コメント
No title
もうこうなったら、シャンクスのフルネームを知りたい!!!シャンクスにも「D」の名があったりして?!
No title
自由混沌の黒ひげに対し統制と秩序なのがシャンクスでしょうか。
以前からシャンクスの傷が付けられたのは海賊団結成後か結成直前ではないかと予想していましたが当たっていましたね。そうなると黒ひげは赤髪最古参のメンバーと面識がある可能性も出てきました。
そして最も気になるのは傷をつけられた場所やシチュエーション。
なぜこの2人は戦っていたのか?なぜ黒ひげは白髭の船から離れて単独行動をしていたのか?どうやって傷をつけたのか?
いずれ語られるのでしょうがシャンクスが傷をつけられた経緯は何かとても重要な気がするんですよね。
以前からシャンクスの傷が付けられたのは海賊団結成後か結成直前ではないかと予想していましたが当たっていましたね。そうなると黒ひげは赤髪最古参のメンバーと面識がある可能性も出てきました。
そして最も気になるのは傷をつけられた場所やシチュエーション。
なぜこの2人は戦っていたのか?なぜ黒ひげは白髭の船から離れて単独行動をしていたのか?どうやって傷をつけたのか?
いずれ語られるのでしょうがシャンクスが傷をつけられた経緯は何かとても重要な気がするんですよね。
シャンクスには天竜人のチップが
体に埋め込まれていて今まで
自由が無かったのでは・・・?
ルフィを助けた時、腕を無くして
その時にチップも食べられたとか・・・
解放の戦士として一番最初に解放したのが
シャンクスとかだったらいいなぁ〜と
ちょっと思います!
体に埋め込まれていて今まで
自由が無かったのでは・・・?
ルフィを助けた時、腕を無くして
その時にチップも食べられたとか・・・
解放の戦士として一番最初に解放したのが
シャンクスとかだったらいいなぁ〜と
ちょっと思います!
シャンクスの腕食ったのって実はルフィ(の中のニカ)なんじゃね?絶対そうだ
Dの一族は「神の天敵」
シャンクス(天竜人)の天敵となるのが黒ひげ
彼らはバチバチにやり合うでしょう
シャンクス(天竜人)の天敵となるのが黒ひげ
彼らはバチバチにやり合うでしょう
あんまり関係ないかもしれないけれどシャンクスが傷を付けられたタイミング、理由もだけど、どうやって付けたのか分からないよね
ヤミヤミとグラグラの力を手に入れてもまだやるには早いって言ってたし
黒ひげが単独行動してシャンクスにまで到達できるとも思えない。でも皆知ってる風だからより分からん
大体、シャンクスに一撃入れるやつが懸賞金掛かってないってのがおかしいのよ
ヤミヤミとグラグラの力を手に入れてもまだやるには早いって言ってたし
黒ひげが単独行動してシャンクスにまで到達できるとも思えない。でも皆知ってる風だからより分からん
大体、シャンクスに一撃入れるやつが懸賞金掛かってないってのがおかしいのよ
今回の映画のタイトルのDに三本傷でシャンクはDの一族を暗示してるかと思わせといて、本編ではシャンクスが天竜人の血統かと思わせる五老星の会話。もしかして、シャンクスって天竜人とDの一族の混血?たとえば、フィガーランド家とロックス家の子供(ゴッドバレーは駆け落ち先。)仮に黒ひげがロックスの息子なら、2人は異母兄弟。っていう妄想の根拠は全くない笑。
闘牛
最近黒ひげの能力がウシウシの実幻獣種ベヒモスという説を目にしたのですが、牛だったら「赤」髪を見て闘牛の様に突っかかってくるとか?
理由もなく本能的に赤を見ると突進してくる性質を持っているという因縁が両者にあったり。
理由もなく本能的に赤を見ると突進してくる性質を持っているという因縁が両者にあったり。
ロックス=黒ヒゲ
黒ヒゲの特殊な体を利用してロックスが生き延びている?憑依しているような状況だったり。
黒ヒゲの特殊な体を利用してロックスが生き延びている?憑依しているような状況だったり。
カツン
と五老星の前に現れたシャンクス。
右から現れてますが
次のコマでは
シャンクスの左側の横顔ではなく
右側の横顔。
目の傷を描かない理由でもあるのかな。
実は双子説?
傷がないシャンクスは五老星側
傷のあるシャンクスは四皇。
いや無いか~
コマ割りまで気にし過ぎ?
右から現れてますが
次のコマでは
シャンクスの左側の横顔ではなく
右側の横顔。
目の傷を描かない理由でもあるのかな。
実は双子説?
傷がないシャンクスは五老星側
傷のあるシャンクスは四皇。
いや無いか~
コマ割りまで気にし過ぎ?
この法則気づいた人すごいです!尾田先生の事だから何かしら絶対意味がありますよね。
Film RED のDが三本傷になっているのは、シャンクスもDって可能性は濃厚なのだと思います。
Dの一族は二種類いて、もし、Dが半月を意味しているなら、半分が太陽の光を反射している明るい部分(ロジャー、シャンクス?やモンキー家系統)と、もう半分の月の部分は黒くて見えない闇の部分(ロックスや黒ひげ系統)などとDの一族でも分裂しているのかもしれませんね。世界を巻き込む大きな戦争は太陽の恩恵を受けているD(ルフィ達)と闇のDの戦いなのかも。シャンクスがゴムゴムの実を探していたのは、もしかしたら黒ひげなどの闇のDに対抗するためだったのかな、なんて。
Film RED のDが三本傷になっているのは、シャンクスもDって可能性は濃厚なのだと思います。
Dの一族は二種類いて、もし、Dが半月を意味しているなら、半分が太陽の光を反射している明るい部分(ロジャー、シャンクス?やモンキー家系統)と、もう半分の月の部分は黒くて見えない闇の部分(ロックスや黒ひげ系統)などとDの一族でも分裂しているのかもしれませんね。世界を巻き込む大きな戦争は太陽の恩恵を受けているD(ルフィ達)と闇のDの戦いなのかも。シャンクスがゴムゴムの実を探していたのは、もしかしたら黒ひげなどの闇のDに対抗するためだったのかな、なんて。
五老聖ではなく五老星ですね。
そこでふと思ったのですが五老星其々の名前は火星、水星、木星、金星、土星に由来するものではないでしょうか?
月(ルナーリア、Dの一族?)、太陽(ニカ)、海王星、天王星、冥王星(古代兵器)ですし。
そこでふと思ったのですが五老星其々の名前は火星、水星、木星、金星、土星に由来するものではないでしょうか?
月(ルナーリア、Dの一族?)、太陽(ニカ)、海王星、天王星、冥王星(古代兵器)ですし。
髪と髭。
顔の上と下やから対称的ですね。
白髭や茶髭もいてるから別に意味ないやろけど。
顔の上と下やから対称的ですね。
白髭や茶髭もいてるから別に意味ないやろけど。
今後は大きく2つの戦いでしょうね。
ルフィ(タイヨウ) 対 黒ひげ(闇)
Dの一族 対 世界政府
シャンクスは対世界政府で出てくるでしょう。
ルフィ(タイヨウ) 対 黒ひげ(闇)
Dの一族 対 世界政府
シャンクスは対世界政府で出てくるでしょう。
【陰陽】主柱の2人と。
でルフィはゴム【悟無】。
新しい時代…
分け隔て無く。区別無く。偏見無く。
堺無く。故に自由…
バギーの役割?
ごちゃ混ぜバラバラ道化師の、、
囃し立て係(藁)
でルフィはゴム【悟無】。
新しい時代…
分け隔て無く。区別無く。偏見無く。
堺無く。故に自由…
バギーの役割?
ごちゃ混ぜバラバラ道化師の、、
囃し立て係(藁)
グラグラの実
黒ひげの能力は島ですら傾ける。
普通の戦闘は困難、そこで何が起きても倒れないと言われる最強の巨大樹、巨人達の住むエルバフでシャンクスと戦う可能性もありそう。
普通の戦闘は困難、そこで何が起きても倒れないと言われる最強の巨大樹、巨人達の住むエルバフでシャンクスと戦う可能性もありそう。
ドラゴンボールで言えば
シャンクスは魔人ブー
今はいい子だけどいずれ世界を滅ぼす
黒ひげはトランクス
滅んだ未来からやってきた
主人公のライバルの息子
時空移動により3人のカラダがフュージョンしている
今はいい子だけどいずれ世界を滅ぼす
黒ひげはトランクス
滅んだ未来からやってきた
主人公のライバルの息子
時空移動により3人のカラダがフュージョンしている
黒ひげの正体なら考察完了してるのですが…
シャンクスとの表紙の関係となると…⁇ですwww
シャンクスとの表紙の関係となると…⁇ですwww
今までいろいろ難しそうに考察している人がいるけど、今までそれが証明された試しがないよね
結局桃太郎とか浦島太郎とかそんなレベルの単純な設定ばかり
そんな深く考えられた漫画じゃないと思いますが
いや、面白いですよ
単純明快だからこその面白さってことで
結局桃太郎とか浦島太郎とかそんなレベルの単純な設定ばかり
そんな深く考えられた漫画じゃないと思いますが
いや、面白いですよ
単純明快だからこその面白さってことで
普通に
その2人がでるのが話と話の途中の回が多くてその回が同じ巻になってるからそうなってるって気がする
五老星と面会していたのは、
シャンクスによく似た人物というミスリードだったりして。
シャンクスによく似た人物というミスリードだったりして。
すでに何処かでも言われてるでしょうけど?
ダジャレ推しとしては
シャーロック・ホームズとモリアーティの関係性にも絡めてそうですね
例えばシャンクスがロックスの落胤で黒ひげに取って邪魔な存在とか憎らしいけど組みたくも有って誘って断われた腹いせに傷つけたとかで
愛憎相半ばするとか
モリアをティーチが仲間に誘ったとかも
赤髪はホームズ作品の初期の短編の「赤毛組合」から引用してそうとか黒ひげはよく分かりませんが
シンプルにモリアーティ的に悪の黒幕の象徴的、イメージにも色の対比的にも黒ですかね?
ダジャレ推しとしては
シャーロック・ホームズとモリアーティの関係性にも絡めてそうですね
例えばシャンクスがロックスの落胤で黒ひげに取って邪魔な存在とか憎らしいけど組みたくも有って誘って断われた腹いせに傷つけたとかで
愛憎相半ばするとか
モリアをティーチが仲間に誘ったとかも
赤髪はホームズ作品の初期の短編の「赤毛組合」から引用してそうとか黒ひげはよく分かりませんが
シンプルにモリアーティ的に悪の黒幕の象徴的、イメージにも色の対比的にも黒ですかね?
赤と黒
・シャンクスと黒ひげ、一見すると犬猿の仲っぽいですが、最終的には同盟を組んで、ルフィたちの前に立ちはだかるのかも?
カイドウ・ビッグマムの海賊同盟の次は、赤髪・黒ひげの海賊同盟が相手か?
・赤髪と黒ひげ、赤と黒、実際、赤と黒の組み合わせは色的にも相性が良いらしく、調べたところ、「赤は非常に目立つ色であり、華やかさ・警告・血などを表す。対して黒は影や闇、重厚さなどをイメージさせる色である。この赤と黒を併せることで、視覚的に強烈な印象を与える」ようです。(ピクシブ参考)
・また調べたところ『赤と黒』という、実際に起きた事件を題材にしたフランスの長編小説もあるようです。
『赤と黒』の題名の由来ははっきりしていないようですが、説としては、「主人公が出世の手段にしようとした軍人(赤)と聖職者(黒)の服の色を表している」、または、「ルーレットの回転盤の色を表し、一か八かの出世に賭けようとする主人公の人生をギャンブルに例えている」とありました。(Wiki参考)
カイドウ・ビッグマムの海賊同盟の次は、赤髪・黒ひげの海賊同盟が相手か?
・赤髪と黒ひげ、赤と黒、実際、赤と黒の組み合わせは色的にも相性が良いらしく、調べたところ、「赤は非常に目立つ色であり、華やかさ・警告・血などを表す。対して黒は影や闇、重厚さなどをイメージさせる色である。この赤と黒を併せることで、視覚的に強烈な印象を与える」ようです。(ピクシブ参考)
・また調べたところ『赤と黒』という、実際に起きた事件を題材にしたフランスの長編小説もあるようです。
『赤と黒』の題名の由来ははっきりしていないようですが、説としては、「主人公が出世の手段にしようとした軍人(赤)と聖職者(黒)の服の色を表している」、または、「ルーレットの回転盤の色を表し、一か八かの出世に賭けようとする主人公の人生をギャンブルに例えている」とありました。(Wiki参考)
赤、白、黒
2人を考えた時、赤髪と黒ひげ、あとはそこに白ひげを加えて、赤白黒の3色。
イエメン共和国の国旗🇾🇪はその3色で、上から、髪、口髭、顎髭の位置にも対応します。
この三色旗は、アラブの統一を象徴し、赤は独立のための革命、白は平和と希望、黒は植民地時代を表すそうです。
どの色の意味も3人のイメージと一致してる?
ぜひ、考察のヒントに!
イエメン共和国の国旗🇾🇪はその3色で、上から、髪、口髭、顎髭の位置にも対応します。
この三色旗は、アラブの統一を象徴し、赤は独立のための革命、白は平和と希望、黒は植民地時代を表すそうです。
どの色の意味も3人のイメージと一致してる?
ぜひ、考察のヒントに!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]