記事一覧

200年前にマリージョアを襲った「鉄の巨人」の謎考察


約200年前にマリージョアで起きた大事件。

突如現れた「鉄の巨人」に聖地が襲われ、その場は大混乱に陥ってしまったのだそう。

10646.jpg

幸か不幸かその鉄の巨人には動力(エネルギー)が僅かしか残っておらず、すぐに動きを止めてしまったという。

その動力は、現在の科学技術ではあの天才ベガパンクでさえも再現できないもので、約900年前に存在したものだと考えられている。

その鉄の巨人の製造年も約900年前と言われており、どこから現れたのかは謎とされているらしい。

世界政府はすぐに処分を命じたそうだが、科学者の性からそれは成されず、現在はエッグヘッドの工場層スクラップ場に存在している。

10610.jpg

さて、前置きが長くなったが本題に入ろう。

その「伝説の鉄の巨人」はどこから現れたのか、その目的は何か、なぜ200年前のタイミングだったのか…今回はこれらについて考えてみたい。



鉄の巨人はどこから現れた?


突如として聖地マリージョアに現れた鉄の巨人。

この巨人はどこから現れたのか…

フランキーの「──じゃあ、あのロボットが“赤い土の大陸”を登ったってのか!?」という疑問に、正(シャカ)は「おそらくな……!!」と答えていた。

つまりこの鉄の巨人がどうやって現れたのか、誰もわかっていないという事だ。

10645.jpg

そしてこのやり取りを挟んだって事は、逆に「よじ登った」以外の方法でマリージョアに現れたのではないか?と感じた。

こんな巨体が壁をよじ登っていたらすぐに気づかれるだろう筈が、「突如現れた」とされているし。

この鉄の巨人を模倣してベガパンクが作った「ベガフォース1」が空を飛ぶ様に、空を飛んでマリージョアに侵入した可能性も大いにある。

もしくは、空白の100年が終わった約800年前から“トキトキの実”の力で飛んできた可能性も?



マリージョアを襲った目的は?


では、この鉄の巨人がマリージョアを急襲した目的は何だったんだろう。

「襲った」という言い伝えから考えられるのは「天竜人の打倒」、もしくは「聖地の奪還」だろうか?

それは誰が仕掛けたのか…


何故200年前のタイミングだったのか


第1067話“PUNK RECORDS”の中でロビンも触れているけど、200年前といえば「魚人差別問題」に動きがあった年。

10629.jpg

年表にするとこんな感じ。

●魚人と人魚が“人間”に分類変更される
●世界政府が魚人島との交友を発表
●リュウグウ王国が世界政府の加盟国になる
●リュウグウ王国が「世界会議」に出席

これはどちらが先に起こったのか。

鉄の巨人騒ぎがあったから魚人差別に動きがあったのか、魚人差別に動きがあるタイミングで鉄の巨人騒ぎがあったのか…

魚人島と空白の100年に関係する人物といえば「ジョイボーイ」!!

800年前に実在した人物で、ルフィの前に“太陽の神ニカ”の能力を覚醒させた者だ。

そんなジョイボーイは、当時の人魚姫と「ある約束」をしている。

9443.jpg

その約束の内容はまだ明かされていないが、オトヒメ王妃の夢と同じものであると考えられる。

200年前に現れた鉄の巨人は、それを果たす為に800年前の世界から送り込まれた兵士!?

約800年前、空白の100年に生まれた天月トキの“トキトキの実”の能力があればそれも可能だ。

約800年前から約30年前の世界に飛んできたトキが現代にやってきた理由を知っているであろうおでんはこう言っていた。

「トキ “お前も”…探しに来たんじゃないのか?800年の昔から 世界がひっくり返る日を…」

9094.jpg

お前“も”…という事は、他に誰か過去から現在まで飛んできたと考えられる。

それがこの「鉄の巨人」?

ジョイボーイの仲間であるズニーシャ。

現在ズニーシャに命令できるのは天月トキの血を継ぐモモの助…

そこから、ジョイボーイとトキには何かしら繋がりがあったのではないかと考える。

つまりこの「鉄の巨人」は…

800年前の世界からジョイボーイの命令で、トキの能力により200年前の世界を「ひっくり返し」にマリージョアに飛んで来た?



動力はニカの“開放のドラム”?


第1092話“暴君くま聖地暴走事件”のラスト、ルフィがニカの姿で戦っている際に鉄の巨人が反応を示した。

11377.jpg

この反応は、ニカルフィの心臓の音「ドントットット」に呼応したもの?

天才ベガパンクでも再現できていない鉄の巨人の「動力」は…ニカの「解放のドラム」か。

もしくはニカ自身から無限のエネルギー(“太陽の神”だしね)が湧き出てるのかな。


──以上、200年前にマリージョアを襲った鉄の巨人の謎について考えてみました!

コメント

鉄の巨人が目を覚ましたあと陽気なキャラなどギャグ性の高い性格を期待!力が強力すぎてマリージョアを襲ったのは改変された過去とか。

鉄の巨人が(トキトキの実で過去からやって来る)

ターミネーターの逆バージョンみたいな?

ジェルマの浮く技術も可能性があるかも?

・トキトキの能力で時空を超えてあの場にいきなり現れた(直近のワノ国編との繋がり?)
・ニキュニキュの能力でどこかから飛んできた(今回のくま同様?)
・ワプワプの能力でどこかからワープしてきた(わざわざ最近の話で登場させた理由?)
・実はずっと埋まっててオシオシの能力で出てきた(最近革命軍がやったばかり)
・その他未知の能力によって現れた(それを言い出したら何でもあり)

どれかな

No title

ベガパンクがワープして半身めり込んでいたので、誰かが乗り込むのとワープするのが仕様ではないかと思います。

No title

海の戦士ソラの巨大ロボとなんか関係ないですかね。
科学者というキーワードから、、、。

No title

ジキジキの能力

No title

鉄の巨人騒ぎと今回のクマの動きはリンクする(意図的にさせてると思われる)ので、送られてきたというより何処かで眠っていて、200年前の魚人騒ぎがキッカケで事前に組み込まれていた何らかのプログラムが発動して一時的に動いたが、長い時間放置されていたのですぐに動力切れになってしまった。の方が自然な気がします。

900年前に作られたと判別されたということはある程度材質が古かったということではないですかね?時空を飛んで来たとしたら古いものと認識されなさそうだなと思いました。
あと確かにレッドラインを登ってきたのではないんだろうなと思いました。空から来たのかなと。そうするとちょうど200数年前に雲流しにあったセントブリス号が空島で何かやって関係しているのではないでしょうか。探検の途中で動力を与えてしまってそれが罪で雲流しになったとか。
200年前の話は情報が少な過ぎてわからないので話が明かされるのを楽しみにして待ちたいと思います。

2022/11/2811:43さん

オーパーツを直訳すると『場違いな工芸品』となるので特に問題はないですよ。

リュウグウ王国が世界政府加盟国となった200年前とも関係がありそうなら、ブルックが言っていた数百年前に「神にさえつばを吐いたという」海賊、初代バンダーデッケンもなんか関わっていそう。
ポセイドンの事も知っていたみたいだし。
今のデッケンの9代前となるとだいたい200年~250年くらい前になると思うし。

トキはモモと赤鞘を20年後に送るという大役をすでに果たしていたので、
自分は忘れがちだったけど、トキは800年前から来たんですよね!
ジョイボーイがワンピースを残したのが800年前、
ズニーシャが大罪を犯したのが800年前、
古代ロボットが作られたのが900年前、
トキが800年前から逃げて来たと言う事実がここで繋がると熱い!
古代ロボットがどこからともなくいきなり現れたというのも、トキの能力を考えれば辻つまがあうし。
送られた理由は魚人族を解放するため?
けど、動力切れギリギリの状態でとなると戦うために送られた訳ではない気がします。
なぜ、古代ロボットはマリージョアを目指したのか、、、?
2022/11/2812:34 さんの巨大麦わら帽子がそこにあったからと言う説が面白いです!
天空の城ラピュタの飛行石みたいに麦わら帽子にロボットが呼応して引き寄せられていたのかな。
(麦わら帽子がロボのコントローラーみたいな感じで笑)
それか、800年前、世界政府が樹立される前はそこにはルナーリア人が住んでいたはず。
もしかして、古代ロボはルナーリア人に会いに行った可能性もあるかも?
でも、そうだとして、なぜ送られたのが200年前だったのか、謎ですね〜。

(科学者たちはどうやってロボの年代を測定したんですかね。
現実世界だと、同素体の含有率や金属の酸化具合から推測するみたいですけど。
この方法で、測られていたとなると、時を超えてきたら新品状態で900年前とはならないはず。
漫画だから、そんな細かいこと気にする必要ないか笑)

パンゲア城にある巨大な麦わら帽子を奪い返しに来たのかも?

No title

動力はコーラw

ここでのベガパンクの台詞でちょっと違和感があるんですよね。
「場違い」な科学って表現を使いますか?
普通なら「先進的な」とか「未知の」とか
の表現の方がしっくり来るはずです。

国語辞典だと
場違い
1 その場にふさわしくないこと。また、そのさま。
2 本場の産でないこと。また、そのさまや、そのもの。
とあるので、当時の科学者はここ(=マリージョア)にあることに驚いたと読み取れます。
つまり、よく似たナニカを別の場所で既に知っていたという事になりませんかね?
それは……どこだ!?

ひっくり返すために送るのであれば何体も送り込む気がしました。一体しかなかったにしても、送る側も一体だけでなんとかなるとは思わないのではないでしょうか。巨大な王国が滅びる時、少しでも技術を残そうと未来へ飛ばしたという方がしっくり来ます。オハラの本のように。

動力は、解放のドラムだったりして?

トキトキの実は難しいですね。

例えばトキの前任者がロボを未来に(200年前)飛ばしたとして
その後亡くなっても飛ばした事実は残る。

その後新しく能力を得たトキが仮に201年前に飛んで来たら
もう亡くなった前任者が飛ばしたロボが来るのは1年後の未来の話になってしまう。

今は自分の能力だけど前任者達がどう使ったとか分からないから
これから先どう自分の身に降りかかって来るかも分からないし
何と言っても僕は今なんの話してるんですか?

日本頑張れ!

トキトキの能力者が亡くなったら、
実はいつの時代で再生するのでしょうね?

元いた時代なのか、
時を飛んだ先の時代なのか。

No title

動力は覇気❣️

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー