コメント
オロチは放火してるみたいだけど、八岐大蛇って飛べるの?
フクロクジュの攻撃、手裏剣だったんだ笑
ジャンプだとどんな攻撃してるのか分からなかったけど拡大してみると手裏剣見えますね笑
ジャンプだとどんな攻撃してるのか分からなかったけど拡大してみると手裏剣見えますね笑
オロチの食べた実の草の部分が
ハート型になってるのですが
たしか7つ。ライフポイント的な物を表してるんじゃないですかねー
7回までは大丈夫みたいな
ハート型になってるのですが
たしか7つ。ライフポイント的な物を表してるんじゃないですかねー
7回までは大丈夫みたいな
ヒョウ五郎もアシュラ童子も尾田先生がまだ描き足りないキャラを補足しているように思います。読者的には狂死郎親分の実力をもっとみてみたいのではないでしょうか?
その前に次号はジンベエですかね。
その前に次号はジンベエですかね。
福ロクジュは世界政府の役人の可能性はまだありますよ
モルガンズのところに潜入していた役人も銃を使ってましたし
CP1〜〜CP8までなら 六式を会得しきっていない人もいると思うので
モルガンズのところに潜入していた役人も銃を使ってましたし
CP1〜〜CP8までなら 六式を会得しきっていない人もいると思うので
フクロクジュがカイドウの後ろ盾のなくなったオロチを守ってるのが気になりますね。あくまで「将軍」に仕えることが最優先なのか、別の意図があるのか
オロチカン十郎再登場で出揃い始めてるので、そろそろホーキンスの動向が気になってきました。あとサンジも
オロチカン十郎再登場で出揃い始めてるので、そろそろホーキンスの動向が気になってきました。あとサンジも
オロチの食べた実の草の部分が
ハート型になってるのですが
たしか7つ。ライフポイント的な物を表してるんじゃないですかねー
7回までは大丈夫みたいな
ハート型になってるのですが
たしか7つ。ライフポイント的な物を表してるんじゃないですかねー
7回までは大丈夫みたいな
どこかでみたのですが、今回出たオロチと
カイドウに斬られたオロチは出っ歯?
の間にある前歯の本数が違うとか。
作画ミスでなければ見分けるポイント?
ルフィ達は四皇2人を引き離す方針のようですが、
カイドウ&マムを引き離すとしたら、
・マムの食い患いの発生
・ローのROOMで移動
くらいしか思い付きませんが、
他に何か手段はありますかね?
カイドウに斬られたオロチは出っ歯?
の間にある前歯の本数が違うとか。
作画ミスでなければ見分けるポイント?
ルフィ達は四皇2人を引き離す方針のようですが、
カイドウ&マムを引き離すとしたら、
・マムの食い患いの発生
・ローのROOMで移動
くらいしか思い付きませんが、
他に何か手段はありますかね?
イム様、100回記念
※長文失礼します。
⑤黒炭オロチ
・首を斬られて生きていたのは、やはり八岐大蛇の能力ゆえか?そこはまだ説明がないとこですが。
しかし無差別に城内に火をつけるなど、復活した彼はなんとも狂気じみていました。「焼き尽くしてやる!!!」、「空中で逃げ場なくしぬがいい!!」、「皆ごろしだ!!後悔させてやる!!!」など、表情も行動ももはや正気の沙汰には見えないですよ。今のオロチは怒りに心を支配されている感じです。
いずれにせよオロチはこのまま放置できないですね。何とか止めないと被害が広がりそうです。黒炭家の怒り・怨念・復讐・野望など、今度こそ全てを終わらせたいものです。
また城内が燃えるのも良くないですよ。城内にはまだジンベエやシシリアンたち他のミンク族などの味方たちも大勢いることですし。オロチ共々火も止めないと。
あと「黒炭家も救う展開」があるとしたら、やはりそこで期待したいのがお玉ですね。「お玉は実はオロチの娘(隠し子)で、8歳のお玉に黒炭家の未来を託す」とか?
⑥福ロクジュ
・突然姿を消した990話から18話ぶりに登場。しかしよりによってオロチの手助けとは…確かに主であるオロチを護り、オロチの手助けをするのは最優先の任務でしょうけど、仲間内のホテイに何も告げずに去り、部下である大黒や風影たちを見捨てた件は決して褒められたものではないです。
まあこうなればもう敵として戦い、福ロクジュも止めるまでですよ。ライバルである雷ぞうとの対決を希望します。忍者頂上対決ということで。
⑦ルフィ・カイドウ・ビッグマム・プロメテウス
・ついに姿が判明した人獣型のカイドウ、そして横に並ぶビッグマムの2人で地獄ということですか。またこの2人だけでなく、マムを乗せているプロメテウスも今まで見たことがないくらい凶悪な顔をしていましたからね。ルフィたちにとっては明らかに絶望的な状況でしょう。単純に考えればルフィたち5人ではまず勝てないと思うくらいに。
しかし主人公であるルフィは「地獄なら何度も行ってきた!!!」、「優勢だ!!」と強気で、それでいてどことなく楽しそうな顔をしていました。
またカイドウのほうも「お前はいつでも目が死なねェなァ!!!」と、どことなく楽しそうな感じでした。
ルフィ(たち)とカイドウ(たち)、WCI編のルフィVSカタクリのような良きライバル同士の熱い戦いとなってほしいものです。カイドウは武人であり、漢(おとこ)ですよ。
⑧イム(未登場)
・イム様、原作908話「世界会議開幕」の回で名前が判明してから、今回1008話で100話目。謎多きイム様、一体何者なのか?
イムについてはほとんど何も分からないですが、少なくともルフィ・黒ひげ・しらほしに対して愛情を抱いているような人物ではなさそうです。
手配書の顔写真を引き裂く、写真の顔に剣を刺す。そういう行為はその人物に対して怒りや憎しみなどがないと普通はやらないと思います。
イムが抱いているルフィたちへの感情とは?歴史より消すべき灯としてイムはルフィたち3人の名を挙げたか?そしてワノ国編終了後に何か動きを見せるか?
いずれにせよ次原作でイム様に会える日を楽しみにしています。
⑤黒炭オロチ
・首を斬られて生きていたのは、やはり八岐大蛇の能力ゆえか?そこはまだ説明がないとこですが。
しかし無差別に城内に火をつけるなど、復活した彼はなんとも狂気じみていました。「焼き尽くしてやる!!!」、「空中で逃げ場なくしぬがいい!!」、「皆ごろしだ!!後悔させてやる!!!」など、表情も行動ももはや正気の沙汰には見えないですよ。今のオロチは怒りに心を支配されている感じです。
いずれにせよオロチはこのまま放置できないですね。何とか止めないと被害が広がりそうです。黒炭家の怒り・怨念・復讐・野望など、今度こそ全てを終わらせたいものです。
また城内が燃えるのも良くないですよ。城内にはまだジンベエやシシリアンたち他のミンク族などの味方たちも大勢いることですし。オロチ共々火も止めないと。
あと「黒炭家も救う展開」があるとしたら、やはりそこで期待したいのがお玉ですね。「お玉は実はオロチの娘(隠し子)で、8歳のお玉に黒炭家の未来を託す」とか?
⑥福ロクジュ
・突然姿を消した990話から18話ぶりに登場。しかしよりによってオロチの手助けとは…確かに主であるオロチを護り、オロチの手助けをするのは最優先の任務でしょうけど、仲間内のホテイに何も告げずに去り、部下である大黒や風影たちを見捨てた件は決して褒められたものではないです。
まあこうなればもう敵として戦い、福ロクジュも止めるまでですよ。ライバルである雷ぞうとの対決を希望します。忍者頂上対決ということで。
⑦ルフィ・カイドウ・ビッグマム・プロメテウス
・ついに姿が判明した人獣型のカイドウ、そして横に並ぶビッグマムの2人で地獄ということですか。またこの2人だけでなく、マムを乗せているプロメテウスも今まで見たことがないくらい凶悪な顔をしていましたからね。ルフィたちにとっては明らかに絶望的な状況でしょう。単純に考えればルフィたち5人ではまず勝てないと思うくらいに。
しかし主人公であるルフィは「地獄なら何度も行ってきた!!!」、「優勢だ!!」と強気で、それでいてどことなく楽しそうな顔をしていました。
またカイドウのほうも「お前はいつでも目が死なねェなァ!!!」と、どことなく楽しそうな感じでした。
ルフィ(たち)とカイドウ(たち)、WCI編のルフィVSカタクリのような良きライバル同士の熱い戦いとなってほしいものです。カイドウは武人であり、漢(おとこ)ですよ。
⑧イム(未登場)
・イム様、原作908話「世界会議開幕」の回で名前が判明してから、今回1008話で100話目。謎多きイム様、一体何者なのか?
イムについてはほとんど何も分からないですが、少なくともルフィ・黒ひげ・しらほしに対して愛情を抱いているような人物ではなさそうです。
手配書の顔写真を引き裂く、写真の顔に剣を刺す。そういう行為はその人物に対して怒りや憎しみなどがないと普通はやらないと思います。
イムが抱いているルフィたちへの感情とは?歴史より消すべき灯としてイムはルフィたち3人の名を挙げたか?そしてワノ国編終了後に何か動きを見せるか?
いずれにせよ次原作でイム様に会える日を楽しみにしています。
前から気になっていたのですが、トキの「人は過去には戻れない」という言葉は、ロビンも空島で同じ事を言ってるんですよね
意図的か偶然か分かりませんでしたが、今回改めて強調されたことで、やはり今後に関わる意図があるんじゃないかと思いました
予想はまったくできませんが笑
意図的か偶然か分かりませんでしたが、今回改めて強調されたことで、やはり今後に関わる意図があるんじゃないかと思いました
予想はまったくできませんが笑
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]