記事一覧

ワンピース 第1004話“きびだんご”感想その②


[週刊少年ジャンプ11号]

(コミックス派はネタバレ注意)

第1004話“きびだんご”感想その②。



お菊の左腕が復活!?


ローによって天守裏に飛ばされた赤鞘達。

そこで倒れている面々の中、お菊の左腕に注目してもらいたい。

9067.jpg

カイドウの壊風によって肩当てごと斬られた筈のお菊の左肩が描かれてる!

まぁおそらく描き間違えなんだろうけど、もしかすると赤鞘達を治療しているシルエットの人物によって左腕をくっつけてもらった可能性も??

いや、腕自体ライブフロアに落ちていったし、傷口を裂いて止血した事から、それは難しそうだよね。

コミックスで修正かな。



「ニコ・ロビンをナメんなよ!!!」


捕えたサンジに対し、ロビンを呼び出すように要求したブラックマリア。

そんなブラックマリアの傍に、ちょっと気になる人物がいた。

目のマークのついたお面で通信をしている女性だ。

髪型と、この意味深な「…」。

もしやこの女性は、ニコ・ロビンその人ではなかろうか!?

9063.jpg

着物の柄や装飾品が多少違うけど、それは変装と言われれば納得できる。

サンジが「ニコ・ロビンをナメんなよ!!!」と啖呵を切った場面で、既にこの場所にロビンが潜入していたとしたら…

まさにそのセリフ通りの、敵が驚く展開になりそうで面白そう!!

こんな感じで(☟)笑

9072.jpg



ラストのシーンに登場したシルエットの人物


今回のラストに登場した、赤鞘の侍達を助けているシルエットの人物。

9065.jpg

感想その①の方で「日和の可能性が高いよね」という個人的な見解を書いたんだけど、コメント欄やTwitterのリプ等で様々な人物が候補に挙げられていた。

今回はそれらの人物をまとめてみたい。

人物名
理由
備考
エネル
耳たぶ
この場に登場する理由なし
涙の理由なし
赤鞘を助ける理由なし
福ロクジュ
耳たぶ
以前に意味深な行動を見せていた
しかし一度光月家を裏切っている
光月トキ髪型20年前にトキの死を見た者アリ
20年前のあの場所を死に場所と
決めていた

うーん、やっぱり日和一択じゃない?笑


ナミが欲する「強い雷(イカヅチ)」


2年前にCP9のカリファを仕留めた“雷光槍テンポ”でうるティを攻撃したナミ。

しかしそこは四皇の大幹部“飛び六胞”の一角、この程度の攻撃では倒れてはくれない。

それをナミも理解しており「倒せないわよね…!! もっと強い雷(イカヅチ)じゃなきゃ…!!」と言っていた。

もっと強い雷(イカヅチ)…!!

これはやはり、ワノ国でマムに取り返された「雷雲ゼウス」の事を言っているんだよね。

9064.jpg

再びゼウスを手に入れることができれば…

ナミは四皇ビッグ・マムの放つ大技と同程度の「雷(イカヅチ)」を放つことができる…

6245.jpg

故に“泥棒猫”ナミは、まずゼウスの確保に奔走する??



スピードの家来歴「二週間目」


お玉と共に鬼ヶ島にやってきていた百獣海賊団“真打ち”スピード。

9054.jpg

彼女は馬のSMILE能力者で、お玉のきびだんごを食べて一番最初に家来になった人間だ。

それは討ち入りの日から遡る事二週間前。

きびだんごの効果は未だに消えてない。

お玉の能力の効果はどのくらい持続するのかな?

解除方法は?

コレ、お玉本人もわかってなかったら結構エグい。

使ったのが純粋無垢なお玉だからまだ表立ってそのエグさは感じないけども。。。


この他に、気になる件があれば追記します!

第1004話の感想その①はコチラ☟

9066.jpg

コメント

No title

日和が変装して潜入した、と考えるのが一番無難でしょうか。

それより問題なのは治療中のきんえもん達を誰が守るのかですね。

誰かはお楽しみだけどわざわざこんな隠し方するってことは次は絶対場面変わりますねー、、、、
何週間モヤモヤしないといけないでしょうか、、

No title

しかし赤鞘・イゾウたちがそのそばにいる人物により治療され、復活してまた戦ってくれるとしたら、希望としては…
○錦えもん・アシュラ童子・イゾウVSキング・クイーン (マルコ援護)
○河松VSフーズフー (ジンベエ援護)
○傳ジローVSブラックマリア (サンジ・ロビン援護?)
○イヌアラシ・ネコマムシVSナンバーズ5人
○雷ぞうVS福ロクジュ (現在、福ロクジュは行方不明ですが)
○お菊VSホテイ

下の方で小紫=トキ説を唱えている人がいますが、ちゃんと漫画読んでいるんでしょうか?

いつか月へ?

※長文失礼します。
④ナミ・うるティ
・「倒せないわよね…!!」、「もっと強い雷じゃなきゃ…!!」。やはりゼウスの抜けた穴は大きいですね。
うるティはまだナミをつけ狙ってくるでしょうから、なんとか彼女を倒す手段を見つけたいとこです。
頼みの綱であるゼウスは今マムと一緒にいるし、ナミがこの後ルフィたちVSカイドウ・マムの戦いの場に来たりするなどとは思えないので、やはりゼウス以外の手段でより強力な雷⚡を作る必要があるかも?そうなると自称“神”のあの男の力が必要に…?
⑤フランキー・ササキ
・フランキーの「フラン剣 勝利のVフラッシュ」がササキを撃つ。これでササキとは決着でしょうか?
ササキには悪いですが、カイドウ・マム・キング・クイーン・フーズフー・ブラックマリア・うるティ・ページワン・バオファン(バオファンがお玉のきびだんごを食べそうな雰囲気を感じない)・あと5人のナンバーズ・ホテイ率いる見廻組・お庭番衆などと、戦わなければならない敵はまだ多いですからね。ササキとの戦いばかりに時間をかけているわけにも…
ただ個人的には、「牙が生えているその姿からササキは魚人なのか?」、「魚人であれば何の魚人なのか?」などとか気になることもありますが。
⑥サンジ・ブラックマリア・ロビン?
・「この子に向かって呼びかければ城中に声が届く」などの台詞のコマに登場する黒髪(?)の女性はやはり変装しているロビンな気がしています。
個人的にもロビンVSブラックマリア戦は結構希望していますからね。敵側に化けているロビン(?)がこの後ブラックマリアをクラッチなどで攻撃するかも?
それにしてもサンジ、美人のブラックマリアを相手に怒った表情で「てめェ」、「ナメんなよ…」とは。サンジが初登場したのは今から23年前(1998年)に掲載された43話「サンジ登場」の回ですが、今回のサンジが23年間の中で一番女性に厳しかったと思います。
まあ一つ確かなことがあるとすれば、サンジにとってはブラックマリアよりもロビンのほうが大切だということでしょう。仲間であるロビンのほうが。
⑦赤鞘たちと一緒にいる誰か
・確かに日和と考えるのが一番自然だと思います。ヤマト・うるティ・ブラックマリアなど新しい女性陣の登場で、日和の影は一気に薄くなった感じですからね、さすがにそろそろ再登場して活躍してくれないと。
・ただシルエットなどにこだわらなければ、光月スキヤキと同一人物説が強い飛徹、実は生きていたオロチカン十郎トの康、990話からしばらく姿を消している福ロクジュ、現在どこにいるか分からないカリブー牛鬼丸、急に味方側に寝返ったアプーホーキンス、鬼ヶ島に来たシャンクス(「赤髪海賊団には高速の移動手段がある」という説もあるため)、昔の美人の姿になっているしのぶ(しのぶの手配書はなぜか昔の美人の姿なので)など、あれこれ考えずいろいろなキャラを想像したいものです。
・それにエネル説もありだと思います。何せエネルは月🌓に行った男ですからね。鬼ヶ島での戦いに決着がついた後、改心したエネルがルフィたちの前に現れて、「船は用意してある。月へ行ってくれ」と頼むかもしれませんし。
「Dは月の形(半月)を意味する」などという昔からの根強い説もありますしね。やはりルフィたちにはどこかで月へ行ってほしいものですよ。

強い雷…ということはやっぱりエネルか…?

No title

単行本で読むことも考えると、引き延ばし目的で分かり切ったキャラをシルエットで隠すって描写は悪手な気がするんですよね
ジンベエとロビンを覗く人影みたいに、正体をぼやかすことが展開の盛り上がりに直結することが前提だと思います

日和の可能性が高いだろうと思いつつ、最後の人物はホーキンスであって欲しいな…
藁人形を他人に使えてそれで赤鞘を助けてる展開を期待してます…

No title

シルエットの人は熟したお玉だと思ってます。

狂四郎=丑三小僧=傳ジロー
狂四郎親分のトレードマークのリーゼントは、ヅラであった衝撃の事実!(変装の為)
福ロクジュの回想に比べ、成長している頭部!
伸びた部分がヅラだった!なんてコトも…!?
真の姿は、光月家の御庭番!福ロクジュ!(ベベンッ!!)
おでんの処刑、しのぶの存在、トキの意思を継いで、赤鞘が現れる20年後まで狂四郎と共にオロチに仕えていたのではないかと予想します。

ブラックマリアは以前、周りの遊女からマリア姐さんと呼ばれていましたが、今回はブラックマリア様と呼ばれています。やはり彼女はよそ者なんですかね。

No title

赤鞘の侍達を助けているシルエットの人物は
お玉の病気もそうですが、応急措置と言えばお鶴さんですかね。

No title

シルエットの人物は着物を着てる様に見えるんですよね、しかも男で細見な気がします。
読み返し必須ですね

No title

海の生き物に効くかわからないけど、お玉ちゃんの能力は、もうポセイドンを超えてるんじゃないか?
世界政府が存在を知っていたら、今まで放置してきたのは謎だな~。
誰も実を見つけられなかったとか
誰にも知られず長年ひっそりと存在してきたとか
前任者たちがきびだんごの出し方をしらない、または使い方をしらなかったとか
もしかして、トキトキの実に付随した能力だとしたら、ドンと数百年時を越えてきたので知られずにいたとか
どちらにしても黒ひげが奪いにきそう。

No title

宴会場で『目の紙』で顔を隠していた女性……あれは『ロビンの分身』だと思います。そして、宝物殿で赤鞘の治療を行っていたのが、ロビンの本体。

サンジを救う為に、赤鞘をエサにチラつかせてブラックマリアを誘導する作戦……そして、ブラックマリアの部下の女が数名と、ほぼガラ空きになった宴会場をブルックが制圧し、サンジを救出。

>お菊の腕
作画ミスだとは思いますが、もし『ローがルーム内の人や物の位置を自由に把握できる』としたら、落ちた左腕の位置も把握できたのかも。
あとは、茶ひげにそうしたように、能力でくっつけたのかも……焼いて止血した箇所は僅かに切除して。
あの短時間でそこまで出来たら天才外科医ですね……!

>ナミの作戦
ゼウス奪取か……あるいは、天候の雷をそのまま利用するか、ですね。
右脳塔に入ったことを考えると、このまま屋上→ゼウス奪取かも……?

エネルだとしたら
いつからエネルはこんなにちっちゃく
なっちゃったの!笑

電子版で読めばわかるけど
普通に髪飾りも描かれてるよ!笑
日和でしょ!笑

エネルの太鼓はどこいったのよ!笑

エネルでしょー
涙と見せかけて普通に天井の破片が落ちてるだけで
ナミがもっと強い雷が欲しいって言ってんだからねー

エネルやトキがいたら面白いですが、日和が刀持って来ててゾロに渡すとかないですかね!?

サンジはロビンと変わってクイーンの伏線回収に向かって欲しいです

四皇2人もさることながら大看板も倒せるんでしょうか!?

トキ→かぐや姫
エネル→従者
なら、エネルもありかと…
ついでにナミに雷も与えれる
まだ、トキの旅の目的が判明してない。
和の国の竹から生まれて…
想像するのは楽しいけど

日和でしょうね。

最後のシルエットはホーキンス説

はないか。。。

カイドウにきび団子食べさせたらどうなるのかしら?

>まるさん

桃太郎オマージュなら川上から流れてきたんではないでしょうか
実の形は桃そのまんま

No title

あの花魁衣装の仮面女性は、ロビンですね。

ロビンならサンジを救出できるし、ブラックマリアも止められるでしょう。

あの場でブラックマリアと戦わない場合は、宝物殿へ先回りして、迎え撃つ形になるのか。

宝物殿に古代文字で書かれた古文書でもあればロビンにとっても今後の参考資料になるんですがね。

せっかくの鬼ヶ島なんですから、鬼ヶ島には鬼たちが集めた宝の山があるもんです、笑。

宝物殿にロビンが入ると言う事は、ロビンにとってのお宝に巡り合える演出を尾田さんは用意しているのかも。

ロビンもサンジも意味深な「…」があるから小声で意志疎通してるんじゃ?その上でニコ・ロビンを舐めるなって言ってるんじゃないかな?

No title

ゾロがカイドウなら,サンジはビッグマム相手じゃないと釣り合わないと思う.
じゃ,キングとクイーンの相手は誰なんだということになるけど・・・

お玉ちゃんの能力すごいですね!
失神では確か解けなかったと思います。
うまみちゃんと、一緒にカイドウに攻撃された時に失神していたと思いますので…
まあ失神していたかどうかはわからない描き方でしたので何とも言えませんが…
でも、お玉ちゃんはどのようにして悪魔の実を食べたのでしょうね?
海外に行ったこともないしエースから貰ったとも考えにくいですよね(^_^;)

お手洗い行ったら能力消えるんじゃない?
単純に

長文失礼します。お玉のきびだんごについて、きび団子出すときやっぱりきび団子と声にだすのが条件なのがわかった。あんなに苦しそうにしてても声を出しているのが理由。後、お玉のきび団子は強制催眠もしくは強制支配だと思っていましたが、何となく其れとは違って、恩と共感する力(これも催眠と言えばそれまでですが)だと思った。例えばペットは餌を与える人間を主人と感じる。きび団子を食べさせてくれた恩(桃太郎の元ネタから)と真打ち3人組のお玉に対する態度から、強制支配や強制催眠だと表情(笑顔)とか、滑らかな動き、自然な気遣いが出来ないのではと思った。

ロビン🆚ブラックマリアになるといいですね‼️CP9戦のナミとサンジみたいにロビンとスイッチして欲しい。奇しくもロビンにはスパイダーネットとかの技もあるし。飛び六砲は全員麦わらの一味でやっつけてもらいたいですね。

そしてサンジには大看板を倒してもらいたい‼️ゾロがカイドウと戦っているからサンジにも負けない手柄が欲しいです。個人的にはプテラノドンアタックを喰らわされたし、筆頭幹部であるキングを倒して欲しいです。が、ジャッジとの因縁でクイーンと戦うかもしれませんね…。

お玉の能力

きびだんごの効果はお玉が失神したら消えるのでは?
シュガーの能力の時と同様にと考えます。

飛び六胞は、麦わらの一味が全員倒すんじゃないですかね?
ジンベエはフーズフー、フランキーはササキ、ナミはウルティ、ウソップはページワン、ロビンはブラックマリア
が基本構図で。ちょこちょこ誰かが補佐に入る気はしますが。
サンジはもうちょっと違う使い道がある気がします。
キングかクイーン位を誰かと共闘で。

それくらいの強さの見せ方しとかないと、麦わらの一味が、この先の強さのインフレについて行けそうになくないですかね?

赤鞘を助けてる?人物はシルエットから見て完全女性でしょう!他サイトでエネルと言ってる人もいるけど、口元違うし頬の長さも違う!そしてエネルは上半身裸だし笑
服を着るようになった+顔が変わってない限りはない!

フクロクジュもない!鼻の形が違うしエネルと同じく頬の長さも違うし、フクロクジュの頬のシワとかもだし、控えめで見ても両方違うでしょう!

私はあのシルエットから見るに小紫(前々から小紫はトキと予想しています)だと思います。


あと、気になったのが菊之丞の左の肩の甲冑ごと腕切断されてたはずだけど、あの部屋でうつ伏せで倒れてるシーンの所を見ると、左腕は良くは見えないけど、左肩の甲冑はくっついてるように見える!とりあえず添えてくれてるのかな?

んー
可能性としては日和が一番あるけど
このシルエットの輪郭、鼻とアゴが尾田さんが描く女性のシルエットじゃないんだよな…

No title

おお…ロビンが潜んでてサンジを助けてブラマリと戦うなら熱いですね。ロビン&ブルックでの戦闘が観たいかも。サンジはウソナミに加勢してページワンと再戦してほしいかなあ。チョッパーは誰と戦うんだろ

僕も最初、福ロクジュかと思った。光月家を裏切ったのも、オロチとカイドウの恐怖に屈した結果で、心の中では光月家の復活を狙っていたのではないかと。だからこそ、あの場ではあっさりオロチを見切り、カイドウの手下に(とりあえず)切り替えてチャンスをうかがっていた、みたいな。

来週休載ということで日和かどうかも気になるところですが、
カイドウの人獣型披露は3週間お預けなんですよね

宝物殿の描写、イゾウだけが映ってないね
イゾウも髪の毛長いし、赤鞘と比べて身長低いし、10人目とシルエットの人物が別と考えれば、シルエットがイゾウの可能性もある
イゾウなら尚更シルエットにする意味ないし、違うと思うけどね

もっと強い雷??
エネルおるやん!

No title

スピードの背にあるのは大量のきびだんごかな?
お玉が過労死しそうだ(笑)

桃太郎のお腰に付けたきびだんごならぬ、スピードのお背中に載せたきびだんご

No title

ウマ美ちゃん意外と演技派なのね^^

上手く騙して黍団子を食べさせられて良かった。

そういえばカリブーってどうなりました?

予想

わの国編は最悪の世代が集まると思っていてもしかしたら、みんなが忘れてるボニーが来ているんじゃないかと思います。
ボニーの能力が覚醒していてモモの助を大人にして闘うってどうですか?

No title

今年初の3週連続での連載ですね。嬉しいものですよ。
ワノ国編も今年中(5月くらいには?)には完結すると思いますので、今年一年でどこまで物語が進むか楽しみですよ。
ワノ国の次の舞台、尾田先生はどう考えている?

「盤面」が囲碁と見せかけて実はオセロだったってことか?
黒が一気に白に変わっていくのか

No title

大ゴマで登場するも2コマ目で退場したブリスコラだのポーカーだの
スマイル軍団にまだ出番があるとは!

シープスヘッド、ウルフグリップ、マウスマン、ホールデム、ドボン、アルパカマンあたりも再登場して欲しい。スマイル軍団のモブとして・・・

500人の能力者軍団!SMILE能力者リストまとめ
https://onepiece-log.com/blog-entry-1809.html

割と最初の方で妙な噂を聞いているぞとカイドウに言われて攻撃されるぐらい話が広まってたのに鬼ヶ島にこれて信用もされてるのか

動物が発動してない能力者はどうなのか

ここが肝だと思います!
Smileの出来損ないを食べたプレジャーズはどうなのか!!!
私はギフターズの様に動物の魂が宿ってないと聞かないと思いますが
それでも聞いたら面白いですよね!半数が仲間になりそうだし!!!
そしてこの戦いが終わったら、お玉はギフターズと共に海賊として海に出ると思います!!!!
あとSmileは動物の魂(DNAや血を吸わせてできる?)を果実に宿したものですよねきっと。

普通の悪魔の実は
悪魔の魂ではなく、様々なものに呼吸という概念があるように500年前の戦いで亡くなった
物質やモノ人間、動物すべてに魂が宿っておりますその魂を定着させたモノですねきっと。

サンジの作るおしるこにきびだんごを入れて味方を増やすと予想

やっぱり、お玉は黒ずみ家の人間何じゃ無かろうか?
まぁ髪の毛の色が同じってだけなんだが

クイーン様からってのはなんでやろ
そっちの方が渡しやすいんかな
お玉ちゃんはそこまで考えてるの?
まさかまさかクイーンがきび団子で寝返ったとかwそれはないかなぁ……

すごいですねお玉ちゃん。
管理人さん引用コマの、CP0のセリフも盤上くるっとひっくり返って、
カイドウの強力な幹部達をこちらの家来にすれば、100人単位で向こうの兵を削れますものね。

ところで、カイドウに人獣型があるのなら、モモの助も人獣型になれますよね。見てみたい!人獣の体躯があれば父おでんの刀使えるんじゃないかなあ

スピード好きなので元気になって再登場うれしいです!
やっぱりきびだんご作戦ですね
個人的に操るタイプの能力はルフィ側の戦法らしくないので、さらっと進むといいなと思ってしまいます(^-^;

でもSMILE能力者って500人程度しかいないのでは...
(そこから増えていたとしても)

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー