記事一覧

キッドを身代わりに取られたキラーがホーキンスに勝つ方法考察


鬼ヶ島の城内3階で勃発しているキラーvs.ホーキンスの戦い。

第1022話“花形登場”で、その戦局に大きな動きがあった。

ホーキンスの戦闘は“ワラワラ”の能力で誰かを“身代わり”にして戦うスタイルだが、残り僅かになった藁人形(身代わり)の一つが「キッド」のものだと判明したのだ。

9592.jpg

ホーキンスはこう告げた。

お前(キラー)がおれ(ホーキンス)を仕留められる時は…

お前の手で船長(キッド)を殺した時だ……!!


ホーキンスへのキラーの攻撃は、そのままキッドのダメージとなってしまう。

6737.jpg

キッドを盾にされたキラーが、ホーキンスに勝つ方法はあるのか…?

この件について、[急募] と銘打ってTwitterのフォロワーさん達の英知をお借りしてみた!


今回は☝のリプを引用しつつ、キッドを身代わりに取られたキラーがホーキンスに勝つ方法を考えてみたい。


 

勝利の鍵はキッドの欠損した左腕?


一番多かったリプはこの方法かな。


キッドの左腕は欠損しており、普段は“ジキジキ”の能力で作った義手を使用している。

“身代わり”の藁人形の左腕を斬り落とす事で、キッドとのリンクを断ち切る方法。

キッド自身も「元々鉄くず」と言っている様にノーダメージだ。

9593.jpg

ただTwitterの方でも返信したけど、気になるのは「身代わりの左腕を斬り落としただけでリンクは解けるのか」という事。

今回仕掛けた攻撃で付くレベルの傷(☟)だとリンクは解けてないんだよね。

9595.jpg

キラーがこの方法を決行する可能性は高そうな気がするけど、これではホーキンスの策を打破できないのかな?と。

むしろこの攻撃で、キッドとローに「これはホーキンスの能力だ!」と気付かせる事が重要になってくるのかもしれない。

 

ホーキンスの能力をよく知っているロー


ローはワノ国でホーキンスの能力に2度触れている。

1度目は博羅町、初見だったホーキンスの能力を見極めていた。

2度目は牢屋敷前、仲間3人の命を身代わりにされた為、成す術なくロー自身が捕まった。

9596.jpg

頭の切れるローの事だから、3度目にはこのホーキンスの能力に対処する方法を考えてたりしないかな?

いや、1度目の時に既にローはホーキンスの能力を見極めてた!

ホーキンス自身に斬りかかる前に、“身代わり”にしている「部下達」を一太刀に…

6738.jpg

コレたぶん“ROOM”内での「切断(アンピュテート)」だと思うんだけど、これでも有効だったんだよね。

だから、ローが「ユースタス屋に突然できた傷はホーキンスの攻撃だ!」と気が付けば…


☝コレでいける?

「ローがキッドを“ROOM”内でブッタ斬る」!!

これでホーキンスの“ワラワラ”によるリンクは解け…

枷が無くなったキラーが心置きなくホーキンスをブッタ斬れる!?


 

ワノ国が産出国の「海楼石」の出番?


一応もう一案、リプの多かった方法をご紹介。

それはワノ国が産出国である「海楼石」を利用するというもの。


キラーかローが海楼石製の何かでホーキンスを攻撃する、と。

ローがワノ国編序盤でホーキンスから海楼石製の釘による攻撃を受けた事の意趣返しになっててアリだね!

9597.jpg

でもこれだけだと力が抜けるだけで、能力の無効化まではできないかも?

それをした上で拘束とかしたらいいのかな??



結論!ローがキッドをブッタ斬る!


さて、皆様のお力をお借りしてここまで考えてきた「キラーがホーキンスに勝つ方法」

9591.jpg

個人的にしっくり来たのは…

「ローがキッドを“ROOM”内でブッタ斬る」かな?

これをする事でキッドの“身代わり”が解除されそう!

それに気付いたキラーが、大技でホーキンスを一太刀にするシーンが見たい…!!

まだまだ皆様からの考察待ってます!!

コメント

キラーは頭脳派だから単独で攻略しそう

キッドの生命力、覇気にホーキンスの身代わりの能力が追いつかないみたいなパターンもバトル漫画あるある。

No title

ローが牢屋から出ていった時にホーキンスがバラバラにされていたけど、シーザー同様ホーキンスの心臓も身代わりに持っているんじゃないかな。

キッドに攻撃したらホーキンスにダメージが行くのかな?

ホーキンスに勝つ方法、というわけではないのですが

今後の展開として
個人的にワノ国最終局面で
やっぱり最悪の世代達が
カイドウとマムに対峙してもらいたいので

ホーキンスが追い詰められたときにキッド(もしくはキラー)が
「お前が死ぬと俺(キッド)が死んでしまうんでな」
と言って助けるシーンもあっても良いと思いますので

このまま引き分けても良いと思ってしまいます。

魔人ブウ

大穴で「一度使用した藁人形を使った攻撃」が弱点とかないですかね。
ドラゴンボールの善ブウが純粋ブウの攻撃を受けて弱っていたように、自分と同じ藁人形による攻撃はダメージ受けてしまうみたいな。

ホーキンスはワラワラの実の能力が覚醒してるし、タロットカードの能力もあって、ズルくない?

キッドの左腕

ホーキンスの藁人形はリンクした相手が体の一部がない場合、今回のキッドの左腕に視点を置くとホーキンスの左腕を切っても身代わりの部位が無いため呪い返しでホーキンスにダメージ行くんではないでしょうか?
それで藁人形が体外に出されて解除とか。

ローに関してはホーキンスの呪った部下を殺せば身代わりがいなくなるからと言う脅しで呪われた相手が敵の場合にしか有効ではないかと、キッドを助けると言う意味では使えないと思います。これが攻略としてはいちば可能性低そう。
個人的にはキッドとキラーの信頼でホーキンスを倒して欲しいですね。

なんかこの場合は、覇気より呪い返しする意思の強さが呪いの強さを上回ると呪いが解除もしくは倍返しだと思う。

ホーキンスの左腕にワラ人形が入ってて、キラーがその左腕を切り落としてリンク解除。キッドは左腕ないのでノーダメージ。ってトコですかね?

呪いの解き方

単純に原作内の描写だけで判断するなら藁人形はホーキンスの体内にいる時は呪った相手とリンク出来て体外に出すとリンクが切れるのでは?
シャチ達を解放した時藁人形を体外に出しただけで藁人形から魂が抜けるような描写もないし。体外に出すと言うか藁人形をホーキンスから一度離せば呪いが解けるみたいな。
 キラーがここを乗り切るなら持ち前の博識さと冷静さで傷ついた藁人形を奪って探してんのはこれか?→ホーキンス涙目→キラーにメッタ刺しで終了。

単純すぎるけどありそう、ホーキンス自体が原因なら藁人形で呪いかけると自分の命も藁人形になってそれ刺されたら終わりとか、この能力でリスクないのはチート過ぎるかと。

後はみなさんが言ってるようにローが心臓取り替えたりですかね。

術祖返しの要領で
リンクしてる時に キッド本人がダメージ受けたら 術者のホーキンスにダメージいったりして⁇
ノーダメージになる能力をノーリスクで出来る訳がないので✋

ローがホーキンスの能力に気づいてキッドを切る!これに気づいた方すごいですね!その展開はありだと思いました。

キラーは、ゾロ以上に冷静で頭のいいキャラだと思っています。ONE PIECEをめざすキッドの右腕なら、ここはキラーの機転ひとつで、乗り切って欲しいとも思っています。

ウソップが来てラフレシアからの引火だと思う。今まで攻撃は基本的に物理なので特殊に弱そう

・ローがカウンターショックでキッドの心臓を止めて呪いを解除する

・キッドがエネルのやったみたいに自分で自分を蘇生させる

マムの心臓と入れ替える

No title

キラーの技のカマアソニックは実際に切ってる訳じゃないのにカイドウにダメージが通りましたからね
「ソニック」の意味は音速、音波
もしかしたら音波で昏倒(気絶)させるんじゃないでしょうか?
斬撃や打撃、燃やすなどは出来ませんし
キッドも気絶するだけならカウンターショックとかでローに起こしてもらえる気がしますw

room内で身代わりの人を切るだけで解除されるなら、ローがベポ達三人の代わりに牢に捕まるわけがないと思います。ホーキンスだって「お前が俺を切れるのは三人の部下を殺した後だ!」と煽れないでしょう。別に怪我なんてさせなくてもベポ達を助けられるんだから。
あの序盤の一幕はあくまで「お前の能力の仕組みは理解できた。身代わりを先に倒せばお前を倒すのは簡単だ。」という文字通りの「ただの脅し」だったのではないでしょうか。だからこそ「俺は人殺しは好まない(だから現実にはあまりこの方法は使いたくない)」と続くのでしょうし。

① 藁人形には呪い返しがあるらしく、キッドの覇王色パワーで、ホーキンスが返り討ちにあう。
② キッドがリンリンにヤラれて、瀕死の状態 → ホーキンスがキッドの藁人形を捨てる → 実はキッドは生きていた → キラー逆転 

②は、ないかな?ホーキンスは、そんなアホじゃなさそうだし。

ホーキンスの身代わり能力についてなんの条件もなく誰でも身代わりにできるのはないだろうから
いつか条件が開示されると思ってましたが未だ条件があるような描写が無いんですよね。
なのでキラー戦で条件解明してキッドを身代わりから開放するのかなと思ってます。
義手や海楼石の説も濃厚ですがこのままだとホーキンスの能力が多くの場面で有利すぎると感じます。
なので能力そのものの弱点や特性を利用してキラーが勝つのかと思います。

キッド本人が気づいてマムの攻撃を受け解除

引き分け希望

ホーキンスの戦い方(占い、身代わり・人質戦法)は昔から嫌いだけど、素の姿や業魔の相のデザインは秀逸で好き。
だから悪役のままで良いので、黒ひげ(超大物)に挑んで無惨に散るとか、そんな最期を希望します。
なのでキラーとは決着つかず、引き分けを希望!

キラーはアプーの能力攻略法も知ってたから何かしらの対処法を知っているのでは?
ちょっとホーキンスの能力無双すぎな感じ…何か意外な落とし穴的に対処法があるのかも

気絶させて戦闘不能にさせるしか思いつきませんでした笑

ロー、キッドがホーキンスの能力に気付く→キッドがお前医者だったよな!後で治療しろって言って自分に致命傷を与えて、弱ったホーキンスが能力強制解除→キラーがトドメ!

たしかに、藁人形といったら釘ですよね笑 

捕縛でいいんじゃない、どうせこの世代は死なないだろうし

No title

ROOM内でローがキッドをブッタ斬って解除できたとして、どうやってキラーがそれを知るんだろう?

ローが能力解除させる為にルーム内で切るってより、
普通にルーム内で滅茶苦茶に戦いそう。
それでキッドが欠損やらなんやらしても後でくっつければいいし。

それで、キッドとローが喧嘩する姿も想像出来るし。

普通にローがキッドの心臓抜きとって解決

弱点

「肉を切らせて骨を断つ」という諺があるように、身代わりにされた人間が自分で自分の体を傷つけると、ホーキンスが逆にダメージを負うと予想。もしくは炎や海水を用いた攻撃でワラワラ無効パターン?

ここはキラーが実力で勝ってほしいので
覇気全開でホーキンスを切り刻んで、キッドがダメージ食らう寸前に身代わりの人形を引っこ抜いて勝利!
そんな強引な勝ち方がカッコいいと思うけど

人を呪わば穴二つ


呪いにちなんで墓穴を掘って敗北する展開にならないかなぁと思ってます。笑

No title

問題は目の前でマムを相手にしてるのにホーキンス対策のためだけにそういう事して大丈夫なのかですね

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー