コメント
No title
ワノ国編の主な犠牲は…
主人公サイド
霜月康イエ✝️ 光月おでん(既に故人)✝️ アシュラ童子✝️ イゾウ✝️
敵陣サイド
プロメテウス✝️ ヘラ✝️ バイコーン✝️ ←バイバイコーンw
黒炭オロチ✝️ 黒炭カン十郎✝️
CP0
リーダーっぽい男✝️ マハ✝️
いきなり大勢死んでいる。
そろそろ、ワンピも死亡アワー入りするかも…
主人公サイド
霜月康イエ✝️ 光月おでん(既に故人)✝️ アシュラ童子✝️ イゾウ✝️
敵陣サイド
プロメテウス✝️ ヘラ✝️ バイコーン✝️ ←バイバイコーンw
黒炭オロチ✝️ 黒炭カン十郎✝️
CP0
リーダーっぽい男✝️ マハ✝️
いきなり大勢死んでいる。
そろそろ、ワンピも死亡アワー入りするかも…
コメント欄見ると想像以上に老害及び老害予備軍の方がいて驚きを隠せません。
原作だけに集中しろだの、もともと3週に1回休載あるから1ヶ月も休む必要ないだの好き勝手言っててホントにワンピファンなのか疑いたくなるレベル。
自己中の極みすぎて吐き気がする。
原作だけに集中しろだの、もともと3週に1回休載あるから1ヶ月も休む必要ないだの好き勝手言っててホントにワンピファンなのか疑いたくなるレベル。
自己中の極みすぎて吐き気がする。
休載するななんて言ってる人ってクレーマーと同じレベルの理不尽を強いている自覚が無いんでしょうかね
コナンの作者は月一連載 ヒロアカや呪術廻戦の作者でもちょこちょこ休載してるしワールドトリガーの作者のように多忙で潰れた方もいるというのに
ましてや尾田っちなんてジャンプ作家の最高齢
25年間ずっと全力で作品に費やして五体満足なわけがないでしょ
言うならせめて尾田っちに対して「休載するな」じゃなくて周りの人間に対して「休載しなくちゃならない程の仕事を押し付けるな」でしょ
尾田っちに非は全くありません
単純な「休載するな」なんて批判は時代錯誤にも程がある
コナンの作者は月一連載 ヒロアカや呪術廻戦の作者でもちょこちょこ休載してるしワールドトリガーの作者のように多忙で潰れた方もいるというのに
ましてや尾田っちなんてジャンプ作家の最高齢
25年間ずっと全力で作品に費やして五体満足なわけがないでしょ
言うならせめて尾田っちに対して「休載するな」じゃなくて周りの人間に対して「休載しなくちゃならない程の仕事を押し付けるな」でしょ
尾田っちに非は全くありません
単純な「休載するな」なんて批判は時代錯誤にも程がある
いっそのこと3ヶ月くらい休載して、他のこと片付けてから原作集中してほしいっす尾田先生
ONE PIECEの正体とかは正直どうでも良いけどなぁ、終わってほしくない感の方が強くて
下のコメントにいた25年前から読んでる方からすると早く知りたいと思うのは必然なのだろうか?
下のコメントにいた25年前から読んでる方からすると早く知りたいと思うのは必然なのだろうか?
HUNTER×HUNTERホントにワンピ休載中に連載再開しそうだねw
今日冨樫義博氏がツイッターで原稿用紙の左下に数字の5が入った写真を投稿していることがネットニュースに上がっていますよ。
今日冨樫義博氏がツイッターで原稿用紙の左下に数字の5が入った写真を投稿していることがネットニュースに上がっていますよ。
確かに足早になってるかも
ちょっと前ならカイドウの昔の回想も長くなりそうだけどそんなに語られなかったね
まあワノ国が回想だらけではあったがそれぞれそんなに長くなかった。
唯一長かったおでんだけど、ロジャー回想と抱き合わせたような回想でしたね。
ドレスローザの時ような尺の取り方ではないと感じましたね。
ちょっと前ならカイドウの昔の回想も長くなりそうだけどそんなに語られなかったね
まあワノ国が回想だらけではあったがそれぞれそんなに長くなかった。
唯一長かったおでんだけど、ロジャー回想と抱き合わせたような回想でしたね。
ドレスローザの時ような尺の取り方ではないと感じましたね。
「なるべく早く締めれるように」って、先生言い方〜笑!
新人漫画家として始められた時には無限にあるように感じられたであろう時間も蓋を開けてみるとすでに25年。
先生自身も、焦ってらっしゃるんじゃないでしょうか。
先生自身も早く解放されたいっていう本音が垣間見える所は否定できない笑。
けど、だらだら惰性で全て描くよりも、無駄なものを省いてより良い作品に仕上げるために必要な調整段階に入られたのかなと理解しています。
正直、私みたいな一般読者は、伏線があってもそれにすら気づかずに読み流してしまいます。
かんりにんさんがまとめて下さっているお陰でかろうじてついて行けてる気になってます。
いつも、ありがとうございます!
新人漫画家として始められた時には無限にあるように感じられたであろう時間も蓋を開けてみるとすでに25年。
先生自身も、焦ってらっしゃるんじゃないでしょうか。
先生自身も早く解放されたいっていう本音が垣間見える所は否定できない笑。
けど、だらだら惰性で全て描くよりも、無駄なものを省いてより良い作品に仕上げるために必要な調整段階に入られたのかなと理解しています。
正直、私みたいな一般読者は、伏線があってもそれにすら気づかずに読み流してしまいます。
かんりにんさんがまとめて下さっているお陰でかろうじてついて行けてる気になってます。
いつも、ありがとうございます!
ワンピース愛読歴25年の自分からしたら、早く完結していい加減ワンピースの正体を教えてほしい。
連載開始当時、小学生だった自分が友達とワンピースとは何か議論してたのが懐かしい。
けど、大人になり結婚して子供もできた現在でも謎が解決されてないってちょっと異常だよ。
早く完結してスッキリさせてくれ、マジで。
連載開始当時、小学生だった自分が友達とワンピースとは何か議論してたのが懐かしい。
けど、大人になり結婚して子供もできた現在でも謎が解決されてないってちょっと異常だよ。
早く完結してスッキリさせてくれ、マジで。
早く締められるようにってのは正直ガッカリしました。ここまで来たら回収含め今まで旅した島の後の話も長く楽しみたいものです。
No title
ワノ国入国してから連載は4年経過しましたよね?
1章4年と考えて、いきなり最終章始まらないでしょうからあと5年ですかね。
1章4年と考えて、いきなり最終章始まらないでしょうからあと5年ですかね。
連載休まずに続けろとか言っちゃってる人達は尾田っちの体がぶっ壊れて長期休載とかになってもなんで休まないんだとか言いそうだな
ホンマいろいろ携わってると体調くずさないか心配。映画やドラマやopマガジンやらその他、アニメ
鳥山明先生みたく連載時はキャラデザイン以外ノータッチがいい案配だと思うで。
当時を振り返るコメみると「ほとんど分かりませんこんな絵かいたっけ?」とある。原作もとうに終わってここ近年映画監修してるけどそのくらいの仕事量がベストなんじゃ?
集英社さん。3週に1度の休みがあるだろうけど
結局はその他の仕事があるからきついんでないかい?すき家みたくならないようにね
鳥山明先生みたく連載時はキャラデザイン以外ノータッチがいい案配だと思うで。
当時を振り返るコメみると「ほとんど分かりませんこんな絵かいたっけ?」とある。原作もとうに終わってここ近年映画監修してるけどそのくらいの仕事量がベストなんじゃ?
集英社さん。3週に1度の休みがあるだろうけど
結局はその他の仕事があるからきついんでないかい?すき家みたくならないようにね
次は世界を巻き込む大きな戦になるのかな?
ラフテル一時中断してまでその戦に関わることになる(関わる事を選ぶ)のならやっぱりビビ絡みと思ってしまう。
その過程でロードポーネグリフ見つけるんじゃないかと予想。
ラフテル一時中断してまでその戦に関わることになる(関わる事を選ぶ)のならやっぱりビビ絡みと思ってしまう。
その過程でロードポーネグリフ見つけるんじゃないかと予想。
よく遊…仕事して。
よく食べて。
よく寝る。
…コドモみたいだけど達成出来たら素敵だと思います。
カイドウが言った死は人の完成…ルフィの生き様は生きている間の一つ一つの活動がその時々のその人完成…それを体現してくれている気がします。
…あと2話…
今回は全員元気で皆でワノ国巡って欲しいなぁ。個々別々の役割果たすってより今後に備えて…って船長と2番手からして無理なのはわかってるケドも。
よく食べて。
よく寝る。
…コドモみたいだけど達成出来たら素敵だと思います。
カイドウが言った死は人の完成…ルフィの生き様は生きている間の一つ一つの活動がその時々のその人完成…それを体現してくれている気がします。
…あと2話…
今回は全員元気で皆でワノ国巡って欲しいなぁ。個々別々の役割果たすってより今後に備えて…って船長と2番手からして無理なのはわかってるケドも。
確かにここ2年くらい、急に最終回に向けてストーリーが早足になってますよね。
ロジャーの冒険とかおでんの最期とか、もうちょっとじっくり丁寧に描いてくれるのかと勝手に思ってた。
私と同じ25年来のワンピース読者の方は共感してくれるかなぁと思いますが、ぶっちゃけ旅立ち〜ドラム王国編くらいまでのペーススピードが1番好き。だし、ワンピースの肝である泣かせるストーリーもしっかりと組み込まれてる。
ワンピースを読み始めた25年前は私はまだ小学五年生でしたが、いまだにアーロンパークのナミ奪還編のエピソードがダントツで大好きです。
ロジャーの冒険とかおでんの最期とか、もうちょっとじっくり丁寧に描いてくれるのかと勝手に思ってた。
私と同じ25年来のワンピース読者の方は共感してくれるかなぁと思いますが、ぶっちゃけ旅立ち〜ドラム王国編くらいまでのペーススピードが1番好き。だし、ワンピースの肝である泣かせるストーリーもしっかりと組み込まれてる。
ワンピースを読み始めた25年前は私はまだ小学五年生でしたが、いまだにアーロンパークのナミ奪還編のエピソードがダントツで大好きです。
最終章
最終章って聞くとワクワクすると同時にさびしい感じもしますね。どんな話になるんだろう。そもそもワノ国の後の目的地って明確にありましたっけ?これからワノ国でロードポーネグリフ見つけてもまだ3個。どこにあるかわからない最後の1個がないとラフテル行けないですよね。うーん、どこを探すんだろう。どこに向かうんだろ。どこに向けて出発すると思います?
ロードポーネグリフが実はワノ国に残り2個あったりしないですかね。そしたら次の目的地がハッキリします。
ロードポーネグリフが実はワノ国に残り2個あったりしないですかね。そしたら次の目的地がハッキリします。
確かに、実写版に関しては期待値ゼロだわ笑 けど、尾田先生は優しいからサービス精神も旺盛なんですよね。
だから、企画を持ち込まれたら、やってみようっ!ってなっちゃうんじゃないですかね。
ワンピースの世界観は尾田先生のお人柄が良く現れていると思います。優しくて(たまに辛い)、人情味があって、そして信念がある。
原作だけをただ黙々と描くだけの頭カッチカチの作者だったら、また、ワンピースの世界も違った物だったんだろうなぁ。
だから、企画を持ち込まれたら、やってみようっ!ってなっちゃうんじゃないですかね。
ワンピースの世界観は尾田先生のお人柄が良く現れていると思います。優しくて(たまに辛い)、人情味があって、そして信念がある。
原作だけをただ黙々と描くだけの頭カッチカチの作者だったら、また、ワンピースの世界も違った物だったんだろうなぁ。
特典はリアルタイムのファンならまだしも。
例えばこの2年後にワンピースに興味をもって購入しはじめる子とかからすると手に入れられないことに。
例えばこの2年後にワンピースに興味をもって購入しはじめる子とかからすると手に入れられないことに。
1ヵ月休載 全く何の問題も無い
1年だって 余裕で待てる
尾田さんの健康が 一番大事
例え今後 本人も不本意な状態になり
全く描けなくて小説的な感じで
文字での最後を迎えても問題無い
こんなに面白いマンガ読ませて貰って
いるのだから
1年だって 余裕で待てる
尾田さんの健康が 一番大事
例え今後 本人も不本意な状態になり
全く描けなくて小説的な感じで
文字での最後を迎えても問題無い
こんなに面白いマンガ読ませて貰って
いるのだから
多くのみなさんに同意。
個人的には映画とかイベントとかどうでもいいので、連載を休まず続けてほしい。
ただでさえ3週に1回休載なんだし、連載終了する為の調整をしないでほしい。
代替案?
知らんがな!
いちワンピファンの本音です。
あまり内容について批判したくはないのですが…ついでに言えば、話しが冗長で展開が遅いので作者の予想以上に話数が掛かっているのでは?と常日頃思っています。
それなのに、無理矢理あと5年で終わらせる?120巻で終わるようにするの?
と思うと残念です。
個人的には映画とかイベントとかどうでもいいので、連載を休まず続けてほしい。
ただでさえ3週に1回休載なんだし、連載終了する為の調整をしないでほしい。
代替案?
知らんがな!
いちワンピファンの本音です。
あまり内容について批判したくはないのですが…ついでに言えば、話しが冗長で展開が遅いので作者の予想以上に話数が掛かっているのでは?と常日頃思っています。
それなのに、無理矢理あと5年で終わらせる?120巻で終わるようにするの?
と思うと残念です。
まあ、確かに仕事のしすぎで体壊してほしくないなぁ~。
それと、
0巻みたいな特典商法はやめてほしいな
原作のみ愛読しているファンからすると。
それと、
0巻みたいな特典商法はやめてほしいな
原作のみ愛読しているファンからすると。
スケジュール的にあと2話で大宴会、ヤマトの正式加入描写、ロードポーネグリフの獲得ははずせないとして、休載期間中の読者の妄想を膨らませるネタが欲しいですね。
世界の情勢、七武海のその後、Dr.ベガパンクが開発した新兵器、サボの消息、黒ひげ海賊団の勢力拡大、藤虎&緑牛の動き…
世界の情勢、七武海のその後、Dr.ベガパンクが開発した新兵器、サボの消息、黒ひげ海賊団の勢力拡大、藤虎&緑牛の動き…
実写版ワンピースのメリー号のコンセプトアートが公開されましたが、マジで不安しかない。
もともと実写ドラマなんて、期待0%だったけどさぁ。
あれヤバない?
船主は羊の生首でしかないし、海賊の命ともいえる海賊旗はデザイン改変されててキモいし。
もう一回ゆうけど、ヤバない?
ちょっと前にNetflixで実写化したカウボーイビバップもシーズン3までやる予定が不評すぎてシーズン1途中で打ち切られたし…。
尾田っちが可愛そう…。
ドラゴンボールエボリューションの再来やで。
もともと実写ドラマなんて、期待0%だったけどさぁ。
あれヤバない?
船主は羊の生首でしかないし、海賊の命ともいえる海賊旗はデザイン改変されててキモいし。
もう一回ゆうけど、ヤバない?
ちょっと前にNetflixで実写化したカウボーイビバップもシーズン3までやる予定が不評すぎてシーズン1途中で打ち切られたし…。
尾田っちが可愛そう…。
ドラゴンボールエボリューションの再来やで。
批判コメントがただのいちゃもんとならない様な代替え案かぁ。
まず前提として、尾田先生には色んな事に手を出さないで原作一本に神経注いでやってほしいんですよ。
こんなに才能があって素晴らしい作家さんなのに、オプションに気を配りすぎて何よりも大事な原作に影響だしてほしくないんです。
製作総指揮なんて適当な肩書きいらんから、映画は映画制作陣・ドラマの監修はよくわからん外国の下請け会社・餅は餅屋に全部任せればええのよ。
アニメの声優さんをもったいぶったり、実写ドラマのキャスト陣を小出しに発表したり、ホントにしょーもない。
まず前提として、尾田先生には色んな事に手を出さないで原作一本に神経注いでやってほしいんですよ。
こんなに才能があって素晴らしい作家さんなのに、オプションに気を配りすぎて何よりも大事な原作に影響だしてほしくないんです。
製作総指揮なんて適当な肩書きいらんから、映画は映画制作陣・ドラマの監修はよくわからん外国の下請け会社・餅は餅屋に全部任せればええのよ。
アニメの声優さんをもったいぶったり、実写ドラマのキャスト陣を小出しに発表したり、ホントにしょーもない。
まとまった休載期間を取らなくても、ただでさえワンピースは他の週間連載に比べて定期的に休載して休みを貰ってる方だと思う。
ストロングワールドあたりから、定期的な救済が習慣づいてしまいましたよね。
それまでほとんど休載しなかった尾田先生だけにこの悪習慣は悔やまれるなぁ。
ストロングワールドあたりから、定期的な救済が習慣づいてしまいましたよね。
それまでほとんど休載しなかった尾田先生だけにこの悪習慣は悔やまれるなぁ。
しかし休載開けに作中の時間経過とかするのかな?
1ヶ月位たってればモモもポーネグリフの読みかたとか教わることできそうだが。
1ヶ月位たってればモモもポーネグリフの読みかたとか教わることできそうだが。
最終章を早く進める為の道案内役がヤマトなんだろうなぁ
No title
構成組み直しとかやらなくていいのに、予定が伸びるなんていつものことじゃないですか尾田さん
スケジュール的にあと2話で大宴会、ヤマトの正式加入描写、ロードポーネグリフの獲得ははずせないとして、休載期間中の読者の妄想を膨らませるネタが欲しいですね。
世界の情勢、七武海のその後、Dr.ベガパンクが開発した新兵器、サボの消息、黒ひげ海賊団の勢力拡大、藤虎&緑牛の動き…
世界の情勢、七武海のその後、Dr.ベガパンクが開発した新兵器、サボの消息、黒ひげ海賊団の勢力拡大、藤虎&緑牛の動き…
尾田先生だって人間だもの。
描きたいもの全て描くには時間的にも体力的にも限界があるでしょう。
だから、そこを映画とか違う形で補足してくれたらなぁって思う。
むしろ二十年以上、プロ意識を保ちつつ、このペースで続けてるのすごすぎる!ほんと、尊敬しかない。
描きたいもの全て描くには時間的にも体力的にも限界があるでしょう。
だから、そこを映画とか違う形で補足してくれたらなぁって思う。
むしろ二十年以上、プロ意識を保ちつつ、このペースで続けてるのすごすぎる!ほんと、尊敬しかない。
明日19時公式のYouTubeの発表
ポスタービジュアル気になるね
ポスタービジュアル気になるね
休載までの3話、どのようにまとめるかが気になります!
ワノ国出港?
ワノ国大宴会?
麦わら傘下の大事件?
新たな四皇?
レベリーでの革命軍の真実?
考えるだけでワクワクしてきた!
ワノ国出港?
ワノ国大宴会?
麦わら傘下の大事件?
新たな四皇?
レベリーでの革命軍の真実?
考えるだけでワクワクしてきた!
物語上、ワノ国に長期滞在となりそう。連載再開で出航!!
No title
映画やイベントがどうでもいいというなら、代わりに稼げて人呼べる代案を出さないと単にいちゃもん付けてるだけになりますよ。
一ヶ月は長いように思えますがハンターなんか数年もほったらかしなんで全然マシなんですよね。
むしろハンターはあのままだと確実に終わるより先に作者の寿命が来るから心配になる。
一ヶ月は長いように思えますがハンターなんか数年もほったらかしなんで全然マシなんですよね。
むしろハンターはあのままだと確実に終わるより先に作者の寿命が来るから心配になる。
本編の流れ的にワノ国があと2週で終わるとは考えにくいので
第三幕が2週で完→休載→連載再開で世界情勢(サボとか旧七武海vsSSGとか)→ワノ国最終幕
の流れになるんですかね
3D2Yの頃は休載明けにカラーページ増量で新章がどかっと盛り上がったから楽しみです
第三幕が2週で完→休載→連載再開で世界情勢(サボとか旧七武海vsSSGとか)→ワノ国最終幕
の流れになるんですかね
3D2Yの頃は休載明けにカラーページ増量で新章がどかっと盛り上がったから楽しみです
ワンピース休載時期にハンターハンターぶつけてくるのかな
映画や実写版ドラマ、関連イベントとかどうでもいい派の僕からしたら残念でならない。
鬼滅や呪術と違って、ワンピースはアニメ人気がある作品では無いのだから映画に力を入れるのは蛇足だと思うなぁ。
映画がいくら盛り上がろうが、原作派の読者からしたらどうでもいいんだから。
どうせまた恒例の特典コミックス配布のおまけ商法やるんでしょ。
鬼滅や呪術と違って、ワンピースはアニメ人気がある作品では無いのだから映画に力を入れるのは蛇足だと思うなぁ。
映画がいくら盛り上がろうが、原作派の読者からしたらどうでもいいんだから。
どうせまた恒例の特典コミックス配布のおまけ商法やるんでしょ。
No title
ここまできたら…最終章は長くなっても良い!急いで終わらせてほしくはないですねえ、伏線とか謎もまだまだあります!
この休みで尾田先生がもっと遊びたくなって連載早く終わらせるような構成にしないことを祈ります。
この休みで尾田先生がもっと遊びたくなって連載早く終わらせるような構成にしないことを祈ります。
1ヶ月と言われると長いなと思うけど
現時点で隔週月2で2回無いと考えるとそうでもないですね
現時点で隔週月2で2回無いと考えるとそうでもないですね
休載は仕方ない....って全然休めるようには見えないんだけど。監修多すぎる。今まで何年も連載抱えながらこなしてたのか。
どうでも良くない!
映画とイベントどうでもいいとかその考え方よくないよ?エンタメ界を盛り上げるためには漫画家にとっては使命なもの
第一部終了後も1ヶ月休載していましたが、
本当に休んでいたのは1週間くらいで、残りの3週間は描いていたそうですね。
本当に休んでいたのは1週間くらいで、残りの3週間は描いていたそうですね。
no title
最近二週間は慣れて来たけど一ヵ月は長いな〜。一ヵ月の空白の期間にハンターハンター入るような作戦ならまだ良いんだけどw
No title
正直、もっと休載すると思ってたから1ヵだけで良かったと思ってる。。
ブラクロは3か月も休むみたいだし。。
ブラクロは3か月も休むみたいだし。。
No title
今までも映画やイベントとかは正直どうでもいいから、毎週なるべく休載なく漫画が読めたらそれでよかった。
原作が進まないのに月日は流れてしまってるから尾田先生が描きたかった部分を削られて、
今までや今後の「最終章も早く締められるように構成組み直したい」とか読者には届いてない部分が多くあると思われるのが、一個人としては非常に悔やまれる。
原作が進まないのに月日は流れてしまってるから尾田先生が描きたかった部分を削られて、
今までや今後の「最終章も早く締められるように構成組み直したい」とか読者には届いてない部分が多くあると思われるのが、一個人としては非常に悔やまれる。
正直、一ヶ月、ワンピ読めないのきつい汗 けど、ワノ国もひと段落ついたし、尾田先生にもしっかり休養して・・・って、めっちゃ多忙でむしろもっと休んだ方がいいんじゃないかなって思った笑 REDのウタちゃん、期待値上げてくるな笑 明日の重要発表も気になる!
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]