コメント
ジョイボーイのポーネグリフ
意外と気にされてないこととして、ジョイボーイの謝罪文って誰がポーネグリフに彫ったんだろうね。
光月家に一子相伝で受け継がれてたわけで、800年前がどういう状況かはわからないけど、光月系っていうかワノ国に関係する誰かではあるんだろうな。
光月家に一子相伝で受け継がれてたわけで、800年前がどういう状況かはわからないけど、光月系っていうかワノ国に関係する誰かではあるんだろうな。
麦わら帽子はUFO定期
海王類たちが、もう一人の王と言っていたので、ジョイボーイはDの一族の王(またはその称号)だと思っています。
No title
約束の件さらに突っ込むと
レッドラインを取り除く、崩壊させることなんだと思います。
それが果たされれば魚人島は崩壊に巻き込まれます。そこから脱出するためのノアなんだと思います。
レッドラインが無くなればあの世界は島が点在する全てが海の星、すなわちオールブルーこそがあの世界、星の名前なんだと思います。
なぜレッドラインを壊したいのか、それはあの大陸に城を構える天龍人によって作られた異物だからでしょう。
レッドラインを取り除く、崩壊させることなんだと思います。
それが果たされれば魚人島は崩壊に巻き込まれます。そこから脱出するためのノアなんだと思います。
レッドラインが無くなればあの世界は島が点在する全てが海の星、すなわちオールブルーこそがあの世界、星の名前なんだと思います。
なぜレッドラインを壊したいのか、それはあの大陸に城を構える天龍人によって作られた異物だからでしょう。
私、魚人は人為的な種族なのだと思ってます。なので、約束は何らかの理由で魚人島に来た人達を地上に戻して、元の姿に戻すこと。
ノアは地上に出た後新天地を探すための移動手段だと思います。
そのための手段が奪われた→1000年経ってその手段が復活する→1000年後に送られたトキ、又はモモの助がキーになるのかなー??
ノアは地上に出た後新天地を探すための移動手段だと思います。
そのための手段が奪われた→1000年経ってその手段が復活する→1000年後に送られたトキ、又はモモの助がキーになるのかなー??
No title
ラフテル=ルフィーテル
ルフィが伝える
ルフィが伝える
ルフィ
ルフィ=ジョイボーイではないでしょうか。
おでん、ロジャーの20年後を知っているような発言は、予言などではなく過去に戻ったものがいて、その記録をラフテルで見たという考察が1番自然。
今後ジョイボーイ→麦わら帽子、ゴムゴムの実など共通点を見せて行って、最終同一人物という落としどころと思われる。
トキトキの実?の覚醒で過去に戻るが、戻れるのはゴムゴム、オペオペ、ヤミヤミ等一部の能力者のみ。過去に戻る副作用は巨大化。国宝は巨大化したルフィの麦わら帽子。(海王類、ゾウなども)
魚人島のポーネグリフはルフィからシラホシに宛てたもの。森を一緒に歩くという約束を守れなかった事に対する謝罪文。
ラフテルにはルフィ達の旅の記録があり、魚人島に行ったこと、ワノクニのこと、ポーネグリフを遺した理由、冒険が楽しくなくなるので敢えて読めない文字にした事などがしるされている。
D、王国、古代兵器、オールブルー、月の民などはよく考察されている通り。
今後ジョイボーイ→麦わら帽子、ゴムゴムの実など共通点を見せて行って、最終同一人物という落としどころと思われる。
トキトキの実?の覚醒で過去に戻るが、戻れるのはゴムゴム、オペオペ、ヤミヤミ等一部の能力者のみ。過去に戻る副作用は巨大化。国宝は巨大化したルフィの麦わら帽子。(海王類、ゾウなども)
魚人島のポーネグリフはルフィからシラホシに宛てたもの。森を一緒に歩くという約束を守れなかった事に対する謝罪文。
ラフテルにはルフィ達の旅の記録があり、魚人島に行ったこと、ワノクニのこと、ポーネグリフを遺した理由、冒険が楽しくなくなるので敢えて読めない文字にした事などがしるされている。
D、王国、古代兵器、オールブルー、月の民などはよく考察されている通り。
ルフィ=ジョイボーイ説
おでん、ロジャーの20年後を知っているような発言は、予言などではなく過去に戻ったものがいて、その記録をラフテルで見たという考察が1番自然。
今後ジョイボーイ→麦わら帽子、ゴムゴムの実など共通点を見せて行って、最終同一人物という落としどころと思われる。
トキトキの実?の覚醒で過去に戻るが、戻れるのはゴムゴム、オペオペ、ヤミヤミ等一部の能力者のみ。過去に戻る副作用は巨大化。国宝は巨大化したルフィの麦わら帽子。(海王類、ゾウなども)
魚人島のポーネグリフはルフィからシラホシに宛てたもの。森を一緒に歩くという約束を守れなかった事に対する謝罪文。
ラフテルにはルフィ達の旅の記録があり、魚人島に行ったこと、ワノクニのこと、ポーネグリフを遺した理由、冒険が楽しくなくなるので敢えて読めない文字にした事などがしるされている。
D、王国、古代兵器、オールブルー、月の民などはよく考察されている通り。
おでん、ロジャーの20年後を知っているような発言は、予言などではなく過去に戻ったものがいて、その記録をラフテルで見たという考察が1番自然。
今後ジョイボーイ→麦わら帽子、ゴムゴムの実など共通点を見せて行って、最終同一人物という落としどころと思われる。
トキトキの実?の覚醒で過去に戻るが、戻れるのはゴムゴム、オペオペ、ヤミヤミ等一部の能力者のみ。過去に戻る副作用は巨大化。国宝は巨大化したルフィの麦わら帽子。(海王類、ゾウなども)
魚人島のポーネグリフはルフィからシラホシに宛てたもの。森を一緒に歩くという約束を守れなかった事に対する謝罪文。
ラフテルにはルフィ達の旅の記録があり、魚人島に行ったこと、ワノクニのこと、ポーネグリフを遺した理由、冒険が楽しくなくなるので敢えて読めない文字にした事などがしるされている。
D、王国、古代兵器、オールブルー、月の民などはよく考察されている通り。
No title
BとDずれましたね。すみません
No title
おでんの死に際で「D」がニカッと笑う口の表現確定っぽかったので、こういうのはどうかな。Bは左に90度、Dは右に90度回転。
B
Y ⚪︎j⚪︎ Y
D
B
Y ⚪︎j⚪︎ Y
D
麦わら帽子の所有者ならシャンクスでは?
作中で重要な役割を担うのが主人公であり(お決まりごと 汗)…
果たされなかった人魚姫との約束をジョイボーイに代わって果たすのがルフィ。
他のキャラだとおかしな話になるかと…。
果たされなかった人魚姫との約束をジョイボーイに代わって果たすのがルフィ。
他のキャラだとおかしな話になるかと…。
ルフィに、
約束された使命
とか
過去からの約束
とか似合わない気がするんだよね
そんなの知るかぁ!!
って感じ。
Dの一族とかジョイボーイとかクローズアップされてるけど、なんだかなぁ
約束された使命
とか
過去からの約束
とか似合わない気がするんだよね
そんなの知るかぁ!!
って感じ。
Dの一族とかジョイボーイとかクローズアップされてるけど、なんだかなぁ
ロックスはDでゴムゴムだったと予想する。ロックスがジョイボーイに成れなかったのは、麦わら帽子。理由は解らないが、帽子のアイテムが足りないから。Dと麦わら帽子とゴムゴムの実がアイテムで、何かのキーポイントになるのだろと想像する。そして名前が明確でないシャンクスもDの一族と予想。想像だけで色々と楽しませてもらってます(๑˃̵ᴗ˂̵)
逆にジョイボーイ=Dの一族の敵説もあるのでは?
巨大な麦わら帽子は世界政府(天竜人)やイム様によって管理されているので、ジョイボーイがこの麦わら帽子を被ってるなら、ジョイボーイは世界政府の待ち望む存在ですよ
巨大な麦わら帽子は世界政府(天竜人)やイム様によって管理されているので、ジョイボーイがこの麦わら帽子を被ってるなら、ジョイボーイは世界政府の待ち望む存在ですよ
Dは月の意味としても形的には半月、これは月の民と人類(=青海人)のハーフの意味ではないかな。
月の民はワノ国の民(光月家)。心の声を聞け、古代文字(実は月の言語?)が使え、ポーネグリフに細工が出来、海楼石を加工する能力があるのは月の民の特徴ではないだろうか。
ハーフだからこそ人類と月の民の共存を望み、更に迫害されていた人魚や魚人とも共存する世界を叶えたかったのではないだろうか。
月の民はワノ国の民(光月家)。心の声を聞け、古代文字(実は月の言語?)が使え、ポーネグリフに細工が出来、海楼石を加工する能力があるのは月の民の特徴ではないだろうか。
ハーフだからこそ人類と月の民の共存を望み、更に迫害されていた人魚や魚人とも共存する世界を叶えたかったのではないだろうか。
ふと思ったんですが、
monkey D luffy
モンキーは猿ではなく、月の鍵とか
monkey D luffy
モンキーは猿ではなく、月の鍵とか
たぶん、ジョイボーイも、麦わら帽子かぶっているくさいですね。そして、圧倒的な大食いで。明るくて、誰にも平等に接する優しく人なんだろうな。でも、一度、理不尽なことに怒ると、誰も止めることのできない無敵な強さを発揮する快男児なんだろうな。
モモの助がジョイボーイの息子なのかもと思ってる
Dの一族=光月家
初めてコメント書いてみます。
そしていつも考察楽しく見ております。
Dの一族のDが「月」を表していると仮定するならば、光月家や霜月家も「月」が入っているからDの一族と考えることができる。
「光・D・おでん」のようなニュアンスです。
以上の考察が合っていれば、ワノ国にはDの意思が根強く残っている可能性があり、Dのことについて語られるのも近いかも?
そしていつも考察楽しく見ております。
Dの一族のDが「月」を表していると仮定するならば、光月家や霜月家も「月」が入っているからDの一族と考えることができる。
「光・D・おでん」のようなニュアンスです。
以上の考察が合っていれば、ワノ国にはDの意思が根強く残っている可能性があり、Dのことについて語られるのも近いかも?
800年前のジョイボーイは、人族と何かしらのハーフなんでしょうね。
ウォータンなんてのもいたし
ウォータンなんてのもいたし
Dの一族
ルフィのじいちゃんは、ガープ。
ばあちゃんは、天竜人。
ガープと天竜人の奥さんの間に産まれたのがドラゴン。
ガープがロジャーと協力してロックスから天竜人を守ったのは、そのため。
ルフィのじいちゃんは、ガープ。
ばあちゃんは、天竜人。
ガープと天竜人の奥さんの間に産まれたのがドラゴン。
ガープがロジャーと協力してロックスから天竜人を守ったのは、そのため。
なるほど
ジョイボーイ
Dの一族
万物の声が聞ける
麦わら帽子
いろんな事がルフィと結び付いてくるわけだ
そうなるとロジャーも麦わら帽子を誰かから受け継いだのかな?
さらにゴムゴムの能力も受け継がれてきた能力って事は無いか?
無いな
ジョイボーイ
Dの一族
万物の声が聞ける
麦わら帽子
いろんな事がルフィと結び付いてくるわけだ
そうなるとロジャーも麦わら帽子を誰かから受け継いだのかな?
さらにゴムゴムの能力も受け継がれてきた能力って事は無いか?
無いな
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]