記事一覧

キングの素顔の秘密!マスクで隠し続ける理由は!?


第1027話“想像を超える危機”で、ゾロにマスクを破られ額部分が露わになったキング。

9685.jpg

百獣海賊団のモブ達はこう言う。

「海賊狩りのゾロがキングさんのマスクを傷つけやがったんだ!!」

「ああ…それキレるんだよなァ」

「キングさんの素顔…誰も知らねェもんな…」


同じ海賊団に居ながら誰も素顔を見たことがなく、マスクを傷つけられるとブチ切れモードになってしまうキング。

つまりその素顔には、誰にも見せたくない何かしらの秘密があるという事だろう。

今回はその件について考えてみたい。


 

初めてトーンが貼られた肌


露わになったキングの肌部分には、ワンピースキャラには珍しくトーンが貼ってあった。

これまでキャラクターで言えば、シャンクスの髪やモモの助が龍になった時のたてがみくらいにしか使われていなかったトーンを遂に人物の肌に使った。

これは肌の色がただの褐色ではないという事?

──というのも、褐色の肌であるミス・マンデーも原作では「白」だった。

9688.jpg

だとすると、キングが素顔を見られたくない理由の一つにその「肌の色」も関係している?

魚人族や人魚族が肌の色等で差別されてきたように…

9687.jpg

ルナーリア族もその見た目で差別を受けてきたのかもしれない。


 

チラッと見える月桂樹の様なタトゥー


ラストのコマは分かりづらいけど、1ページ前の一コマではキングの肌にタトゥーらしき模様が描かれているのがわかる。

月桂樹の様な葉っぱのタトゥー?

9686.jpg

このタトゥーを隠すためのマスク?

いや…でもタトゥーってのは自分で入れるモンだし、それを入れた為に隠さなきゃならないってのはなんとも不自然な気がするんだよね。

あぁでもこのタトゥー自体がルナーリア族の証であり、それを隠すためのマスクだったりする可能性もあるのか…うーむ。
 

素顔を隠さなければならない理由


物語の終盤で一キャラの素顔でここまで引っ張るという事は、それ自体が物語の根幹に関わる事柄かもしれない。

ここまできて「大きな傷を負っている」とかだけだったらインパクトがなさすぎる。

同様に、奴隷の証であった「天翔ける竜の蹄」があるパターンも既に何回かやったからナシかな。

それ以外で素顔を隠す事に何かしら意味があるとしたらどんな場合だろう。

●誰かに似てる、その姿が誰かを想起させる?

●人ではない異質な見た目?

●常に灯り続けている炎による影響→ルナーリア族の特徴?


他に考えられる理由はあるかな。



キングの素顔予想


最後にTwitterの方に投げた、キングの素顔予想をまとめ。

9689.jpg

ハンタのユピーみたい。笑

皆様の予想もお聞きしたいので、コメ欄にお願いします~!!

コメント

マスクの上からでは
睨むような鋭い眼差しの形は
マスクの目の形で作られてるもので
実はめちゃくちゃニコニコ笑顔だったり…

それをどうしても隠したいから
隠すのかなと妄想しました

カタクリみたいな
何かしらのプライドがあるのでしょうね
それは間違いないと思います。

魚人島編の魚人たちの肌にはトーンは貼られてなかったですね
皮膚の赤いタイガーもトーン無しですからね

またシャンクスの髪はトーンありですが、同じ赤髪のキッドはトーン無しですね
シャンクスは重要人物だからトーンが貼ってあるのではないでしょうか?(目立たせるという意味で)
それと同様に重要人物であるキングにもトーンが貼ってあるのかもしれません
勿論、肌の色も関係はしてそうですが…

No title

口がキラーやカタクリなんだと思う。

キングが赤いポーネグリフ説

HUNTER×HUNTER、ドラゴンボール、NARUTOもトーンを使わないですよね。

トーン使わない方が見やすいので好きです!

No title

そういえばニカの件で
さんまさんラジオで勝さんの次ときたらニカはおれかな?って話してたら
ラジオ中におだっちから連絡きて「違います」ってくだりネットニュースにでてたね(笑)

No title

もう次回から太陽の神ニカの顔が出るとの情報が
(次回掲載か次の章かは分かりませんが)
キングが太陽の神ニカの可能性が高まったかと

シャイナさんってww
まさかのキング女性なの!?(笑)
そういやルナって月の女神って意味みたいね(ローマ語)
リアは後ろだとしたら、、。
月の裏の女神?

ハンコックのような奴隷の印みたいな紋様が入ってるのでしょうか。

No title

キングの素顔が、サンジ、フランキー、大穴でシャンクスにそっくりだった場合。

いずれも興味深い展開になりそう。

別の記事のコメントにも書きましたが、エネルのスペース大作戦の壁画に描かれてるのはルナーリア族だと思います。被り物が似ているので。

その壁画では顔面までは隠してなく他の壁画の人と同じように描かれていたので、キングの素顔を晒さないのは種族的なものではなく個人的な事情ではないかと思います。

滅びを辿った一族故に顔を隠して生きているとするには、より特徴的な炎が隠せていないし。

ドラゴンの顔も初期キャラにしては顔に模様があるの珍しいような。

No title

マスクの破れ具合はコマによって少し変わったりしてますが、管理人さんのコマは確かに模様ですね。
すごい発見です。

ワンピースは実在の人間をモデルにしていることが多いですが、どうでしょうか。
マイク・タイソンも左こめかみにタトゥーを入れていらっしゃいますが、調べたら模様が異なりました…。

もう1つ、キングの炎は「常時」ではないようですよ。
獣形態では火が無くなってることも多いですし、人型でも炎が無かったコマがあります。(人型のは描き忘れの可能性もありますが)

イムの素顔もわかりません。そういう意味では隠す必要もなかろうとは思いますが、そっくりだったりしてね。
世界をひっくり返すと言うことの本質は、打倒イムであり、いずれ海軍もルフィに味方するかも。

マスクの下の素顔を見られた場合は相手を「コ□す」か「愛する」しかないってシャイナさわん言ってた

なんかバレットに似てない?

No title

古代ローマで月桂樹は『落雷をよける力がある』と信じられていて、
雷雨のときは皇帝が月桂冠をかぶったりしていたそうです。
ルナーリア族はその雷(火)を取り込んだ一族だったので、
月桂樹のタトゥーを入れているのかも?

キングが「戦いに流派や型が必要か?」と言ったのは、
ルナーリア族が流派や型を重んじ、正々堂々と戦うのを好んだからでは?
一方、世界政府軍はだまし討ちやルール無視の汚い戦いを繰り広げ、
ルナーリア族は滅ぼされた。
その苦い経験からの言葉のような気がします。

デコ感がクロノトリガーの魔王を
彷彿させたのは俺だけかなぁ?

やっぱデーモン族なんじゃないかと。
鎧もガーゴイルっぽいし

コウシロウじゃねぇ?

サンジとそっくりと書いている方がいらっしゃいますが、そういえばジャッジも眉毛は隠されてましたよね。実はキングはぐる眉でジャッジはそうじゃなかったりするのかも。タトゥーはぐる眉を隠すため?

キングの素顔はサンジのそっくりさん

空気(酸素)に触れると発火してしまう、
とかですかね?
それ故に、ルナーリア族は迫害された・・・
とか?

マスク傷付けたらキレるって知ってるってことは過去にもあったんかな

No title

褐色の人種だった場合
ゾロのキングに対する「黒ミイラ」発言はなかなかにヤバい!

サンジと瓜二つ。と予想。

おそらく、キングのスーツは
耐熱性と発火を抑える為の衣装だと
想像しています

ゾロに衣装が損傷されればされるほど
厄介なことになりそう

マスクはカタクリ同様
隠す理由はあるんでしょうけど
種族によるものなのかは
今のところ材料不足ですな

No title

「某」に出て来た侍(霜月牛マル?)とか…
今回見えた素顔の場所はちょうど包帯を巻いていて見えなく(隠されて?)なっているし…
リューマは「リューマ ド キング」て言われていたんだっけ?
まぁ、ないか…

某英雄漫画の青い炎を使う敵さんみたいに
炎をまとう種族だけど、熱とか日に弱い体質で
出来損ない扱いされてたとかないすかね?
だから身体が露出しないように全身黒い服?

洗顔や食事のときはカタクリみたいにひとりでいるときにするのかな
髪も自分で切るのかな

アニメの声がワル役っぽくないので、最終的にルフィ達に協力するキャラになるのでしょう。

ピーカみたいに顔にコンプレックスあるだけかと思ってたけどw

魚人海賊団やハンコック達のように天竜人の焼印を顔に入れられていて、それを隠すため?ルナーリア族がレッドラインに住んでいたのなら、天竜人とも因縁がありそうだし。

No title

ルフィ、サンジは摩擦とかで火を出してるんじゃなかった?

どうせ負けてマスク取れるんだから勿体ぶらずに早く見せて欲しいw

No title

ドラゴンのタトゥーに近い感じですかね?

最終的には狐火流で斬って勝ちそう…ルナーリア族の対抗手段としてワノ国に狐火流が生まれた?
ルフィも技で火が出るしルナーリア族の血が入ってるかも。

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索