コメント
No title
ゾオン系が少しの操作で変型点を変えられるのは盲点でした。
言われてみるとルッチは生命帰還で別の姿になってましたよね。なぜ自分で今まで気づかなかったのか不思議なくらいです。
言われてみるとルッチは生命帰還で別の姿になってましたよね。なぜ自分で今まで気づかなかったのか不思議なくらいです。
こちらに書くか、「ワノ国の6つの「郷」の名称の元ネタ・モデルを考える」に書くか、迷いましたが。
鬼ヶ島の位置が、実は日本で言う北海道の位置だった、ということで、カイドウの名前の由来が北海道である可能性が高くなった気がします。もちろん、いくつかの理由のひとつでしかないかも知れませんが、以前は北海道説は無理があると思いましたが、この情報で、説が根拠を持ってしまいましたね。
であれば、これからまだ北海道に関連する技名や武器名や場面などが出てくるかも知れませんね。
鬼ヶ島の位置が、実は日本で言う北海道の位置だった、ということで、カイドウの名前の由来が北海道である可能性が高くなった気がします。もちろん、いくつかの理由のひとつでしかないかも知れませんが、以前は北海道説は無理があると思いましたが、この情報で、説が根拠を持ってしまいましたね。
であれば、これからまだ北海道に関連する技名や武器名や場面などが出てくるかも知れませんね。
カイドウさん割と脇が甘いんですかね?
身内とはいえ子どものヤマトとうるティに悪魔の実を盗まれるってけっこう宝物管理が緩いですよね。
どんな実だとしても最低1億のものを3つも盗まれてる…
ゴムゴムやヤミヤミの例もあるし新旧四皇は悪魔の実を盗ったり盗られたりしてますね
身内とはいえ子どものヤマトとうるティに悪魔の実を盗まれるってけっこう宝物管理が緩いですよね。
どんな実だとしても最低1億のものを3つも盗まれてる…
ゴムゴムやヤミヤミの例もあるし新旧四皇は悪魔の実を盗ったり盗られたりしてますね
ブラックマリアの姿が薬で変形点を変えた結果だということは、チョッパーも人の顔を生やすことができるかもしれない
顔二つ状態にしたとき、人の顔部分はどんな人格なのかな
その状態のとき、トナカイ部分は言葉を喋れる?
人の顔部分のことを考えると疑問が尽きない
顔二つ状態にしたとき、人の顔部分はどんな人格なのかな
その状態のとき、トナカイ部分は言葉を喋れる?
人の顔部分のことを考えると疑問が尽きない
ブルックの40.60年後は管理人さんがおっしゃる通りの姿でしょうねー
何かあった40.60年後は…きっとアフロが無くなってます‼︎
何かあった40.60年後は…きっとアフロが無くなってます‼︎
麦わらの一味全員分の海賊旗あります
いきなり失礼いたします。
ジンベエ以外も麦わらの一味の公式海賊旗ありますよ。
何巻かは忘れましたが50〜60巻のどれかのSBSに載っていたはずです。
ジンベエ以外も麦わらの一味の公式海賊旗ありますよ。
何巻かは忘れましたが50〜60巻のどれかのSBSに載っていたはずです。
ヤマトちゃんとうるペーは姉弟みたいなもんやったんかね。一緒に遊んでたりしてたのかしら?ヤマトちゃんはそれ+定期的なカイドウチャレンジ。そりゃ強くなるわな
今回の巻で、いろいろブラマリ姐さんの謎がわかりましたが、薬に関しては、クイーン経由でなんとかしてもらったんですかね。
あと、姐さんの大きさですが、巨人族の血が入っていないというのなら、薬の副作用の可能性がありませんかね?
チョッパーも効果を強くした結果、副作用が大きくなりましたし、結果身長が縮んだわけですし。(こっちはその内戻るでしょうけど)
あと、姐さんの大きさですが、巨人族の血が入っていないというのなら、薬の副作用の可能性がありませんかね?
チョッパーも効果を強くした結果、副作用が大きくなりましたし、結果身長が縮んだわけですし。(こっちはその内戻るでしょうけど)
No title
ゾオン系は変形ポイントを変えられるという事は、ジャックのケンタウロス形態も同じようなものなのかな?
あとスマイルの変な姿も変形ポイントがランダムに発現して固定してしまっている結果だったり?
うるティ&ページワンがどの時期に悪魔の実を盗んだのかは不明だけど、もしかしたらヤマトと同じタイミングで一緒に盗んでたりして
あとスマイルの変な姿も変形ポイントがランダムに発現して固定してしまっている結果だったり?
うるティ&ページワンがどの時期に悪魔の実を盗んだのかは不明だけど、もしかしたらヤマトと同じタイミングで一緒に盗んでたりして
久しぶりの投稿。これがまた楽しいです。
一番ワクワクしたのが裏表紙にあったコメント。
1000話続けたからこそできる面白いストーリーって、何でしょうか?
二回復唱して、ビックリマークも二回付けたことには何か真意が確されていると思いました。
単に今までを振り返って面白いストーリーでしょ?と投げかけているだけじゃないと思うんです。
一話目のタイトルから全部縦読みするとか、考えられること全部やりましたが当然すべてハズレw
気になってしょうがないので誰か当ててください。
一番ワクワクしたのが裏表紙にあったコメント。
1000話続けたからこそできる面白いストーリーって、何でしょうか?
二回復唱して、ビックリマークも二回付けたことには何か真意が確されていると思いました。
単に今までを振り返って面白いストーリーでしょ?と投げかけているだけじゃないと思うんです。
一話目のタイトルから全部縦読みするとか、考えられること全部やりましたが当然すべてハズレw
気になってしょうがないので誰か当ててください。
マルコの変形が翼や足だけ出来ることも、ブラックマリアの件と似たような話で説明出来そうですね。
No title
しのぶは昔、痩せていた頃は美女だったので、兄の忍助も若い頃はイケメンだったりとか?
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]