コメント
日誌、誰かに奪われそう。
それこそ世界政府とか黒ひげに渡って、
ワンピース最後の戦いの火種になるような…
それこそ世界政府とか黒ひげに渡って、
ワンピース最後の戦いの火種になるような…
鬼退治
カイドウを倒すのに犬・猿・雉がティーチ(ケルベロス)・ルフィ・マルコになるんじゃないかな。ティーチの船も黒船だし。貪欲にもウオウオの実とソルソルの実を狙って。一時ルフィと共闘するも、ティーチの強さを見てこのままで勝てないと思い、マルコが「シャンクスならティーチの倒し方知ってるかも」的な感じでシャンクスに修行つけてもらうとか。シャンクスもジーベックの意思を継いでるティーチを危険視して五老星に伝え、ジーベックとイムの息子であるシャンクスはDの意思をルフィに継ぐ役割を担うと考察しました。
10億越えの大看板たちの見せ場はいつ来るのか…
No title
白ひげ海賊団はあのロジャー海賊団と互角でしたしマルコもこれくらいの強さはあって当然ですよね。
旧四皇の中では文句なしに最強の勢力だと思います。
旧四皇の中では文句なしに最強の勢力だと思います。
No title
マルコの「ドンとかまえて」のところもトムさんからきてんのか
こりゃフランキー・クイーン・トムさんとなんかしら繋がりありそうだなぁ
こりゃフランキー・クイーン・トムさんとなんかしら繋がりありそうだなぁ
当時四皇の隊長であったエースがビブルカードを初見ぽい発言していましたが、おでんさんは持って無かったor当時はまだビブルカード自体が無かった?もし後者だとしたら、茶釜タヌキの時にベガバンクが物に悪魔の実を食べさすヒントをワノクニで発見したとして、その時に特殊な紙に対照のDNAを埋め込む実験をしたら偶然に出来たのがビブルカードではないかと思った。
No title
キングとクイーンは覇気で攻撃したところでマルコが瞬時に青い炎で回復しますし、純度100%の海楼石で無力化させるしかないですね。マムを連れてきた時の海楼石の鎖が大量にあるでしょうし
燃える城から日誌を川へ投げた話はオハラを思い出しました。オハラの書物も誰かの手に届いていたらいいな。
医者であるマルコの見聞色は、相手がどのように肉体を壊そうとしているかを読むことが得意で
これに再生能力と医療の知識を組み合わせるのが強みなのですが
ガープは相手の体をどう壊すかは考えずに殴ってくるので、強みが活かせないとか?
これに再生能力と医療の知識を組み合わせるのが強みなのですが
ガープは相手の体をどう壊すかは考えずに殴ってくるので、強みが活かせないとか?
No title
マムに首をつかまれてましたね。
その時には私も?と思いました
その時には私も?と思いました
あ違った頭に剣ブッ刺されてもノーダメでした…笑
戦争時の処刑台に向かうのに油断してたのは無いでしょうし、かと言って黄猿やマムとガープの覇気レベルに極端な差があるとは思えないし、あの違いは一体なんでしょうね。
戦争時の処刑台に向かうのに油断してたのは無いでしょうし、かと言って黄猿やマムとガープの覇気レベルに極端な差があるとは思えないし、あの違いは一体なんでしょうね。
黄猿のレーザー→無効
マムのプロメテウス→無効
クイーンの機関銃→無効
キングの何かしら(描写されてないので ただ攻撃は仕掛けてるはず笑)→無効
ガープのゲンコツ→有効
これの差ってなんでしょうね?
単に炎の部分なら実質無敵で、顔に関してはダメージ通る??
マムのプロメテウス→無効
クイーンの機関銃→無効
キングの何かしら(描写されてないので ただ攻撃は仕掛けてるはず笑)→無効
ガープのゲンコツ→有効
これの差ってなんでしょうね?
単に炎の部分なら実質無敵で、顔に関してはダメージ通る??
イーストブルーでシャンクスに話した時のルフィはかなりのちびっ子
ちびっ子でも思いつくような内容なんだよね
全ての海賊と仲良くなるとかかな?
ちびっ子でも思いつくような内容なんだよね
全ての海賊と仲良くなるとかかな?
日誌を持ち出したのはグラサンの家臣の人もありそう
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]