コメント
ゲームでよくある特定の攻撃方法じゃないと勝てないみたいな感じかね?
例えば属性耐性や守備力が異常にあって属性攻撃や呪文攻撃、物理攻撃が一切通用しないがボスがいたとして
ただしクリティカル攻撃は守備力を無視するから攻撃が入るとする
だからクリティカルが出やすい職や装備等でクリティカル率を限界まで上げ、戦うみたいな
現に流桜を纏った攻撃はあのカイドウにも効いているようだし
例えば属性耐性や守備力が異常にあって属性攻撃や呪文攻撃、物理攻撃が一切通用しないがボスがいたとして
ただしクリティカル攻撃は守備力を無視するから攻撃が入るとする
だからクリティカルが出やすい職や装備等でクリティカル率を限界まで上げ、戦うみたいな
現に流桜を纏った攻撃はあのカイドウにも効いているようだし
内部破壊のみだと波動や魚人空手が効きそうですね。←対策が難しくない。
なので、ゲーム的に言えば一定以上の内部破壊系の攻撃しか効かないボスみたいな感じでしょうか。まぁ、それだと殴るは判るけど刺さる、斬るはよく分からないですけど。
なので、ゲーム的に言えば一定以上の内部破壊系の攻撃しか効かないボスみたいな感じでしょうか。まぁ、それだと殴るは判るけど刺さる、斬るはよく分からないですけど。
マムは泣くと傷が出来るって設定だったけど
覇気と関係あるんかな?
でも全身被う程度ならヴェルゴもやってたし何が違うんかな?
攻撃と防御に進化系の覇気があるんか?
覇気と関係あるんかな?
でも全身被う程度ならヴェルゴもやってたし何が違うんかな?
攻撃と防御に進化系の覇気があるんか?
最初は強靭な武装色の覇気かと思ってましたが、ウオウオの実だと判明してからは、鱗があるからめちゃくちゃ硬いのかな〜なんて思ってました。まあ人型の時は見えないんですけど。
月が誕生したのは地球のマグマオーシャンからって言われてるからサカズキも本気出したら月を作れるんだよな
すげーな尾田先生これ伏線でしょ
最悪仲間の数字29は月
月はマグマオーシャン使えるサカズキ確定かな?
これは尾田先生が後に書きたいって言ってた赤犬の過去でわかるのかな🤔
すげーな尾田先生これ伏線でしょ
最悪仲間の数字29は月
月はマグマオーシャン使えるサカズキ確定かな?
これは尾田先生が後に書きたいって言ってた赤犬の過去でわかるのかな🤔
カイドウの無敵具合は、ウオウオの実を食べる以前からなのか、食べた後からなのかが気になりますね。
ローの能力でカイドウとマムの腹の中に鉄の塊放りこんでキッドの能力で2人くっつけたら戦い辛くてルフィ達有利になるな。
他にもいろいろ想像できるけど。
カイドウとマムが抱き合ってじたばたするとこ見てみたい。
他にもいろいろ想像できるけど。
カイドウとマムが抱き合ってじたばたするとこ見てみたい。
「流桜」はあくまでワノ国での「武装色の覇気」の言い方であってルフィが体得した新しい覇気のことを指してるわけじゃないですよ
空島では「見聞色の覇気」が「心綱(マントラ)」と呼ばれてるのと全く同じです
空島では「見聞色の覇気」が「心綱(マントラ)」と呼ばれてるのと全く同じです
No title
流桜がカイドウ効くなら、何故ヒョウ五郎親分は兎丼に捕まってたのか気になる
「カイドウが直接」手を下したって描写は無かった気がするけど、オロチがカイドウに譲った旨はありましたし、百獣海賊団の対決したのはほぼ確定確定かと
単純に末席の物量作戦でカイドウは高みの見物かな?タイマンならワンチャンあったかもだけど数の暴力に屈した可能性はある
「カイドウが直接」手を下したって描写は無かった気がするけど、オロチがカイドウに譲った旨はありましたし、百獣海賊団の対決したのはほぼ確定確定かと
単純に末席の物量作戦でカイドウは高みの見物かな?タイマンならワンチャンあったかもだけど数の暴力に屈した可能性はある
このままじゃルフィの攻撃しか効かないので、ローは微妙ですけど、キッド、ゾロは戦いながら高レベルの武装色をマスターしそうな気がします。
修行して強いパンチで倒すのはしたくないって言ってたけど結局強いパンチで倒すんじゃん
見損なったぞ尾田くん…
見損なったぞ尾田くん…
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]