コメント
服装が似てるしホツマツタヱの神話だとひな祭りの関係でもあるんだよな
たしか酒に映る月が逆月で盃(サカズキ)が生まれた神話があったが忘れた
声
ミュグレン大佐・スペンサー・ブルマリンなど、ロジャー海賊団のメンバーは他に何人もいますが、シーガル(ノズドン)は声優さんが判明してほしいキャラです。
そして次回のアニメは原作958話(約束の港)の再現回。久々にクロッカスが登場するので、二代目の声優さんの判明をすごく期待しています。
クロッカスの前任の声優さんは、ルパン三世の銭形警部役などで有名な故・納谷悟朗さんですからね。その後任の方となれば声優ファンにとっては知りたい限りですよ。
Wikiによると納谷さんの後任として役を引き継いだ声優さんには、関智一さん(ルッチ役等)、山寺宏一さん(コラソン役)、森川智之さん(エネル役等)などがいらっしゃいますが、僕はその中で多田野曜平さんを選びました。
多田野さんは納谷さんと所属事務所が同じで、プロディというアニメオリジナルキャラでONE PIECEのアニメに出演した経験もあるため良いかなあと思って。
そして見廻組のホテイとでかい地蔵、原作958話では二人に台詞があるため、ホテイに関しては声優さんの判明、でかい地蔵に関しては名前の判明を期待しています。
クロッカス(二代目)・ホテイ・でかい地蔵、次回はCAST表示に釘付けです。
今年も楽しみ
<声の希望>
クロッカス(2代目):多田野曜平
シーガル(ノズドン):大川透
ホテイ:桐本拓哉
光月スキヤキ:平野正人
霜月牛マル:野島健児
黒炭ひぐらし:三田ゆう子
黒炭せみ丸:小林通孝
ひつギスカン公爵:川津泰彦
フーズフー:成田剣
ササキ:岩崎征実
ブラックマリア:豊口めぐみ
うるティ:上田麗奈
バオファン:津田美波
八茶:菅沼久義
ヤマト:日笠陽子
七鬼:斉藤次郎
四鬼:後藤光祐
五鬼:千葉俊哉
十鬼:五味洸一
ブリスコラ:酒井敬幸
ハムレット:坂井易直
フォートリックス:岡本寛志
ポーカー:寺島惇太
ミゼルカ:照井春佳
(※再投稿する際また変わるかもしれません)
95巻・96巻・97巻・98巻・99巻…今年一年でどこまで再現できるか?そしてどういう声優さんたちが出演していくのか?
今年のアニメもいろいろ楽しみにしています。良い一年になってほしいものです。
<前回のコメントの訂正>
お玉「モモの助」(×)→お玉「モモ君」(○)
No title
あと、コビーも成長してるけど、中身が変わらないとこも好きでしたね
キャラの表情が神がかってたなぁ!
なんて人だろう?
No title
今後の放送予定
1月17日 958話「伝説の戦い! ガープとロジャー」
1月24日 959話「約束の港! ワノ国編第三幕開幕」
1月31日 960話「ワノ国一の侍! 光月おでん登場」
2月7日 961話「涙の弟子入り おでんと錦えもん」
尾田先生は熊本出身ですし、酒造会社の名前にある通潤と言えば、熊本の景勝地である通潤橋があり、橋は熊本の震災で破損している事とか復興をそれとなく暗示してるのかな?と。
カイドウはグビグビ飲んでましたが、通潤酒造の天甜酒はノンアルコールです。笑
アニメ956話
「アハハハハ」の共通する笑い方から思うと、トコの母親は実は日和なのかな?
「トコ→ト+コ→日→日和」と連想する説も見かけたことありますし。髪の色は違いますが、幼い日和もトコも髪型は「おかっぱ」ですからね。おかっぱ頭というのはお玉にはない特徴ですし。
○前回のアニメから注目していた、しのぶとよく似たふくよかな体型の男忍者が登場しましたが、彼の名前までは分からなかったですね。字幕でも「忍者」と出ていただけでした。
似た体型をしたしのぶとは関りがあるのか?
それとも特に設定のないモブキャラなのか?しのぶと体型が似ていることに深い意味はないのか?
原作でもこれ以降登場していない彼ではありますが、こういうキャラもいるということを一応気にかけておきたいです。
あと、
錦えもん「残る時間は移動と準備に使ってくれ」
忍者「承知」
と、一言ではありますが、アニメではこの男忍者にも台詞が追加されていました。
○お玉「モモの助」
モモの助「あっ…」
お玉「はい これ」
モモの助「編みがさ…お主が編んでくれたのか?」
お玉「うん!」
「みんなの分も編んだでやんす」
錦えもん「かたじけない」
アニメではお玉がモモの助や錦えもんに編み笠を渡すシーンが追加され、上の台詞などがありました。
しかしこの時はモモの助にしても錦えもんたち赤鞘にしても、後でお玉が鬼ヶ島にやって来るとは思わなかったでしょうね。
鬼ヶ島でナミやウソップたちと合流したお玉。果たしてこの後何をやってくれるのか…
○第二幕完。今はこの次の第三幕です。第三幕はいつまで続くのでしょうか?個人的には鬼ヶ島でカイドウたちの決着がついた時第三幕が終わり、最後のちょっとしたエピローグとして第四幕があると思っています。
○あとアニメでも次回予告の後に原作1000話到達を祝福する演出がありました。
チョッパー「ビッグニュースだ!」
「週刊少年ジャンプ連載中のONE PIECE原作漫画が 1月4日発売号で1000話到達なんだって!」
ルフィ「みんなありがとう!これからも応援よろしくな!」
(ありがとう!!これからもずっと仲間だ!!)
⋮
イム「応援ヨロシク…」
チョッパー「いやっ!お前は出てねェだろ!」
ルフィ「出てェ気持ちは分かるけどよ、もう少し待ってくれねェか?」
イム「…」(こくりと頷く)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]