コメント
ドフラはタレ目だと思います。
ルナーリア族の炎の話ってなんか話繋げるために無理に付け足した感あってなんか腑に落ちない
スーロンくらい見た目変化あってくれたら良かった
スーロンくらい見た目変化あってくれたら良かった
ああ、返信ありがとうございます
ただ、炎のデザインが嫌だなんて言っていなく
その設定が嫌だという内容なのですが・・・
ただ、炎のデザインが嫌だなんて言っていなく
その設定が嫌だという内容なのですが・・・
》セラフィムに炎を付け足して欲しくなかった
一応セラフィムの意味を調べると熾天使という天使の階級を表すようですね。
熾は「火が盛んに燃える」の意で神への愛と情熱で体が燃えていることを表すとあります。
ヘブライ語でも燃えるの意味があるそうです。
黒い羽も堕天使をイメージしているのか
ルナーリア族の血統因子を引き継いでいるためでしょうか。ワンピースにおける神という存在
そして、天使。
天竜人とセラフィム、太陽の神とルナーリア族
。エデンの園を追放されたイヴ。口にしてはいけない禁断の果実。
旧約聖書の内容の随所からノアの方舟と大洪水。レッドライン上層に避難しているかのような
天竜人たち。そろそろ来るんじゃないでしょうか?人類滅亡計画。。
一応セラフィムの意味を調べると熾天使という天使の階級を表すようですね。
熾は「火が盛んに燃える」の意で神への愛と情熱で体が燃えていることを表すとあります。
ヘブライ語でも燃えるの意味があるそうです。
黒い羽も堕天使をイメージしているのか
ルナーリア族の血統因子を引き継いでいるためでしょうか。ワンピースにおける神という存在
そして、天使。
天竜人とセラフィム、太陽の神とルナーリア族
。エデンの園を追放されたイヴ。口にしてはいけない禁断の果実。
旧約聖書の内容の随所からノアの方舟と大洪水。レッドライン上層に避難しているかのような
天竜人たち。そろそろ来るんじゃないでしょうか?人類滅亡計画。。
やっぱりセラフィムの設定が嫌
ルナーリア族の無傷縛りも 嫌だったけど
セラフィムに炎を付け足して欲しくなかった
キャラの強さとは 何ぞやってなる
ミホークの世界一の斬撃や
旧最強生物カイドウの八卦も
そのカイドウを沈めた新最強生物のニカの一撃も
ほぼ無傷とか、「はぁ!?」て感じ
セラフィムの存在には ワクワク感はあるが
セラフィム自体の色々な設定が 凄く嫌
セラフィムミホークの剣も 覇気強化無しで
ゾロと渡り合えるなら 業物の価値って何?となるし
セラフィムハンコックは 不可避石化させ
レーザーでズドン・・・なら、最強なんだけど
それと、ワンピースが掲載された当初の
七武海セラフィムだけで無く
例えば、見た事無い“ セラフィム王直 ”が登場して
「えー、コイツ七武海だったか!」なんて
過去七武海セラフィムが明らかにされたり
セラフィムカイドウとか
「えー、カイドウも四皇になる前 七武海だったのかー」
みたいな展開が欲しいな
ルナーリア族の無傷縛りも 嫌だったけど
セラフィムに炎を付け足して欲しくなかった
キャラの強さとは 何ぞやってなる
ミホークの世界一の斬撃や
旧最強生物カイドウの八卦も
そのカイドウを沈めた新最強生物のニカの一撃も
ほぼ無傷とか、「はぁ!?」て感じ
セラフィムの存在には ワクワク感はあるが
セラフィム自体の色々な設定が 凄く嫌
セラフィムミホークの剣も 覇気強化無しで
ゾロと渡り合えるなら 業物の価値って何?となるし
セラフィムハンコックは 不可避石化させ
レーザーでズドン・・・なら、最強なんだけど
それと、ワンピースが掲載された当初の
七武海セラフィムだけで無く
例えば、見た事無い“ セラフィム王直 ”が登場して
「えー、コイツ七武海だったか!」なんて
過去七武海セラフィムが明らかにされたり
セラフィムカイドウとか
「えー、カイドウも四皇になる前 七武海だったのかー」
みたいな展開が欲しいな
メロメロメロウでもウルススショックでも、ハンコックもくまも、技の名前までは前任の能力者から引き継いでるわけじゃないと思うんです。仮に全く同じ技でも、独自の名前を付けるでしょうし。
で、セラフィムが同じ技の名前を使うということは、本人が技の名前を付けて以降のコピーということですかね。それだと、コピーした瞬間までの成長が限界で、ホンモノが当時より上達したら、やはりホンモノには敵わない、ということかも知れませんね。(キング由来の能力が複合化されてて別の強さがあるのは、さておき。)
遺伝子レベルのコピーなら、成長環境によって、後天的に得た知識や思想なども加わるので、同じ技、同じ技名とは、なかなかならないと思うのです。
ある瞬間の人物を、そっくりコピーするならあり得ると思うのですが。
或いは、遺伝子レベルのコピーをして、成長環境も同じにするとか、マンツーマンの教師が付いて、ハンコックでもくまでも、政府の知らない新技を編み出したら、それをこっそりビデオに撮っておいて練習させる。とかですかねえ。
そんなことが出来るなら、各セラフィム独自の、見たこともないような凄い技を身につけさせたほうが良い気もしますが、、、
で、セラフィムが同じ技の名前を使うということは、本人が技の名前を付けて以降のコピーということですかね。それだと、コピーした瞬間までの成長が限界で、ホンモノが当時より上達したら、やはりホンモノには敵わない、ということかも知れませんね。(キング由来の能力が複合化されてて別の強さがあるのは、さておき。)
遺伝子レベルのコピーなら、成長環境によって、後天的に得た知識や思想なども加わるので、同じ技、同じ技名とは、なかなかならないと思うのです。
ある瞬間の人物を、そっくりコピーするならあり得ると思うのですが。
或いは、遺伝子レベルのコピーをして、成長環境も同じにするとか、マンツーマンの教師が付いて、ハンコックでもくまでも、政府の知らない新技を編み出したら、それをこっそりビデオに撮っておいて練習させる。とかですかねえ。
そんなことが出来るなら、各セラフィム独自の、見たこともないような凄い技を身につけさせたほうが良い気もしますが、、、
Sフラミンゴ
Sバット
Sアリゲーター
になるのかな。
クロコダイルのスナスナの実がどんな能力に変わったのかが気になる。
サビサビの実かなぁ。下位互換だけど。
Sバット
Sアリゲーター
になるのかな。
クロコダイルのスナスナの実がどんな能力に変わったのかが気になる。
サビサビの実かなぁ。下位互換だけど。
ドレスローザにいたドフラミンゴが、既に誰かのセラフィムだった可能性は?
幼少期からサングラスを外さないのは、目の星を隠すためとか。
幼少期からサングラスを外さないのは、目の星を隠すためとか。
五老星
五老星が現場に出向いた目的はCPOがセラフィム奪還とべガパンク暗殺に失敗した場合、五老星自らセラフィムの指揮権を奪い、エッグヘッド全てを海軍のバスターコールで灰にする為じゃないかな?
セラフィムは成長すると作中で語られてますよね、最終的にどのくらい強くなるのか楽しみですね。
セラフィムは成長すると作中で語られてますよね、最終的にどのくらい強くなるのか楽しみですね。
No title
以前メカシャークPUNK03がサニー号を襲って、ベガパンクが命じていない行動をとった際に、それをプログラムミスか と言っていましたが、本当は欲(自我)を制御しきれていないんじゃないかなと思いました。
これがおそらくセラフィムにとっても欠点であり、
この欠点のせいでハンコック(←ルフィにぞっこん)、ミホーク、ドフラミンゴ、クロコダイル(←この3人は自我が強そう)あたりが手に負えない事態になるのではないかと予想します。
ルッチにクソガキと言わせてしまっているところからも、もうすでになかなかの自我があるとみえます。
これがおそらくセラフィムにとっても欠点であり、
この欠点のせいでハンコック(←ルフィにぞっこん)、ミホーク、ドフラミンゴ、クロコダイル(←この3人は自我が強そう)あたりが手に負えない事態になるのではないかと予想します。
ルッチにクソガキと言わせてしまっているところからも、もうすでになかなかの自我があるとみえます。
クロコダイルはもしやの女性子供バージョンだったりしますかね♪
ハンコックがルフィにメロメロだったら面白いな
No title
元天竜人のドフラミンゴが自身のセラフィムの製造を許していたとは思えないけど
まあ秘密裏にやられてたら分からないけどね
そもそもドフラミンゴの幼少時は普通の子供だし、七武海の頃のようなタフさは無いんじゃない?
まあ秘密裏にやられてたら分からないけどね
そもそもドフラミンゴの幼少時は普通の子供だし、七武海の頃のようなタフさは無いんじゃない?
グラサンは外れてたね💦
目は見えなかったけど。
目は見えなかったけど。
それで言ったら、鰐も気になる!元女性説あるし。
くまのセラフィムは身体が大きいけど、まだ子供じゃないですかね?
ルッチが「このガキ」と言っていたし、
あごがまだ割れていない笑
(ボニーの能力で大人に変えれるかも。何為かはわからんけど)
くまの耳って飾り?
特殊な種族だから耳がくまさんなのかな?
ルフィはくまのセラフィムと戦う事になりそうだけど、前回の様子だと、ボニーがそれを許さなそうですね〜。
くまのセラフィムは身体が大きいけど、まだ子供じゃないですかね?
ルッチが「このガキ」と言っていたし、
あごがまだ割れていない笑
(ボニーの能力で大人に変えれるかも。何為かはわからんけど)
くまの耳って飾り?
特殊な種族だから耳がくまさんなのかな?
ルフィはくまのセラフィムと戦う事になりそうだけど、前回の様子だと、ボニーがそれを許さなそうですね〜。
個人的にはドフラミンゴが楽しみ。
特にルフィに倒されてもとうとう外れなかったサングラスがセラフィムのドフィでは外されるのか。どんな目をしてるのか。
特にルフィに倒されてもとうとう外れなかったサングラスがセラフィムのドフィでは外されるのか。どんな目をしてるのか。
No title
最初の方のくまの髪色、尾田先生が間違いっで言ってたんで最新話の方の白いやつ載せた方がいいと思います!
くまのセラフィムが子供姿じゃないのは昔のパシフィスタで既に大人状態を作ってたからですかね?
あと、サテライトもある程度戦闘能力は持ってるんでしょうか…?
シャカは見るからに指揮側ですし、エジソンとピタゴラスは研究側ですよね。リリスと(+もちろんアトラス)が戦うと面白そうです!ヨークは謎です(笑)
CPと飛ぶ指銃で撃ち合いしたら面白そうです!
長文失礼しましたm(_ _)m
くまのセラフィムが子供姿じゃないのは昔のパシフィスタで既に大人状態を作ってたからですかね?
あと、サテライトもある程度戦闘能力は持ってるんでしょうか…?
シャカは見るからに指揮側ですし、エジソンとピタゴラスは研究側ですよね。リリスと(+もちろんアトラス)が戦うと面白そうです!ヨークは謎です(笑)
CPと飛ぶ指銃で撃ち合いしたら面白そうです!
長文失礼しましたm(_ _)m
No title
セニョール・ピンクって地面は泳げるけど海ではおぼれるのか・・・
セラフィムは覇気も使えちゃうんですかね。
能力者だったら水が弱点?
けど、ベガパンクならそれすら克服してたりして、、、
能力者だったら水が弱点?
けど、ベガパンクならそれすら克服してたりして、、、
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]