記事一覧

ワンピース 第1056話“CROSS GUILD (クロス・ギルド)”感想


[週刊少年ジャンプ36-37号]

(コミックス派はネタバレ注意)

第1056話“CROSS GUILD (クロス・ギルド)” 感想。

(※日曜夕方に早売りされたジャンプを購入し感想を書いてます。)



キャロットはゾウ「モコモ公国」の王へ


イヌアラシとネコマムシが“将軍”モモの助を支える為にワノ国に残る決断をし、ゾウ「モコモ公国」の新王に「キャロット」を選んだ。

ルフィ達と共に海へ出て外の世界を見た経験と、何よりペドロの意志を継いでいる事が決定打になった模様。

イヌネコが「ゾウは…ゆガラらあ若ェモンに任すぜよ!!」って言っていたけど、この2人まだ「40歳」なんだよね。笑(VIVLE CARDより。)

6851.jpg

現実の政治でも見習って欲しい程の世代交代の速さ!笑

でもまぁ、キャロットはまだ「15歳」なのよね。

人間とミンク族では、年齢に対する認識が多少違うのかも。

キャロットが治めるモコモ公国はきっと、昼と夜に分かれる事もなく、強固な一枚岩で国を護り盛り上げていくんだろうね!

ネコの「(ゆガラは) 次の世代に必要なもんをきっと持っちょるぜよ」が染みる。

うん、ゾウにも“新時代”がっ!

そういえばキャロットがゾウの王様に任命された事で、一味入りの可能性はほぼゼロになっちゃったかな。



モモの助&日和とスキヤキの邂逅


ロビンに正体を明かした時、「(モモ達には)知らせる気もない」と言っていたスキヤキだったけど、家臣達がうすうす気付いていた事もあり、結局モモと日和にも伝える形になったのね。

10385.jpg

モモ達も「肉親がいるだけで心づようございます!!」と言ってるように、祖父が生きていただけでも相当心持ちが違ってくるよね。

これでポーネグリフに刻まれている古代文字の読み書きの継承も出来るし、石工職人としての腕もモモの助に正しく伝わるって事だ!

スキヤキの「おぬしらが作る時代だ…」のセリフにも“新時代”を感じざるを得ない…

そして、またも気づいてない錦えもん!!!!

「(全く気づかなかった!!!)」「(びっくりした~!!)」て内心思いながらも、表情作ってるの草w

ホント面白い男だよ。笑

まぁ傳ジローの手前、「さす錦(さすが錦さん)」であり続けないとね。笑

10386.jpg



美女化したしのぶと弟子入りお玉


チョイ見せ!で雷ぞうと共に緑牛にエネルギーを吸われてしわしわにやせ細っていたしのぶ。

そのお陰か、全盛期の細くて美しい姿になって復活!!

6257.jpg

“悩殺くの一”男殺しのしのぶ!再・誕!!!

Twitterのリプやここのコメント欄にも結構書かれていた通りの展開になってる。笑

そしてナミも言ってたけど、しのぶに弟子入りしたお玉の忍者コスが「かわい~♡」

「アニキ!! おら しのぶちゃんに弟子入りしたでやんす!!」

こう言っているから、お玉も一味入りはナシ!

8139.jpg

エースとも約束した通り「妖艶な(立派な)くの一になったら」だね。



雷ぞうもスリムになってモテ忍者に!?


復活したしのぶは登場したけど、同じく緑牛にエネルギーを吸われた雷ぞうの現在は如何に!?笑

この設定画みたいに、ちょっとスリムな雷ぞうになってたら笑う。

10384.jpg

まぁ、これだとモテる忍者にはならないけどね。笑

でもさ、雷ぞうは中身がカッコええのよ!!(103巻SBS参照)

それが全て!!

クイーンと違ってさ!




2つの古代兵器の情報を知るカリブー


ワノ国の地底深くに眠る「古代兵器プルトン」についてロビンが一味に話しているシーン。

それを少し離れたところで聞き耳を立てていたカリブー!

カリブーは魚人島でもロビンとネプチューンの会話を聞いてて、今回のと合わせて2つの古代兵器の重要な情報を握っている事に…

すぐにモブとして消えそうな登場の仕方だったのに、ここまでのキーマンになってくるとは…全く考えてなかった。

そしてカリブーは、その古代兵器の情報を「あの人」に伝えようとしている。

10277.jpg

気に入られたいって理由で。

この「あの人」ってのは、魚人島編から引っ張ってて未だに正体が明かされていないけど、ここまできたら大体絞れてくるよね。

カリブーが気に入られたい「あの人」とは誰?

上の記事で考えたのはこんな感じ。

[本命]
“黒ひげ”
マーシャル・D・ティーチ
[対抗]
“千両道化”
バギー
[大穴]“海鳴り”
スクラッチメン・アプー

大穴のアプーはちょっとしたネタ(カリブーの服装が手長族リスペクト?)だけど…笑

さぁ、カリブーの言う「あの人」は誰だ?



モモの助と錦えもんにだけ挨拶のない船出


日々「将軍」として敬われる存在となったモモの助。

対等に扱ってくれる“麦わらの一味”との交流を求め部屋に赴くも、そこには一人の姿もなかった。

日和曰く、その日の朝に出発するからと挨拶をして出て行ったそう。

何故かモモの助と錦えもんにはそれを知らせずに…

この理由はなんだろう?

モモの助と錦えもんと言えば、パンクハザードからこれまでずっと一味と共に行動していた2人。

10387.jpg

そんな2人に…いやそんな2人だからこそルフィ達は何も言わずに出て行った…のかな?

離れてても「仲間」だから「別れ」の挨拶はいらない、と??

そういうポジションの人物としてアラバスタ王国のビビがいるよね。

アラバスタ編の時はどうだったかな?と思い返してみると…ビビにはちゃんと挨拶を、というか共に来るかどうかの確認をしてたんだよね。

逆に何も知らされなかったのはイガラムか。笑

まぁこの件は次の話で明らかになるだろうから、しばし待つ事としよう。


三船長、それぞれの出港と進路


ルフィ達“麦わらの一味”と同様に、“ハートの海賊団”と“キッド海賊団”もちょうど出港しようとしていた。

出航場所は兎丼の常影港。

ここからは三者三様のルートを行くようで、ワノ国から出ている3つの指針の内、誰がどこに行くのかを決めていた。

これでロー達との同盟関係もおしまいなのかなのか。

10388.jpg

少し寂しさがあるね。

そういえばローとキッドもビッグ・マム戦の時に一時「同盟」を組んでたけど、もちろんこれも解消って事だろうね。

9403.jpg

さて3つのルートの内、一番先に進めるという理由でローが「北東」を選び、ルフィとキッドは「東(真ん中)」を選んだ。

この時のローが「真ん中?ガキか…」と笑ってたの、なんか仲良くていいな。笑

結局ルフィはくじ引きに負けて「南東」へ。

ここから先、それぞれにどんな試練が待ち受けているんだろう。楽しみだ!



バギーの新会社?「クロス・ギルド」


新たな“四皇”についてキッドが怒っていたのは、ルフィにではなく「バギー」にだった!

カイドウを倒したルフィの四皇入りについてキッドは内心認めてるんだろうね。エモさある…

10272.jpg

そのバギーについて、新聞の内容的には元“七武海”のミホークとクロコダイルを従えたような書かれ方をしていたようだ。

ゾロが言う様にミホークが誰かの下につくのは考えにくいよね。クロコダイルにしてもそうだけど。

だからバギーが作った新会社「クロス・ギルド」のシステムに謎が隠されてんだろう。

キッド曰く、このクロス・ギルドは「海兵」に懸賞金をつけているんだとか。

ミホークとクロコダイルは、このギルドにハンター登録したって事なのかな?

それをバギーが勝手に社員みたいな扱いにして報じさせた、と。

真相はこんな感じな気がする。



“火ノ傷(ヒノキズ)”の男


ワノ国の地下で得た「ロードポーネクリフの写し」をキッドにも渡すロー。

「お前らにも得る権利がある」

「抜けがけはつまらねェ」
との事。

それを得た事で本格的にワンピース争奪戦に参加しようとしているキッド達なんだけど、彼らにも独自の情報があるらしく、それが「火ノ傷(ヒノキズ)の男」を探す事だとか。

ローは何か知ってそうな描写だったけど、ロビンは知らなそう。

もしかして、残り1つのロードポーネグリフの在り処を知る人物が、その「火ノ傷(ヒノキズ)の男」

だとしたら、ロジャー海賊団の誰かっぽいけど…

スコッパー・ギャバンとかスペンサーとかクロッカスとか?

8107.jpg

いずれにしても、これだけでも重要なヒントだね。




キッド達がビッグ・マムから奪ったもの


そしてそのやりとりの中で、キッド達がビッグ・マムから奪ったものが判明した。

キラー「やはりカイドウも持ってたのか…!!」

キッド「ビッグ・マムの将星に盗ませたアレか…」


えええ??……将星に「盗ませた」!?笑

コレがこの時☟の「奪うべきもの」って事だよね。

9335.jpg

キッド達は直接ホールケーキアイランドへ上陸する事なく、ロードポーネグリフの写しを大幹部である“将星”に盗ませた…

この将星って、後にその称号を失った「スナック」だよね?

10389.png

なんでキッドの元に従順に持っていくんだろ?謎だ。

そら、4将星から3将星になるわ!!!笑

てかスナック…まだ生存できてるだけありがたいと思わなきゃならない程の失態だよねコレ。笑



ヤマト「光月おでんに!ぼくはなる!!!」


そしてラストのコマ。

ヤマトは花の都の城の上で叫ぶ。

「――さて!! 決めたぞ!! ルフィ達の所へ行くか!!」

「僕は!!! 光月おでんの様に生きる!!!」


おでんが30数年前に“白ひげ”の船に無理矢理乗ったように…

10390.jpg

「おでん漫遊記」を読んでその行動を知るヤマトが今、同じ様にルフィの船に乗り込もうとしている!

「共に行こうルフィ!!! 僕に見せてくれ!! “世界”を!!!」

って言ってくれ~~!!笑


遂にヤマトが仲間入りか…

合併号明けのジャンプが楽しみでござる!!!



小ネタ(Twitterより)








――以上、第1056話の感想でした!

皆様の感想・考察、コメント欄にてお待ちしています♪

コメント

ワンピース争奪戦に参加するには火ノ傷の男を見つけないといけないって、その情報自体どこから得たのかが気になるのだけどw

火ノ傷の男って候補あげると、
・コラソン(生きていれば、良く引火してたしどこかに火傷あってもおかしくない)
・ドフラミンゴ(子供の頃に窓から吊るされて家族共々火炙りにされてる描写があったからどこかしらに火傷があるかも、コラソンもだけど)
・バラティエのシェフ達が噂をしていた、ワイン飲み過ぎて引火爆発した人
・クザン(サカズキとの決闘でつけらた火傷)
・サボ(顔の左上に火傷)
・元ロジャー海賊団の誰か(描写ないからわからないけど)
・まだ出てないキャラクター
とかになりそうかな

さぁヤマトどうなる。あんだけ乗せてと言ってたのにここにきて「決めた」発言。ルフィ達の所へ行く発言は仲間になると読者に思わせて実は別れの挨拶でしたーって引っかけのようにも見えるぞー

仮にルフィが欲しいと言ったらロビンお母さん、張り切ってくれそう

No title

しかしキッドの言う「火ノ傷の男」も気になりますね。
いずれ関わることになる新キャラか?

またこの男と、ベガパンク・ロキ王子・ロックス・太古のニカ・ジョイボーイ・イム・眼帯の海賊など、現時点では詳細が不明なキャラたちと関係があるのかも気になりますしね。

あと男ということですが、本当は女性かもしれないですね。息子だけど本当は女性だったヤマトの例も考えると。

ちなみに尾田先生の出身地である熊本県は「火の国」とも言います。
「火ノ傷」と「火の国」。火🔥という共通点にも何か関係はあるのか?

古代兵器 → ルフィ「いらねェ」

※長文失礼します。

①ルフィ 🏆×4 🍖👒 
・ロビン「神の名を持つ古代兵器プルトン。あなたは欲しい?ルフィ」
ルフィ「おれ、いらねェよ!!」
手にすれば強大な力を得られるであろう古代兵器。それを「いらねェ」などとあっさり拒むルフィの潔さが印象に残ったので、今年4度目の大賞をルフィに贈りました。
・またローとの同盟関係も(一応は?)終わり、キッドとも新たに同盟を組むこともなかったので、ワノ国編で麦わらの一味が得られた戦力はジンベエだけなのかも?(仲間になるかもしれないヤマトはひとまず置いておけば)
・でもそれでも良いとも思っています。僕は「海賊王≠この世で一番強い者、あるいは世界最強の戦力を有する者」(×)などと考えているところがありますしね。
もし逆に「海賊王=最強戦力」(○)であれば、「大事なのは力、強さ。それだけが全て」などとも捉えられて物騒な雰囲気を感じますしね…危険な感じというか、怖いというか…
まあ世界が「強い者が弱い者を滅ぼす世界」、「戦いに歯止めの利かない世界」、「果てなき戦いの世界」などにはならないことを期待しますよ。
「モブキャラも含め、命を大切にする作品」、「平和について考える作品」などが良いなとは思っていますし。
・あと今回は1056話。1056 → 56 → 5(ゴ)6(ム) → 「ゴム」の回ということなので、そういう意味でもゴム人間ルフィに大賞を贈ります。
1056、56(ゴム)の回にルフィがワノ国を出て新天地に向かうというのも何か感慨深いですよ。

②バギー
やはり「クロス・ギルド」はインパクトありますね。クロコダイルやミホークのほうがバギーよりも強いと思うのに、この2人ではなく、まるでバギーが組織の代表であるかのような描写も気になって、それはそれで面白いですし。
この「クロス・ギルド」、今後、モーガン・クロ・クリーク・ギン・アーロン・フォクシーなど暫く見ていないキャラたちや、ゲッコーモリア・ドフラミンゴ・ウィーブルなど元七武海、最悪の世代のウルージなどが集結し、より強大な組織になっていくかもしれないですね。いずれにせよこの組織が今後どうなっていくか楽しみです。

③ヤマト
・ヤマト「—さて決めたぞ!!ルフィ達の所へ行くか!!」
ヤマトが船長であるルフィからの返答をすでに聞いたのかは分かりませんが、少なくとも仲間のサンジやブルックたちに一味に付いていくことを話したヤマト。しかしそんなヤマトをワノ国に置いて一味は出航。それが意味するものとは?
ルフィはヤマトに仲間として付いていく覚悟があるかどうかを試しているのか?あるいは一度ルフィに仲間入りを拒まれたが、ヤマトはそれでも付いていこうと…?
果たしてヤマトの仲間入りはどうなるのか?注目ですね。

「ヤマト仲間入り」について思うのは、メタ的な考えになるけどもう終盤(最終章)を迎えようとしているルフィ達の「冒険」にこのタイミングで加入してもそれはヤマトにとってはおでんがしたような「大冒険」にはならないんじゃないかな…。

ルフィが四皇になった記事を見たダダンとフーシャ村の人達の反応が見たい。写真がギア5で、誰コレ?ってなってそう笑。

巻九十三を読み返していて思い出しましたが
940話でカリブーがルフィに「帰りの船に乗せちゃってくれよォ〜」と約束してましたね。

ワノ国出港時にはカリブーもサニー号に乗船しそうですね

ワノ国に地下があることがわかったのでカイドウ、ビックマムの生存の可能性が出てきましたね
プルトン引っさげて最終章へ参戦するのか!?

No title

ヤマト仲間問題ですが、ヤマトが残ったところでワノ国を守ることはできないです。

現に大将、四皇の侵略を自分達だけで止めることは出来ていません。なのでヤマトが残る理由はないのが現状。

というかそもそもヤマトはカイドウが連れてきたわけですから、ワノ国の住人ですらないわけで。

わからねえのか?

巷でよく話題にあがる「侍が強すぎて~ 海軍も手を出せない」 の所は、
「カイドウがいるから手を出せない」 なんて本音を、海軍の立場からしたら公に言えないからかと。

「わからねえのか?」と、緑牛がいったのは、わかってない読者に対して尾田先生からのメッセージと解釈してます。

巷では、火の傷の男はロジャー海賊団関係者という説が有力視されていますが、私はカリブーの言う「あの人」こそ、その人物なのではないかと考えています。
ここまでのストーリー的に、「火の傷の男」が何らかの理由で最後の一つであるロードポーネグリフを有していることが濃厚であり、ラフテルに到達するためのキーパーソンであることは間違いと思います。
新たな伏線として出たシャンクスのセリフにワンピースを「奪りにいく」とあるのも、火の傷の男がワンピースに手の届く近い距離にいて、そいつからロードポーネグリフを奪うということなのかなと考えています。
(シャンクスはロジャー海賊団でしたが、直接ラフテルには行っていないので全てのロードポーネグリフの解読はできていない前提です)
火の傷の男はワンピースを取ることよりも、古代兵器に関心があり、ロードポーネグリフでは知り得ない兵器の情報を欲していて、カリブーはその人物に気に入られたいがために、スパイ的な活動をしているのではないかと考えています。
もしかすると、火の傷の男はやはりロジャー海賊団の一人であり、ロジャー亡き後、古代兵器を使って世界を支配したいと考えているかもしれないですが。
ワノ国繋がりで言えば、未だ伏線回収されていないロックス海賊団の「銀斧」「王直」あたりも、ロジャーが台頭する前の最強の海賊団だったことを鑑みれば、可能性は有りうるかなと。

ヤマト仲間になる/ならない問題

メタ的に考えると、なぜ緑牛をワノ国編に出してきたのか?なんですよね。
あのパートが無くてもストーリーは十分成立するのに、わざわざページを割いた。
緑牛が出てくる前はヤマトの仲間入りを確信していましたが、緑牛の一悶着でワノ国を守る力が必要なことを強く印象付けているので、ヤマトは仲間にならないような気がしています。

アラマキとの戦闘に対してヤマトはルフィに頼ろうとするが、モモノスケは自分たちで何とかしないと意味がないということから、ここでヤマトの心境に変化があったに違いない。
つまりヤマトは自分で何とか海へ出ようと決意し、ルフィと別れの挨拶をして船を出すが、
失敗に終わり、ルフィがヤマトを誘うという一連になるのではなかろうか。
最後まで仲間になるならないフェイクをかましてくると思います。

自分もロー推し…同盟終わるの悲しすぎて。逃げたバーソロミューくまとの繋がり描くのにもうひと活躍ありそうじゃない?よく言われる帽子の柄はもちろんだし、ちょっと特徴的な鼻の形も、やっぱりバーソロミューくまそっくりだよ。あと、目に消えないクマがあるって、クマの遺伝ってこと?、、いろいろ考えちゃう

ローのチート能力が今までは頼もしかったけど、その厄介さを考えると普通に敵になって欲しくないな。

アニワンの方はまだ大丈夫だけど、とうとう本誌ではカイドウを倒して同盟を達成したから、ローとの同盟終わっちゃうの寂しすぎる……。本当に終わり?ルフィなんか否定して。サボの件で来てくれないかな?今後出番なければロー推しの方は離れそう?自分はロー推しで結末気になるので追いますが、ちょっと複雑。ずっとパンクハザードから一緒だった錦えもん達とももう会えないのかぁ。そしたらパンクハザードから見返そう……。

No title

ヤマトが仲間になって欲しいと思っている者ですが、ヤマトが仲間にならなそうな雰囲気を出してきていて震えています。

前々回の緑牛と戦っている時に、モモの助がルフィやヤマトを戦わせられない理由を言った時のヤマトの表情で、ちょっと雲行きが怪しくなってきたなと嫌な予感がしていました。

そして今号の最後のセリフ、ルフィに残ることを伝えに行くような気がしてなりません。
今のワノ国の状態で、現にワノ国の人だけでは強い人(緑牛)を退けられませんでした。そのような状態で、はたしておでんは外に出ていくでしょうか?一度おでんが戻ってきた時も、ワノ国の現状を知ってしまうと出航できないと思って見ない様にしていましたし・・・

素直に乗ってくれれば良いのですが、次の号が出るまで気が気じゃありません。

ヤマトはワノ国の守り神の役割になりそうかなと。
で、仲間にならないんかー。
と、がっかりさせたところで
クマに飛ばされたビビが合流するという
大穴展開。

ないかー笑

No title

緋色。
赤の事なんだけど、緋の傷って事はないですかね?
なんとなく赤はキーワードっぽくて。

ヤマト仲間になる一択の者だったんですが
>2022/08/1010:45さんのコメントで考えを改めました。
モモに将軍としての自覚は持ってもらわないといけないけど、とは言っても中身は8歳の子供。
赤鞘という忠実な家臣はいても対等な立場ではないし、将軍となり孤独を感じているのは明らか。彼の側に友達と呼べる存在が必要かなと思いました。それにはヤマトはうってつけの存在なんですよね。モモの実情を知る数少ない人物でもあり、ワノ国を守る力もあり、モモが開国をする意義も知っている。ヤマトが海に出る時はモモがワノ国を守れるくらい充分に強くなり、開国をした後になる気がしてきました。
とはいっても、ヤマトには仲間になって欲しいですけどね。けど、それが彼女が出した決断なら、どっちでも納得出来るという心持ちになりました。

ローが不老不死を使うのはロビンなんじゃないかと予想。

モモ「このままの実力では和の国を守れない。ルフィ、修行を兼ねて連れて行ってくれ!」
ルフィ「いいぞ!」
ゾロ「当たり前だ」
ヤマト「僕はここに残る。おでんが開国を待ち侘びたように...僕がおでんの代わりにこの和の国に残って開国をする。」

No title

ルフィもう出航しちゃうけど


魚人島のようにワノ国をナワバリ宣言しないんですかね?
世界政府の誰かががワノ国を支配下に置くと通信してるコマがありましたよね・・・



クロスギルド

既に誰か唱えてるかもだけど、バギーの経営力をクロコダイルが利用してクロスギルド提案したんじゃないだろうか。
今から会社作るより戦力揃ってて乗せやすいバギーを唆す方が楽そうだし。

ヤマトは今号になってあらためて「決めた!」って言ってるので以前から言ってたこととは別の決定をしたんだと思う
まして緑牛に襲撃されて父親であるカイドウの抑止力が無くなったリスクを思い知らされた上にモモの健気な想いに触れたこのタイミングで決めたことなんだよね
ワノ国編後半はモモと行動を共にして支える役割として描かれることが多かったし、大口真神はワノ国の守り神というフリもあるし、モモと実年齢同い年だし、そもそもヤマトの目的はおでんの意志を継いで開国することであってそれはモモの判断によって成されることが分かっただろうし、ルフィと海に出ることよりもモモに開国を決意させるための手助けをする事を選んでもなんら不思議は無いからね

読解力あればこそ仲間入りしない展開に読めちゃうんだけどなぁ
素直に仲間入りしてくれた方が面白そうなんですけどね

キンエモンとツルさんの描かれ方が、何かを暗示しているような

仲間と一味は違うからね。
(×印は仲間の証…ビビ)
ヤマ男って、ルフィが呼ぶのが違和感…。
ちゃんと名前で呼ぶしね。

No title

クロスギルド=十字同業組合

直訳すると上記になります

歴史的に有名な【十字軍】を
モチーフにしてるんででしょうか
そうだとしたら史実をなぞらえて
【聖地奪還】する?

そこで想起されるのは

聖地マリージョア

No title

>まぁ、一番の疑問はワノ国が「侍と呼ばれる戦士が強すぎて世界政府すら立ち入れない強国」と言われていたかが謎、強い侍っておでん様くらいしか居なかった。

赤鞘、カイドウに捕らえられた剣豪達も十分強かったですよ。おでんも生きてれば四皇並みに強くなってましたし。
カイドウとオロチに滅茶苦茶にされたのが弱くなった原因ですね。
そもそも800年間、世界政府に滅ぼされていない時点で国家としては最強レベルでは。

火の傷かぁ、火といえば発火する種族ルナーリア族とか?
傷から火が出ていてもおかしくないけど。

No title

火の傷は火あぶりにされたドフラミンゴ
もしくはギン

今週話を読んでヤマトが仲間にならないと思っている人は読解力が無い。管理人さんが言うようにヤマトはおでんのように無理やりルフィの船に乗ろうとしているのが明白。ルフィはヤマトの仲間入りに反対する理由は見あたらない。ヤマトは仲間になるよ。

クロスギルドはいずれサイファーポールの諜報部員やインペルダウンの職員にも懸賞金を掛けるのか?

No title

管理人さんはどう思われます?
間違えてローかキッドの船に乗るのは
確定かと思うんですが。
  ↓
>ヤマトの合流はしばらく先になるのでは?
>おでんの真似して後を追いかけるというのは
>ミスリードで、REDとの時系列の矛盾を回避
>するためにかなり遅らせるのではないか

お別れの挨拶なし

お別れの挨拶がないということは、すなわち、仲間としてみているからお別れはないという意味で、本人が希望さえすればいつでも船に乗せるのでは。

ルフィ達のとこへ行くか。って台詞は、一緒に連れて行ってもらうとも、お別れの挨拶に行くだけとも、どちらともとれる。

今までの経緯(ウソップやロビンやフランキーの乗船をあっさり認めたりとか)から、ヤマトが一緒に行きたいと言えば、ルフィは断らないと思うので、今週のヤマトが決めた内容次第で仲間になるか、ならないか、って展開になると思う。

おでんとして、ワノ国開国までワノ国に残るのか、
おでんとして、海に出るのか。

戦い終了直後はルフィの船に乗せてもらうと言っていたのに、今回ギリギリまでまた再考していた展開から考えると、緑牛との戦いがきっかけで再考したのだろうから、ワノ国に残るって可能性が高そう。

私的には仲間になってほしいのだか。

次回の展開予想

-出港の準備を進める麦わら、何かを待っている。
-そこにキャロットがやってくる。遅れてヤマト、モモノスケ、錦えもんがやってくる。
-ルフィは「待ってたぞ!これから出港だから早く乗ろう!」と言う。ルフィは4人とも連れていくつもりだった。
-しかしキャロットは国王として国に戻り、モモノスケと錦えもんはこの国を守っていくと誓ったことをルフィに告げる。
-そしてヤマトは自分は船長としてこの世界を観て回る。百獣海賊団の中から僕についてきてくれる奴らを連れていくと話す。
-悲しそうなルフィ、ヤマトはみんなで麦わらの傘下に入ろうと提案。
-盃をわけあい、麦わらの傘下が一気に増える。
-また必ず会うことを約束し、改めて出港しようとする麦わら、彼らに1人の影が近づく。
-ハンサムな忍者であり、誰も彼のことを知らない。彼は自己紹介する。「拙者の名は雷ぞう、ルフィ殿、拙者を連れていってはくれぬか」

モモが(本来は同年代の)遊んでいる子供達を眺めていたり、周りから名前ではなく将軍と敬われ孤独を感じている描写がちょっと切なかった。その後、その孤独から逃げるように、業務を放って対等に扱ってくれるルフィ達を探しに来たわけだけども、ルフィ達が、すでに姿を消していたのは、ルフィ達なりの愛の鞭なのかなと思ったり。(もちろん、別れを言うのが辛いっていうのもあるかもだけど。)それにしても、モモ程の見物色の持ち主なのに、ルフィ達が居なくなったの気づかなかったのかな笑。
次のヤマトの出方が気になる!ヤマトはおでんとしてじゃなくて、おでんの様に自由にと言っているので、自分はヤマトでカイドウの子だと受け入れているし、ルフィがシャンクスに憧れて海賊になったように、ヤマトはおでんに憧れて海に出たいのであって、それは彼女(彼?)のアイデンティティなので、それをルフィが否定する事はないのでは、、、

ヤマト

僕はもう光月おでんを名乗らない!
僕の名前はヤマト!長い間和の国を苦しめてきたカイドウの子供だ!それでも僕は、僕として君たちと海へ出たい!

ルフィ

しっしっし。俺はおでんは知らねえ。けどヤマトなら歓迎だ

五老星「君が一番早くここへ着いたのは我々にとって好都合。わかるか?この意味が...。」
ロー「なんだてめえら!」
五老星「不老手術を施してほしい人物がいるのだが...。」

ヤマトの身長がデカすぎてサニー号に乗っても違和感あったし、やっぱ仲間にはならないのかな。
ジンベエはどこのタイミングで◯◯人目のタイトルつくんだろう。

No title

ワノ国で回収されてない部分ってもう読者の想像にお任せになっちゃうのかなぁ
結局あの戦いの中で瀕死だった赤鞘を回復させたのって日和だったの?
傳ジローは怒りで顔が変わってしまったという設定だったのに特に戦いもせず最後にオロチの首切っただけで掘り下げられなかったキャラだし、天羽々斬は使われないし、他にも色々あるだろうけど出したはいいが深く掘り下げることなく有耶無耶で終わってしまって残念でならない。
まぁ、一番の疑問はワノ国が「侍と呼ばれる戦士が強すぎて世界政府すら立ち入れない強国」と言われていたかが謎、強い侍っておでん様くらいしか居なかった。

養分吸い上げて一時的に動けなくしただけで追い討ちかけなかったの優しい
ダイエットといい緑化といい緑牛ってみんなをハッピーにさせにきたのかな

錦と桃にだけ挨拶しなかったのは何となくわかります。会えば別れが寂しいとか地位を放って船に乗れと誘ってしまうとか。
しかし最後のページのヤマトはワノ国残留を決断したかのような言い方…これで一味に加入しなかったらけっこうがっかりです。

シャンクス「ルフィを頼む。守ってやってくれ。」
バルトロメオ「なぬ!??」

ログポースは次の島の方角を指し示すんですよね。新世界は磁場がめちゃくちゃなので3つ付いたログポースを使うのが安全策って事だったと思いますが、3方向定着して指してる場合ってそれぞれ異なる島ながらもちゃんと島を指してるって事になるんですかね
磁場で狂ってめちゃくちゃな方角指してるってことはないんですかね
針がブレまくって定着しないってことでもなければ問題ないのかな

No title

ヤマトの仲間入りは確定でしょう。
これでワノ国を守る為に残るとか言い出したらモモの助と赤鞘を馬鹿にしてるのと同じです。

火の傷は
眼帯の海賊やろ

マルコは何処にいるんですかね?

No title

バギーの誕生日に偶然なのか合わせたのか気になるところ

キッドが盗ませた将星はスムージーだと予想。
キッドの虜になったとか?

グランドラインの進行方向が現在「北東」であるという情報に混乱しています
後述の理由からグランドラインの進行方向は常に真東だと考えていたので

方位というものは極地による絶対の「南北」と、それによって決まる「東西」
グランドライン及びレッドラインは大円
これを前提として考えていますが、作中世界の方位の取り方が違ったりしたらお手上げです

元々、極地はレッドライン上、グランドラインは緯線(赤道上)だと考えていました
これは作中の地球儀(描写の中でも新しいもの)から読み取れる情報です
この考えの場合、進行方向は常に東です

また、オオロンブスの表紙やカラーページの地球儀はこの通りなのですが、C・クロの部屋にあるものやオハラのは、違った形になっています
しかし、古い描写よりも新しい描写を信じて、上述の考え方を持っていたわけですが、違うとなると、一旦地球儀は無視して考えた方が良いのでしょうか
ちなみに、この考え方に合わない地図も実は有ったのですが、これも古い描写だったので無視してました

レッドラインが上述の様な赤道上じゃない限り、進行方向の方角は段々変わっていきます(ただし西を取ることはない)
その場合、北東を取ることは存分にあり得ますが、ちょっと考えがまとまらないのでまた考えます

この件には他の人の知恵も借りたいですね
ただし、方角の話は一見すると分かりにくく勘違いしやすいので、ご注意下さい

ヤマトはまだ悩んでいたのですね。とっくに荷積みを手伝っているくらいかと思いました。ひっばりますね。モモと赤鞘だけではワノ国を守りきれないと悟ったのかもしれません。

出港準備が整っても、ルフィがまだだと言ってヤマトを待つくらいの演出あるかな。
モモと錦えもんは港へ駆けつけるだろうし、何かありますね。

麦わら一味がプルトンについて話し合っているシーンで、ウソップの姿がないと思いましたが、鼻が描かれていましたね~笑

菊の左手は「うふふ♡素敵です!!錦さま♡」のコマの口にあててる手のことですかね

火の傷、もしかしてロビンの父親?とか考えました。あのシーンでロビンがクローズアップされたし、オルビアの夫ならもしかして古代文字も嗜んでたり…(忘れてるだけで既出でしたらすみません)

ローの目元が終始隠れてるのが気になりました!

お菊の左腕なんて見当たらないです。勘違いでは?

敵に塩を送るローは本当に海賊王になるつもりはないのかもね。わざわざ、キッドの為に写しを準備してあげてるとか、お人好しか笑。
それに比べてキッドはルフィにヒノキズの男の事は教えてあげないんだ笑。ローも何か知ってそうだけど、教えてあげないんだ笑。仲間外れか笑。
キッドはどこでヒノキズの男の情報を得たんだろう。赤髪海賊団を狙ったのはそれ関係なのかな。火ノ傷だけど、刺青や焼き印とかで誤魔化してる可能性もあるよね。火といえば、サボが思い浮かんだんだけど違うだろうし、サボに近い人、ドラゴンの顔の刺青も怪しいとか思ったり。
三船長のやりとりを後ろから覗き込んでるベポかわいいな笑。

火の傷の男はルナーリア族?

「ヤケド」じゃなくて「ヒノキズ」なんですね。
傷を負った「火の男」と解釈できるなら、ルナーリア族の可能性も?
ワノ国でキングが登場した意味は、その前説役だったとか??

クロスギルドの資金源はキャプテンジョンの財宝かな?

No title

東に行くことは運命の別れ道になるような気がしています。
東に黒髭?バギー?がいる??
話全然違いますが今日REDを4DXで鑑賞してきます!

菊のジョーの左手に気付いた人、すげェ!

確かにありゃあ左手だ!

No title

火の傷の男は、いつか出るといっていた眼帯の海賊のことでは?

緑牛の功績、しのぶの脂肪とり美人にさせる。キンエモンらにカイドウのおかげ?でワノクニが守られていた事を知らせ表裏がある事を考えさせる。ワノクニの一部を緑化させる。自分が直接行く事により、結果的に海軍の進行をとめた。多分赤犬への賛辞も監視されているから言葉と行動の不一致がしょうじているどおもう。多分センゴク派か、革命軍だと思います。それとモモがヤマトを探すとき風呂場だったのが笑えた。後クロコとミホーク(クロコがミホークに声がけして)ギルドを造り資金調達の為にバギーと提携し資金提供するかわりにバギーの名声上げの為に名目上のボスを認めたという感じだと思う。利益の一致で手を組んだだけ(クロコもバギーも会社経営している)そしてバギーは四皇になった。

見たまんまの感じだと
キンとモモが一緒に出航して、
ヤマトが残りそうですが、、、

そう見せといて
普通にヤマトが
ついてきそうでもある、、、

そして何だかんだ、
火の傷の男絡みで
ローは一緒に行動しそうな気もします!

No title

あと数年で終わると明言されてる以上、ジンベエ(とヤマトや他の人が仲間になるならその人も)が仲間の期間って数年しかないんだなあ。
(WCI編はほぼ関係ないけど)ローとの同盟期間のほうが長くなってしまうのちょっとだけ気になるけど、友情は付き合った時間とは関係ナッスィングだからいいか。
現実に経過した時間と作中時間もまた違うし。

カリブーのあの人はやっぱ黒髭ですかね
で、黒髭が海軍に取られるくらいならって取りに行ったのは、カリブーから聞いたポセイドンですかね。
そこで魚人島をルフィが滅ぼすっていうマダムシャーリーの予言に繋がるのかなって思いました

No title

挨拶ナシは仲間で出航するからなのかと期待したい

お菊左手あったっけ?

No title

①同盟中のロードポーネグリフ情報は、どこまで共有してる?ローは、ビックマムのロードポーネグリフの写し(の写し)はもらってる? キッドとローは読めないけど、同盟中に解読した情報をもらってる?
②クロス▪ギルドのギルドって、昔のマンガで使われていた単語!?何やったかなぁ?

今回も懸賞金は未判明でちょっぴり寂しい
たぶん今が最後の金額更新タイミングだから、世界政府は海賊や革命軍のそれぞれ登場キャラクターにどれだけ脅威を抱いているか気になる
個人的にはチョッパーはウィルスへの即時ワクチン開発能力に目をつけてくれて、おやつのような懸賞金を脱却してくれないか気になる(笑)

くじ引きで東ひいたキッドの顔がものすごく好き笑

火の傷は素直に考えるとアオキジ?
カリブーのあの人とは、目が同じなのでミホークのことかなぁ。

カリブーの行き着く先

カリブーが訪れている場所には
必ず古代兵器がありますね
・魚人島
・ワノ国
カリブーが次にいく場所には
ウラヌスがあるかも

ミホークもクロコも流石に一人で海軍達を相手し続けるのはダルいからバギーと合流したんだろう
一番目立っちゃう立場の"ボス"はアホ(バギー)にやらせときゃいいくらいのノリで。

>ミンクさん

って事は白ひげの故郷にウィーブルが居て、そこに来たローorキッドと一悶着ある流れかな?

火の傷の男がコラソンから激アツ

バギーの元でなら賞金稼ぎがしやすいって事になるのか

No title

東に行くことは運命の別れ道になるような気がしています。
東に黒髭?バギー?がいる??
話全然違いますが今日REDを4DXで鑑賞してきます!

ゾロとミホークがどうやって戦うシチュエーションになるのか想像つかなったけど、これでバギーVSルフィになった場合一応ありある?!
そうなるとクロコダイルVS Mr.プリンスとかかな。

クロコダイルとミホークは、ボンちゃんだったりして…

No title

ヤマトは、まずローの船に乗って冒険してその後にルフィの船に乗るとか?


バギーは多分お金持ちになったんだろう
つまり金の権力でミホークとクロコを手下にした。
バギーのバラバラの実の覚醒が
お金をバラまく新能力
どうしよう、また尾田に怒られそう


新規加入問題、
おでんとして乗るか、ヤマトとして乗るか、そこが問題になりそう。
「光月おでん」を乗せる気はない、で一度断るとか

なるほどー。クロスギルド!
バギー陣営の強者はウィーブルじゃなくてこの二人だったか!
面白くなってきましたね!

仲良三人組船長は、こう言ってて合流する気がする、、。ワノ国の滝下りで流されるとかで。
もう最後まで一緒で良いと思う。
敵は世界政府と黒ひげだけだし、必要かなと。
シャンクスとはまだまだ会わなそうだし。
何よりもう3人の掛け合いが好きすぎて。

傘下の海賊たちはどこで合流地点しますかね?そうなってくると味方が多すぎて描くのが大変そう(笑)

ヤマトはやっぱり残るんじゃないかなぁ?
おでんらしく、開国に尽力するとかで。

モモとの別れ、どうなりますかね?
アラバスタの名シーンを思い出しちゃって、どうしても期待しちゃいますけど、、、。

火ノ傷の男

ドフラミンゴではないでしょうか?
グラサンの下の目が隠されてた理由では。
また、マリージョアにある秘宝を知っているのも事実。秘宝がワンピースにつながるのでは。

ローが深刻な表情になるのはそのためでは。

クロスギルドでロックスを連想しました。ロックスの素顔が赤っ鼻で、彼も超弱かったのかも知れませんね。

シャンクスはバルトロメオからケジメ取る感じっぽいけど、麦わら傘下たちが歴史に名を残す大事件を起こす的な流れあったが
麦わら傘下たちvs赤髪海賊団の戦いになって、麦わら傘下たちが赤髪海賊団に勝つんじゃなかろうか?

No title

>2022/08/08(00:25) さん
映画のストーリーは全てパラレルなので本編に影響はないですよ!

七武海がバギーの部下になった(?)のは予想されていた通りですね。四皇は単なる名称なので世間が認識すれば誰でも四皇になるんですよね。
バギーが四皇と呼ばれるなら七武海達が配下になるくらいのインパクトがないと絶対無理でしたから予想は容易でした。

ただミホークと遥か前に七武海を抜けたクロコダイルが加入してるのは意外でしたね。クロコはともかくミホークはどこであったのやら。シャンクスの仲介?

ところでここまで書いて気づいたのですが、もし海軍本部が七武海討伐に失敗したなら、大量の戦力を喪失しているのでは?
その穴埋めはどうするのでしょうか。

キッドってスナックを通してロードポーネグリフ奪ったんですかね
だとしたらウルージに負けて将星剥奪される前って事になりますね

バギーの事だからミホークとクロコダイルの写真を勝手に使って広告塔にしてるとかありそう

なんで尾田さんはヒノキズとカタカナで書いたんだろう。普通は火の傷って書くよね?

No title

4強+ヤマトが加入すればさらに強力になる麦わらの一味に比べて
強敵と渡り合えるのキッドとキラー、ローだけの両海賊団この先の海大丈夫なんか?

ウタの歌で、世界中の眠った人々は目覚め始めます。しかしウタは力つきてぐったり。ラストで赤髪海賊団の船上で横たわってる姿が見れましたが生死は不明。シャンクスの薬を飲まなかったので、亡くなった可能性は高そうです。

ルフィたち麦わらの一味も目覚めてサウザンドサニー号で出発。意識の世界で動物化してたサニーを思い出したルフィは、サニー号をながめてニヤリ。

生死を明確にしない場合は生きてるのが前提の『ワンピース』なので、ウタが原作で再登場する可能性はあります。ただ、全世界に知れわたった罪を開きなおれるほどウタは強くなさそうなので『ONE PIECE FILM RED』限りの方がよさそう。

おでんように自由に生きる
気になるなー、旅に出るのか、残るのか
モモたち守るなら残るけど、犬や猫もいるしなー。
犬猫で勝てないって大将クラスだし。
旅に出るならルフィの船乗り込んでくるのかな。
実際戦闘員は足りてないな(ウソップはよ映画ぐらい強くなれ

クイーン、痩せてフランキーそっくりになったりして。
クイーンの子供の頃、フランキーにそっくりだったし。

No title

最初は火傷で左目隠してるんかなって思ったら、お鶴のおでこがケガしててそれが3つ目族?で20年前と変わらず美しいみたいになってますね

モモの助、将軍のお勤め退屈そうだった。
やっぱりルフィ達との冒険が刺激的で楽しすぎたんだと思う。何よりおでんの息子だし、本心ではまた冒険がしたいんじゃないか。でも将軍としてそれは無理だからルフィ達は別れを告げずに出発したのかも。

さぁヤマトどうなる。あんだけ乗せてと言ってたのにここにきて「決めた」発言。ルフィ達の所へ行く発言は仲間になると読者に思わせて実は別れの挨拶でしたーって引っかけのようにも見えるぞー

雷蔵だけでは無くしのぶまでエネルギーを吸い取られてしまったいたとは!?
でも、そのおかげでかつての美貌を取り戻せた様。なので、初対面の時とは違いサンジも😍!

そして、スキヤキは、モモの助達には明かすことにしたみたいで取り敢えず、安心😮‍💨。
傳ジローらは、薄々気付いていた様だが、錦えもんは、案の定というか気づかなかったよう。
ハブ港の時もでしたが、天然さは健在ww

最後は、ルフィ達はモモの助と錦えもん以外には"さよなら"を言った上で城を去った模様。
ただヤマトは、これからルフィ達の船に行くみたいなのでモモの助達もヤマトに着いていく流れとなるのでしょうかね?(勿論、最後の別れの挨拶の為に)
いくらなんでも、挨拶も無しに別れとなってしまっては、2人にとっても心残りとなるでしょうから!?😓

アー、

カイドウとビッグマムをワノ国に放置したまま出航か…

海軍も帰っちまったか…

最終章でワノ国が開国しプルトン発動する時、
カイドウとビッグマムも地中から這い上がってきそうです

海軍に懸賞金は意表を突かれましたね。

①カリブー
っぽい海賊があの人でしょうか?
ただ『知ってるだけ』では意味無かと。
②モモと錦
ヤマト乗船と同時に「すぐ戻る!」と
なんだかんだプルトンに気付いてたルフィ?
若しくは象主を連れて行きたいルフィが
モモとキャロットを乗せてく。
③三者三様
エルバフとハチノスと?
麦藁VS黒髭やっちゃう?!
大戦争に繋がるキッカケが欲しいところですね…
ハンコックの行方だけが気になります。
④バギー集団
赤髪同級生御一行…でなくて今迄無かった
【海軍討伐部隊】て妄想してます。
⑤火ノ傷
真っ先に浮かんだのはバギーの赤っ鼻。
(成り上がった理由とD.Jの宝に紛れていたのかも)
…ピエロ〈クラウン〉て一説では凄いんすね…
【王の犬だから何しても怒られないお咎め無し】とか。

ヒノキズの男

今出てるキャラで言ったら青キジかな?
もう一つのロードポーネグリフが黒ひげのとこにあって、協力してるふりしてその写しを盗んでるとか?

新キャラ(ギャバンとか)の可能性も十二分にあるけども

火の傷の男の件は何情報なんでしょうかね
キッド達はポーネグリフの写しは持ってても解読は出来ないでしょうし、ロビンも知らなそうなのでポーネグリフ情報ではないですよね。そもそもポーネグリフは予言書じゃないですし、現代の人間の後天的な特徴と思われる"傷"なんて言い当てられるワケないですもんね。
キッドが赤髪海賊団の誰かと交戦した際に聞き出した情報ですかね。

次の島

ワンピースの地図でワの国近海の3つの島を調べたら、巨人の国エルバフ、黒髭の拠点ハチノス、白ひげの故郷スフィンクスがたりました。その3島の次にあったのはロードスター島。リバースマウンテンの裏側についにぶつかる。それぞれどこに行くんでしょうね。ルフィたちはエルバフに行ってほしい!

ふくよかで可愛かったしのぶちゃんをスリムで妖艶なくノ一にしてしまうなんて、緑牛、マジでけしからん!外道!ついでにスリムな雷ゾウもみたかったな笑。
あと、ロビンの「あなたは欲しい?ルフィ」は息子におもちゃが欲しいか聞いてる母かな笑。古代兵器だけど。
くノ一コスのおタマちゃんもかわいいけど、キャーとか言っちゃってるナミさんがかわいいvvv
ワンピの女の子達がみんな可愛くてつらい。

海兵に賞金かける会社なんてクロコダイル社長が作った以外考えられない、計画が本格的に動き出して海兵を襲ったタイミングでたまたま捕まってたバギーを助けたかなんかしたんだろ。ミホークは勧誘した可能性はあるけどたまたま近くに居ただけなんじゃ無いかと思う。

クロスギルドによる海軍への被害は
現状出ているのでしょうかね?
鷹の目やクロコダイルがいるのは
確かに脅威的だとは思いますが。

それだけで四皇入り出来るかは
これまでの四皇幹部の強さ的にも
個人的にやや疑問に思えるので、
何人か既に犠牲になっている?

メタ的な想像ではありますが、
海兵にも懸賞金を付けたのは
強さ等を分かりやすくする為ですかね?
懸賞金の出所は派遣会社の稼ぎと、
キャプテン・ジョンのお宝?

ドラキュールミホークになってません?

氷ちゃん

まだ休載明け3話なのに新事実がたくさん出てきてすごい。ワンピースは面白すぎる。最終章まだ7年〜10年くらいかかりそうな勢いじゃないですか?

今回の注目は火ノ傷の男。誰それ?と言う感じですが手がかりもなく予想難しい。ワンピースのことを知るロジャー海賊団の人にも思えますが、私はあてがなさそうなので既存キャラではなくロジャー海賊団でもなく新規キャラだと予想します。ヒントっぽいのは、ノだけでなくふりがなもカタカナで「ヒノキズ」というところかな。なんだろうこのカタカナ。このカタカナ感はシーザーのシノクニぽいなと。そこからの観点で火ノ傷の男はかつてパンクハザードに囚われていて人体実験されていた新種族でヒノキズとか言う技を駆使する男かなと。ルナーリア族か。はたまた放射線、宇宙線みたいなものを操って火の傷を相手につけちゃうような新種族か。パンクハザードでベガパンクあたりからワンピースの秘密を知ってしまった男。その後脱獄。ルナーリア族もキングだけで話終わらなそうですし、新種族もまだいそうですし。ローもパンクハザードに籠ってましたしその時そんなこと知ったとか?ロードポーネグリフ読めなくてもワンピースに辿り着く方法があるのかもしれないです。ふりがながカタカナという点からの予想です。
その他キングがキッドの船に乗り込んできて「オレは火の傷の男を知っている、仲間にしろ」も可能性としてあり。

もう一つの注目はキッドはビッグマムのロードポーネグリフ奪ってたこと。これも驚き。手負いにした将星は消去法でスナックかと。でも写しを取りに行かせるって人質とか取らないと無理ですよね。人質はビッグマムにとって大事なものと思うので、ナワバリから納める途中のお菓子かな。プリンかなとも思いましたがキッドはプリンが三つ目族とか知らないと思うので消去。

とうとう次号出航ですね。ヤマト乗船にあたりおでんの時のイゾウ、イヌ、ネコみたいな存在はいますかね?あと私がローだったらポーラータング号で旧ワノ国をじっくり探検してから出航しますけどね。何かありそうだし。

カリブーの言う"あの人"ってのはベタに黒ひげかな?
それとも火ノ傷の男の事かな?

それにしてもルフィはロクにお玉やヒョウ五郎親分と絡みないまま出航する気なのか?
感動的な別れがあると思ってたんだが、、、

No title

火ノ傷の男は青キジかなと思いました

火ノ傷は赤いシャンクスっぽい言い方ではあるけどカイドウが強襲した時にシャンクスと名前言ってるんで新キャラですかねえ

ヤマトの合流はしばらく先になるのでは?
おでんの真似して後を追いかけるというのはミスリードで、REDとの時系列の矛盾を回避するためにかなり遅らせるのではないかと思っています。ヤマトは間違えてキッドかローの船に乗り、船長達に嫌がられながらも強引に同乗する。その間にルフィ達はREDのエピソードを消化する。ヤマトは次の次の島でやっとルフィ達に合流する、そんな予想です。

錦とモモ(とヤマトもかな?)にだけ出港の挨拶をしていないのが何故なのか?とても気になりますね。
そして来週こそ、一味の懸賞金を出してほしい!

今までずっとルフィの舟に乗ると言ってたヤマトにわざわざ「決めた」と言わせるのはやっぱり残ることにした可能性が高くなった気がする。

盗ませたって正直意味不明ですよね…誤植で盗まれた。ならともかく。
キッドがスナックを操るorボコボコにして脅して盗ませた…?イトイトならまだしも、ジキジキのそんな使い方聞いた事ないですし、脅されただけで単に屈するのもおかしい…かと言って盗まれた。だと奪った。ではなく取り返した。って表現になるでしょうし。謎過ぎる

今思ったが百獣海賊団の残党ってどうなったんだ?

No title

3船長が保持するロードポーネグリフ(LPG)は
・ルフィ3枚(くじらの木にあったLPG・ワノ国にあるLPG・ビッグマム所有LPG)
・ロー2枚(くじらの木にあったLPG・ワノ国にあるLPG)
・キッド2枚(ワノ国にあるLPG・ビッグマム所有LPG)
となるんでしょうか?
ローにビッグマム所有の写しを渡すとは(さすがに)考えにくい・キッドにくじらの木にあった分の写しを渡すとは考えにくいという理由で上記の各枚数と思ったのですがいかがでしょう

モモと錦えもんに別れを告げていないのは船に乗せるつもりだからかな?
火ノ傷に関しては、赤犬のマグマに胸傷を付けられたルフィ?
シャンクス?
サボ?
はたまた新キャラ?

クロスギルドが海兵にかけた懸賞金予想
ガープ:42億
センゴク:40億
赤犬:37億
黄猿:27億
緑牛:23億5000万
藤虎:20億
茶豚、桃兎、黒馬:10億
他の一般中将:3億5000万
本部少将:1億
本部准将:3500万
本部大佐:1000万
本部中佐:350万
本部少佐・支部准将:100万
本部大尉・支部大佐・それ以下:懸賞金無し
ルフィに懸賞金をかけたネズミ(本部大尉相当の支部大佐)が一般海兵より強いようには見えないし
一部の例外(支配の為に支部大佐に留まってたモーガン、2年前で昇進中のたしぎやコビー)を除けば
懸賞金をかけられるような一般より強い海兵は本部少佐・支部准将からだと思われる

No title

脂肪(?)吸引、部分的にはできないのでしょうか?

緑牛なら、やれそうな気がします。
そしたら海軍引退後は、美容整形外科医として立派に食べていけます。

僕は、是非とも腹の脂肪吸引をお願いしたいです!!

女の子が活躍すること

キャロットが王に選ばれるとは、想定外でした。たしかに、キャロットの性格と経験を考えてみると、ふさわしいかもしれません。

ワンピースの世界で、女のリーダーは珍しいので(光月の将軍はモモノ助になったので、日和にならなかった事が残念です)、
どんな感じになるか気になりますね🤔

女のリーダーといえば(正確にいうと船長だけど)ハンコックとビッグマムくらいですからね〜

最近のワンピースは、女の子が『強い・かっこいい・凛々しい』という要素を入れてきてるので、なんだか嬉しいです💓

No title

ニカ関連でコマを突き抜けてほかの漫画にお邪魔する可能性。トキトキの実でぺんぎん村がでる可能性。

らいぞうがミイラ化してるのは分かってたけど
しのぶもミイラ化してたんか、前回のコマ見直してみたけど刺されるようなコマなかったんだよね
わざわざミイラ化させたのワンチャン昔の妖艶なしのぶにするため?

次々週位で予想される展開(個人的妄想)
・革命軍によるベカパンク誘拐。
 くまを元に戻す為。
・ハンコック&コビーチーム、ワノ国到着。
 ルフィは出発した後で会えず。
 ドレークを救出し早々に退散。チームは解散。
・トッドランドを黒ひげ襲撃。
 ビッグマム海賊団・ジェルマ連合軍で応戦するも敗北。国は黒ひげに乗っ取られる。

ギア5はスーパーサイヤ人…
緑牛はセル…

ドラゴンボール…⁈

ウタの左目気になる

たしかに太ったキャラだけ吸われてるんですね
これはスリム化展開なりそうですね
そうなると緑牛って、良いことぜんぶやってった〜って感じですね
もしかして本人自覚ないけどすべて裏目になるドジっ子キャラだったりして

ヤ「光月おでんに!僕はなるっ!!」…
ミイラ。『水で戻せる』?

プルトン…
カイドウが仕損ねた事を思い出すと
(ただコミック見ただけだけど)
【鬼ヶ島が花の都に落ちていたら
古代兵器が復活し
カイドウの手中におちていた】のかと。
鬼が鬼ヶ島に居た理由(妄)

これ能力吸収されたりしてるんじゃ
吸われたの全員能力者だし、悪魔の実は一応植物だし

宴が終わった後に描かれるのは…出航、別れですね。
ドラム島でのチョッパーとくれはの別れ、アラバスタでのビビとの別れ、ドレスローザでの子分盃と出航など名シーンばかりでした。
今回どのようなサプライズ出航が描かれるのか楽しみです。これまで一緒に航海してきたロー、錦えもん、モモの助、キャロットともいよいよお別れですかね。
一番気になるのはヤマトがきちんと仲間になれるのか。作者が大切にしているシーンだと思うので、ルフィがどう迎えるのか楽しみにしています。

No title

これはヂェーンさんパターンですね。完全にヂェーンさん。

脂肪吸引されて美人に戻ったりしてw

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索