コメント
おでんとモモの助で『開国』の意味の捉え方が違うのでは?
箇条書きすると我々読者が知りたいことしか書いてない!
買った人しか読めない形で販売したら「おでんの日誌」だけでどれくらいの販売価格になるだろう、とか。
おかしなことを想像してしまいました笑
買った人しか読めない形で販売したら「おでんの日誌」だけでどれくらいの販売価格になるだろう、とか。
おかしなことを想像してしまいました笑
dの一族がジョイボーイってことなんだろうか?カイドウのお前もジョイボーイになれない発言もあったし
No title
日誌だから、見聞きした全てが書かれているんでしょう。
しかし最も重要なこと、例えば莫大な宝の詳細や古代兵器のありかなどは、
古代文字で書かれていたりはしないでしょうか?
おでん様は、この日誌が誰かに見られる可能性も考えていたと思うので。
しかし最も重要なこと、例えば莫大な宝の詳細や古代兵器のありかなどは、
古代文字で書かれていたりはしないでしょうか?
おでん様は、この日誌が誰かに見られる可能性も考えていたと思うので。
No title
その日のためにワノ国を開国しなくてはいけない。
だからこそモモは死んではならない。
と繋げて考えるとゾクゾクします!
だからこそモモは死んではならない。
と繋げて考えるとゾクゾクします!
ポーネグリフとはつなげて読むのかもとロビンいってましたけど
ワノ国にはつなげ方の書いてあるポーネグリフでもあったりしないかな?
空島の時点でポーネグリフを最果てに届ける様なことをロジャーいってましたけどどこでその知識知ったのでしょうね?ロードスター島かな?
ワノ国にはつなげ方の書いてあるポーネグリフでもあったりしないかな?
空島の時点でポーネグリフを最果てに届ける様なことをロジャーいってましたけどどこでその知識知ったのでしょうね?ロードスター島かな?
とっくの昔に皆さんは考察してたかもしれないけど
ワノ国の荒れた海、滝、近海の荒れた天気
全てワノ国を守るためにパンクハザードの青キジと赤犬の決闘跡地みたいに覚醒したロギア系の能力者が自然のバリアを作った?
ワノ国の荒れた海、滝、近海の荒れた天気
全てワノ国を守るためにパンクハザードの青キジと赤犬の決闘跡地みたいに覚醒したロギア系の能力者が自然のバリアを作った?
世界を滅ぼす古代兵器
=世界政府が転覆しかねない兵器
でしょうかね☺︎
=世界政府が転覆しかねない兵器
でしょうかね☺︎
何にしても今のままではロジャー達と同じ結果になるんだよね。
ロジャー達に足りなかった物はやはり古代兵器なんだよね。
ヤマトは航海日誌を持ってて全て知ってるから仲間にならないって言うけど古代兵器の事は書いてあるのかな?
ワノ国編で残りのウラヌスの存在が明らかになるんじゃないかな?
3つ揃った後にロジャー達とは違ったルヒィー達の冒険が始まるんだと思うだよね。
ロジャー達に足りなかった物はやはり古代兵器なんだよね。
ヤマトは航海日誌を持ってて全て知ってるから仲間にならないって言うけど古代兵器の事は書いてあるのかな?
ワノ国編で残りのウラヌスの存在が明らかになるんじゃないかな?
3つ揃った後にロジャー達とは違ったルヒィー達の冒険が始まるんだと思うだよね。
ルフィの夢の果て
海賊王ロジャーが白ひげとおでんの度肝を抜いたセリフ(ルフィの夢の果てと同じ)についても書かれていることが、ヤマトのセリフから読み取れますね。
連投追記すみません
ヤマトが仲間にならないのなら
ワノ国編が終了してルフィ達がワノ国を去った後に
それを見送ったヤマトのシーンに移って
「頑張って。ルフィ君、君は、〇〇〇なのだから…」
的な読者衝撃の事実が描写されそう。
ワノ国編が終了してルフィ達がワノ国を去った後に
それを見送ったヤマトのシーンに移って
「頑張って。ルフィ君、君は、〇〇〇なのだから…」
的な読者衝撃の事実が描写されそう。
書いてる内容次第
どこまで書いてあるのかは分かりませんが…
歴史の全てや、今後の重要な事が書かれているなら
それをバイブルとして読んでいるヤマトは仲間にはならないんでしょうね…
レイリーに教えてやろうかと聞かれた時にルフィはそれを今知ったら海賊辞めるとまで言ってましたし
それらを知るヤマトが仲間に入るのは辻褄が合わなくなりますよね
ヤマト好きだから仲間に入って欲しいのに…
歴史の全てや、今後の重要な事が書かれているなら
それをバイブルとして読んでいるヤマトは仲間にはならないんでしょうね…
レイリーに教えてやろうかと聞かれた時にルフィはそれを今知ったら海賊辞めるとまで言ってましたし
それらを知るヤマトが仲間に入るのは辻褄が合わなくなりますよね
ヤマト好きだから仲間に入って欲しいのに…
ジョイボーイって
笑う男
ってまんまの意味じゃ?
ラフテル、笑い話との名付け方と似たような
ここ最近カイドウのセリフに
お前らはみんな笑いやがる、みたいなのなかったっけ
ロジャーとか白髭に被せて、ルフィーも
もしかしたらワンピースもそうなのかもしれない。一欠片、ひとつまみ、そういうなにか?
笑う男
ってまんまの意味じゃ?
ラフテル、笑い話との名付け方と似たような
ここ最近カイドウのセリフに
お前らはみんな笑いやがる、みたいなのなかったっけ
ロジャーとか白髭に被せて、ルフィーも
もしかしたらワンピースもそうなのかもしれない。一欠片、ひとつまみ、そういうなにか?
ワノクニまで象主🐘ズニーシャが歩いてきてルフィに助太刀しないかな?
桃の助の危機を感じ歩いてきたみたいな😅
無いかw
桃の助の危機を感じ歩いてきたみたいな😅
無いかw
おでんの航海日誌の情報もですが、ロビンの身柄も心配です。CP0とかに攫われなければいいのですが…。
No title
一つお尋ねしたい事があります。 20年程未来にカイドウを倒す奴達が現れるとおでん様の航海日誌に書いてあったりしますが、いったい誰か20年先の現実を目の当たりにして20年前に戻り、それらの出来事を伝えたのでしょうか?私の見落としや記憶力の無さであったらお詫びいたします。 よろしくお願いいたします。
No title
ワノ国関係者みたいな五老星の謎が、ここに書かれていたら嬉しいです。
空白の100年ってなんなんだろうね?
普通為政者は、自分達に都合のいい嘘を教えるもので隠しはしない
物理的に100年無いと世界が元に戻らないくらいに荒れ果てたんやろか?
少なくとも昔あった大きな国って、罰と称してデカい象を歩かせるくらいの力(魔法?呪い?化学?)はあったわけで
悪魔の実位は作れそうだよね
だとしたら、ラフテルにある宝って悪魔の実かな?
コレでコイツら倒せる!みたいな
普通為政者は、自分達に都合のいい嘘を教えるもので隠しはしない
物理的に100年無いと世界が元に戻らないくらいに荒れ果てたんやろか?
少なくとも昔あった大きな国って、罰と称してデカい象を歩かせるくらいの力(魔法?呪い?化学?)はあったわけで
悪魔の実位は作れそうだよね
だとしたら、ラフテルにある宝って悪魔の実かな?
コレでコイツら倒せる!みたいな
昨年の映画から思っていること
ラフテル(笑い話)と見つけたら世界がひっくり返るを合わせて、ワンビースとはひっくり返るほど笑ってしまうものなのかなと思いました。
ただ具体的なものは分かりません。
まぁ言うなれば言葉遊びみたいなものです。
ラフテル(笑い話)と見つけたら世界がひっくり返るを合わせて、ワンビースとはひっくり返るほど笑ってしまうものなのかなと思いました。
ただ具体的なものは分かりません。
まぁ言うなれば言葉遊びみたいなものです。
ヤマトが本の中身を言う前にルフィが日誌を破き捨てそう
その内容がこれから誰にどう伝わるかも気になります
ラフテルで知った事はレイリーからも聞かなかったので、ルフィ達は知らないままでいそうですが、モモには伝わるのかな
日誌の中身を知った状態でヤマトかモモが仲間になるのも面白いです
あとロジャーとの別れの時に泣いてたのに泣いてないと書いていたのは、日誌の内容にミスリードがある示唆という気もします
ラフテルで知った事はレイリーからも聞かなかったので、ルフィ達は知らないままでいそうですが、モモには伝わるのかな
日誌の中身を知った状態でヤマトかモモが仲間になるのも面白いです
あとロジャーとの別れの時に泣いてたのに泣いてないと書いていたのは、日誌の内容にミスリードがある示唆という気もします
おでん様は「今まではこの『鎖国』に意味があった…!」と述べているから、鎖国により守られたモノがあると考えている。
航海日誌には、「ワの国が鎖国することにより何を守ってきたか」も書かれているのだろう
航海日誌には、「ワの国が鎖国することにより何を守ってきたか」も書かれているのだろう
大体が、おでんはこんな冒険しましたってあらすじなだけで、航海日誌にどれを書いたかは何も分かってないよね?
ましてやラフテルやワンピースについてはロジャーが書くことを許可するかなぁ。エターナルポース作る事にあれだけ激怒したし。
ましてやラフテルやワンピースについてはロジャーが書くことを許可するかなぁ。エターナルポース作る事にあれだけ激怒したし。
光月家がDの名を持つ者(ジョイボーイとなり得る者)をワノ国に迎え、互いの力で夜明けに導く…的な事が記されてるのだろうか?と。
※光月家(モモの助)ジョイボーイ(ルフィ)
※光月家(モモの助)ジョイボーイ(ルフィ)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]