コメント
くまの制御解除コード(カギ)かな
肉球の手形
No title
失敗作のビームサーベルが出てきたのなら、渡したい物は「完成品のビームサーベル」なのかも?
強力な武器として、ベガパンクはボニーに完成品のビームサーベルを渡したいのかも?
強力な武器として、ベガパンクはボニーに完成品のビームサーベルを渡したいのかも?
サイボーク熊さん修復ツールとして…
何をドコまで直せば善いのやら。
例えばPCのドライブ入替みたいな事?
自我と記憶でしょ…
直したらカマバッカ皆で行くのかな……
記憶だったら【最後の赤石の在処】
残ってないかな?シャボン島の時の。
(レイリーが陸揚げしたと仮定)
火ノ傷の男…【非(悲)の傷を受けた男】
トラ男は当時の熊さんの惨状を知ってた?
から俯いて。。
何をドコまで直せば善いのやら。
例えばPCのドライブ入替みたいな事?
自我と記憶でしょ…
直したらカマバッカ皆で行くのかな……
記憶だったら【最後の赤石の在処】
残ってないかな?シャボン島の時の。
(レイリーが陸揚げしたと仮定)
火ノ傷の男…【非(悲)の傷を受けた男】
トラ男は当時の熊さんの惨状を知ってた?
から俯いて。。
意志の力=ガンダムニュータイプ、プルトン=マクロスダイダロスアタックと、好きだったアニメによせた考察を楽しんできましたが、遂にきました!ヴァイオレット・エヴァーガーデン第10話!
これは絶対泣くやつです。サンジやチョッパーが仲間になったときを超える感動話。
お父さんの意志が、出生の秘密、サイボーグになった意味、娘への想いがベガパンクから科学の力で渡されますね。
10人目はお父さんからルフィと行動する意味を諭されたボニーの可能性も出てきますね。仲間は全員黒ひげと赤犬にやられているっぽいし、ベガパンクはフランキーと被るから違うかな。
セラフィムが子どもなのはボニーの能力、意志が組み込まれているから。くまのパシフィスタを作ったのもベガパンク。裏切りのプログラムがこっそり組み込まれていて全員味方になって世界政府と戦うことになったら楽しいですね。これまた大好きな銀河英雄伝説のイゼルローン要塞奪回。
楽しい考察ができる、予想通りの楽しい短編になってきました。
これは絶対泣くやつです。サンジやチョッパーが仲間になったときを超える感動話。
お父さんの意志が、出生の秘密、サイボーグになった意味、娘への想いがベガパンクから科学の力で渡されますね。
10人目はお父さんからルフィと行動する意味を諭されたボニーの可能性も出てきますね。仲間は全員黒ひげと赤犬にやられているっぽいし、ベガパンクはフランキーと被るから違うかな。
セラフィムが子どもなのはボニーの能力、意志が組み込まれているから。くまのパシフィスタを作ったのもベガパンク。裏切りのプログラムがこっそり組み込まれていて全員味方になって世界政府と戦うことになったら楽しいですね。これまた大好きな銀河英雄伝説のイゼルローン要塞奪回。
楽しい考察ができる、予想通りの楽しい短編になってきました。
自分もくまさんがいつも持っていた聖書がどうなったのか気になってました!
ボニーに渡さないといけない物ってそれかな?
聖書についているマークも意味深で物語の核心に繋がっていそう。
巨大な王国の思想やくまの種族の正体、世界の秘密などが(政府の目を掻い潜るために)神話という形で記されていそう。
もしかしたら、ボニー宛てに遺書なんかも挟まれているかもしれないですよね。
そして、ボニーがくまの意志を継いでいくと。。。
くまさんには元に戻ってほしいんだけど、前回のシーンでなんとなく元の人間に戻るのは難しそうだと感じてしまいました。最後の命を振り搾って何かを成し遂げようとしている姿が痛々しすぎて泣 (ラピュタのロボット兵がボロボロになりながらシータを逃すシーンを連想してしまった。)
ボニーに渡さないといけない物ってそれかな?
聖書についているマークも意味深で物語の核心に繋がっていそう。
巨大な王国の思想やくまの種族の正体、世界の秘密などが(政府の目を掻い潜るために)神話という形で記されていそう。
もしかしたら、ボニー宛てに遺書なんかも挟まれているかもしれないですよね。
そして、ボニーがくまの意志を継いでいくと。。。
くまさんには元に戻ってほしいんだけど、前回のシーンでなんとなく元の人間に戻るのは難しそうだと感じてしまいました。最後の命を振り搾って何かを成し遂げようとしている姿が痛々しすぎて泣 (ラピュタのロボット兵がボロボロになりながらシータを逃すシーンを連想してしまった。)
コメントの投稿
[誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]