コメント
今回
福ロクジュ「次回の991話は二週間ぶりになる」
「だから今一度今回の話を聞こう。ただしできる限り簡潔に」 べん!!
・縛られていたササキが部下により救出される。
・シルエット姿だが、イヌアラシとネコマムシはスーロン化。マンモス姿のジャックと決着をつけるか?
・「問題ありません」と答えたババヌキを腑に落ちないというクイーン。
・ホーキンスの占いにより、「ある男が明日まで生きてる確率は1%」。
・キングが飛び六胞たちに伝達。ルフィたちの侵入を許した大失態により、ヤマトを捕らえても大看板への挑戦権は得られないとのこと。
・お庭番衆と見廻り組が戦闘開始。しかし隊長の福ロクジュは一人どこかへ…
・ヤマトVSうるティの勝負の行方は、ヤマトが壁を登り逃げたことでドロー。
・ナンバーズと戦うルフィ。ヒョウじいはその姿を見てルフィを「明王」と称する。
・ローを逃がしたことがバレ、Xドレークはクイーン・フーズフー・ホーキンスから尋問・拷問を受ける。しかし突然爆発が起き、ドレークはその隙に脱出。
・“X狩場”によりドレークはナンバーズの十鬼を撃破!?「共に戦わせてくれ」とルフィに言う。
「だから今一度今回の話を聞こう。ただしできる限り簡潔に」 べん!!
・縛られていたササキが部下により救出される。
・シルエット姿だが、イヌアラシとネコマムシはスーロン化。マンモス姿のジャックと決着をつけるか?
・「問題ありません」と答えたババヌキを腑に落ちないというクイーン。
・ホーキンスの占いにより、「ある男が明日まで生きてる確率は1%」。
・キングが飛び六胞たちに伝達。ルフィたちの侵入を許した大失態により、ヤマトを捕らえても大看板への挑戦権は得られないとのこと。
・お庭番衆と見廻り組が戦闘開始。しかし隊長の福ロクジュは一人どこかへ…
・ヤマトVSうるティの勝負の行方は、ヤマトが壁を登り逃げたことでドロー。
・ナンバーズと戦うルフィ。ヒョウじいはその姿を見てルフィを「明王」と称する。
・ローを逃がしたことがバレ、Xドレークはクイーン・フーズフー・ホーキンスから尋問・拷問を受ける。しかし突然爆発が起き、ドレークはその隙に脱出。
・“X狩場”によりドレークはナンバーズの十鬼を撃破!?「共に戦わせてくれ」とルフィに言う。
ドレークはよくあの状況で逃げられたなと思うんですよね。
もしかして逃げたのではなく、逃がされた?
そう考えるとフーズ・フーの口元やアゴの輪郭が誰かに似ているなぁと。
フーズ→フリーズ?
もしかして逃げたのではなく、逃がされた?
そう考えるとフーズ・フーの口元やアゴの輪郭が誰かに似ているなぁと。
フーズ→フリーズ?
カイドウの白ひげに対するセリフはエースを息子にしたことだと思う。
トランプに因んだ名前はカイドウが海賊王になれなかった保険としてエースとヤマトを結婚させて義理の息子のエースを海賊王にさせるプランだった。
マリンフォードに向かう途中でシャンクスにエース奪還を阻止された上にエースと白ひげは死に海賊王になるには弱すぎるヤマトが改めて息子になったって感じではないかな。
つまりヤマトはルフィの義理の妹か姐になる予定だった。
故にヤマトはルフィを調べていたなら筋が通る。
トランプに因んだ名前はカイドウが海賊王になれなかった保険としてエースとヤマトを結婚させて義理の息子のエースを海賊王にさせるプランだった。
マリンフォードに向かう途中でシャンクスにエース奪還を阻止された上にエースと白ひげは死に海賊王になるには弱すぎるヤマトが改めて息子になったって感じではないかな。
つまりヤマトはルフィの義理の妹か姐になる予定だった。
故にヤマトはルフィを調べていたなら筋が通る。
鬼ヶ島の全景を見ると厚い雲に覆われてるのに、赤鞘達が戦ってる天井だけ晴れ渡って月が出てるのはどういうわけなんですかね?
ルフィとドレークが共闘することになれば、正体はバレていないけど海軍と海賊のタッグで大物(カイドウ)と戦う…これってロジャーとガーブが手を組んでロックスを倒したことにつながるんですかね?
まぁドレークがガーブクラスかと言われると疑問ですが…
まぁドレークがガーブクラスかと言われると疑問ですが…
カイドウ
疑問です。
死に場所を求めて空島から飛び降りるも死ねず「うまくやったよ白ひげのジジイは」までいっててワンピースには興味なさげだったのに、マムと組むし、いつから自殺やめたの?あんなに死にたがってたのに!
なんで今さらワンピース狙う!?
だったら自殺(未遂)する前にラフテル向かえよ!って思いません?
死に場所を求めて空島から飛び降りるも死ねず「うまくやったよ白ひげのジジイは」までいっててワンピースには興味なさげだったのに、マムと組むし、いつから自殺やめたの?あんなに死にたがってたのに!
なんで今さらワンピース狙う!?
だったら自殺(未遂)する前にラフテル向かえよ!って思いません?
この記事の修正案件x2
ルフィル
行動t
いつ修正されるのか注目していきたい
ルフィル
行動t
いつ修正されるのか注目していきたい
ルフィルを頼るしかないね。
ドレークは、ルフィに対してコビーと自分の関係を伝え、自分を信用するようアプローチするのでは。
ホーキンスは、今回の闘いに参加するメインの者をピックアップし、複数人を占っているのかも。
ホーキンスの占いの精度がどの程度なのか、知りたいところですね、笑。
占って危機管理に応用できるなら、拘束したローからの逆襲も予想しとかないと。
危機管理と言えば、現下の世界情勢や国内情勢を見ると、いつまでワンピースを読めるのか、尾田さんは最終回まで果て描けるのか、ちょいとヤバめに感じますな。
ホーキンスは、今回の闘いに参加するメインの者をピックアップし、複数人を占っているのかも。
ホーキンスの占いの精度がどの程度なのか、知りたいところですね、笑。
占って危機管理に応用できるなら、拘束したローからの逆襲も予想しとかないと。
危機管理と言えば、現下の世界情勢や国内情勢を見ると、いつまでワンピースを読めるのか、尾田さんは最終回まで果て描けるのか、ちょいとヤバめに感じますな。
サンジの傷は書き足されそうですが、ゾロはどうでしょう
絵の大きさや、あの集合シーンだから敢えて血を少なめに描いたのかも
修正するなら血の多い方に合わせる気がします、あの高さから落とされてますし。ルフィはゴムだから無傷ですが
絵の大きさや、あの集合シーンだから敢えて血を少なめに描いたのかも
修正するなら血の多い方に合わせる気がします、あの高さから落とされてますし。ルフィはゴムだから無傷ですが
コビー ハンコック討伐に行ったように見せかけて
実はハンコック達を連れてワノ国に来たりして
実はハンコック達を連れてワノ国に来たりして
鬼ヶ島潜入時にロビンとジンベエの背後にいた影がやはりお玉ではないでしょうか❓
クイーンの台詞で
「ババヌキは脅されてたのか⁉️腑に落ちねェな…‼️」
とありましたので、今後お玉がきびだんごで活躍するところをクイーンに見つかり腑に落ちる、みたいな展開かと。
何ならまたお玉が捕まり、今回の件で因縁が出来たドレークとクイーンが戦ったりして「編笠村ではすまなかった」的な台詞が無いかなぁ。ドレーク1人だと少し荷が重いのでローも一緒に戦って勝つとか。
クイーンの台詞で
「ババヌキは脅されてたのか⁉️腑に落ちねェな…‼️」
とありましたので、今後お玉がきびだんごで活躍するところをクイーンに見つかり腑に落ちる、みたいな展開かと。
何ならまたお玉が捕まり、今回の件で因縁が出来たドレークとクイーンが戦ったりして「編笠村ではすまなかった」的な台詞が無いかなぁ。ドレーク1人だと少し荷が重いのでローも一緒に戦って勝つとか。
クイーンとフーズフーのミスリード誘う展開、考察するのも楽しかったですが、伏線を回収しつつ、物語の展開もスピーディーに進んで欲しいと思っていたので読んでいて楽しかったです
犬猫のスーロン化はカイドウに致命傷与えるくらい強いと思ってましたが、まぁ出てくるとなると、ルフィが着いた頃には赤鞘全員一度やられていて、ルフィもまたやられて、マルコが全員を治しながら何度でも挑んでいくのかなーと思ってしまいました
頂上戦争の時の様に様々な組み合わせで戦いが目紛しく入れ替わり、あまり決着がつかないまま、今後のワンピースを巡る戦いに突入して、そこでも何度もやり合いながら進んでいくんですかね!?
犬猫のスーロン化はカイドウに致命傷与えるくらい強いと思ってましたが、まぁ出てくるとなると、ルフィが着いた頃には赤鞘全員一度やられていて、ルフィもまたやられて、マルコが全員を治しながら何度でも挑んでいくのかなーと思ってしまいました
頂上戦争の時の様に様々な組み合わせで戦いが目紛しく入れ替わり、あまり決着がつかないまま、今後のワンピースを巡る戦いに突入して、そこでも何度もやり合いながら進んでいくんですかね!?
海賊と海軍の共闘は熱い
※長文失礼します。
⑤クイーン
・「ババヌキは脅されたのか!?」と言っているところを見ると、クイーンなどはお玉のきびだんごの能力をまだ知らないようですね。(目下の真打ちホールデムはお玉の能力の事などをまだ報告していないのか?報告できる時間はいくらでもあったと思うけど)
こうなるとお玉のきびだんごの能力を知ってクイーンが仰天する展開になるかも?
まあお玉がすでに鬼ヶ島に来ているのか(ロビンとジンベエの背後の人影の正体として)、最後まで来ないのか分かりませんが。
⑥ホーキンス
・少し前の987話を読んで、長い髪の後ろ姿から、「ホーキンスは今ローと一緒に行動しているのでは?」、「味方として共に戦ってくれるのでは?」とかなり期待していたのですが、まだ百獣海賊団側にいましたか…もうこうなれば敵の一人として考え、今度こそ完全に決着をつけたいとこです。
あと「ある男が明日まで生きてる確率は1%」とのことですが、これは占いというより遠回しにドレークのことを言ったつもりなのかな?この後ドレークがクイーンやフーズ・フーに尋問・拷問されるのはホーキンスも分かっていたでしょうし、証人として彼自身もその場にいますからね。
ただ「生きている確率は1%」がドレークではなく、別の人物を指しているとしたら…?
⑦フーズ・フー
・前に言っていた「殺してェ奴」はボスのカイドウで、彼は彼で密かにカイドウや百獣海賊団への反乱を考えていたんじゃないかとも思っていましたが、その相手はカイドウではなく同僚のドレークでしたか。
僕は当初彼を「ミステリアスな男」、「何か大きな秘密を隠している重要なキャラ」だと思っていたんですよ。マスクで素顔が隠されていること、大人の落ち着きや独特の雰囲気を感じるのもあって。
しかし今回饒舌になってドレークを罵り、「あのヤロー!!!」と叫ぶ彼を見て、「ミステリアスというより人間臭く三枚目な印象」、「大した秘密のない敵キャラの一人にすぎない?」とか思い、当初のイメージから大きくズレました…本当のとこはどうなのか、うーん…
ただもしかしたらドレークがルフィたちの元へ行ったのはフーズ・フーの意図・計算だったのかも?まあもう少し様子を見ます。
⑧Xドレーク
・裏の顔は海軍の特殊部隊SWORDの隊長ということで、ワノ国編、鬼ヶ島での決戦の時どう行動するか読めないとこがありました。ルフィたちにとって味方になるのか敵になるのか、それともルフィや百獣海賊団の動きとは別に独自に行動するのかなど、どう動いてもおかしくないキャラだと思っていましたから。
しかしそんなドレークが味方になると言うのなら嬉しい限りです。
ルフィたちから見れば、ついさっきまで百獣海賊団(敵側)にいた男ですけど、そこはなんとか信用してほしいです。目の前でナンバーズの一人十鬼を倒した(?)ことですし、それでなんとか…
ルフィとXドレーク、何であれ海賊と海軍が共闘する展開は熱いですよ。ぜひ実現してほしい。
⑤クイーン
・「ババヌキは脅されたのか!?」と言っているところを見ると、クイーンなどはお玉のきびだんごの能力をまだ知らないようですね。(目下の真打ちホールデムはお玉の能力の事などをまだ報告していないのか?報告できる時間はいくらでもあったと思うけど)
こうなるとお玉のきびだんごの能力を知ってクイーンが仰天する展開になるかも?
まあお玉がすでに鬼ヶ島に来ているのか(ロビンとジンベエの背後の人影の正体として)、最後まで来ないのか分かりませんが。
⑥ホーキンス
・少し前の987話を読んで、長い髪の後ろ姿から、「ホーキンスは今ローと一緒に行動しているのでは?」、「味方として共に戦ってくれるのでは?」とかなり期待していたのですが、まだ百獣海賊団側にいましたか…もうこうなれば敵の一人として考え、今度こそ完全に決着をつけたいとこです。
あと「ある男が明日まで生きてる確率は1%」とのことですが、これは占いというより遠回しにドレークのことを言ったつもりなのかな?この後ドレークがクイーンやフーズ・フーに尋問・拷問されるのはホーキンスも分かっていたでしょうし、証人として彼自身もその場にいますからね。
ただ「生きている確率は1%」がドレークではなく、別の人物を指しているとしたら…?
⑦フーズ・フー
・前に言っていた「殺してェ奴」はボスのカイドウで、彼は彼で密かにカイドウや百獣海賊団への反乱を考えていたんじゃないかとも思っていましたが、その相手はカイドウではなく同僚のドレークでしたか。
僕は当初彼を「ミステリアスな男」、「何か大きな秘密を隠している重要なキャラ」だと思っていたんですよ。マスクで素顔が隠されていること、大人の落ち着きや独特の雰囲気を感じるのもあって。
しかし今回饒舌になってドレークを罵り、「あのヤロー!!!」と叫ぶ彼を見て、「ミステリアスというより人間臭く三枚目な印象」、「大した秘密のない敵キャラの一人にすぎない?」とか思い、当初のイメージから大きくズレました…本当のとこはどうなのか、うーん…
ただもしかしたらドレークがルフィたちの元へ行ったのはフーズ・フーの意図・計算だったのかも?まあもう少し様子を見ます。
⑧Xドレーク
・裏の顔は海軍の特殊部隊SWORDの隊長ということで、ワノ国編、鬼ヶ島での決戦の時どう行動するか読めないとこがありました。ルフィたちにとって味方になるのか敵になるのか、それともルフィや百獣海賊団の動きとは別に独自に行動するのかなど、どう動いてもおかしくないキャラだと思っていましたから。
しかしそんなドレークが味方になると言うのなら嬉しい限りです。
ルフィたちから見れば、ついさっきまで百獣海賊団(敵側)にいた男ですけど、そこはなんとか信用してほしいです。目の前でナンバーズの一人十鬼を倒した(?)ことですし、それでなんとか…
ルフィとXドレーク、何であれ海賊と海軍が共闘する展開は熱いですよ。ぜひ実現してほしい。
あだ名
早くも気になるのは、ドレークがルフィ から何と呼ばれるか?予想はバツ男です。
いくら好きでも、上官に海賊のことを熱く語るのはいかんよ、コビー
No title
ナンバーズに攻撃をするルフィが“明王”の様になってましたが、その姿がワノ国全域に公開されないのでしょうか?
そうなって、自分たちがカイドウのいいようにされてたとワノ国の人々がもう一度思い知ることで、初めてワノ国は開国できるようになると思うのですが。
そうなって、自分たちがカイドウのいいようにされてたとワノ国の人々がもう一度思い知ることで、初めてワノ国は開国できるようになると思うのですが。
No title
そもそも海軍は本当に来ないのでしょうか。
確かに四皇二人を相手にするだけで頂上戦争に匹敵する規模ですけど、大将3人+七武海、パシフィスタ数十体の戦力と比べると上回るとまではとても言えないですよね。
掃除がどうこうと言っていた五老星はただ黙って見ているだけなんでしょうか。
確かに四皇二人を相手にするだけで頂上戦争に匹敵する規模ですけど、大将3人+七武海、パシフィスタ数十体の戦力と比べると上回るとまではとても言えないですよね。
掃除がどうこうと言っていた五老星はただ黙って見ているだけなんでしょうか。
ドレークは編笠村を滅ぼしてないと思います。海軍としてそれは避けるでしょう。
お玉の一歳の謎と合わせて考えるに、トキトキの実を使って住人を逃がしたのではないでしょうか。
まだバレていない仲間、もしくは編笠村の人間がトキトキの能力者なら可能です。
ドレークは聖アンドレのイメージで描かれているのではと思ってます。
名前の一部も近く、名前や体に示されるXは聖アンドレ十字です。
聖アンドレは縁や仲介に関わる聖人らしく、ドレークがオペオペの実とローを繋げた事に合致します。また編笠村の住人を逃がしていれば、お玉とルフィの縁を繋いだとも言えます。
関連して花魁の格好のマリアはマグダラのマリアをイメージします。これはまだ願望ですが…笑
マグダラのマリアはキリストの復活を最初に知り、他の弟子に伝えたそうです。ワンピースで復活というと、悪魔の実、死なないロジャーやおでん、色々連想できます。
マリアが味方になって何かしらの復活を伝える役割があったら良いなと思います。
そして一番弟子ペテロはペドロですが…特にしっくり来ず…ただペテロは鍵を預かる聖人で、ペドロの夜明けの礎を夜明けの鍵とも考えられるかもしれません
長々と失礼しました
お玉の一歳の謎と合わせて考えるに、トキトキの実を使って住人を逃がしたのではないでしょうか。
まだバレていない仲間、もしくは編笠村の人間がトキトキの能力者なら可能です。
ドレークは聖アンドレのイメージで描かれているのではと思ってます。
名前の一部も近く、名前や体に示されるXは聖アンドレ十字です。
聖アンドレは縁や仲介に関わる聖人らしく、ドレークがオペオペの実とローを繋げた事に合致します。また編笠村の住人を逃がしていれば、お玉とルフィの縁を繋いだとも言えます。
関連して花魁の格好のマリアはマグダラのマリアをイメージします。これはまだ願望ですが…笑
マグダラのマリアはキリストの復活を最初に知り、他の弟子に伝えたそうです。ワンピースで復活というと、悪魔の実、死なないロジャーやおでん、色々連想できます。
マリアが味方になって何かしらの復活を伝える役割があったら良いなと思います。
そして一番弟子ペテロはペドロですが…特にしっくり来ず…ただペテロは鍵を預かる聖人で、ペドロの夜明けの礎を夜明けの鍵とも考えられるかもしれません
長々と失礼しました
連投すいません。
もしくはローとホーキンスの間で何かしらの交渉が行われており、ホーキンスはそれを考えで自分自身の生存を占っていた可能性もあるかも、と思いました
もしくはローとホーキンスの間で何かしらの交渉が行われており、ホーキンスはそれを考えで自分自身の生存を占っていた可能性もあるかも、と思いました
どこかで触れられていたかもしれませんが、ローが逃げるときホーキンスにとどめを刺したような描写があったような。ホーキンスの心臓か何かをローが握っているとするとホーキンスが寝返るきっかけになる?
No title
フーズ・フーは、クイーンも狙っている気がしますね
ホーキンスの占いも、誰の事か言わないままなのが気になるし
恨みは買ってそうですよね、クイーン
フーズ・フーの目のマークも気になったままです
滅ぼされた三つ目族とか色々想像出来ます
こちらでも噂になった、フラムな父親もあるのかなぁ
ジャックが堕ちる感じで始まったので。
次はクイーンが堕ちるかなと思ってます。
そして、実力主義の百獣海賊団はどんどん解体されていくと思っています。
ホーキンスの占いも、誰の事か言わないままなのが気になるし
恨みは買ってそうですよね、クイーン
フーズ・フーの目のマークも気になったままです
滅ぼされた三つ目族とか色々想像出来ます
こちらでも噂になった、フラムな父親もあるのかなぁ
ジャックが堕ちる感じで始まったので。
次はクイーンが堕ちるかなと思ってます。
そして、実力主義の百獣海賊団はどんどん解体されていくと思っています。
ルフィと一味がドレークを受け入れないのなら仕方ないかなと思えそうですが、せめてローには借りを返して欲しいです(。-_-。)
No title
ドレークが何故ローを逃がしたのかも謎ですね。
普通に考えればカイドウ・ビックマム同盟に
ルフィ達が勝てるとは思わないだろうし
仮に勝てなくてもダメージを負わせてくれて
カイドウ達が弱った所を海軍で総攻撃って
シナリオならまだわからないでもないですが
実際は七武海討伐等で
海軍の援軍は期待できないし
ワノ国は世界政府非加盟国だから
援軍なしとコビーからの連絡済
逃がしてもこうやって
バレたら潜入捜査はできなくなると
ドレークにはメリットなさそうですが
それ程ルフィの実力を評価してるのか
元々政府はローのオペオペの実を
欲しがってるし
死刑にさせた方が政府的なメリットは
ありそうですが
普通に考えればカイドウ・ビックマム同盟に
ルフィ達が勝てるとは思わないだろうし
仮に勝てなくてもダメージを負わせてくれて
カイドウ達が弱った所を海軍で総攻撃って
シナリオならまだわからないでもないですが
実際は七武海討伐等で
海軍の援軍は期待できないし
ワノ国は世界政府非加盟国だから
援軍なしとコビーからの連絡済
逃がしてもこうやって
バレたら潜入捜査はできなくなると
ドレークにはメリットなさそうですが
それ程ルフィの実力を評価してるのか
元々政府はローのオペオペの実を
欲しがってるし
死刑にさせた方が政府的なメリットは
ありそうですが
ワンピースはたくさんの神話などからもオマージュされているように仏教からもアイディアを取り入れてますね。センゴクの大仏も大元帥明王からだと思います。噂される最終形態はフリーザのようにシンプルな姿に戻るとすれば、そのモチーフは如来でしょうか。如来は簡素な姿で特徴は衣を纏うくらいですが、ルフィも簡素で覇気の衣を纏う姿になるのかとも思いました。
No title
それこそ、助けてもらったローがライブフロアに来て、ルフィにドレークとの共闘を説得するのかな?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]