記事一覧

ワンピース 第1005話“悪魔の子”感想その②


[週刊少年ジャンプ13号]

(コミックス派はネタバレ注意)

第1005話“悪魔の子” 感想その②。


 

コミックス100巻に収録されるサブタイトルは…


第1005話のサブタイトルは“悪魔の子”

9111.jpg

これはロビンの“異名”なんだけど、これを受けてこんなコメントがあった。

100巻収録話は全て麦わらの一味の異名になるんじゃないかな?

ONE PIECE 100

1005 悪魔の子
1006 ソウルキング
1007 鉄人
1008 海侠
1009 わたあめ大好き
1010 黒足
1011 狙撃の王様
1012 泥棒猫
1013 海賊狩り
1014 麦わら

2021/03/01(00:05)


なるほど~~!!

めっちゃ面白いし、100巻記念に相応しいサブタイトル群になるよね。

ちょっと気になるのは直近 第1000話のサブタイで“麦わらのルフィ”を使っちゃってる事。

まぁこれに関してはそもそも既に2話のサブタイで「その男“麦わらのルフィ”」を使ってるし、“麦わら”被りは気にしなくてもいいかもしれない。

第1006話のサブタイトルが俄然楽しみになってきた!!

(※ちなみにウソップは“狙撃の王様”じゃなくて“ゴッド”の方かな?)


 

開かずの倉庫にいる将軍様


モモの助・ヤマト・しのぶが潜んでいた開かずの倉庫。

メアリーズによってその場所が特定され、外から百獣海賊団のモブ達にこじ開けられようとしていた時、彼らは「将軍様がいるってよ!!」と言っていた。

この「将軍様」とは…「オロチ」?

――って一瞬思ったけど、カイドウが「新鬼ヶ島計画」でヤマトの事を将軍にすると言ってたんだった。

9112.jpg

でもこの「将軍様」って言い方は若干含みがあるよね。

カイドウの部下達はヤマトの事をあまり認めてない感じなのかな??

ちなみにココには「未来のワノ国将軍」モモの助もいるんだよね。

この発言自体が、ほんのりワノ国の未来を暗示しているような気がして面白い。
 
「ここに(未来の)将軍様がいるってよ!!」


おっ〇いに愛された男!モモの助


敵に見つかり、開かずの倉庫から脱出するモモの助達。

その際、重要人物であるモモの助を隠す為ヤマトは自らの服の中にモモの助を誘導した。

ごめんモモの助君!

僕の服の中に!!


…………おい、モモの助!

うらやま……けしからんッ!!

思い返せばモモの助は、これまでにもナミやロビンのアレをアレしてきてんだ。

ドレスローザ行きの船の中での話だ。

9113.jpg

ちくしょう…さすが未来のワノ国将軍…

強運の持ち主だぜ…



ヒョウ五郎の変化は“戦闘保拳”?


感想その①の方でライブフロアで戦っているヒョウ五郎の体の変化を取り上げた。

9104.jpg

コメント欄で、その変化はドンキホーテファミリーのラオGの「戦闘保拳」に近いものではないかという意見をいただいた。

ラオGの「戦闘保拳」とは、地翁拳の奥義。

怪我や病や老化した時の為に若い頃から筋力を積み立て保管しておく気功術で、解放すると筋骨隆々の巨体になる。

9114.jpg

ヒョウ五郎が地翁拳を極めているとは思わないけど、ワノ国にも似た様な技は存在しているのかもしれない。

特に肉体に強く影響を及ぼす武装色の覇気(ワノ国でいう流桜)に長けているヒョウ五郎の事だから、決戦の20年後のに賭けてコツコツとエネルギーを貯めていたという可能性もなきにしもあらず。


この他に、気になる件があれば追記します!

第1005話の感想その①はコチラ☟

9115.jpg

コメント

No title

おっ〇いですか(笑)モモの助という名前から考えて「丸いもの」には縁のある男なのかもしれません。果物の桃(モモ)も丸いですし。
(以下、モモの助と丸いものの連想)
・ヤマト曰く「モモの助は、世界を夜明けに導く」→夜明け→日が昇る→日→太陽→太陽は丸い〇
・妹日和→日→太陽→太陽は丸い〇
・本名 光月モモの助→月→月は丸い〇
・日和の娘説があるお玉(モモの助の姪?)→玉→丸い〇
・母トキが言う「九つの影」→九→きゅう→球→丸い〇
・モモの助8歳→8は丸(〇)が上下に2つ重なったような形 とか?

No title

A「おい本当にこの倉庫か?」
B「今や誰も入らねェ呪われた場所だぞ」
C「将軍様がいるってよ!」


Cの発言は「ここに将軍様が居る」ってニュアンスじゃなく
「将軍様がそう言ってたよ!」というニュアンスの可能性も。

ひょうごろうの若返りは再生の炎によって元々若い時にひょうごろうが出来ていた、生命回帰が促進されただけだと思う。

No title

ヒョウ五郎らしき人物、髪がドッサリ増えています。

(ラオGは増えていなかったので、やはりワノ国版「戦闘保拳」でしょうか?)

それともあれは髪の毛ではなく、生命の炎みたいなものなのかな…??

サンジかっこよかったですね。
このまま宝物庫に向かうようなので、(まだシルエットなのでわかりませんが)日和と出会うことになったらリアクションがおもしろそうです。

ゾロが日和に「おれがいない時に困ったらぐるぐるアホコックと叫べ。バカだけど死んでもお前を守るはずだ。」なんて言ってあって、日和がピンチに叫んでサンジ登場したら胸熱!とゆう妄想をしてます。

ジャックとマッチアップしそうですが、ジャックはキャロット達ミンク族に倒して欲しかったです!

なぜ
サイファーポールイージスゼロに
百獣海賊団のメアリーズがいるのか???
深掘り願います

今回のサンジの表情ですが、涙を流して、鼻水たらしてややオーバーリアクション気味かと思いましたが、麦わらの一味がお互いに仲間を頼る、助けを求めるシーンいいですね。この先チョッパー、フランキー、ブルック、ジンベエも描かれて欲しいです。

「将軍様」

長文ですみません。

「将軍様」の言い回しは、カイドウの部下がモモの助のことをバカにして言っているように感じました。

・98巻986話“拙者の名前”
モモの助が、処刑の場で
「(前略)
拙者の名は!!!光月モモの助!!!ワノ国の“将軍”になる男でござる!!!」
と名乗る

・98巻993話“ワノ国の夢”
キングが、カイドウ軍に通信で
「(前略)
つまりこれは『光月家』の“お家復興騒動”……!!
おでんの息子『光月モモの助』をワノ国の将軍にすることを望んでる!!
『モモの助』を殺し首を持ってこい!!(後略)」
と指令を出す

・1005話“悪魔の子”
カイドウ軍が、メアリーズからモモの助(とヤマトとしのぶ)の居場所を聞き、
「おい本当にこの倉庫か?
(中略)将軍様がいるってよ!!(後略)」

という物語の流れを踏まえると、その方が自然に台詞が入ってくるかな、と思います。

麦わらの男! 麦わら!
ルフィの異名は他にもあるでしょうよ
五番目の皇帝、十五億の男、そして、
「海賊王になる男!」

管理人さんのロビンちゃん、サイコーです!
この笑顔が大好きだったので、見れて嬉しいです(⌒ー⌒)

ところでヤマトとモモの助、、、
ナウシカとテトみたい。笑


ヤマトいいなぁ 麦わらの最後の乗組員になるんかね?

「悪魔の子」

タイトルの悪魔の子
これ
もものすけにもかかってるんじゃ…
恐ろしいコ、<○>Д<○>カッ

生命帰還


ヒョウゴロウの身体が戻ったのは

・マルコの再生の炎の効果
・生命帰還

の2択じゃない?

武装色: 鉄塊、指銃
見聞色: 紙絵
(肉体強化): 剃、月歩、嵐脚

六式奥義: 六王銃

これが六式だけど生命帰還って
六式じゃないよね??

まだ説明ないし
ルフィやキッドの満腹等の肉体変化や
ブルックの骨折も
生命帰還のさわりなんじゃない??

肉体を支配するって意味では
六式も流桜も同じそうだし
ヒョウゴロウが生命帰還できても
おかしく無いよね!

ギア5はバウンドマン+生命帰還で
カッコいい感じになったりして!!


No title

キッドの仲間たち
まさかの無傷!?
どんだけ強いのよ

No title

ブラックマリアが相手じゃサンジは勝てないので、ロビンを呼ぶでしょうね。

それにどこでも咲けて潜入が得意なロビンなら罠に捕まらないかも^^

カリブーどこいった

No title

分身が可能なら、他人に目や耳を生やして諜報したりたり、口や声帯を生やしてかく乱とかも出来そう
壁に耳あり障子に目ありが一人で可能とか、ロビンって極限まで鍛えれば情報戦で無双すら可能かもしれない

他の人も、「この女性がロビンでは?」と言っていて、ネット上で話題になってましたが、ロビンではなく敵キャラでしたね〜
今思えば、飛び六胞直属の部下は、みんな動物と融合してる(ギフターズ)から、動物と融合してない普通の人間が潜り込んでいたら、いくらロビンが潜入が上手いとはいえ、バレバレですもんね〜

No title

カイマンレディはロビンの偽装の可能性もあるのでは?
ロビンは分身体を他の生物からも生やせますし
ギフターズに成りすますにはうってつけの能力かと

No title

百獣海賊団もドンキホーテ海賊団とかbwとかと同じように基本的にコードネーム制なんかな

No title

サンジのことだから「ロビンちゃん来るな」的なこと言って、逆にきちゃうパターンとかありそう

サンジくんは…先週の発言でロビンちゃんを信頼しているのが分かったからあえて呼ぶんじゃないかな。
2年前にウソップに『お前のできないことは俺がやる。俺のできないことはお前がやれ。』と言っていたので女性にも頼れるようになったと信じたいです。
それに、生き残る手段はそれしかないように思いますし、プライドを捨ててステルスブラックに変身できたサンジなので『生き抜いて勝つ』ために助けを求める恥を捨てて欲しいです。

No title

赤鞘たちといたシルエット 日和って思ってるんだけど エネルって言ってる方や福ロクジュって言ってる方がいたので気になってたんだけど やっぱちょいバレでは判明しないのか…

サンジ 前回で ロビン呼び出す様に言われて 「ニコ・ロビンをナメンなよ!」って言ってたけど 呼び出しちゃうのかな?
管理人さんが前回考察してた様に すでにこの場に潜入済なら話 進んだんだろうけど… あれ別人だったとなると、サンジがロビンを呼ぶ様な形になるのかな?

1ページ目からシルエットの正体出てるからチョイ見せ来ないのかと思ったら別にそんな事なかったw

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索