記事一覧

最終話まで4~5年…間違いなく面白いラストが待っている!! [嵐ツボ]


8月27日放送の「嵐ツボ」に尾田先生が出演し、嵐とトークした。

序盤から第1話の生原稿や最新話のネーム等、貴重なお宝が飛び出した。

その中で飛び出した尾田先生の発言等をまとめておきたい。



ONE PIECEのラストについて


相葉「構想はあと何年くらいとか決まっているんですか?」

尾田「あと4、5年」

大野「最後の終わり方は、先生の中でこれだっていうのは?」

尾田「もう間違いないですね。めっちゃ面白いです」

嵐『すごい気になる』

尾田「担当も変わる度に全部話さなきゃいけないんですよ」

担当「我々は聞かされています。本当に面白いです」


8578.jpg


これは前々から言ってる内容だよね。

1年前に「あと5年で終わりたい」と言ってたから、着実にラストに向かって進んでる印象。

それでも、コロナ禍で原稿の進行速度が落ちてたりもするから、少し想定より延びちゃう事は往々にしてあり得る。

元々、尾田先生の構想は間延びする事が多々あるしね!笑

ちなみに連載終了後について「ONE PIECEだけの一発屋で終わろうと思ってます」とも話していた。

つまりONE PIECE終了後は長期連載はない、と。

いや、「一発屋」って…その一発がどデカ過ぎるのよ…笑



尾田先生の好きなシーン ベスト3


8579.jpg

「章の始まり」と「宴」ってのは、物語を大切にしてる尾田先生らしさが出てる!

特にキャンプファイヤーの絵は、空島編が始まる前からこのシーンがポンと浮かんだそう。

そして「これを描く為にはストーリーをどう組めばいいか」と物語を組み立てた、と。

そんな感じで出来上がる物語もあるんだね。

ロビンの「やだ ベタベタするわ」は、ただ面白いだけのシーンじゃなく、「ロビンが仲間に溶け込めた」という感慨深さがある」と尾田先生。

なるほど、深い。


尾田先生が幸せを感じる瞬間 ベスト3


8580.jpg

1位の「健康ランド」には、原稿明けによく行くそう。

尾田先生曰く「めちゃくちゃ楽しい」と。笑

そして「人生の勝ち組って健康ランドのそばに住むこと」という名言(?)まで飛び出した!

これにはちょっと笑った…「勝者ですよね!」って。笑



尾田先生が思う天才 ベスト3


3位「アニメ“ゴールデンエッグス”のスタッフ」

2位「松本大洋先生」

そして1位は…「霜降り明星 せいや」

8581.jpg

尾田先生をして「天才でしかない」と言わしめた男!!!

本人も観てたそうで、喜びのツイートをしてたね!


ちなみに「鳥山明先生」は殿堂入りで入れて無いそう。



尾田先生ってこんな人

1自分のネームで号泣
2自分のゲームで〇〇万円課金
3冗談が好き
4打ち合わせの電話は最大12時間
5連載会議に3度落選

この中でスゲーと思ったのは、やっぱり1位の「自分のネームで号泣」だね。

他の漫画を読んで泣く事はないという尾田先生が、自分の描く話で泣くのには理由がある。

自分の漫画は、泣くまで描かないと読者に出せない。

自分が感動してないのに「人に感動してもらう」のはどうか思っているそう。

「人生で一番泣いた漫画はワンピース」と言い切る尾田先生…やっぱスゲー!!!


――という事で、個人的に気になった部分の抜粋&感想を書きました!

もっともっと尾田先生の話聞きたくなったよね。

結構尺あったはずなのに一瞬に感じたよ。

コメント

ワンピースは完結…ツーピースが始まる。
ナルトがボルトになった感じでスタート

No title

自分のゲームで〇〇万円課金
→トレクルですかね・・・。

コロナウィルスのせいであと7年かかると予想します

連載が終わっても映画やコラボ企画などで地味に続いて欲しいですね。

エピソードofシャンクスやエピソードof白ひげとか、映画いつかやりそうですね。

No title

マジで世界一謙虚な漫画家だと思う
海外の成功者だったら一発屋で終わらない、
自分よりも天才だと思う人は居ないとか、健康ランドが幸せと言えないw

>NIREさん

> まぁ、ONE PIECEを超えるものを作る正直不可能に近いよな

世界一の漫画ですからね~

Re: No title

> 5年前から終わりに向けて動いてるというのは結構リアルな話な気がします。

ですね。

ここまでの化け物コンテンツになっちゃうと、終わらせるにも色々とありそうですよねぇ('Д')

Re: タイトルなし

> 天才と思う人に松本大洋先生が入っていたことから、傳ジローの狐目は、やっぱり竹光侍の瀬尾宗一郎がモデルなのかなと思いました。

あ~なるほど!

今ググったら、狂死郎っぽさをかんじました(*'▽')

>わらびもちさん

> 尾田先生って以外と遊ぶ時間とかあるんですね
> 毎週ラジオ聴くぐらいしか時間無いと思ってました

たまには息抜きしないと死んじゃいますからねぇ((+_+))笑

Re: タイトルなし

> 尾田っちとの対談は永遠に見てられる!

わかる(*'ω'*)

もっともっと見たい!

>サンブンノさん

> やだベタベタするわのシーン
> 笑えるシーンであると共にリアリティを感じるって尾田先生のコメントに自分も共感しました(^^)

ね!ただ笑えるだけのシーンじゃなく、尾田先生はそこまで考えていたのかと(*'▽')

まぁ、ONE PIECEを超えるものを作る正直不可能に近いよな

No title

5年終了の話、半信半疑というか正直あまり真に受けてない人が多いのではないかと思いますが、意外と根拠はあるのかもしれません。
というのも、ワンピースのような長年ジャンプの看板を張り続け多方面の展開もしてる大きな作品の場合、作者が「あと半年で終わりたい」とか「あと3ヶ月」と言ってもそれは無理だと思われるからです。
終わるにしてもいろいろなところへの調整をしつつ、年単位で段取りをつけていかないといけないでしょう。
なので5年前から終わりに向けて動いてるというのは結構リアルな話な気がします。

天才と思う人に松本大洋先生が入っていたことから、傳ジローの狐目は、やっぱり竹光侍の瀬尾宗一郎がモデルなのかなと思いました。

尾田先生って以外と遊ぶ時間とかあるんですね
毎週ラジオ聴くぐらいしか時間無いと思ってました

尾田っちとの対談は永遠に見てられる!

やだベタベタするわのシーン
笑えるシーンであると共にリアリティを感じるって尾田先生のコメントに自分も共感しました(^^)

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索