コメント
巻物は火に弱いなら…
雷ぞうが巻物人間だとしたら、フクロクジュとの我慢比べで火が回るのが早いのも納得…
そして火が弱点ながらも耐え続けれるのは、やはりおでんの最期を見ていたからだとするとアツいですね‼︎
そして火が弱点ながらも耐え続けれるのは、やはりおでんの最期を見ていたからだとするとアツいですね‼︎
悪魔の実の能力も物語が進むにつれ???みたいなのも多いですけどインペルダウン5.5を作った能力者とかネタが回収されて面白いですよね。ネバネバじゃないベタベタだとわざわざ指摘したり、フランペがガムの能力者じゃなかったり後で出てくるのかなと考察出来て楽しいです。
前の方も書かれていますが、作者が「わざわざ」、巻々(マキマキ)という繰り返し言葉を使ってるのですから、この作品の読者としては、悪魔の実ではない可能性を考えることすら不要と思います。
これは、作者が登場人物を「わざわざ」、海中に入れる描写をしたときには、能力者ではない、と読み取るべきであるのと、感覚的には同じと思います。
これは、作者が登場人物を「わざわざ」、海中に入れる描写をしたときには、能力者ではない、と読み取るべきであるのと、感覚的には同じと思います。
No title
雷ぞう能力者で本当に万物を巻き取れるのであれば、カイドウそのまま巻きとれば勝ちだったのでは・・・と考えてしまった笑
No title
同じ忍者のしのぶも能力持ってますし雷ぞうも能力者だと思います。
まあ能力者でなくとも雷ぞうが強いのは確かですね。
まあ能力者でなくとも雷ぞうが強いのは確かですね。
雷蔵が能力者ならゾウに辿り着くのは不可能じゃないですか?
わざわざマキマキの術と言っているんだから悪魔の実で確定だと思いますよ尾田さんはややこしいネーミングはつけないでしょう
No title
ブクブクの実というよりはミラミラの実に近い感じがしました。
No title
もうそんな詳細設定が気にならないほどの盛り上がりですよね
インパクトダイアル
普通にワノクニ風ダイアルなんだと思います、空島同様の。
たしかに悪魔の実の能力を連想するネーミングで自分も能力者か?と少し思いましたが特殊技能の部類じゃないかと思ってます。
というかそうであってほしい。
忍者なので能力者にするにはぴったりだし現に能力者の忍者は映画含め既に存在してるわけですが
赤鞘だとまとめ役の錦だけが能力者と確定しているのでそのほうが格好がつくなと感じます。
それに能力者だったとなると他の赤鞘が実力でカイドウにダメージ与えている中一人能力でダメージというのはどこか残念に思えるかな
というかそうであってほしい。
忍者なので能力者にするにはぴったりだし現に能力者の忍者は映画含め既に存在してるわけですが
赤鞘だとまとめ役の錦だけが能力者と確定しているのでそのほうが格好がつくなと感じます。
それに能力者だったとなると他の赤鞘が実力でカイドウにダメージ与えている中一人能力でダメージというのはどこか残念に思えるかな
No title
忍法(忍術)は忍者が使う技や術の総称ですので、必ずしも特殊技能or能力である必要性はない筈
手裏剣だって普通に武士も使いますからね
手裏剣だって普通に武士も使いますからね
ワノ国先行組も巻々の術で雷ぞうがみんなを一度巻き取ってから雷ぞうだけが先にワノ国へ上陸して適当な場所(おでん城跡とか)でみんなを奉還したんじゃないでしょうか
たぶん巻き取った後に巻物見てみたら巻き取ったものが書かれているんでしょうね。今回だとボロブレスが描かれていたり、みんなを巻き取ればみんなが描かれていたり、まるで絵巻のように
マキマキの実はネーミングも能力も技名もすごい好きだな
たぶん巻き取った後に巻物見てみたら巻き取ったものが書かれているんでしょうね。今回だとボロブレスが描かれていたり、みんなを巻き取ればみんなが描かれていたり、まるで絵巻のように
マキマキの実はネーミングも能力も技名もすごい好きだな
なるほど、雷ぞうは能力者ゆえに兎丼で手錠の鍵が入った海楼石製の箱に難儀していたわけですね。
ワンピースの世界なら誰でも出来そうなことを忍術と言っていた。ゾロに銃だろと突っ込まれた御庭番衆がいたり、しのぶは忍法金玉潰しと忍法となにも関係がない。一方雷ぞうはほんとに忍法を使ったので秘密があるかもしれない
雷ぞうがまさかの…?w
「マキマキの実(仮)」は管理人さんの仰るよう、ブクブクの実同様、巻物の中に物を収納したり、奉還 のように技を跳ね返したりできるようですね。
ルフィ達が初めて雷ぞうに出会った際、雷ぞうはいくつかの「術」を披露していました。
煙遁の術→巻物の中に隠れる?(巻物はどうするのか…)
影分身の術→巻物の中の自分の絵を出す?
華手裏剣→巻物の中に手裏剣いっぱい仕舞える?
今までの技はこのように巻物を使ってたのかもしれませんね!
「マキマキの実(仮)」は管理人さんの仰るよう、ブクブクの実同様、巻物の中に物を収納したり、奉還 のように技を跳ね返したりできるようですね。
ルフィ達が初めて雷ぞうに出会った際、雷ぞうはいくつかの「術」を披露していました。
煙遁の術→巻物の中に隠れる?(巻物はどうするのか…)
影分身の術→巻物の中の自分の絵を出す?
華手裏剣→巻物の中に手裏剣いっぱい仕舞える?
今までの技はこのように巻物を使ってたのかもしれませんね!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]