コメント
プリンちゃんにセラフィムみたいな黒い羽生えてる
No title
表紙連載は本編と比べると明るく楽しい物語のイメージがありますが、今回のジェルマの物語はシリアスな感じがしますね。今までのと比べると。
ただここでプリンが攫われたことで、この先プリンの出番が期待できるので、その点は良いかもしれないですね。
まあ攫われたプリン本人は気の毒でしょうけど、漫画の外にいる読者たちからすると、この先の展開がワクワクするというか…
ただここでプリンが攫われたことで、この先プリンの出番が期待できるので、その点は良いかもしれないですね。
まあ攫われたプリン本人は気の毒でしょうけど、漫画の外にいる読者たちからすると、この先の展開がワクワクするというか…
扉絵連載と本編って同時進行では無いですよね?
クザン確定だとして、オーガーや黒ひげ直々にの可能性もあると思います。
ここにきて黒ひげ海賊団の露出が増えてきたとゆう事は、ルフィ達とぶつける展開も近いですよのメッセージですかね。
クザン確定だとして、オーガーや黒ひげ直々にの可能性もあると思います。
ここにきて黒ひげ海賊団の露出が増えてきたとゆう事は、ルフィ達とぶつける展開も近いですよのメッセージですかね。
青キジ
海軍特殊部隊SWORDもロードポーネグリフを収集してワンピースを狙ってるのかな?
黒ひげがローに勝ってしまうとラフテルへ王手かかってしまいますね。
ルフィはベガバンクのところで何を得るのか?イムはどう動くのか?
楽しみです
ルフィはベガバンクのところで何を得るのか?イムはどう動くのか?
楽しみです
わー!どうなるんでしょう。
シャーロット家の大家族感いいなぁ。
他の方も書かれてますが、プリンといえば三つ目の開眼もそうですが、メモメモの能力も色々と使い道がありそうですよね。
誘拐したのが黒ひげサイドと仮定して、例えばプリンのメモリーズフィル・フラッシュバックを使って大陸の記憶を呼び起こすとか。色々知ってそうな海王類や象主の記憶を抜き出して見るとか。
あとは、もしティーチが今後合流する事になれば、逆にプリンがティーチの幼少期の記憶をフラッシュバックさせて、異形の秘密が明かされる、なんて展開があっても面白そうです。
ローとの決着がどうなるのかにもよりそうですが。
でも思えば今回のはジェルマを題材にした短期連載なんですよね。
どんな締め方をするのか想像できない(笑)
あっさりとレイジュらがプリンを救出!みたいな展開だったらズッコケますw
シャーロット家の大家族感いいなぁ。
他の方も書かれてますが、プリンといえば三つ目の開眼もそうですが、メモメモの能力も色々と使い道がありそうですよね。
誘拐したのが黒ひげサイドと仮定して、例えばプリンのメモリーズフィル・フラッシュバックを使って大陸の記憶を呼び起こすとか。色々知ってそうな海王類や象主の記憶を抜き出して見るとか。
あとは、もしティーチが今後合流する事になれば、逆にプリンがティーチの幼少期の記憶をフラッシュバックさせて、異形の秘密が明かされる、なんて展開があっても面白そうです。
ローとの決着がどうなるのかにもよりそうですが。
でも思えば今回のはジェルマを題材にした短期連載なんですよね。
どんな締め方をするのか想像できない(笑)
あっさりとレイジュらがプリンを救出!みたいな展開だったらズッコケますw
扉絵と本編の時系列が同じではない可能性はあるので(私はワノ国最中の出来事、要は過去)、オーガーの可能性も全然あると思ってます。
ローはコラソンの意志を継いでソードに所属してるとか?
カイドウとビッグマムが消えたことで世界の均衡が崩れ始めてますね。
黒ひげ団がその気になればワノ国も落とせるでしょう。
「侍という剣士達が強すぎて海軍も近寄れない」と言われたワノ国も、
今では「侍という剣士達が弱すぎて海軍も近寄り放題」
カイドウさんがいかに守り神だったか…
黒ひげ団がその気になればワノ国も落とせるでしょう。
「侍という剣士達が強すぎて海軍も近寄れない」と言われたワノ国も、
今では「侍という剣士達が弱すぎて海軍も近寄り放題」
カイドウさんがいかに守り神だったか…
青キジがローを助ける?どういう理由で?
冷えた場所からプリンが行方不明に…
先日ウチの家でも同じ様光景を見た様な。
「ワタシのプリン食べたん誰!?冷蔵庫入れといたやろ!」
それはどうでもええケド
グザンが独断でプリンを保護したとかなら良いな〜。
でもその為に島民まで凍らすかな〜
島民の冬眠。
もう年を重ねるとスベるのが怖くなくなりました。
先日ウチの家でも同じ様光景を見た様な。
「ワタシのプリン食べたん誰!?冷蔵庫入れといたやろ!」
それはどうでもええケド
グザンが独断でプリンを保護したとかなら良いな〜。
でもその為に島民まで凍らすかな〜
島民の冬眠。
もう年を重ねるとスベるのが怖くなくなりました。
プリンを攫っても、そう都合よく第三の目の真の開眼なんてしませんよね(多分)。
もし開眼するとすれば、きっかけは何かサンジが関わる気がする!
もし開眼するとすれば、きっかけは何かサンジが関わる気がする!
ローがハチノスに連れて行かれて、青キジが戻って来て助ける流れじゃない?ドレークも駆け付けてコビーも助けて、SWORD集結!みたいな。
クラッカー「ま、待て…!プリンを、妹を返せ…!」
と言わんばかりに必死な姿が伝わる
と言わんばかりに必死な姿が伝わる
ラフィットに操られているんでしょうね青キジ。しかしプリン誘拐という大事件が扉絵で展開されるとは驚きです。ジェルマもサンジつながりでプリンのこと救出しようとするしカタクリ、オーブンも追いかけかますよね。これで本編合流したら大きな戦いになりそうです。ジェルマ大好きロー、パンクハザードでローと仲良かった?シーザー。黒ひげ対ローに絡むとしか思えないんですが。期待してます。
なんであれ、万国崩壊は免れんな
ここまであからさまにクザンの能力なのに、未だにシルエットしか描かれてないと、逆にクザンじゃないんじゃないかと思ってどぎまぎしちゃうよ。まぁ、クザンなんだろうけど。
エッグヘッドの次はハチノスですかね!
ボニーの件もあるから、ベガパンクを連れてカマバッカ王国って可能性もあるかなって思ってたんだけど。
エッグヘッドの次はハチノスですかね!
ボニーの件もあるから、ベガパンクを連れてカマバッカ王国って可能性もあるかなって思ってたんだけど。
ビッグマム不在のトットランドに黒ひげが攻め入るってのは大方の予想通りですが、
まさか扉絵連載でさらっと描かれるとは。
黒ひげ海賊団によるトットランド襲撃、および三つ目族のプリン誘拐・・・
本編で描く話でしょうよこれは。
こんな重大事件を扉絵で描いたってことは、プリン誘拐は失敗に終わるとか?
まさか扉絵連載でさらっと描かれるとは。
黒ひげ海賊団によるトットランド襲撃、および三つ目族のプリン誘拐・・・
本編で描く話でしょうよこれは。
こんな重大事件を扉絵で描いたってことは、プリン誘拐は失敗に終わるとか?
No title
三つ目ばかり言われてるけどメモメモの実の可能性もありそう
扉絵とは関係無いけど、エッグヘッド編に入ってから所々で出てくる星に翼のシンボルマーク。
ベガパンクのマークなのか何なのか分かりませんが、セラフィムを模したマークの様な気がする。
ハンコックセラフィムの星眼に黒い翼…。
仮にベガパンクマークなのであれば、ベガパンクってもしかして??
ベガパンクのマークなのか何なのか分かりませんが、セラフィムを模したマークの様な気がする。
ハンコックセラフィムの星眼に黒い翼…。
仮にベガパンクマークなのであれば、ベガパンクってもしかして??
No title
他にも指摘してる方いるけどプリンの背中の黒い影はなんでしょうね?
翼にも見えるし、ふたつの人影(うしろ両サイド)にも見える...
プリンに今さら3つ目族以外の新要素を追加はないと思うので
まぁふつうに考えたら攫いにきたふたりの人影かな?
人影だったらわざわざベタ塗りするほどのことかな?とも思うけどw
翼にも見えるし、ふたつの人影(うしろ両サイド)にも見える...
プリンに今さら3つ目族以外の新要素を追加はないと思うので
まぁふつうに考えたら攫いにきたふたりの人影かな?
人影だったらわざわざベタ塗りするほどのことかな?とも思うけどw
扉絵が本編と同時並行みたいになって最終章だなって感じがしました
No title
黒ひげにクザンの能力奪われてる説
あとどうでもいいですが、クラッカーはルフィ戦後、全然ビスケットまとってませんね(笑)素顔さらけ出しすぎです。
こうなってくると黒ひげはラスボスではないのかもですね。コビーとプリンがさらわれ、ローもさすがに黒ひげとあのメンバー相手に勝ち目はないでしょう。
とは言えあの場でやられたり、能力狩りにあうとも考えにくい。ローは負けたらハチノス連行。そうなるとハチノスにルフィらにまつわる3人が囚われの身となり、それを放って自分たちの冒険を優先もさせないでしょう。ヘルメッポらと共闘して乗り込む可能性すらある?
黒ひげ戦が先で最後が世界政府(イム)?んー?ホンマに最終章?どうやって描くんでしょ(笑)鼻血出ますよ。
とは言えあの場でやられたり、能力狩りにあうとも考えにくい。ローは負けたらハチノス連行。そうなるとハチノスにルフィらにまつわる3人が囚われの身となり、それを放って自分たちの冒険を優先もさせないでしょう。ヘルメッポらと共闘して乗り込む可能性すらある?
黒ひげ戦が先で最後が世界政府(イム)?んー?ホンマに最終章?どうやって描くんでしょ(笑)鼻血出ますよ。
青キジが黒ひげ傘下にいる目的は何なんだろう…
プリンちゃんにセラフィムみたいな黒い羽生えてる
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]