記事一覧

フーシャ村のウープ・スラップ村長の意味深な発言を考える


フーシャ村の村長 ウープ・スラップ

東の海の小さな村の一村長ながらフルネームが明かされており、色々と意味深な発言もしているキャラクター。

今回はこのウープ・スラップ村長の発言について考えてみたい。


 

「“夢”か“運命(さだめ)”か…」


村長のセリフの中で特に意味深なのがコレ。

ルフィが海賊としてお尋ね者になった時、マキノに「でもあの子の夢だもの…心配?」と聞かれた際にこう呟いた。

9088.jpg

これは「ルフィが海賊になる事」=「運命」と考えてるって事だよね。

そう思うだけの理由が村長にはある、と。

ルフィの父親ドラゴンは「革命家」で、祖父のガープは「海兵」

モンキー家の身内に「海賊」はいない現状。

ならば、何故そう思ったのか…

●未登場のルフィの母親が海賊だった?

それともロジャーとの絡みか…

ルフィとロジャーは似た部分が多くある事から、仮に村長がかつてロジャーに会っているのなら、その片鱗をルフィに見た…とか

7696.jpg

シャンクスもこう言ってたしね。

ウープ・スラップ村長は何を知ってるんだろ?


「親子3代どうかしとるわい」


ルフィの懸賞金額が3億Bをつけたエニエスロビー編の後。

盛り上がるフーシャ村の面々をよそに、村長は怒っていた。

9089.jpg

「親子3代」

これは普通にガープ・ドラゴン・ルフィの事だと思うけど、村長はドラゴンと面識あるのかな?

ドラゴンはゴア王国出身ではあるけど、フーシャ村とは関わりなさそうなんだよね。

9091.jpg

“世界最悪の犯罪者”であるドラゴンがフーシャ村出身なら、ルフィの事をこう揶揄するのはおかしいもんね。

ドラゴンは海賊ではないけど、「世界政府にケンカを売る」最前線に立ってる。

村長がドラゴンとあまり面識がないのなら、やはり上で考えた「運命(さだめ)」の背景にあるのはドラゴン以外っぽい?

あ、でもこのタイミング(頂上戦争で明かされる前)でドラゴンがルフィの父親であると知ってるってのは相当情報通。

ガープと若い頃から知り合いならおかしくはないけど。


 

「ルフィ お前は絶対海賊にはならせんぞ!!」


幼いころからルフィを知っている村長が、度々口にしているであろうこのセリフ。

9090.jpg

口では「村の汚点になるから」と言っていたけど、この発言の真意はどこにあるんだろう。

ルフィの祖父ガープも常々「将来は最強の海兵になるんじゃ」と言っており、ルフィを海賊にさせないように説いていた。

エースが処刑される時も、こう言ってたよね。

9092.jpg

海賊になってしまえばその末路はこうなる、とガープは分かっていた?

それに絡んで“D”だからってのもありそう。

村長もガープと同じ気持ちだったのかもしれない。

もしかして村長も“D”について何か知っている?

それが「運命(さだめ)」発言にも繋がる可能性も…

ウープ・スラップ村長…一体何者なんや。

――という事で、フーシャ村の村長ウープ・スラップの意味深発言をふんわりと考えてみました。

コメント

確かに村から四皇がでてしまっているし、しかもニカだし、イム様がその気になったらイム様砲で消滅させるって事もありそうだしねw
村長さん生きた心地がしないだろうなw

D

ロジャーの妹がルフィの母とか。
そうするとエースは従兄弟になるな。

この村長
ラスボスじゃないんですか?

まぁルフィが海賊王になったら関係者皆殺しとかあるからな

ルフィの母親は明かされてないので非常に気になりますよね。サボとエースが王族、海賊の息子ときたら、かつての王国とかジョイボーイの子孫とかですかね。まだ判明されていない種族の子孫という可能性も……

No title

ガープが「将来は最強の海兵」にしたかったのは、
海賊になってしまえば
敵同士になってしまうからだと思ってます!

予言といえば、おでんは20年後にジョイボーイがワノ国に訪れる事、新世界の海に大勢押し寄せ、巨大な戦が起きる事を知っていたんですよね。
村長がそれを知っていたとは思わないけど、
これって誰かが予言したって事ですよね。
それか、ラフテルの遺跡に記されていたのかな?

村長はDの意志について何かしら知っていそうな雰囲気ですよね。
村長の意味深な発言で他に考えられるのが、ジョイボーイがフーシャ村(もしくはドーン島)で誕生するというお告げがあったとかですかね?(ポセイドンが生まれるという予言があったように)。
その、お告げをシャンクスも知っていたからフーシャ村を拠点にしていたとか?
お告げしたひと?知りません笑。

ルフィの母が誰なのか気になるな〜。

村長とガープって、顔似てません?

初めのセリフだけ見ると夢or運命に見えてガープっていうか一族が海兵なのかな?と相反すると見えるけどまだ関係が複雑なのかなははおやが海兵とかね
ドラゴンだけ異色なのよね経歴も何もかも謎だものねそのへんが明らかになるのが楽しみ!

面白い考察ですね!
読んでいるとワクワクします!👍️

ガープの娘が海賊

その息子がルフィ

ガープの義理の息子がドラゴン

ドラゴンがロックス

No title

一番重要なのは、ドラゴンがなぜ世界政府を打倒しようとしているかだと思うのです。
何があって、海軍に父がいるのにそういう経緯を踏んだのか
そして、ガープが天竜人を忌み嫌っているのにも明白な理由があるかもなと

父が世界政府を打倒するきっかけを村長は知っていたのではないかと思うのです

そこにルフィの母親が関係しているのかもしれないと思うのです

そもそもフーシャ村自体ゴア王国の中でも異質な場所に見える

もしかしたらロジャーとの親族もしくは、
Dr.くれはあたりと何かやってた可能性ないかな?

ウープ・スラップ村長の娘がルフィの子供で、ガープとウープ・スラップ村長が祖父
ドラゴンがガープの子供、ウープ・スラップ村長の娘がルフィの母

No title

村長の発言も意味深ですけど、シャンクスの滞在に関する背景も気になります。

村長はシャンクスの人間性を否定はしてないものの結局は「海賊」であるため、ルフィに交流を止める様に指示しています
それならシャンクスらをさっさと追放すればいい話ではないでしょうか?
シャンクスは一般人に優しいので本気で「村民に悪影響だから自重して」とか頼まれたら素直に受け入れそうな気がしますし

なのでここら辺には「赤髪海賊団には村長の不満を押し切ってまでフーシャ村に滞在する理由があった」または「海賊嫌いのウープ・スラップ村長にシャンクスの滞在を黙認する事情があった」などの深い事情が隠れていそうな気がします

何となく初期設定が今と違いガープの兄?→ロジャー→ルフィで、ガープ→ドラゴン→エースだったような気がする。で、ガープの兄?が海賊だった。そうすると強引ですが、ガープがロジャーの子供を引き取ったのもガープとルフィが似ていることも、村長さんの言葉も違和感無いと思う。

3億円?笑
単位間違ってますよ笑

ローもまた運命という言葉を使っていましたね
自らの半生とDとを照らし合わせるように数奇な運命の意味を知りたいと

村長が全てを知っているとは思えませんが、村長の発言もまたDの意思匂わせるものなのかなと思いました

No title

夢か運命かって言ってる時の顔がドリーそっくりだって思いました

ロックス時代詳しかったりするのかな

村長って結構謎多いかな?実はロックス関係者とか笑年寄りって結構重要だよね、ブルックはロックス知ってるんだっけ?

No title

夢(Dream)も運命(Destiny)も頭文字が”D”なのが意味深ですね

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索