コメント
命がも゙ったいだい!!!!
※長文失礼します。
①コビー 🏆 👓🌺
・「ロッキーポート事件」の英雄 コビー大佐
「四皇」黒ひげ海賊団により拉致!!!生死不明―
やはり黒ひげたちに拉致(?)されたコビーの今後の行方が気になりましたので、大佐の彼に今週の大賞を贈ります。
「コビー大佐の一件」と今週のサブタイトルに絡んでいるキャラであることも印象的でしたし。
・またコビーを拉致し、女ヶ島から撤退した黒ひげたちもこの後どう動くのか?黒ひげもコビーをこの後どう利用するのか?その辺りも気になりますよ。
・それと黒ひげの「困った…やはりころすか(ハンコックを)」という台詞に対し、コビーが「待ってください 犠牲者が多すぎる!!!」と言っている場面。
少し前のコマでコビーは「ウチの…海兵達も戻して貰わなきゃ困ります」などとも言っているため、彼としてはハンコックが命を落とし、仲間の海兵たちの石化が解けなくなるのを恐れたから「待ってください」などと黒ひげを止めたのでしょうけど、心の奥底では「仲間の海兵たちだけでなく、ハンコックも死んでほしくない」などとも思っていたかもしれないですね。
「やっぱり想像を超える手ごわさだった!!ボア・ハンコック!!」などと、コビーはハンコックを呼び捨てにしている一方で、「ハンコックさん!!我々海軍は戦闘を望んでません!!」、「あなたの身柄一つで撤退を約束します」などと、ハンコックを「ハンコックさん」と「さん付けで呼んでいる」ところにも彼の何気ない優しい人柄などを感じたりもしましたし。
「もうやめましょうよ!!!もうこれ以上戦うの!!!」、「命がも゙ったいだい!!!!」、何だかんだ言ってもコビーは敵味方問わず命を大切にできる男だと思っていますよ、僕は。
②セラフィム・黒ひげ
・「不思議だった…!!1人は子供の頃の姉様にそっくりで…!!!」
新型パシフィスタ、セラフィム。
「元七武海+ルナーリア族」といったキャラたちか?
世界政府や海軍は自分たちと繋がりのあった七武海、ルナーリア族の遺伝子を所持しており、そこからセラフィムという人間兵器を造り上げたのか?
・何故セラフィムたちは子供の姿なのか?これから大人へと成長するのか?それとも大人のセラフィムは別にいるのか?
・今回は2人だけだったが、セラフィムは全部で何人くらいいるのか?既にかなりの数が量産されているのか?
・歴代の四皇(ルフィ・白ひげ・カイドウなど)・最悪の世代など、七武海以外がモデルになったセラフィムもこれから登場するのか?
・少年?(子供ミホーク型?)のセラフィムは普通の人間と同じ瞳をしているが、少女(ハンコック型)のセラフィムには瞳に星★マークがある。それは何故なのか?
・百獣海賊団のルナーリア族、キング(男性)は普通の瞳なので、ルナーリア族は男性が普通の瞳で、女性には瞳に星★マークがあるということなのか?セラフィムかどうかは関係なく。
・いずれにせよ今の時点ではセラフィムに関しての謎が多いということですよ。
・しかしセラフィムに子供しかいないとしたら、この先どう描かれるかですね。
ルフィや仲間たちが子供の姿をしたセラフィムたちに堂々と攻撃するのは絵的にもどうかと思いますし…
「相手が子供なら戦えない、命は奪えない…」、そういう風に考えるのが大人だとは思いますよ。読者にしても漫画の中の人物たちにしても。
・それと黒ひげ、
黒ひげ💧「おい…」
「ウソだろ 白い髪…褐色の肌…!!」
「黒い翼!?」
などと、黒ひげはルナーリア族に結構驚いて(ビビって?)いましたが、そこが気になりました。
黒ひげはルナーリア族に関して何か知っているのか?それとも以前ルナーリア族と接触したことがあるのか?黒ひげはルナーリア族が原因で過去に酷い目に遭ったのか?
黒ひげとルナーリア族、果たして…
①コビー 🏆 👓🌺
・「ロッキーポート事件」の英雄 コビー大佐
「四皇」黒ひげ海賊団により拉致!!!生死不明―
やはり黒ひげたちに拉致(?)されたコビーの今後の行方が気になりましたので、大佐の彼に今週の大賞を贈ります。
「コビー大佐の一件」と今週のサブタイトルに絡んでいるキャラであることも印象的でしたし。
・またコビーを拉致し、女ヶ島から撤退した黒ひげたちもこの後どう動くのか?黒ひげもコビーをこの後どう利用するのか?その辺りも気になりますよ。
・それと黒ひげの「困った…やはりころすか(ハンコックを)」という台詞に対し、コビーが「待ってください 犠牲者が多すぎる!!!」と言っている場面。
少し前のコマでコビーは「ウチの…海兵達も戻して貰わなきゃ困ります」などとも言っているため、彼としてはハンコックが命を落とし、仲間の海兵たちの石化が解けなくなるのを恐れたから「待ってください」などと黒ひげを止めたのでしょうけど、心の奥底では「仲間の海兵たちだけでなく、ハンコックも死んでほしくない」などとも思っていたかもしれないですね。
「やっぱり想像を超える手ごわさだった!!ボア・ハンコック!!」などと、コビーはハンコックを呼び捨てにしている一方で、「ハンコックさん!!我々海軍は戦闘を望んでません!!」、「あなたの身柄一つで撤退を約束します」などと、ハンコックを「ハンコックさん」と「さん付けで呼んでいる」ところにも彼の何気ない優しい人柄などを感じたりもしましたし。
「もうやめましょうよ!!!もうこれ以上戦うの!!!」、「命がも゙ったいだい!!!!」、何だかんだ言ってもコビーは敵味方問わず命を大切にできる男だと思っていますよ、僕は。
②セラフィム・黒ひげ
・「不思議だった…!!1人は子供の頃の姉様にそっくりで…!!!」
新型パシフィスタ、セラフィム。
「元七武海+ルナーリア族」といったキャラたちか?
世界政府や海軍は自分たちと繋がりのあった七武海、ルナーリア族の遺伝子を所持しており、そこからセラフィムという人間兵器を造り上げたのか?
・何故セラフィムたちは子供の姿なのか?これから大人へと成長するのか?それとも大人のセラフィムは別にいるのか?
・今回は2人だけだったが、セラフィムは全部で何人くらいいるのか?既にかなりの数が量産されているのか?
・歴代の四皇(ルフィ・白ひげ・カイドウなど)・最悪の世代など、七武海以外がモデルになったセラフィムもこれから登場するのか?
・少年?(子供ミホーク型?)のセラフィムは普通の人間と同じ瞳をしているが、少女(ハンコック型)のセラフィムには瞳に星★マークがある。それは何故なのか?
・百獣海賊団のルナーリア族、キング(男性)は普通の瞳なので、ルナーリア族は男性が普通の瞳で、女性には瞳に星★マークがあるということなのか?セラフィムかどうかは関係なく。
・いずれにせよ今の時点ではセラフィムに関しての謎が多いということですよ。
・しかしセラフィムに子供しかいないとしたら、この先どう描かれるかですね。
ルフィや仲間たちが子供の姿をしたセラフィムたちに堂々と攻撃するのは絵的にもどうかと思いますし…
「相手が子供なら戦えない、命は奪えない…」、そういう風に考えるのが大人だとは思いますよ。読者にしても漫画の中の人物たちにしても。
・それと黒ひげ、
黒ひげ💧「おい…」
「ウソだろ 白い髪…褐色の肌…!!」
「黒い翼!?」
などと、黒ひげはルナーリア族に結構驚いて(ビビって?)いましたが、そこが気になりました。
黒ひげはルナーリア族に関して何か知っているのか?それとも以前ルナーリア族と接触したことがあるのか?黒ひげはルナーリア族が原因で過去に酷い目に遭ったのか?
黒ひげとルナーリア族、果たして…
先々代→ロジャー、先代(ウタママ)→シャンクス、現皇帝→ルフィ
麦わら好きとかかな。
先々々代の相手も気になるなぁ。
麦わら好きとかかな。
先々々代の相手も気になるなぁ。
No title
セラフィム、しのぶのジュクジュクの能力を使えば大人化してさらに強くなるんですかね?
政府がボニーを囲っていたのはくま以外にも理由があるのかも。
政府がボニーを囲っていたのはくま以外にも理由があるのかも。
ハンコックが乗船したら、サンジは常に石化してそうですね笑。
ハンコック乗船も見てみたいけど、サボが来そうな気がする。黒ひげの10番巨体船長がヒエヒエの能力者のクザンだった場合、メラメラの能力者のサボがマッチアップ、しないかな〜
ハンコック乗船も見てみたいけど、サボが来そうな気がする。黒ひげの10番巨体船長がヒエヒエの能力者のクザンだった場合、メラメラの能力者のサボがマッチアップ、しないかな〜
No title
クローンかぁ…もう何でもあり感すごいなw
そのうちカイドウとかマムとかロジャーのクローンまで出て来ても驚かんぞ
そのうちカイドウとかマムとかロジャーのクローンまで出て来ても驚かんぞ
悪魔の実って手に入れた人によって能力が変わるのかな
ハンコックのメロメロの実は(綺麗な人を見ると固まる)っていう表現から石化能力が付いたのかも
チョッパーのヒトヒトの実も生まれた時からヘンテコで仲間はずれになってたから完全な人の姿になれず毛もじゃの大男になり、逆に本トナカイの姿にも変化出来るのかもしれない
エネルのゴロゴロの実も神に憧れてたから雷攻撃であって、もし俺がゴロゴロの実を食ってたら仕事にも行かず家でゴロゴロしてるだけの能力になってたのかも知れない
ハンコックのメロメロの実は(綺麗な人を見ると固まる)っていう表現から石化能力が付いたのかも
チョッパーのヒトヒトの実も生まれた時からヘンテコで仲間はずれになってたから完全な人の姿になれず毛もじゃの大男になり、逆に本トナカイの姿にも変化出来るのかもしれない
エネルのゴロゴロの実も神に憧れてたから雷攻撃であって、もし俺がゴロゴロの実を食ってたら仕事にも行かず家でゴロゴロしてるだけの能力になってたのかも知れない
アマゾンリリーの先代皇帝は恋焦がれ死?
誰に恋焦がれたのでしょう、世代でいうとルフィより一世代前の人物ですよね、例えばドラゴンと同世代。
クマがルフィをわざわざアマゾンリリーに飛ばしたのも気になるんですよね、クマはドラゴンとの付き合いも長いはず、ですからルフィの母親がどういった人物か知っていてもおかしくはない。
まさか??
誰に恋焦がれたのでしょう、世代でいうとルフィより一世代前の人物ですよね、例えばドラゴンと同世代。
クマがルフィをわざわざアマゾンリリーに飛ばしたのも気になるんですよね、クマはドラゴンとの付き合いも長いはず、ですからルフィの母親がどういった人物か知っていてもおかしくはない。
まさか??
ツキミ博士がスペーシー中尉とそれに似た生物を作った技術が元なんじゃないでしょうか?ベガパンクやジャッジ、シーザーがいた無法研究チームのリーダーがツキミ博士なんじゃないでしょうか?
No title
ヤマトの理由がどうもしっくりこないですね。
まだ幼い将軍を守るのは赤鞘の役目であって、それが頼りないから残るとなると、ワノ国の侍達がすごく弱く見えちゃいます。やはり赤鞘は強くカッコよくあって欲しいです。
それに結局緑牛を撃退したのはヤマトではなく、赤髪なわけで。まぁ映画の宣伝のためにヤマトの役をシャンクスが奪ったのかもしれませんが…
ヤマトをわざわざ女キャラにしてるのは、麦わらの一味の男女比を考えての事だと思いますので、仲間入りは確定してそうですが、何かここでは合流できなくなった事情があるんですかね。
やはりヤマトの銅像リークで急な進路変更をした気がしてなりません…
まだ幼い将軍を守るのは赤鞘の役目であって、それが頼りないから残るとなると、ワノ国の侍達がすごく弱く見えちゃいます。やはり赤鞘は強くカッコよくあって欲しいです。
それに結局緑牛を撃退したのはヤマトではなく、赤髪なわけで。まぁ映画の宣伝のためにヤマトの役をシャンクスが奪ったのかもしれませんが…
ヤマトをわざわざ女キャラにしてるのは、麦わらの一味の男女比を考えての事だと思いますので、仲間入りは確定してそうですが、何かここでは合流できなくなった事情があるんですかね。
やはりヤマトの銅像リークで急な進路変更をした気がしてなりません…
シャッキーが恋した相手とレイリーが何故か結び付かなかった。何でだろう。
なんとなく、お互いに対してドライな雰囲気。
昔どんなに恋してても、年取ると冷めて、あんな感じに落ち着くのかなとも思うけど、恋煩いのハンコック見てるとそうでもない気がする笑。
なんとなくだけど、レイリーとシャッキーは傷心の末にお互いの傷を舐め合う関係の延長線のような雰囲気(ってすごい失礼な事言ってる汗)
なんとなく、お互いに対してドライな雰囲気。
昔どんなに恋してても、年取ると冷めて、あんな感じに落ち着くのかなとも思うけど、恋煩いのハンコック見てるとそうでもない気がする笑。
なんとなくだけど、レイリーとシャッキーは傷心の末にお互いの傷を舐め合う関係の延長線のような雰囲気(ってすごい失礼な事言ってる汗)
確かにあるかも
王下七武海という名目をつくり
有力な海賊を 手元に置きたい思惑と
ベガパンクの長年研究により セラフィムの構想・設計の目処が立ったので
度々 会議と言ってDNAを回収
丈夫なくまに 話しを持ち掛けプロトタイプを製作
スマイルの技術も使い、セラフィム七武海に至る
で、用済みの王下七武海は殲滅
こりゃ、元王下七武海の面々も怒り
世界政府打倒のルフィ側に付く流れ
王下七武海という名目をつくり
有力な海賊を 手元に置きたい思惑と
ベガパンクの長年研究により セラフィムの構想・設計の目処が立ったので
度々 会議と言ってDNAを回収
丈夫なくまに 話しを持ち掛けプロトタイプを製作
スマイルの技術も使い、セラフィム七武海に至る
で、用済みの王下七武海は殲滅
こりゃ、元王下七武海の面々も怒り
世界政府打倒のルフィ側に付く流れ
七武海制度。
強い遺伝子抽出後は用無し…
ミホークの言葉を借りるなら
『矢表に立たせておけ』でしょうか?
補強は幾らでも出来ると。。
…セラフィム…心ない天使…
後はサボがベガパンクを強請ってクマさんの
心を戻せば完璧スね!
【術】を習得すれば…
心術。技術。体術。
心細く月夜に膝を抱えて泣くのか…
自身の行動をを心強いと称賛されるのか…
強い遺伝子抽出後は用無し…
ミホークの言葉を借りるなら
『矢表に立たせておけ』でしょうか?
補強は幾らでも出来ると。。
…セラフィム…心ない天使…
後はサボがベガパンクを強請ってクマさんの
心を戻せば完璧スね!
【術】を習得すれば…
心術。技術。体術。
心細く月夜に膝を抱えて泣くのか…
自身の行動をを心強いと称賛されるのか…
青キジが黒ひげにコビーを連れて来てくれと言った
コビーの見聞色は 突出し過ぎている為、世界の謎への足掛かりになると・・・
で、体裁的に 誘拐とした
世界の謎を知ったコビーは 海軍へは戻らず、麦わらの一味に加入
黒ひげは 何だかんだ“D”の一族
黒ひげなりに 世界政府の打倒を目指して動いている
だから、ロッキーポートで 同じ“D”のローも協力
黒ひげは、“D”であるジーベックとドラゴンのやり方には賛同出来なかった
海軍としては 革命軍にちょっかい出してくれる黒ひげの懸賞金を上げると
敵が増えてしまうので 懸賞金額は抑えたいはず
なので、ルフィ同様 別の部分で危険因子と認定している
恐らく 海軍も最後の全面戦争を理解しており
セラフィム七武海 を間に合わせた
ルフィとティーチは 戦う事にはなるが
最後は 協力して
世界政府 対 “D”の一族での最終決戦となる
(月絡みで 人気のエネルも駆けつける・・・といいな)
コビーの見聞色は 突出し過ぎている為、世界の謎への足掛かりになると・・・
で、体裁的に 誘拐とした
世界の謎を知ったコビーは 海軍へは戻らず、麦わらの一味に加入
黒ひげは 何だかんだ“D”の一族
黒ひげなりに 世界政府の打倒を目指して動いている
だから、ロッキーポートで 同じ“D”のローも協力
黒ひげは、“D”であるジーベックとドラゴンのやり方には賛同出来なかった
海軍としては 革命軍にちょっかい出してくれる黒ひげの懸賞金を上げると
敵が増えてしまうので 懸賞金額は抑えたいはず
なので、ルフィ同様 別の部分で危険因子と認定している
恐らく 海軍も最後の全面戦争を理解しており
セラフィム七武海 を間に合わせた
ルフィとティーチは 戦う事にはなるが
最後は 協力して
世界政府 対 “D”の一族での最終決戦となる
(月絡みで 人気のエネルも駆けつける・・・といいな)
王下七武海ってあんまり世界の均衡を保つ仕事してないし、政府に旨味が少ないんじゃないかと思ってたけど、、もともとベガパンクの考えで最強の遺伝子を集めるためだけに作られた仕組みだとしたらやばくないですか?
黒髭襲来ん時セラフィムもレイリーが止められたんかな?
クマさんは【心も感情も奪われた】。
結局人間ベースの兵器だから覇気で止められるのかなぁ。それともシャッキー手作りお菓子で帰らせたとか。
海軍は戦闘風景を録画していたから欠陥扱いされたら…
黒髭。コビ-心無しにすんなよぉ…
クマさんは【心も感情も奪われた】。
結局人間ベースの兵器だから覇気で止められるのかなぁ。それともシャッキー手作りお菓子で帰らせたとか。
海軍は戦闘風景を録画していたから欠陥扱いされたら…
黒髭。コビ-心無しにすんなよぉ…
チラッと他の方がコメントされてましたが、ハンコックが麦わらの船に乗ったら凄いですね!
見てみたい!ルフィにゾッコンのハンコックなのに、一生懸命ハート目で話しかけるサンジの姿w
見てみたい!ルフィにゾッコンのハンコックなのに、一生懸命ハート目で話しかけるサンジの姿w
No title
シャッキーの惚れた相手って普通にレイリーだと思ったけどここでは少数派っぽいのかな?
パシフィスタが成長途中だから子どもの姿、だとしたらワノ国のしのぶちゃんの存在がバレたらまずいのでは…?
モモの助が8歳からジュクジュクで28歳になったのも伏線なのではと思えてしまいます。
モモの助が8歳からジュクジュクで28歳になったのも伏線なのではと思えてしまいます。
No title
ロッキーポートって、ローとコビーと誰かと誰かを文字ってるなんてことないですかねぇ?ポートガスw
黒ひげの懸賞金アップは、本人の実力が再評価されたからだと思います。
レイリーが正面からじゃ勝てないと思った相手に、22億じゃ不足だと思うので
レイリーが正面からじゃ勝てないと思った相手に、22億じゃ不足だと思うので
コビー大佐の一件
コビーが黒ひげと関わるのは、青キジのそれと同じ理由かもしれないですね!
コビーと青キジだけが気付いた何かがあるのかも!
コビーと青キジだけが気付いた何かがあるのかも!
先代も先々代も(恋の)病で死んだとニョン婆が言ったとき、ルフィに恋したハンコックの死亡フラグが立ったと思ってたら、先々代、生きてた笑。よかったw
ハンコックも狙われる身だから出航するのかな?もはや、ヤマトの代わりにハンコックでもいい!
先代皇帝→白ひげに敗れる→惚れる→船に乗せてくれと頼む→女は船に乗せないと断られる→だったら男になってやる→“サー”クロコダイルの誕生。笑
この説が面白すぎて勝手に便乗、すません
この説が面白すぎて勝手に便乗、すません
ヤマトの仲間になるならない論争の答えは仲間にはなったが、とりあえず今だには一緒に旅はしないでしたね。
まあ、それは少し前にわかっていたんですが、どういう経緯でなったのかが今回わかったのでなんかスッキリしました。
まあ、それは少し前にわかっていたんですが、どういう経緯でなったのかが今回わかったのでなんかスッキリしました。
元七武海の動向が次々と明らかになってますね。そうすると、次はウィーブルなのかな?
pixiv百科事典でセラフィムの記事を見て思い出しましたが、ジェルマ66のクローン人間は20歳の体に成長するまでに5年かかるって言ってましたね。
ヤマトが後で仲間になるのは決まってるぽいですね 理由も物語的にワノ国を守るためなのでしょう
が…1番の理由はヤマトがDとは何かを知っているから尾田さんが乗せなかったと思います だってルフィにはDがついてるんだもんてゆうてもうてますからね いずれ明かされるDが何か分かった時ぐらいになるんじゃないかと てかジンベエのナンバリングはまだ?w クローン?それだけはやめて欲しかった これはあくまで1例として七武海やったらジンベエも出てきて本物と戦うとか??茶番です
何が出てくるかと思たら血統因子で本人のコピーのクローン?ニカ以来の大ショックです 傷一つつかないって悪魔の実も覇気も存在意義が無くなるんじゃないの? それこそロックスのクローンが出てきて立ち塞がったらと思うと寒気がいたします ニカ以来の何でもありになりそうなんで少しビビっております
が…1番の理由はヤマトがDとは何かを知っているから尾田さんが乗せなかったと思います だってルフィにはDがついてるんだもんてゆうてもうてますからね いずれ明かされるDが何か分かった時ぐらいになるんじゃないかと てかジンベエのナンバリングはまだ?w クローン?それだけはやめて欲しかった これはあくまで1例として七武海やったらジンベエも出てきて本物と戦うとか??茶番です
何が出てくるかと思たら血統因子で本人のコピーのクローン?ニカ以来の大ショックです 傷一つつかないって悪魔の実も覇気も存在意義が無くなるんじゃないの? それこそロックスのクローンが出てきて立ち塞がったらと思うと寒気がいたします ニカ以来の何でもありになりそうなんで少しビビっております
次にぶつかるのは
麦わらVS赤鼻
黒髭VS赤髪
政府VS革命軍
の流れかね?
麦わらVS赤鼻
黒髭VS赤髪
政府VS革命軍
の流れかね?
ポートは港だしRocky portでロックの港≒ロックス海賊団の港だからハチノスの軍港的な場所なんじゃないですか?
No title
どうやってカームベルト突破出来たのか気になるわ
黒ひげのサーベル オブ ジーベック号は海軍の軍艦を改造した船っぽい(海楼石付き)
でもレイリーとシャッキーは良く分からん
レイリーだけなら泳いで来れるけどシャッキーはたばこも吸ってたし泳いでは来てなさそう
黒ひげのサーベル オブ ジーベック号は海軍の軍艦を改造した船っぽい(海楼石付き)
でもレイリーとシャッキーは良く分からん
レイリーだけなら泳いで来れるけどシャッキーはたばこも吸ってたし泳いでは来てなさそう
他の方も言ってますが、黒髭は革命軍の本拠地を落として武器を根こそぎ奪ったからの爆上げじゃないかな
個人的にモリアは黒しげの手下にはなってて欲しくないな
クロスギルドに合流の方がワクワクします
個人的にモリアは黒しげの手下にはなってて欲しくないな
クロスギルドに合流の方がワクワクします
シャッキーがルフィの
「支配なんかしねぇよ。この海で一番自由な奴が海賊王だ」
って発言を聞いた後に、やっぱりワタシモンキーちゃんのファンだわって言ってたので、その自由なスタイルを持っていたロジャーに惚れていたんじゃないかと思います。
「支配なんかしねぇよ。この海で一番自由な奴が海賊王だ」
って発言を聞いた後に、やっぱりワタシモンキーちゃんのファンだわって言ってたので、その自由なスタイルを持っていたロジャーに惚れていたんじゃないかと思います。
やはりコビーは単純な拉致だと思います。理由は尾田先生が読者の期待を裏切らないと信じているから。ロジャーとガープのように、ルフィとコビーで黒ひげ海賊団を倒す複線なのではないでしょうか?
コビーは黒髭にさらわれたではなく、ついて行った。黒髭とコビーお互いが利益になることを提案されついて行ったと予想。お互いの利益とは何だかわからないが。後ハンコックのメロメロの実に違和感が?基本石化攻撃ですが、メロメロと関連無くハンコックが絶世の美人だからメロメロになった殆どの人が石になる。ではメロメロの実の前任者が男だったり美人ではなかったり、おかまだったらと考えるとなんか違うような気がする。例えばメロメロの技を食らってハンコックに魅了されて骨抜き更にハンコックの為だったら何でも出来るとかだったらわかる。ルフィのゴムゴム→ニカニカに変わったようにメロメロ→ヘビヘビモデル幻獣種メデュウサのような気がする。
正直、ハンコックの流血は見たくなかったな。
スタンピードで見せたあの蹴り技、原作でもみてみたい〜。
スタンピードで見せたあの蹴り技、原作でもみてみたい〜。
黒ひげと所にはクザンかいる訳だから、ここでコビーと合流なのかな。
黒ひげの懸賞金アップにはモリアを部下にした事も関係あるんだろうな。
黒ひげの懸賞金アップにはモリアを部下にした事も関係あるんだろうな。
ツイッターで見かけた、「アマゾンリリー先代皇帝はクロコダイル、そして当時の恋煩いの相手は白ひげ!イワンコフの知ってる弱みはその事実を知ってること!」って予想は面白かったな(笑)
ミホークとバギーのところへの海軍船団にセラフィムが居なかった理由が知りたいですね。
それとも実際には居てそれぞれミホーク自身とクロコが倒していた?
それはそれでセラフィムの評価が下がるのでなさそう。
メタ的に考えるとクロスギルドの話の展開上セラフィムを同伴させるわけには行かなかった、ということになりますが…
2体しか完成してなかったにしても1体は最強クラスの対ミホーク戦に回しそうですよね。
それをしなかった理由…
例えば試験的にセラフィムはコビーの命令しか聞かない様に設定されていたとか?
え?だとしたら黒ひげがコビーさらった理由これで決まり?
それとも実際には居てそれぞれミホーク自身とクロコが倒していた?
それはそれでセラフィムの評価が下がるのでなさそう。
メタ的に考えるとクロスギルドの話の展開上セラフィムを同伴させるわけには行かなかった、ということになりますが…
2体しか完成してなかったにしても1体は最強クラスの対ミホーク戦に回しそうですよね。
それをしなかった理由…
例えば試験的にセラフィムはコビーの命令しか聞かない様に設定されていたとか?
え?だとしたら黒ひげがコビーさらった理由これで決まり?
黒ひげの「こいつ、でけェ…!」のでけェは覇気?
つまりセラフィムは覇気持ちで確定?
つまりセラフィムは覇気持ちで確定?
あきのさんに同感ですね。
やばいよワンピース。最高すぎる。
やばいよワンピース。最高すぎる。
ローが七武海になり前は王直が七武海だった可能性はないですかね?これならゼファーの件も解決するし、ハチノスで黒ひげに敗れた王直は七武海から脱退し、ローが後釜になったって事は考えられると思う。2年前ですらクロコダイル、ジンベエ、モリアと移り変わりが激しかったから。2年もあれば七武海の移り変わりがあってもおかしくないかなと
いつも楽しく拝見しております!
少し映画のネタバレになるかもなので、イヤな方はスクロールしてください^^;
映画のエンドロールで、シャッキーと同じ街にガープがいたような気がするのですが、今回シャッキーが先々代皇帝だったことが明らかになったタイミングからして、何かの匂わせなのでしょうか…
時間がある時に、少しお考えを聞かせて頂ければ嬉しいです♪
少し映画のネタバレになるかもなので、イヤな方はスクロールしてください^^;
映画のエンドロールで、シャッキーと同じ街にガープがいたような気がするのですが、今回シャッキーが先々代皇帝だったことが明らかになったタイミングからして、何かの匂わせなのでしょうか…
時間がある時に、少しお考えを聞かせて頂ければ嬉しいです♪
No title
毎話おもしろくて読み応えありますね!やっぱり世界情勢はおもしろい!
皆さんのコメントには無い部分で個人的にめちゃめちゃ気になったのは、メロメロの実の能力。石化されたら、例え能力者が死んでも元には戻らない!
ハンコックのハッタリの可能性もあるかもしれませんが、これが本当だとしたら恐ろしい能力ですね。
モリアのカゲカゲやシュガーのホビホビ、ドフラミンゴの鳥カゴとかは能力者が気絶したら解けるし、悪魔の実の能力はどれもそんな感じだと思っていましたが、、、。
ということはビッグ・マムのソルソルも、メロメロと同様、能力者が死んでも能力が解かれることはないタイプのヤツなのか!?
ゼウスが生きてる=ビッグ・マムも生きてる とは
限らないかもしれませんね。
皆さんのコメントには無い部分で個人的にめちゃめちゃ気になったのは、メロメロの実の能力。石化されたら、例え能力者が死んでも元には戻らない!
ハンコックのハッタリの可能性もあるかもしれませんが、これが本当だとしたら恐ろしい能力ですね。
モリアのカゲカゲやシュガーのホビホビ、ドフラミンゴの鳥カゴとかは能力者が気絶したら解けるし、悪魔の実の能力はどれもそんな感じだと思っていましたが、、、。
ということはビッグ・マムのソルソルも、メロメロと同様、能力者が死んでも能力が解かれることはないタイプのヤツなのか!?
ゼウスが生きてる=ビッグ・マムも生きてる とは
限らないかもしれませんね。
ハンコックは行き先に迷っていましたし、ルフィ四皇になったのを知ればレイリーが合流を勧めそうだと思いました。ルフィのビブルカードがカイドウ戦ニカ覚醒前に燃え尽きていれば、大船団傘下もワノ国に集まりそうですし、最も大きな戦いに向かっている感じがします。
ハンコック、ミホークの遺伝子を手に入れたのがどこなのか……ハンコックは奴隷時代かなと最初思いましたが、耳飾りが同じものなので七武海時代っぽいですね。正直、世界政府側が奴隷だったことを知っていれば「ハンコック、いや天竜人◯◯聖の奴隷!ご主人様が待っているぞ!」でトラウマスイッチオンで完封できそうな気がします。あとは飲み物の唾液とかかなあ……
ハンコック、ミホークの遺伝子を手に入れたのがどこなのか……ハンコックは奴隷時代かなと最初思いましたが、耳飾りが同じものなので七武海時代っぽいですね。正直、世界政府側が奴隷だったことを知っていれば「ハンコック、いや天竜人◯◯聖の奴隷!ご主人様が待っているぞ!」でトラウマスイッチオンで完封できそうな気がします。あとは飲み物の唾液とかかなあ……
No title
黒ひげがコビー誘拐した理由がわからんな~
未だ謎が多いロッキーポート事件絡みなのかな?
同じくロッキーポート事件の関係者であるローは例の「ヒノキズの男」について何か知ってそうな雰囲気だったし、コビーもなにか情報を持ってるのかも?
未だ謎が多いロッキーポート事件絡みなのかな?
同じくロッキーポート事件の関係者であるローは例の「ヒノキズの男」について何か知ってそうな雰囲気だったし、コビーもなにか情報を持ってるのかも?
先代の蛇姫は・・・
先代の蛇姫は・・・
まさか、クロコダイル・・・
まさか、クロコダイル・・・
No title
これいつか劇場版で「バイオルフィ」みたいな敵出てきそう
ナミ「ルフィ・・・?」
ウソップ「いや髪の毛と肌の色違うだろ!!」
ルフィ「お前・・・誰だ!?」
PX-R「おれはお前の血統因子とルナーリア族を
組み合わせたドクターベガパンクの最高
傑作さ。インペルダウンでお前はマゼランに
負けただろ?あの時に血液を採取し、その後
研究所でルナーリア族の因子をもとにおれは
生まれたのだ。お前を倒し、海賊王におれは
なる!!!」
ナミ「ルフィ・・・?」
ウソップ「いや髪の毛と肌の色違うだろ!!」
ルフィ「お前・・・誰だ!?」
PX-R「おれはお前の血統因子とルナーリア族を
組み合わせたドクターベガパンクの最高
傑作さ。インペルダウンでお前はマゼランに
負けただろ?あの時に血液を採取し、その後
研究所でルナーリア族の因子をもとにおれは
生まれたのだ。お前を倒し、海賊王におれは
なる!!!」
No title
黒ひげ海賊団の次の行き先は元七武海の能力が狙いでコビーが連れ去られたと言う事はドフラミンゴを仲間にするため、もう一度インペルダウンに行くと思う
コビー
黒髭と一緒にクザンがいて、クザンに説得されて、ついていったのではないかと思います。
ルフィに関係のある人たちが色々大変なことになってる中、麦わらの一味はこのまままっすぐ次の島を目指していいんだろうか……
ジェルマのクローンが5年で20歳の姿
ベガパンクの技術が上回っていて、もっと短い期間で造れるとしても、時間が足りなくて子供の姿での運用になったってことかな
ベガパンクの技術が上回っていて、もっと短い期間で造れるとしても、時間が足りなくて子供の姿での運用になったってことかな
コビーは二重スパイなんでしょうね。そしてルフィと青キジと共闘して黒髭を倒して、海軍の英雄と呼ばれることになりそう。
あと、バギーのセラフィムが何かやらかしてくれそうで期待してます。
あと、バギーのセラフィムが何かやらかしてくれそうで期待してます。
女ヵ島襲撃の時点では、ハンコックも黒ひげも懸賞金変わってなかったんじゃないでしょうかね
コビー拉致→39億
海軍撃退→16億
時系列をいちいち説明するのも
コビー拉致→39億
海軍撃退→16億
時系列をいちいち説明するのも
ウィーブルって実は白髭のセラフィム?
七武海ですし。
七武海ですし。
まぁすべて第2頂上戦争の序章に過ぎないと思ってる。誰を助けるためか、ってのはまだわからないけど。
No title
セフィロムは血統因子を利用してるなら、理論上はロジャーや白ひげも作れるんでしょうか?いずれルフィvsクローンルフィもありえるのかもと思いました
>野暮かもしれんけど、パシフィスタとして量産するなら「悪魔の実の能力なしハンコック+ミホーク」より「ミホーク×2」の方が強くね?と思ってしまった…w
海賊は裏切るのでパシフィスタの方がいいのでは?
海賊は裏切るのでパシフィスタの方がいいのでは?
モモとヤマト、結婚しそうな感じがしました。今度登場する時は、子供抱いてそう。
マルコの…が気になりました。
ヤマトとの会話をここで、聞いていたことで、
後でワノ国をヤマトが出ないといけない場面で
協力してくれるのかな?と。
ヤマトとの会話をここで、聞いていたことで、
後でワノ国をヤマトが出ないといけない場面で
協力してくれるのかな?と。
この先どうなるか展開が読めんな。それにしてもコビーを捕らえて黒ひげはどうするつもりなのだろうか
サボ側は、今回は残念ながら描写無し。
ただ、ヤマトがモモの助にも言っていた、"ルフィとのやりとりで和の国に残るまでの経緯"が描かれていたのは良かったと思います。
海軍大将の件から、和の国の庶民達を守るためでした。
仲間にはなるものの、ビビの様な遠距離関係となるみたいですね?これだと、正式に着いていく事になるとしたら和の国が"しっかりと安全なった"と彼女が認識した時なのかも?
そしてそして、ハンコック側も。ルフィ達が、和の国でも、色々大変な目にあっている間にアマゾンリリーでもこのような事になっていたみたいですね。
そして、ラストはコビーがその後の何処かのタイミングにて黒ひげに攫われたという記事で締めとなりました。
コビーの作戦の為に意図的に捕まったのか、又はやはり隙をつかれて捕まったのかは分かりませんが、またしても気になる件ができましたね。
サボ、そしてコビーの件。ハンコックは、取り敢えず置いておくとしても、この2つのどちらかは次回以降に少しずつ明らかとなって行くのは、ほぼ確定かと?
ただ、ヤマトがモモの助にも言っていた、"ルフィとのやりとりで和の国に残るまでの経緯"が描かれていたのは良かったと思います。
海軍大将の件から、和の国の庶民達を守るためでした。
仲間にはなるものの、ビビの様な遠距離関係となるみたいですね?これだと、正式に着いていく事になるとしたら和の国が"しっかりと安全なった"と彼女が認識した時なのかも?
そしてそして、ハンコック側も。ルフィ達が、和の国でも、色々大変な目にあっている間にアマゾンリリーでもこのような事になっていたみたいですね。
そして、ラストはコビーがその後の何処かのタイミングにて黒ひげに攫われたという記事で締めとなりました。
コビーの作戦の為に意図的に捕まったのか、又はやはり隙をつかれて捕まったのかは分かりませんが、またしても気になる件ができましたね。
サボ、そしてコビーの件。ハンコックは、取り敢えず置いておくとしても、この2つのどちらかは次回以降に少しずつ明らかとなって行くのは、ほぼ確定かと?
流れ的にサボの展開と近いのではないかなと。今回から前回を踏まえて考察すると、サボの間に入った有力者が一体誰なのか?
シャッキーってもしかして、先代オペオペの実の「不老手術」を受けたんじゃ。”恋煩い”の相手がオペオペの実の能力者だったとか?シャッキーの恋煩いの相手気になりますね。
最高
今までのワンピースで、一番といってよいほどにワクワクした一話でした。私にとっては刺さりました。
最終章おもしろすぎる!誰が出てきてもおかしくない、もはや予測不可能な状況ですな!
ヤマトは近い将来、仲間になってくれると思います。
心配がいらなくなる戦力(赤髪海賊団や革命軍級)がなんらかの理由でワノクニに常駐した時に、心置きなく、という流れ。
最終章おもしろすぎる!誰が出てきてもおかしくない、もはや予測不可能な状況ですな!
ヤマトは近い将来、仲間になってくれると思います。
心配がいらなくなる戦力(赤髪海賊団や革命軍級)がなんらかの理由でワノクニに常駐した時に、心置きなく、という流れ。
ゾロがキング撃破した最後の技の時、背中の火は灯ってた状態だったのでしょうか?(描写的に判断が難しい)
その前の会話では「なぜ受ける...効かねえハズだろ......?! それとも恐ェか? おれの一撃...!!」
とある事から、覇王色纏った斬撃なら効きそうではあります。
もし火が消えていた状態だったのなら、セラフィムには高速移動中にしか攻撃を与えらない(しかも高速移動しなくともビーム等もある)為、まさにすげェモンが完成してますね。
その前の会話では「なぜ受ける...効かねえハズだろ......?! それとも恐ェか? おれの一撃...!!」
とある事から、覇王色纏った斬撃なら効きそうではあります。
もし火が消えていた状態だったのなら、セラフィムには高速移動中にしか攻撃を与えらない(しかも高速移動しなくともビーム等もある)為、まさにすげェモンが完成してますね。
No title
セラフィムは過去に捕らえた人間のクローン?奴隷であったハンコックの遺伝子を取る暇なんてあったのでしょうか?
まさかハンコック母から採取した?
でもセラフィムは強すぎる気がします。
四皇黒ひげと戦って傷つかないって、覇気使えなくても七武海程度なら余裕で勝てるのでは?ルナーリア族の防御力がベースなのか、イマイチわからないですが。
ところでシャクヤクは能力者じゃないならあの美貌で60〜70代ってことですよね。そうなると不老説のある五老星もやはり普通に年を取っているのでは?
まさかハンコック母から採取した?
でもセラフィムは強すぎる気がします。
四皇黒ひげと戦って傷つかないって、覇気使えなくても七武海程度なら余裕で勝てるのでは?ルナーリア族の防御力がベースなのか、イマイチわからないですが。
ところでシャクヤクは能力者じゃないならあの美貌で60〜70代ってことですよね。そうなると不老説のある五老星もやはり普通に年を取っているのでは?
新型パシフィスタ、やばいですね。
ルナーリア族の能力しかり、
元七武海の身体能力しかり・・・
くま型は黄猿のレーザー持ちだし、
カイドウの悪魔の実のコピーもあったし、
もはや何でもありか、ベガパンク&SSG。
何かしらの遺伝子情報さえあれば
再現出来てしまうのだとすると・・・
流石にまさかとは思いますが
ロジャーとかロックスとかの
パシフィスタが出てきたりする・・・?
ウィーブルは白ひげのクローンでは?
なんて言われてもいるようですが・・・
ルナーリア族の能力しかり、
元七武海の身体能力しかり・・・
くま型は黄猿のレーザー持ちだし、
カイドウの悪魔の実のコピーもあったし、
もはや何でもありか、ベガパンク&SSG。
何かしらの遺伝子情報さえあれば
再現出来てしまうのだとすると・・・
流石にまさかとは思いますが
ロジャーとかロックスとかの
パシフィスタが出てきたりする・・・?
ウィーブルは白ひげのクローンでは?
なんて言われてもいるようですが・・・
かんりにん様へ
ロッキーポートの所
コピーが英雄 になってる
No title
>ヤマト
最も『一味に加わる可能性・タイミング』が下がるor遅れそうな理由ですね……ヤマトが旅立つとしたら、『モモの助が侍として、能力者として強くなったのを見届けたら』でしょうから。
>セラフィム
王下七武海全員の遺伝子情報を持っているのか、あるいは一部なのか……もし後者なら、ミホーク(幼少期)ベースのセラフィムが居た理由は『ミホークが子供の頃、捕らわれていたから』かも。
そうすると、『海兵狩り』にも説明が付くんじゃないかと……。
ハンコック型にしてもミホーク型にしても、遺伝子情報を獲得したのが幼少期だったから、子供の姿なのだとしたら、問題は『このままの姿なのか、ここから成長するのか』ですね。後者なら厄介!
>ハンコックの今後
アマゾン・リリーはレイリーが守れるとしても、ハンコックが居たら支障をきたしそうですね……ハンコック自身が言うように、『どこへ行けば』というのは深刻な問題だと思います。
ニョン婆にはツッコまれましたが、『ルフィに嫁ぐ(というか、ルフィのもとに行く)』というのは、ハンコックの身を守る術として、最も理想的かもしれませんね。
奇しくも、物語全体が『インペルダウン→頂上戦争編』に触れるような流れですし。
問題は、凪の帯からワノ国の先まで追いつかなくちゃいけないコトですが……。
最も『一味に加わる可能性・タイミング』が下がるor遅れそうな理由ですね……ヤマトが旅立つとしたら、『モモの助が侍として、能力者として強くなったのを見届けたら』でしょうから。
>セラフィム
王下七武海全員の遺伝子情報を持っているのか、あるいは一部なのか……もし後者なら、ミホーク(幼少期)ベースのセラフィムが居た理由は『ミホークが子供の頃、捕らわれていたから』かも。
そうすると、『海兵狩り』にも説明が付くんじゃないかと……。
ハンコック型にしてもミホーク型にしても、遺伝子情報を獲得したのが幼少期だったから、子供の姿なのだとしたら、問題は『このままの姿なのか、ここから成長するのか』ですね。後者なら厄介!
>ハンコックの今後
アマゾン・リリーはレイリーが守れるとしても、ハンコックが居たら支障をきたしそうですね……ハンコック自身が言うように、『どこへ行けば』というのは深刻な問題だと思います。
ニョン婆にはツッコまれましたが、『ルフィに嫁ぐ(というか、ルフィのもとに行く)』というのは、ハンコックの身を守る術として、最も理想的かもしれませんね。
奇しくも、物語全体が『インペルダウン→頂上戦争編』に触れるような流れですし。
問題は、凪の帯からワノ国の先まで追いつかなくちゃいけないコトですが……。
No title
アー、
ティーチはコビーをどうする気だ?
コビーが無理やり悪魔の実を食わされて
コビーが闇に落ちれば、ルフィの敵として化けるよ!
その後はロックス事件の再現ですよ
ロジャーとガープが組んだように、
ルフィとコビーが組んで黒ひげを倒すでしょう♪
コビーはある意味、ルフィの最初の仲間!
1巻に登場したキャラと協力し、ラスボスを倒す!
良い締めくくりだ!
ティーチはコビーをどうする気だ?
コビーが無理やり悪魔の実を食わされて
コビーが闇に落ちれば、ルフィの敵として化けるよ!
その後はロックス事件の再現ですよ
ロジャーとガープが組んだように、
ルフィとコビーが組んで黒ひげを倒すでしょう♪
コビーはある意味、ルフィの最初の仲間!
1巻に登場したキャラと協力し、ラスボスを倒す!
良い締めくくりだ!
No title
黒ひげの懸賞金額が変わってるのは革命軍との一戦が関係してるのでは
39億はバルティゴを壊滅させた件での懸賞金額アップが遅れてたと考えれば何とか説明がつく
39億はバルティゴを壊滅させた件での懸賞金額アップが遅れてたと考えれば何とか説明がつく
ロッキーポート事件、ここで新情報が…!
ロッキーポート事件は、本当に海賊島ハチノスで起こったことなのでしょうか?
コビーって、「ロッキーポート事件で市民を守った英雄」として扱われてますよね。ハチノスに「市民」って居るの…?って思いました。
考えられる(妄想)としたら、
・ロッキーポートを王直が襲撃
→ローがそれに対処(心臓100個奪う)し事なきを得る
→現場に居合わせたコビーが英雄扱いされ、首謀者もローとなる(世界政府の情報操作)
→戦力を失った王直を黒ひげが襲撃
→黒ひげはロッキーポート事件の内容を知らないため、結果的にコビーのおかげだと思っている
とかでしょうか…?
ロッキーポート事件は、本当に海賊島ハチノスで起こったことなのでしょうか?
コビーって、「ロッキーポート事件で市民を守った英雄」として扱われてますよね。ハチノスに「市民」って居るの…?って思いました。
考えられる(妄想)としたら、
・ロッキーポートを王直が襲撃
→ローがそれに対処(心臓100個奪う)し事なきを得る
→現場に居合わせたコビーが英雄扱いされ、首謀者もローとなる(世界政府の情報操作)
→戦力を失った王直を黒ひげが襲撃
→黒ひげはロッキーポート事件の内容を知らないため、結果的にコビーのおかげだと思っている
とかでしょうか…?
No title
野暮かもしれんけど、パシフィスタとして量産するなら「悪魔の実の能力なしハンコック+ミホーク」より「ミホーク×2」の方が強くね?と思ってしまった…w
No title
新情報が増えてるけど、伏線回収するだけで3年くらい吹っ飛びそう。
ルナーリア族ベースのパシフィスタとかチートやろ……こわ……
ベースがルナーリア族なら体質もキングと同様かな?
とはいえそれを掴んだところで、か
ハンコックとコビーはルフィ好き同士気が合うかなーと思ってたけどそう上手くはいかんか
しかも黒ひげに攫われてるし……生きて帰ってこれんのか?
ロッキーポート事件には隠された真相がまだあるでしょうね
やっぱりゴッドバレー事件とリンクしてる要素があるんだろうか
まさかコビーと黒ひげが手を組んでたり……?
ベースがルナーリア族なら体質もキングと同様かな?
とはいえそれを掴んだところで、か
ハンコックとコビーはルフィ好き同士気が合うかなーと思ってたけどそう上手くはいかんか
しかも黒ひげに攫われてるし……生きて帰ってこれんのか?
ロッキーポート事件には隠された真相がまだあるでしょうね
やっぱりゴッドバレー事件とリンクしてる要素があるんだろうか
まさかコビーと黒ひげが手を組んでたり……?
今話も情報が多くて楽しすぎる。考えることもたくさん。コメントも長くなる〜。
黒ひげ→ハンコックは予想通りでしたがハンコック無事でコビーが攫われるとは。レイリーにはコビーも守って欲しかった。しかしハンコックの強さを見誤ってましたよ。黒ひげには捕まるも半端ない強さだったんですね。ルフィに恋するイメージが強くてもう少し弱いかとナメてました。セラフィム導入も納得。
黒ひげはハンコックの美貌じゃなくて能力が欲しかったとは意外。バスコショットのメロメロメロウとか見たくないけど。
新パシフィスタ強すぎ。ミホーク(ですかね?)とハンコックの幼少期がモデル?
ヤマト〜、かっこよすぎ。最近まであった仲間になるならない論争とかバカらしくなるほど。もうこれ異論なく仲間です。今話のヤマトの全表情が素晴らしいです。
王直って38年間もの間何してたんだ?ハチノスでひっそり元締めしてたんですかね?ロックス残党なのにひっそり生きていけるもんでしょうか?ロッキーポートで何があったのか。
先先代がシャクヤクなら先代のアマゾンリリーは誰?強い女性誰?ってここでクロコダイル?って思いましたが多分ちょっと違う。別の予想をします。
最後に今話の1番の謎!レイリー登場時の左下のコマに描かれた男たち誰?って思いました。女ヶ島だし海軍ぽくないし誰ですか???教えてください。
黒ひげ→ハンコックは予想通りでしたがハンコック無事でコビーが攫われるとは。レイリーにはコビーも守って欲しかった。しかしハンコックの強さを見誤ってましたよ。黒ひげには捕まるも半端ない強さだったんですね。ルフィに恋するイメージが強くてもう少し弱いかとナメてました。セラフィム導入も納得。
黒ひげはハンコックの美貌じゃなくて能力が欲しかったとは意外。バスコショットのメロメロメロウとか見たくないけど。
新パシフィスタ強すぎ。ミホーク(ですかね?)とハンコックの幼少期がモデル?
ヤマト〜、かっこよすぎ。最近まであった仲間になるならない論争とかバカらしくなるほど。もうこれ異論なく仲間です。今話のヤマトの全表情が素晴らしいです。
王直って38年間もの間何してたんだ?ハチノスでひっそり元締めしてたんですかね?ロックス残党なのにひっそり生きていけるもんでしょうか?ロッキーポートで何があったのか。
先先代がシャクヤクなら先代のアマゾンリリーは誰?強い女性誰?ってここでクロコダイル?って思いましたが多分ちょっと違う。別の予想をします。
最後に今話の1番の謎!レイリー登場時の左下のコマに描かれた男たち誰?って思いました。女ヶ島だし海軍ぽくないし誰ですか???教えてください。
ワンピース好きだけど、率直な感想をひとつ…。
セラフィムの眼球が星マークになってるのがコロコロコミック感があってデザインとしてのダサさを感じた…。
むかし、デュエル・マスターズのキャラにそんな奴がいたなぁ。
セラフィムの眼球が星マークになってるのがコロコロコミック感があってデザインとしてのダサさを感じた…。
むかし、デュエル・マスターズのキャラにそんな奴がいたなぁ。
ロッキーポート事件の話が出ましたが、さらに謎が深まりました。
首謀者はロー、英雄はコピー、争っていたのは黒ひげと王直、全然時間の内容が見えませんね。
どんな事件だったのか詳しく書いてほしいです。結果的に海賊に加担する感じはちょっとガープとコピーが重なりますね。
首謀者はロー、英雄はコピー、争っていたのは黒ひげと王直、全然時間の内容が見えませんね。
どんな事件だったのか詳しく書いてほしいです。結果的に海賊に加担する感じはちょっとガープとコピーが重なりますね。
ハンコックの無事が何より。で…
黒髭はルフィに近づかない。
コビ-はルフィに近付く(物理精神共)
今ワノ国近くに居るんじゃね?…思い付き…
①レイリーが深く関わるところに古代兵器が在るのか?
魚人島。女ヶ島。ワノ国(おでん)。
ロジャーの時にはポセイドンが足りなかったと。
オダッチが今回の映画で伝説のジジイ描かなかったのレイリーの為か?
②おでんが開国を切望したのは…
古代兵器復活の為のキーパーソンが旅の中で揃うと確信したから?
ルフィがプルトン欲しがらなかったのは此の儘でも手に入るから?
③黒髭他人の物を欲しがるだけの子。
④違で。大戦争て殺し合い奪い合いでなく…学校の購買で人気の焼きそばパン争奪戦みたいな。妄想。
黒髭はルフィに近づかない。
コビ-はルフィに近付く(物理精神共)
今ワノ国近くに居るんじゃね?…思い付き…
①レイリーが深く関わるところに古代兵器が在るのか?
魚人島。女ヶ島。ワノ国(おでん)。
ロジャーの時にはポセイドンが足りなかったと。
オダッチが今回の映画で伝説のジジイ描かなかったのレイリーの為か?
②おでんが開国を切望したのは…
古代兵器復活の為のキーパーソンが旅の中で揃うと確信したから?
ルフィがプルトン欲しがらなかったのは此の儘でも手に入るから?
③黒髭他人の物を欲しがるだけの子。
④違で。大戦争て殺し合い奪い合いでなく…学校の購買で人気の焼きそばパン争奪戦みたいな。妄想。
セラフィム倒せる(傷つけられる)存在って覇王色が纏えるひと握りの強者しかいない...?
現時点でシャンクス, ルフィ, ゾロ, ヤマト等
現時点でシャンクス, ルフィ, ゾロ, ヤマト等
いくら海兵とはいえ、上の許可無しに“四皇”に手を出す事は出来ないでしょう。
そもそも物語上で海兵としての武勇の描写がほとんど無いコビーが英雄扱いされてることに違和感があるなぁ。
もともとアルビダの雑用だったヘタレ君がたった2年程度で海兵の中でも名の知れた英雄って無理ない?
それ相応の理由、ロッキーポート事件の詳細が知りたい。
この事件って確かローが首謀してたんじゃ?
そもそも物語上で海兵としての武勇の描写がほとんど無いコビーが英雄扱いされてることに違和感があるなぁ。
もともとアルビダの雑用だったヘタレ君がたった2年程度で海兵の中でも名の知れた英雄って無理ない?
それ相応の理由、ロッキーポート事件の詳細が知りたい。
この事件って確かローが首謀してたんじゃ?
火の傷の男の名前出た時ロッキーポート事件の首謀者のローが意味深なリアクションしてたし王直=火の傷の男なんかな
覇気でビリビリからのこのゆるいやりとりのギャップよな笑
No title
ジョズやビスタもまだ再登場してないしな
No title
まさかマルコの回想で早々にヤマトの決断が語られることになるとは・・・
前回のシャンクスとは違うフランクな感じがいいですね〜🙂
やっぱりヤマト誘ってたんですね〜ヤマトちゃーん
やっぱりヤマト誘ってたんですね〜ヤマトちゃーん
No title
いずれ白ひげの残党が力を貸すという話かなと思いました。ルフィは断りそうですが、マルコは軽くあしらってビブルカードだけパパッと手に入れそう。
頂上戦争で白ひげがあの小僧を死なせるなと言ってたし、エースの遺志もありますし。何よりまだフューチャーされてない隊長達の戦いが見てみたいです。
頂上戦争で白ひげがあの小僧を死なせるなと言ってたし、エースの遺志もありますし。何よりまだフューチャーされてない隊長達の戦いが見てみたいです。
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]