来は天空の神。
転じて気象現象(特に雷)を司る神。
≪ゼウス≫
宇宙や天候を支配する天空神。
人類と神々双方の秩序を守護・支配する神々の王。
神々の王。
唯一神。
天空神。
雷霆神。
守護神。
支配神。
天空神。
宇宙や雲・雨・雪・雷などの気象を支配していた。

これに当てはまるとしたらナミかな?


【土星(サターン)】
≪サートゥルヌス≫
農耕神。
時の神。
農耕の収穫などの周期は重要であることから、時を司る神とも言われている。
※別語のサタンは悪魔の意味をもつ。
≪クロノス≫
農耕の神。
巨神族の長。
全宇宙を統べた二番目の神々の王。
時間の神。

これに当てはまるとしたらサンジかな?


【天王星(ウラノス)】
≪ウラヌスまたはカイルス≫
ローマ神話の神。
≪ウーラノス≫
天空神。
全宇宙を最初に統べた原初の神々の王。
果てしなく巨大な体躯を持ち、無数の銀河系が鏤められた宇宙を常に身に纏っている。

これに当てはまりそうなのはまだいないかな?


【冥王星(プルートまたはハデス)】
≪プルートーまたはオルクスまたはフェブルウス≫
冥界を司る神。
死の神。
慰霊の神。
≪ハーデース≫
冥府の神。
冥界の王。
地下の鉱物資源の守護神。
地下の神。
豊穣神。

これに当てはまるとしたらブルックかな?


【海王星(ネプチューンまたはポセイドン)】
≪ネプトゥーヌスまたはネプトゥヌスまたはコーンスス≫
海の神。
泉や河川、湖沼を司る水の神。
馬の神。
穀物の神。
≪ポセイドーン≫
海と地震を司る神。
地下水の支配者。
泉の守護神。
海神。
地震の神。

これに当てはまるとしたらジンベエかな?


【月(ルナまたはディアナまたはダイアナ)】
≪ルーナまたはディアーナあるいはディーアーナ≫
月の女神。
狩猟、貞せつ(節)と月の女神。
≪セレーネまたはアルテミスまたはヘカテーまたはトリウィア≫
月の女神。
狩猟・貞けつ(潔)の女神。
狩猟の女神。
貞けつ(潔)の女神。
月の女神。
処じょ(女)神。
月と魔術、豊穣、浄めと贖罪、出産の女神。

これに当てはまるとしたらウソップかな?


【日または太陽(アポロン)】
≪ソルあるいはソール≫
太陽神。
≪アポローンまたはアッポロまたはヘーリオス≫
男神。
詩歌や音楽などの芸能・芸術の神。
羊飼いの守護神。
光明の神。
遠矢の神。
疫病の矢を放ち男を頓死させる神。
病を払う治療神。
神託を授ける予言の神。
もとは小アジアに起源をもつ神格で、本来は繁茂する植物の精霊神から転じて牧畜を司る神となった。
複数の神格の習合を経て成立したものとも考えられている。
光明の神。
芸術の神。
予言の神。
太陽神。

これに当てはまるとしたらチョッパーかな?


と無理やりですが現在いる仲間を当てはめてみた。

10人目は以前コメントした下記より、
『10人目はお玉だと思う(あってほしい)
ヤマト(おでんのように無理やり)とキャロット(イヌやネコのように隠れて)は仲間としてではなく同行者としてついてきそう!
ただ、ヤマトについて少し気になるのが、ササキ?が言ってた出れない理由で、
「カイドウに付けられた爆弾付きの手錠で鬼ヶ島を出ると爆発する仕掛け」だから出れないだけなのかな?これだけなら自身でも外せそうな気もするし、流桜を極めたルフィが外してくれそうだから解決できそうだけど、それだけなのかな?
一つ気になるのが、もし昔カイドウとモリアがバトってた時に、ヤマトの影が切り抜かれて持っていかれてたとしたら?で、ルフィがモリアを倒したときに全部の影が解放(実際に命令でカゲを戻してなかったはず?なので)されてなかったとしたら、ヤマトは日光に当たる所には出られないから出られない可能性もあるかも、でももしそうなら鬼ヶ島からと言うより日光のあるところには行けないと言いそうなんだけどね笑』

から、
お玉が地球か天王星の枠にはいるかな?
ルフィは除外してるけど、もしかしたらルフィが天王星枠でお玉が地球枠かも、そうなると神話で言うところの夫婦になりますねw
と色々妄想してみた。

他のコメントでもかいたけど

10人目はお玉だと思う(あってほしい)

ヤマト(おでんのように無理やり)とキャロット(イヌやネコのように隠れて)は仲間としてではなく同行者としてついてきそう!

ただ、ヤマトについて少し気になるのが、ササキ?が言ってた出れない理由で、
「カイドウに付けられた爆弾付きの手錠で鬼ヶ島を出ると爆発する仕掛け」だから出れないだけなのかな?これだけなら自身でも外せそうな気もするし、流桜を極めたルフィが外してくれそうだから解決できそうだけど、それだけなのかな?

一つ気になるのが、もし昔カイドウとモリアがバトってた時に、ヤマトの影が切り抜かれて持っていかれてたとしたら?で、ルフィがモリアを倒したときに全部の影が解放(実際に命令でカゲを戻してなかったはず?なので)されてなかったとしたら、ヤマトは日光に当たる所には出られないから出られない可能性もあるかも、でももしそうなら鬼ヶ島からと言うより日光のあるところには行けないと言いそうなんだけどね笑

あまり関係ないですが、ヤマトが仲間になったら、サンジが「カイドウの息子なんだったら一緒に風呂入っても問題ないよな⁈」的なこと言ってナミがツッコミ入れる…みたいなシーンがあるんじゃないかと。
自分の予想はキャロットですが笑

No title

「冒険の記録」ってウソップが時々メモっている描写があるのは…

No title

『名前の頭文字とカラーリング』の項……ジンベエはZじゃなくてJですね~。Zだとゾロと被るので。

ヤマトは『Y』……確かに被りませんね。
左右非対称の要素は……金棒の背負い方ですね。
ゾロが仲間になった時点での「左右非対称の要素」は刀の差し方であるはずなので、そう矛盾は無いはずです。

それにしても、名前の頭文字ですか……。
それなら、ハンコックも『H』で被らないことに気が付きました。ついでに、服のデザインも左右非対称。


逆に、ローは『Law』で『L』……ルフィと被る。仲間にならないどころか、最終的にはライバルとして立ちはだかる予感すらしますね。

No title

ヤマトキャロットが同時加入は夢があっていいですね!!男女比のバランスもいいですし。
ただメタ的には一味に必要な職業がないと加入する意味がないので無さそうなのがネックですね。
でも一ファンとしてはぜひ二人加入して貰いたい。

何だったらチョッパーのようにペット(船医だけど世界ではペット扱い)枠的な扱いでもいいから笑

是非とも

ヤマトには仲間になってほしい!


記事中のカラーリングに触れてるんですが「紙の色」にナットる

それは置いといて
気づいたら船に乗ってる、パターンはロビンでやってるけど、ヤマトもやりそう

横乳がエロいから、一味加入しなさそうに一票

和の国編が終了した後を想像してみるとモモを将軍として錦達家臣が支えるかたちで
、ヤマトの立場が宙ぶらりんなんだよな
カイドウをドレークの手引きにより乗り込んで来た海軍に引き渡して、同時に開国するって流れだとルフィ達はさっさと和の国を後にするだろうから、そのタイミングでヤマトは本物のおでんになる為に海へ出たいと頼むんじゃない?

10人は欲しいを少なくとも10人。10人以上と解釈すれば二人同時もあります。
メリー号とサニー号だと予想されているナンバーに仲間が入る可能性があるので仲間は後、一人or三人でしょう。

No title

キャロットとヤマト2人同時と予想。
2人一気に仲間になるっていうサプライズあってもいいと思う。

ワノクニと鬼ヶ島の共存の象徴となるキャラクターになるのかもね
このままだとカイドウたちを倒してもカイドウ軍のモブたちの行き場所が無いし

YAMATO
反対から呼んだら
OTAMAY
何か関係あるのかな?

ヤマトの役割

おでんに憧れてるなら
石工職人のスキル身につけてたりして

後読み返したら追加で③おでんは白ひげ(四皇)→ロジャー(海賊王)ヤマトはカイドウ(四皇)→ルフィ(海賊王予定)のも共通性がある。

あほさん!冗談半分でツグツグといってましたが、マジであり得る。理由は①ワンピースが終盤に近いので即戦力(ジンベイクラス)or弱いがタマみたいなチィート能力がありでないと此からの戦いは無理。
②ワノクニに2929候補(フランキー将軍)が不自然に多い。これは単にミスリードとは思えないし話の上で誰でもいけるように網を張ったとしか思えない。仮にヤマトがツグツグではなくとも、フランキーの線も残っている。③ロジャーとの共通性を考慮すればおでんが終盤に乗ったと自称おでんが終盤に乗った。すべて管理人さんと皆さんの感想のパクリですが(笑)

あと5年で終わることや次の大きな争いが待ち構えてること、その後は流石にワンピースまであと少し…

てことを考えるとこのタイミングで新しい仲間の物語入れておいた方がやりやすそう(な気がします)

ジャンプの表紙に出てきた意味は強い。
仲間にならずとも、重要キャラにはなっていくだろう。(尾田先生もあと5年くらいで終わらせようとしているから、ほぼレギュラー化は決まってると思うが)

お玉、ももの助、きんえもんは和の国にいればいいw
キャロットはちょっとこれからはキツいか、タイミングよくスーロンになるのは不自然になるし。そうするとヤマト濃厚、2929の件はひとまず置いておいて考えたほうがいいんじゃない?

海賊にならなくても真っ当に生きていけそうなキャラよりどこか歪んでるキャラの方が一味入りしそうだからヤマトかな。
まだ出番少ないのにキャラ立ちすぎてるし。
まあキャロットはお前もう仲間だろって場面多いけどwお玉はどこで何してるんだ。

kuramaさん
大御所声優ならヤマトは水樹奈々。
個人的には日笠陽子が良いと思うのですが(ヤマトがシンフォギアのマリアとキャラが似ているような気がする為)
声質は力強さがある水樹奈々が良い。
それとシャンクスが池田さんなので古◯さんだけはダメ。この二人が絡むとコナンまでもガンダムにしてしまう。

ブルック、ウソップ、ロビン、ルフィが黒髪なので髪の色はそこまで気にしなくても良いのではないでしょうか。可能性としてはキャロット>ヤマト>その他だと予想

ヤマトは継ぐ継ぐ(2929)の実の能力者で、対象者の意思や技などを継げる!
ヤマトが10人目で間違いないです笑

物語は終盤。仲間になるとしたらタイマンをはれる力があるキャラでしょう!お玉は優秀だと思うけど、タイマンははれないと思います。モモ(て言うかズニーシャの力)も仲間に欲しいけど、ワノ国復興に欠かせない存在なので、ないと思います。錦えもんはモモについていくだろうし。やはり残るのはキャロットかヤマト!2人ともタイマンはれる力は十分あるし、キャラも立つ!ずっとキャロット推しだったけど、うるティをぶっ飛ばした時点で少しヤマト有利になったかな〜

ご無沙汰しております、相変わらず展開熱いですね
ヤマトは本当にキャラがたっているので是非とも一味加入してもらいたいですね

メタ的な話になりますが、次の仲間という視点でいくと、
声優さんもひとつの判断材料になるのではないでしょうか

いまや麦わらの一味の声優陣は本当に大御所揃いで、
ヤマトの声優さんがそこに入っても違和感ないくらいの(言わば声優界の四校や七武海のような)方でしたら、
かなり確率は上がるかと思います

個人的には高山みなみさんや竹内順子さんのような
主役級の男の子キャラを演じる方だと嬉しいなって思ってます

No title

あと気になるのは2929の法則だけですね

グツグツ?

グツグツ(9292)の実の能力者とか?
釜茹での刑にされたおでん崇拝してるし。
違うかな(笑)

おでんの航海日誌に書かれている「大切な事」は石工技術。
よって、ヤマトは石工職人として10人目の仲間入りに。
以前に石工技術はモモノスケに伝承していないと描かれていたので、唯一の石工職人は航海日誌で伝承されたヤマトのみと予想します

ヤマトが航海日誌を綴る役割で仲間になると思います
モモはビビと同じ役割で傾いたワノ国を開国して建て直さなければいけない
お玉は光月家の血縁だと思うしモモとひよりと共にワノ国に残ると思う
そもそも半動物を服従させる能力は強力だし何故そんな悪魔の実を食べれているか?の時点で要人だろうと予想 
お玉の能力でカイドウの部下をワノ国の配下に出来るし復興の為には人手が必要

おでんの残した航海日誌はラフテルの核心に迫る内容はポーネグリフに刻まれた文字で綴っているから普通の人では読めないようになってると思う
万が一悪い人の手に渡って読まれても大丈夫なように工夫してるはず
ロビンくらいしか解読は出来ないけどロビンも自分で判断する為に読まない気がする


スレチだけど、ルフィの海賊王物語の語り部役、勝手に年老いたウソップと思ってた

麦わらの一味に必要な要素である 職業、壮絶な過去、受け継いだ意思を考えると

ヤマトー記録者(語り部)ーカイドウによる虐待(いずれ描かれるか?)ーおでんー武器が独特

キャロットー見張りー壮絶な過去は描かれてないがペドロの死を目の当たりにした経験ーペドロー麦わらの一味に特に馴染んでいる

錦えもんー参謀(傅ジローに作戦を褒められたので?)or服飾ーワノ国過去編ー光月おでんー2929、ゾロ,ブルックと合わせて三銃士

左右非対称の法則は考慮していませんがやはりこの3人に絞られますかね?錦えもんはモモの助の側近になるという説も多く聞きますが自分の中では仲間になる要素が大きいので充分あると思います。ここに上げた3人は役割や壮絶な経験、受け継がれる意思に関しては問題ないし好きなキャラだから全員入ってほしいԅ( ´•ω•` ԅ)

モモの助を推してる僕にとって、ヤマトはとても手強いライバル。
でも客観的にはキャロットかなって気もします。
なんと言うか、性別・種族等現クルーとのバランスがちょうど良いし、
戦闘力も強すぎず、弱すぎずで条件付きでパワーアップなんて、なんか漫画みたいじゃないですか?
因みに、120巻完結説に合わせて、麦わら海賊団12名まで枠を増やしてもらえたらなぁ~

錦えもんが登場したとき二刀流だったから
ゾロの三本 ブルックの一本で
バランス取れるしフクフクの実だし
もしかしたらってずっと思っていたけど
最近はヤマト推し

やはりヤマトが10人目になると予想。
ここからは最終章まで一直線だと考えると、これまでのように場当たり的な冒険ではなく、何らかの指標が必要なんじゃないかと?
先に描かれたロジャーとおでんの冒険のようにとんとん拍子に進むためにはヤマトの存在が必須のように思えます。
以前のコメントでは、役割を 船頭 と書きましたが、船頭はルフィになるので、水先案内人 だと予想。
これも航海士のナミとカブり気味ですが、ヤマトがログポーズにない航路を案内し、ナミが天候を読みながら進んで行くって展開ならアリかなー?と。

あと気になるのは2929問題ですね

カイドウとの戦いが終わってワノ国編が終わってもヤマトはワノ国に居場所はないんじゃないのかな…
カイドウの息子ってことでモモや家臣達やワノ国の人々に叩かれたり糾弾されたりしそうで怖そうで可哀想だし
やっぱりヤマト仲間になるのかも

まあワンピースの正体を知っちゃってるなら仲間にはできないよね。

ヤマトではなくお玉に一票!
おでんの公開日誌を持っていて、これからのことを知っているヤマトをルフィが仲間に入れるとは思えません。
ヤマトはカタクリと一緒に傘下になって欲しいなあ。
それで助けに来たときに、麦わらは四皇の子供達まで従えているのか!?っていう展開が見たい!!

No title

ヤマトはおでんを目指しているわけですから
おでんのように
ロジャー(未来の海賊王)に付いて行く
ヤマト
ルフィ(未来の海賊王)に付いて行く
って可能性もありますね。

カイドウがルフィに負けた後どうなるか
わかりませんが
和の国には桃がいますし
元々、海外へ行きたがってたし
ウソップの時のように
1人で行くなら俺達(麦わら一味)と
って展開もあり得るかと

ちょっとメタっぽくなるけど、ヤマトってルフィを抱えてるコマ見ても身長めっちゃ高いから麦わら一味の中でも浮いちゃうと思うんですよね
だから一味が描かれるカラー絵なんかで、「身体が大きいこと」がキャラクターの特徴でもないヤマトが身長的に浮いてたら違和感が生じると思うので、本船に乗る一員にはならなさそうだと思います

すでにルフィのことを呼び捨てで、ルフィと呼ぶ慣れ慣れしさ←いい意味で
もうルフィの船に乗るつもり満々さを感じます~
他のキャラは、麦わら、船長さん、ルフィくん、などでしたが、全作を通していきなりルフィと呼ぶのは珍しいですよね(^^)

エースとの約束があるお玉も、ルフィを待ってたヤマトも、両方仲間にならないかな。なって欲しいな。


一つ思ったのが、ヤマトに百獣海賊団の中で仲間の存在が無いんよねー

今後、出そうな余地は有るけど……仲間が登場すれば、ルフィと同盟もあり得るけど……

そういう意味では、ルフィの船に乗りそう

No title

航海日誌を所有しているから、仲間入りはないと予想されてる人もいたけど、
もう物語もかなり終わりの方だと考えるとその辺のネタバレも許容範囲と思えなくもない。

それよりも、ルフィーが2度も外せると言ったのにヤマトの手錠が外れてなかったことの方が気になってます。

お玉に一票

実の名前では無いけれど、忍者(2)、くノ一(9)で法則を満たす!!

ヤマトが開国を筆頭になってやるってのは絶対にないでしょ、、、賛同者がいないし。もものすけが大名、赤鞘が各里の長になるってのが和の国の理想展開かなぁ
だからエースがいなくなって、行き場がなくなったヤマトをルフィが簡単に仲間として受け入れちゃうと思う
いつもの軽いノリみたいな感じで!
それとエースついでに一緒にお玉もついて来そう!

No title

もしヤマトが航海日誌に書かれていることを自分の目で確かめたいというのなら、仲間になる動機としては十分だと思います。
確かめるために冒険に出る。良いと思いますよ。

昔ワノ国ではくノ一やら女侍が仲間になるとかありましたよね

No title

ヤマトは正直仲間入りは無いんじゃないかな派ですね。
ネタバレ満載だろうおでんの航海日誌を所有しているのもそうなんですが、ツッコミ気質持ちの話を聞かない天然美形というキャラクターがキャベンディッシュと余りに被りすぎていて・・・・・・w
木っ端なモブキャラならともかく麦わら大船団傘下の船長と被るのはどうかなと思います。

No title

>ワノ国に残らせてモモ達と開国させるんじゃね?
親の敵の娘と開国?w

No title

いやーどうなるんでしょうね。
個人的にはキャロット推しなんですけど、キャロットには満月の時でないと真価を発揮できないという欠点があるんですよね。
そしてキャロットはヤマトほど船に乗りたい!とアピールはしていない。
ヤマトはカイドウの息子なのでワノ国へ留まるのは難しい、と仲間になる要素は十二分にある。
いっそ二人とも仲間にならないかな笑

ヤマトがおでんの日誌を読んでる=この先の冒険の内容をある程度知っている
ということはルフィはヤマトを船に乗せないでしょ。
ワノ国に残らせてモモ達と開国させるんじゃね?

仲間がもう1人加入するなら、これはヤマトで決定だと思います。
物語も終盤に差し掛かった今、日和やお玉ないでしょう。
いくら2人の悪魔の実の能力が優秀でも、人物の基本スペックが低すぎて足手まといにしかならず、これからの冒険にはついていけないでしょう。
また、キンエモンもワノ国を離れるとは思えないし、何より麦わらの一味の仲間と考えるといまいちピンとこないのでないと思います。
さらに、物語も終盤に差し掛かった今、今後の冒険で候補となるキャラが新たに出てくる可能性は低いような気がします。
そう考えると、ヤマトは強さ、四皇の息子(娘?)という肩書き、登場のタイミングがバッチリですし、何より「ルフィを待っていた」「船に乗りたい」と明言していることからも、これは決まりだと思います。

No title

ヤマトはないかな~‼

モモの助を支えながらの開国してくんでないかな?

生存知ったら価値観が変わるかな?

同盟かな! まだまだインパクトが少ないような⁉ 和の国

日和、玉、ゾロのインパクトが、、、

この討ち入りは駄目な感じします、負けるとかでなく

ギア4を出させざる負えなかったウルティをおそらく必殺技の雷鳴八卦で瞬殺したので実力的には5億あるかないかぐらい?

もうそろそろ全てを知った上で古代兵器をどう使うか考えなければならない時に来てるんじゃないかなぁ?
でなければ航海日誌なんて出さないだろう!

仲間になった時の懸賞金が気になりますね。2億くらい?

ヤマトが、大船団の一員から話を聞いたり、ウソップから話を聞いて麦わら大船団の話を大きくして書き留めて行くのも面白いかも知れない。
おでんが残した、航海日誌はルフィに取っては答えが書いてあるので邪魔だから処分でしょうね。笑
カイドウのホロブレスで燃やさればいいじゃないかな?笑

性別が難しいキャラは船になるかなあ〜みたいなところ。サンジの対応が気になる。

なんだかんだワノ国完結して出港の時にヤマトはやっぱりワノ国に残り開国の準備をするだとかおでんの意思を注いでワノ国をより良くする大名(将軍?)になるんだ!とか言いそうな気も…

ヤマト
10人目の仲間
ヤマ10

疑問が。最後の仲間は2と9のつく能力者って話があったような気がしますが。
でも、ヤマトが仲間になってのハチャメチャぶりを見てみたい気がします。

ルフィ達がカイドウ=百獣海賊団を倒したとしたら、ドレークがいるから海軍がなだれ込んでくるはず。
そのままヤマトが残ればエースと同じように海賊王の息子じゃないにしろ四皇の息子!?なので、いくら20年間監禁されててカイドウを怨んでたにしろそのまま放置はしないはず!!

そう考えるとルフィもそんなヤマトを見捨てて航海にでるような薄情者には思えない。

例えルフィが連れてかなくても、隠れて乗ってそうなキャラ(笑)

乗りたいと言われて乗せるルフィってのも
違和感あるのでヤマトは無い派です

ただでさえジンベエ加入でパワーバランスが
微妙になってきたしこれ以上強い仲間は
いらないかなぁって。傘下もいる事だし。

でもロビンは乗せてと言われていいぞと
即答したんだよなぁ~w

 さんのコメントで思ったんですけど。
YAMATO←→OTAMA
⇨Y染色体を持つ男のY AMATO

との考察は面白いと思いました。Yは染色体のことじゃなくて、もしかしたらYouennakunoichi(妖艶なくノ一)のYだったり? こじつけですけどw

裏返せば、妖艶なくノ一お玉なのでエースの約束通り連れていく。お玉はまだ若くて妖艶じゃないので連れていけない。みたいな…。まあ、違うかw

ヤマトの母親って、前に黒墨ひぐらしがマネマネを披露した時に出した美女だったりして。

SBSか何かで、ナミが夕食後に航海日誌を毎日書いてるって言ってた記憶があるんだが

YAMATO
OTAMA

Y染色体を持つ男のY AMATO

No title

素敵な考察サイトですね。

ヤマト キャロット 2人とも
2人同時にってのも斬新でうれしいサプライズ
おでんの意思
ペドロの意思

ももやお玉は将来海に旅に出る描写を見てみたいですね。

ヤマト説すきです!
ただメタ的なこと考えてしまうと、イメージ国がゾロ(日本)と被ってしまうのでワノクニメンバーにはならないと思っていたんですが…

ヤマトとゾロが出会ったらどんな会話になるんでしょうね?一緒に筋トレするとかかな?

白ひげがエースを仲間にしたようにルフィもヤマトを仲間にする気がする。
ヤマ10で10人目の仲間では?

おでんと同じ様に航海の才能が無いんじゃなくて、おでんと同じ様に、白ヒゲみたいに連れ出してくれる人を待ってたってこと?

船乗りには書記官という役職の人もいたような。

フランキー以降のルール

一味が勢揃いをした絵をみるとわかりやすいのですが、フランキー、ブルック、ジンベエと皆、上背があったり巨体です。これは、絵的にあとから入ってきたメンバーが後ろに並ばざるを得ないけど、目立たないのは困る、という尾田先生の配慮があるのかな、と思います。

そういう点では、菊之丞などもありだな、と思っていたのですが、今回のヤマトはズバリ、一味にはいるかも、と思いました。

ということで、今回のヤマトはかなり期待できる、と思っています。

モモ、錦、キャロットは同盟だから10人目にはならないんじゃないかな?玉かヤマトの2択じゃない?

ルフィ
海軍の英雄の孫、革命軍トップの子
ゾロ
伝説の剣豪とワノ国大名(剣の達人)の子孫
サンジ
世界に名だたる悪の王国"ジェルマ"の王子
ナミ
古代兵器ウラヌス
ウソップ
四皇・赤髪海賊団の狙撃手ヤソップの息子
チョッパー
喋るトナカイ
ロビン
オハラの唯一の生き残り、ポーネグリフが読める希少な存在、8歳で高額懸賞首
フランキー
伝説の船大工の弟子、親はグランドラインで数年間航海を続けることができる実力を持つ海賊
ブルック
とある国の護衛船団元団長、ルンバー海賊団元船長代理
ジンベエ
太陽の海賊団元船長、元王下七武海
ヤマト
四皇カイドウの娘、光月おでんの意志を継ぐもの


血統と環境どちらにも恵まれていなかったナミとチョッパーとジンベエはもっと褒められるべき

受け継がれる意思!もう最後の一人はヤマトで決まりでしょうー

ところで、おでんもヤマトもこだわる開国ってなんなんでしょうね。開国してジョイボーイを迎え入れる?だって、ルフィーもエースもビッグマムもなんなら猫マムシも開国なんてしなくても力があるものはワノ国にたどり着ける要素はあるのだから。開国すると何がどう物語に影響するのかイマイチ見えません。開国したから一気に外の世界の人が来るわけでもなく文明が開花するわけでもなく、なんか開国って普通に受け止めてる捉え方が違う気がする。なんか意味があるのだろうけど。

何年か前の衝撃と名乗るネタバレ氏の言葉が蘇る。。
ヤマトが最後の仲間ってあり得る。

おでんの日誌がすごい内容の薄いしょぼいパターン、あるとおもいます。そして、ヤマトが加入。色は紫?

No title

9人目としてジンベエが、そして10人目としてヤマト・モモの助・錦えもん・キャロット・お玉のうち誰かが仲間になるのか?
ワノ国編、仲間が一度に2人加入するという、すごい長編となるのか?そして「9人目と10人目」という驚きのサブタイトルがくるか?

ゾロ→クイナ、
ナミ→ベルメーユ
サンジ→母親
チョッパー→ヒルルク
ブルック→船長
フランキー→トムさん、
ゾロ→クイナ
ロビン→母親
ジンベイ→エース、白髭、船長
ヤマトが仲間になるなら誰か大切な人が亡くなっているかこれから亡くなるのが条件かなと思います。それがおでんなら当てはまりますけど

ヤマトがルフィについていって
モモが親父(カイドウ=龍)に本物の龍に育て上げられる未来が見えた

ヤマト仲間か…いいね
もしヤマトがワノ国に残って国の人達がカイドウの息子(娘だけど)と聞いてドンキホーテ家族みたいに差別や暴行受けて追われたりで居場所失ったりとかそうなりそうでちょっと怖いかな
それなら仲間になった方がいいかな

ヤマトがルフィと航海をし代わりにモモがカイドウの元で修行をし立派な将軍になるというのはどうでしょう。
カイドウがモモに対して意味深な表情をしているのは昔の自分を見ているようだからな気がします。
カイドウ自身も昔は軟弱だった。
娘をルフィに託し自分の息子のようにモモを立派な将軍に育てあげる。

元々カイドウは息子が欲しかったんじゃないかな?
ヤマトは反発してたけどおでんに憧れて男を自称し始めたとか。
なにもかも反発されたカイドウは手を焼いている感じと予想しますがルフィ寄りなのは心強いですよね!

なる可能性は、一番高そうですね。
カイドウ倒されたら、居場所無くなりそうだし、
仲間になるのに一番必要な事は、ルフィが気に入るかどうか?ですからね。周りや当人の意向とか関係なしに。

ヤマトはおでんの航海日誌を読んで世界の全てを知っているから仲間入りは無いと思います。
ワノ国を開国した後、カイドウみたいにワノ国を守る不動明王になるんじゃないかな。
お玉はおそらく桃の助の許嫁になるような気がします。
普通に考えればキャロットが仲間になりそうなんですが、普通に溶け込んでて今さら仲間になるようなインパクトが無いのでどうなんでしょう。難しい(笑)

傘下になるのかも

ヤマトが新百獣海賊団を作って傘下になる可能性もあると思います。
おそらく、おでんの日誌には4つ目のロードポーネグリフの在り処のヒントが書かれてると思います。ラフテルのことは、ルフィは知りたくないでしょうが、4つ目のロードポーネグリフについては知りたいのではないでしょうか。

おでんの意志を継ぐなら開国してからモモノスケを見守るのがカッコいいかな

かいどうたちの発言とか考えると外に出たい気持ちが凄く有ってルフィ達を待っててって考えるとお膳立てしてる感はあるんだけどどうなんだろう
立場とかは全然違うんだけどフランキーの時を思い出すんだけどね


ヤマトの目的はおでんの意志を継いでワノ国の開国でしょ?

開国してジョイ?を待つのか、海へ出たいのか
まだわからんね

開国に意味がありそうだけど……最後の兵器が眠ってるのかね?

尾田っちに即席で生み出された感のあるヤマト!
ヤマトのおでんになりたい設定は、白ひげがワノ国にノータッチだった事の理由付けかも説!

もしヤマトがエースに対して「僕はおでん」と自称していた場合・・・

白ひげ「エース。お前ワノ国に行ったんか。おでんって奴に会った?」
エース「会った!めっちゃ元気だったわ。仲良くなったぜ」
白ひげ「ほう~良かった良かった。おでんが元気ならワノ国は安泰だ」

ラフテルへの水先案内人に一票

下で名無しさんが書かれてる"聖地巡礼"という動機に笑ってしまいました(笑)
おでんオタクのヤマトならではの理由で好きです。
聖書に書いてる事を体感するたびにバルトよろしく感涙にむせぶのかしら(笑)

尾田先生はカイドウの倒し方に悩んでいるという発言があったので、その答えをヤマトが担っていると思います。ワノ国編が終わったら少なくとも傘下や同盟くらいはヤマトと組みそうですね。

No title

ヤマトは正式なメンバーというより、一時的なメンバーとしてルフィの船に乗るのではないでしょうか?

なので、正式なメンバーとしてヤマトとは別にキャロットもしくはお玉が入るのではないかと予想します。

共に女性なので、管理人さんがおっしゃった男女比にも当てはまりますし、2人とも海に出たい願望があるので。

モモの助はワノ国の将軍になり、再建する責務があると思いますし、錦えもんは赤鞘のリーダーとして、モモの助を補佐・守る役目があるので、ワノ国を離れないと思います。(ワノ国をはなれるとすれば、大戦争が起きる時)

No title

日誌の核心部分は古代文字で書いていてヤマトは読めていないという可能性も…

せっかく聖書を持ってるんだから聖地巡礼いたいよねぇ!
自分の目で確かめたいよねぇ!
ルフィが通って来た行路が聖書に似てるなら期待しちゃうよねぇ!
でもやっぱりキャロットも捨てがたいよねぇ!
声は化物語の神原駿河(沢城みゆき)がピッタリだと思うよねぇ!

ヤマトが仲間になれば男女バランス的にも、キャラ的にも嬉しいですが、問題は、数字の2と9ですよね。
ヤマトが能力者で、2と9で言い換えられる悪魔の実の能力者なら当たりな気がします!!

ヤマトはおでんの航海日誌から世界すべて今後のネタバレを知っているので仲間になる可能性は低いと思います

ヤマトはなさそうな気が。
左右非対称じゃないしね。どれか片方だけの特徴があればワンチャンあっただろうが。(鎖とか、角とか、服の模様とか)
個人的にはキンエモンっぽいけど。

ワノ国って濃ゆい

いやーワノ国のチカラの要れようは相当ですね。
斜め上過ぎて思考が追いつかない。

ヤマトが登場する前は仲間ではなく、見習いとして、お玉とモモの助が同行するのかな?と思っていましたが、まさかの展開。

ヤマトは、単に麦わらの一味のフォローアップでは収まらないキャラに脱帽です。

ワンピースは随所にデジャブのような既視観念が埋め込まれているのも引き込まれる一因だし、ヤマトがそこにピンズドなのも何か作者の意図があるのかなー?

普通に考えると、おでんライクで"果て"まで行く"船頭"というのがぴったりな役割かな?と思います。

No title

ビビ的ポジションに落ち着きそう

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー