コメント
この考察が一番スッキリしました!
分かりやすい!
分かりやすい!
No title
コウ三郎-コウシロウ-くいなは直接の血縁なのに面影あるよな描かれ方されてません。
近縁でもないし一緒に生活していたわけでもないのに立ち居振る舞いまで瓜二つと言われてもピンときません。
むしろ時間を移動するトキトキの実や心を入れ替えるオペオペの実などなんでもありになってきてるので、ゾロが時代を遡ってリューマになったと言われたほうが自然に思えるくらいです。
これまで瓜二つというえばくいなとたしぎでした。
少なくともくいなが霜月なのは確定なので、この二人の関係にもつながっているのでしょうかね?
近縁でもないし一緒に生活していたわけでもないのに立ち居振る舞いまで瓜二つと言われてもピンときません。
むしろ時間を移動するトキトキの実や心を入れ替えるオペオペの実などなんでもありになってきてるので、ゾロが時代を遡ってリューマになったと言われたほうが自然に思えるくらいです。
これまで瓜二つというえばくいなとたしぎでした。
少なくともくいなが霜月なのは確定なので、この二人の関係にもつながっているのでしょうかね?
出来れば本編終了後にいろんなスピンオフを尾田さんに描いて欲しい
ロロノア姓を名乗っているところからストレートに考えると、霜月家の女性とロロノアさん(男性)が結ばれてゾロが生まれたのでしょうか?
ただエースの例があるのでロロノア姓が母方の場合もありますけど。
外伝でも良いから描かれると嬉しいですね(⌒▽⌒)
ただエースの例があるのでロロノア姓が母方の場合もありますけど。
外伝でも良いから描かれると嬉しいですね(⌒▽⌒)
所作云々は、師匠が霜月の家系だからでは?
性格とかならともかく、所作は血筋ではなく教育の問題
性格とかならともかく、所作は血筋ではなく教育の問題
取り敢えず101巻168ページのSBSで牛マルはゾロの父ではないと断言されてますよ
血筋に関してはまだ描くか分からないから保留と言ってますが、少なくともゾロの父親は違うと言われてます
血筋に関してはまだ描くか分からないから保留と言ってますが、少なくともゾロの父親は違うと言われてます
No title
霜月牛丸が幽閉された後、残された霜月家一門は海外脱出を図る。牛丸の子を身ごもっていたロロノア母ちゃんはシモツキ村でゾロを出産。しかし、牛丸も実は処刑前に脱走、ボルサリーノや青雉らサムライの残党達と共に海軍に入っていた。なんてのはどうでしょう?
どっかで既出かもだけど……
霜月=旧暦の11月
11でゾロ目なのでゾロは霜月家血縁
霜月=旧暦の11月
11でゾロ目なのでゾロは霜月家血縁
ロロノア
回乃 音読みで カイダイ
海内無双(カイダイムソウ)
この世に並ぶものがないほどすぐれていること。▽「海内」は四海の内・この世・天下。
回乃 ロロノア とも読めない事もない。
海内無双(カイダイムソウ)
この世に並ぶものがないほどすぐれていること。▽「海内」は四海の内・この世・天下。
回乃 ロロノア とも読めない事もない。
ゾロの髪の毛が緑色なのが特徴的ですよね。遺伝かなぁ。
緑色の髪の毛の人といったら、ココロさんとか、ショウジョウさんとか。。。だめだ。
緑色の髪の毛の人といったら、ココロさんとか、ショウジョウさんとか。。。だめだ。
ロロノアってのも秘密ありそうよね
本来○○ノアとして□が使われていてそれをロとよんだ。
本来○○ノアとして□が使われていてそれをロとよんだ。
うーん、これだけ似てるって強調されると、ただの親戚ではなく親子や兄弟関係を期待しちゃいますね。
母親がゾロを身ごもった状態でワノ国からシモツキ村に移動したのかも?
まぁあとは出身地と出生地は別って考えのもと、ゾロはワノ国で生まれて物心つく前に直ぐにシモツキ村に送られて、出生を秘密にされて育ったとか?
ワンチャン、ゾロの母親がモリアのクルーだったならワノ国で牛マルと繋がる可能性もあったり?
母親がゾロを身ごもった状態でワノ国からシモツキ村に移動したのかも?
まぁあとは出身地と出生地は別って考えのもと、ゾロはワノ国で生まれて物心つく前に直ぐにシモツキ村に送られて、出生を秘密にされて育ったとか?
ワンチャン、ゾロの母親がモリアのクルーだったならワノ国で牛マルと繋がる可能性もあったり?
ニカという人物が出ただけで考察が広がる、ルナーリア族が出ただけで考察が広がる、霜月の歴史が出ただけで妄想と考察が入り乱れるw早く知りたいけど作者は小出しにどんどん伏線の荒らし。あと5年なんだよね?そろそろ伏線回収しないと!どんどん増えてるあるよ
ロロノア姓を名乗ってるってことはやっぱりゾロの父ちゃんがロロノア姓で、霜月さん家の娘さんがロロノアさんと結婚したってことなのかな?
何れにせよ運命に導かれてワノ国人の血筋が東の海からまた再びワノ国へと戻ってくるのが、なんかいいなって思います。救いを求める声がゾロをワノ国へと導いたかのようで素敵だと思いました
何れにせよ運命に導かれてワノ国人の血筋が東の海からまた再びワノ国へと戻ってくるのが、なんかいいなって思います。救いを求める声がゾロをワノ国へと導いたかのようで素敵だと思いました
うーん、これだけ似てるって強調されると、ただの親戚ではなく親子や兄弟関係を期待しちゃいますね。
母親がゾロを身ごもった状態でワノ国からシモツキ村に移動したのかも?
まぁあとは出身地と出生地は別って考えのもと、ゾロはワノ国で生まれて物心つく前に直ぐにシモツキ村に送られて、出生を秘密にされて育ったとか?
ワンチャン、ゾロの母親がモリアのクルーだったならワノ国で牛マルと繋がる可能性もあったり?
母親がゾロを身ごもった状態でワノ国からシモツキ村に移動したのかも?
まぁあとは出身地と出生地は別って考えのもと、ゾロはワノ国で生まれて物心つく前に直ぐにシモツキ村に送られて、出生を秘密にされて育ったとか?
ワンチャン、ゾロの母親がモリアのクルーだったならワノ国で牛マルと繋がる可能性もあったり?
No title
11はゾロだし
月の文字には、ロロノアがカタカナで入ってますよね
(アは少し苦しいですけど)
正しいとすると、ホントにすごいですよね~
月の文字には、ロロノアがカタカナで入ってますよね
(アは少し苦しいですけど)
正しいとすると、ホントにすごいですよね~
No title
ゾロの父親は緑牛なんじゃないかなと予想してます。
牛マルの兄弟で性格が真反対のマイペースで女好き、霜月家やワノ国のしがらみが嫌でコウ三郎について行き、シモツキ村の女性と結婚・ゾロ誕生したが、それも嫌になりシモツキ村も出ていく。
父親の記憶はないけど、女好きが共通するサンジが生理的に受け付けずよく喧嘩するのが伏線?
牛マルの兄弟で性格が真反対のマイペースで女好き、霜月家やワノ国のしがらみが嫌でコウ三郎について行き、シモツキ村の女性と結婚・ゾロ誕生したが、それも嫌になりシモツキ村も出ていく。
父親の記憶はないけど、女好きが共通するサンジが生理的に受け付けずよく喧嘩するのが伏線?
いつも興味深いまとめ記事ありがとうございます。
以下妄想です。
コウ三郎に付き従って外海に出て、シモツキ村にたどり着き、ロロノア(母)と出会ってゾロを遺したのが、牛マルと双子の"鬼マル"。
そして、その存在を忘れぬよう、懐いた狛狐に牛マルがつけた名が"オニ丸"とかだと胸アツだし、戦争後にオニ丸からゾロに説明されそう。
以下妄想です。
コウ三郎に付き従って外海に出て、シモツキ村にたどり着き、ロロノア(母)と出会ってゾロを遺したのが、牛マルと双子の"鬼マル"。
そして、その存在を忘れぬよう、懐いた狛狐に牛マルがつけた名が"オニ丸"とかだと胸アツだし、戦争後にオニ丸からゾロに説明されそう。
ゾロの名前
ロロノア・ゾロってもろスペイン風な名前だし、ワノ国の血筋だと今までのイメージが狂うので、他人の空似であって欲しい(ただの願望だけど)。
ちなみに私、読み始めて数年間ずっと「ノノロア・ゾロ」だと勘違いしてました(汗)
あと、シャンクスは「ジャンクス」だと思ってました(笑)
ちなみに私、読み始めて数年間ずっと「ノノロア・ゾロ」だと勘違いしてました(汗)
あと、シャンクスは「ジャンクス」だと思ってました(笑)
牛マルがゾロの父親の場合は母親は国外に出れる人物ということで海賊や革命軍、海軍でもCP0など上層部の人間になるのかなぁという感じですね
東の海が出生ということからロジャー海賊団のクルーが一番濃そうだなぁと思っていますがあくまで牛マルが父親の場合なのでまだまだゾロの秘密は難しいですね~
東の海が出生ということからロジャー海賊団のクルーが一番濃そうだなぁと思っていますがあくまで牛マルが父親の場合なのでまだまだゾロの秘密は難しいですね~
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]