記事一覧

ベガパンクでも再現できない900年前の“動力(エネルギー)”とは!?


第1067話“PUNK RECORDS”にて、200年前に聖地マリージョアを襲った「伝説の鉄の巨人」の存在が語られた。

その鉄の巨人は900年前に製造され、現在でも再現できない「動力」で動いていたのだそう。

「動力」とは、機械等を動かすために必要なエネルギー。

その頃には「今の世界の常識を変える程の力があった」と、ベガパンクは語る。

10647.jpg

800~900年前の「空白の100年」と呼ばれる時代に存在した「ある巨大な王国」は、現在のエッグヘッドを超える未来的な技術があり、おそらくその技術を支えていたのが「現在でも再現できない動力(エネルギー)」なのだろう。

今回はこの動力(エネルギー)について考えてみたい。



可能性①「電気(発電と蓄電)」


一番最初に思いついたのは「電気」

ある巨大な王国の超技術が太古の月からもたらされたものであると仮定すると、月の古代都市の動力がそれにあたると考えられる。

月の古代都市ビルカの動力はまさしく「電気」

短期集中表紙連載「エネルのスペース大作戦」にて、止まっていた文明がエネルの雷によって再び動き始めた。

10628.jpg

これが今回のエッグヘッド編とリンクするならば、ここの「動力」ってのは「電気」の事なのかな、と。

ここまでの物語の中で、大々的に「電気」が使われた描写ってほぼないと思うんだよね。

サニー号の動力は「コーラ」だし、スモーカーのビローアバイクやエースのストライカーなんかは自身の能力を動力にしている。

10649.jpg

まぁ同話でボニーが「電球」という単語を使ってるし、バギーがキャプテン・ジョンの財宝探しに洞窟入った時にも電球が描かれてたんだけどね。笑

コメント欄でこんな考察があった☟

「発電」には磁石が必要。(詳しくは「Dr.STONE」を読もう!)

方位磁石や地場の概念はありますが、グランドラインは大きく乱れています。

そのため、磁石を完璧に扱えてない。

なので「発電」や「充電」が出来ないのではないでしょうか?


なるほど、面白い。

だとしたら、ここの島や登場した親方は意外と重要な存在…!?笑

10648.jpg

親方はコミックスの表紙にもなってるしねw


可能性②「消えない炎(核融合エネルギー)」


もう一つの可能性は、第1065話で悪(リリス)が言っていた「消えない炎」

10650.jpg

このセリフから思い浮かぶのは「核融合」

確かにこの技術が確立されれば、それまでとは比べ物にならないエネルギーが手に入る。

コメント欄にもこんな話が…☟

太陽と同じ原理の核融合の燃料物質「ヘリウム3」が月に豊富にあります。


古代ロボットの原動力は「太陽」だったんじゃ?(ジョイボーイ繋がりで)

ベガパンクも「太陽」を作ろうとしているし。

巨大な王国の敵ってもしかしたら、ジョイボーイの「太陽」の力を狙っていたんじゃ?

ジョイボーイが残したワンピースって「太陽」だったりして☀️


以前書いた記事夜明け後の世界のシンボルは「太陽」になる説の中でも、空白の100年に存在した「巨大な王国」は「太陽」をシンボルとした王国だったのでは?と考えていた。



可能性③「フリーエネルギー」


ベガパンクの夢は「科学で世界中に無償でエネルギーが行き届く世界の実現」

900年前に存在したエネルギーはそれを可能とするらしい。

更にベガパンクはこうも言っていた。

「“エネルギー”は!! 感じろ ここにも!! そこにも!! 至る所に…世界中にこんなにも満ちているのに!!!――これを目に見える“力”に変換できれば」

10684.jpg

このベガパンクの思想と技術は、実在する人物「ニコラ・テスラ」のモノに酷似している。

ニコラテスラとは、電気とエネルギーに関する研究で有名な物理学者で発明家。

10683.jpg

そんなテスラが実現しようとした「フリーエネルギー」!!

フリーエネルギーとは、少量の入力(または不要)でそれを超える出力(エネルギー)が得られるという物。

テスラ曰く「エネルギーは空間から無限に取り出すことが可能」だそうで、これが実現するとこれまでのエネルギー問題を解決する事ができる。

ベガパンクの発想と完全に一致してる。



可能性④「解放のドラム」


第1092話“暴君くま聖地暴走事件”のラストシーンであの鉄の巨人が、“ギア5”ニカルフィの心臓の音「ドントットット」に反応を見せた。

11377.jpg

つまり「動力」は…ニカの「解放のドラム」?

もしくはニカ自身から無限のエネルギーが湧き出てるのか…太陽の神だけに。

悪(リリス)が言っていた「消えない炎」とも繋がる??


――現在考えられるのはこのぐらいだろうか。

まだ他にも考えられそうな「動力」があれば、コメント欄で教えてください!

コメント

No title

欲(ヨーク)がマザーフレイムを作るのに融合炉(パワープラント)が必要だと言っていたので、マザーフレイムは核融合から得られるエネルギーなんでしょうかね。ベガパンクは古代の“動力“の再現はできていないけど、“古代のエネルギー“に近づいてしまった。ということは、古代のエネルギーも核融合的な化学反応から得られるエネルギーなんですかね。
現実世界でも原子力で多くのエネルギーを賄ってますが、放射性汚染や核廃棄物などの問題がある。ベガパンクの核融合はどうなんだろう。なんとなく、古代兵器ウラヌスは世界政府が所有していて、それを動かすのにマザーフレイムが使われたのかなって。核燃料に使われる元素ウランはウラヌスの名前に由来しているので、マザーフレイムはウランによる核反応なのかも?
一年ほど前、米国のエネルギー省が発表した、水素とヘリウムの核融合でレーザー射程で2のエネルギー入力から3のエネルギーを得る事に成功したと、ニュースで騒がれてましたよね。この方法だと、核廃棄物が出ないクリーンエネルギーで、太陽で起こっている反応と同じらしいですね。ワンピの世界で太陽といえばニカ。古代のエネルギーは太陽?ニカの解放のドラムはそのエネルギーを転送することができる、とか笑。

ウラヌス

笑顔エネルギーなんてどうです?
大きな笑いがエネルギーとなっている。

No title

洞窟の明かりはランプダイアルで説明つくかと。。。
あとDOMシューズは磁力で強力に制御できるらしいので、グランドラインの磁場が…というのは根拠が弱くなりましたね。

雷の存在は大昔から知られていても、それを緻密な回路に必要なだけ流すのが難しいから近代まで利用できなかったわけです。
月の古代都市はボールみたいなところが電気を蓄える機能を持っていて、そこから各所に電気を届けるような回路になっているのかな思ってます。

もし鉄の巨人も同じように電気を蓄えて動く仕組みになっているなら、ナミ+ゼウスによって蘇りそう。

でも電気だとしたら、それを再現できないベガパンクってしょぼくすぎ。。。
核融合はたしかに夢のエネルギーですが他の可能性を考えてみました。

可能性その③ 「化石燃料」
昭和の時代にはあと数十年で石油は枯渇するという見解もありました。
実際には掘削技術の向上や新たな油田の発見もあってまだまだ現役ではありますが。
ワンピースの世界は化石燃料が枯渇して、何かあった未来の地球だったりして。

可能性その④ 「ダークエネルギー」
未知のエネルギーという話でまっさきにイメージしたのがこれ。
DNA⇔血統因子のように、現実の理論とはまた違った形で描かれる可能性大でしょうけど。

フランキーやサニー号の燃料がコーラ(他の炭酸飲料ではなくてコーラ限定)のように900年前のロボットの動力はビンクスの酒(アルコールならなんでも良い訳では無くビンクスの酒限定)とかだったりして

電波の可能性は高いと考えてます。
ワンピースの世界であまり重要視されてないけど、以前から電電虫の存在ってきな臭いと思ってて。
野生に還るくらいになってるけど、それこそ900年前に遺伝子組み換えかなんかの技術で作られたものが残って現在に至る。
巨大ロボも強い電波で動いていたが、発進基地を壊されて動けなくなった。
電電虫はお互いの弱い電波をうまく活用したから生き残っている。そんな説を推したい。

No title

イトイトの実に一票!

動力を供給して動かすのではなく、
マリオネットのように糸を操り動かすのでは??





No title

「人の夢は終わらねェ!」



天才が再現できないエネルギーは尽きる事の無い「人の夢」

パシフィスタは何で動いているんだろう?

磁気だとすればキッド大活躍の匂いがしますね。
ワノ国でもう大活躍したケド。

そうなるとジキジキとオペオペとゴムゴムが
重要な役割を担うのかな〜

僕もコンビニで甘い物に吸い寄せられるのですが
あれもジキジキの実が関係してますかね?

ニコラ・テスラみたいなフリーエネルギーだと思う…

マリージョアの国宝=動力

巨大な麦わら帽子の中に
空白の100年で
政府に奪われた太陽が入っている。
それを取り返しにきた。

動力がゴムってのも実は面白いですよね。

動力がルナーリア人の炎って言う説も捨てがたい!
リリスが“消えない火“って言ってたの、ルナーリア人の炎を思い出した。
ルナーリア人は800年以前はマリージョアに住んでいたはずから、
ロボがマリージョアを目指したのはルナーリア人に燃料補給してもらうためだったとか?(間抜けすぎるか笑)
セラフィムが上陸して、エッグヘッドで戦闘になりそうだから、
流れ弾ならぬ流れ炎で、充電されたロボが動き出すかも(知らんけど)。

「発電には磁石が必要」で思いだした。
キッドの「電磁砲」って技は磁力を操って高電圧を生み出してプラズマを発生させてるのかなって思ってたんだけど、
キッドの能力って電気作り放題だね笑
キッドの能力って使い用によってはかなりチートなことが出来そうだ

No title

超能力や念力など、まだ出てきていない未知の力とかなのかも?それが巨人を動かす動力に?

ONE PIECEの世界って、変わった能力や特殊な能力とかは「悪魔の実の能力」ということで一般的に認知されるので、悪魔の実の能力とはまた違う別の力や能力が他にあったりするのかも?それが超能力や念力とか?
悪魔の実の能力者たちとは違う、エスパーやサイキッカーと呼べる超能力者たちが大昔世界にはいたのかも?

いずれにせよ「エスパー」や「サイキッカー」ってONE PIECEの中ではあまり聞かない言葉だと思うんですよ。特殊な力や能力をもつ者は大体悪魔の実の能力者だと思われるでしょうから。
だからそういった悪魔の実の能力者たちとは違う超能力者たちがいたりするのかも?

あらゆる環境下でも生存できて炎を発し続けるルナーリア族では?
絶滅により失われた動力源ということ
キングが受けてた人体実験もその研究のためかも
200年前の鉄巨人はマリージョアを奪われたルナーリア族の生き残り(キングの先祖?)による最後の反撃だったのかも?

No title

核融合炉は「地上の太陽」と呼ばれてるんですね
これを悪用して作った爆弾で滅んでしまったのでしょうか…

ベガパンクのモデルはアインシュタイン

アインシュタインの相対論によって
核エネルギーに気付く

バックトゥーザフューチャーでは現代が核(プルトニウム)過去では無いんで、雷の力を使った‼︎
ワンピースではその逆でプルトニウムが動力だと思う。

直接的に使われてるのが電力だとしてもその電力を生み出すためのエネルギー源が太陽(核融合)なんじゃないでしょうか。

No title

悪魔の実を食べると海(水)に嫌われるのは、悪魔の実の生成には本来強い太陽エネルギーが必要だったからだと考えてます
スマイルは成功率が10分の1
→太陽光エネルギーが不足している
→ワンピ世界のあの青い星上で太陽を作れたらエネルギーが増える
→炎タイプの力が増え、水に嫌われる
こんな感じだと思います
それこそ太陽本体ではなくて、太陽の神の能力かもしれないですし、太陽と相対する関係ではありますが、吸い込む力が他より強いであろうヤミヤミの力かもしれないですが、太陽は必ずキーになると思います

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー