記事一覧

元海兵…そして自勇軍から革命軍へ!“反逆竜”ドラゴンの歴史年表


革命軍の総司令官「モンキー・D・ドラゴン」

ルフィの父にして“世界最悪の犯罪者”“反逆竜”の異名を持つ革命家だ。

ゴア王国に生まれた事で現政権に疑問を持ちながら育ち、戦争を嫌いつつも自ら体制に立ち向かう為「軍隊」を組織した。

今回はそんなドラゴンの歴史年表をまとめてみたい。

11483.jpg

〇年前
(〇歳)
ドラゴンに起きた出来事
55年前
(0歳)
ゴア王国で誕生
??年前
(??歳)
海軍に入隊、海兵となる
??年前
(??歳)
海軍に“正義”を見出せず辞める
??年前
(??歳)
自勇軍を立ち上げる
??年前
(??歳)
各国でデモを引き起こし
指名手配される
??年前
(??歳)
ベガパンクを自勇軍に誘う
24年前
(??歳)
“東の海”ローグタウン、ロジャーの死と
大海賊時代の幕開けを見る
22年前
(??歳)
滅亡したオハラでベガパンクに会い
軍隊を作る決意をする
22年前
(??歳)
イワンコフと共にくま&ジニーを救い
彼らと共に革命軍を結成
??年前
(??歳)
世界各地で同志達を集める
19年前
(??歳)
ルフィの父となる
12年前
(??歳)
ゴア王国でサボを救う
8年前
(??歳)
レヴェリーで革命家として危険視される
?年前
(??歳)
世界政府加盟各国での革命に加担
2年前
(??歳)
ローグタウンでルフィの船出を後押し
2年前
(??歳)
ルフィと親子関係が世界に報じられる
現在
(??歳)
革命軍が世界各地で勝利
現在
(??歳)
黒ひげ海賊団により
本拠地バルティゴが堕とされる
現在
(??歳)
拠点をバルティゴからカマバッカ王国へ

現状、ドラゴンの歴史年表はこんな感じだろう。

ここからはドラゴンの経歴について気になる所をあげて考えてみたい。




海軍を辞め自勇軍を立ち上げた理由


ドラゴンが海軍に入った理由の一つに、父ガープの存在は大きい。

孫のルフィやエースにまで「海兵になれ!」と幼い頃から常々言い聞かせてきたガープ。

息子であるドラゴンに対しても、同じ様に言っていた可能性は大いにある。

その上で自身の思想と同じ“正義”を見出そうとしたのではないか。

「運悪くそこで“正義”を見い出せなかったが…」

11482.png

そして自身の“正義”を貫くために海軍を辞め、“自勇軍”を立ち上げたと思われる。

ドラゴンの思想と背景、自勇軍立ち上げまでの経緯とかめっちゃ知りたいな。

天竜人が頂点に立つこの世界には「見たくもねェウス汚ェモン」が溢れていたのかもしれない。

“自勇軍”の時点では“武装”はせず、あくまでも「デモ」を中心とした活動だったと思われる。



顔のタトゥーはいつ何をキッカケに?


11483.jpg

この画像を見るとドラゴンは、22年前~14年前のどこかのタイミングで顔にタトゥーを入れたようだ。

タイミングとしてありそうなのは「革命軍結成後」?

ドラゴンのタトゥーのデザインは「ダイヤが3つ(♦♦♦)」

トランプゲーム「大富豪」の中には「革命」というルールがあり、それが革命軍となぞらえる事ができそうだ。

大富豪の中で「♦3」は最弱のカード。

しかしこれは「革命」によって最強のカードに変わる!!

「革命家」ドラゴンの真価は「革命」を成し遂げた先の世界で問われることになる?



ルフィの誕生は革命軍を立ち上げた後


ルフィが生まれたのは革命軍を立ち上げた後。

つまり妻(ルフィの母)も革命軍内の誰かになるのかな?

ジニーがルフィに似てるみたいな話も聞くけど、さすがにそこは関係ない筈。

ルフィの母について描かれそうにないけど、気になる存在ではある…


――以上、“反逆竜”ドラゴンの歴史年表と気になる件まとめでした。







コメント

No title

一人っ子なんでしょうか?
兄弟はいない気がしますが、姉妹はどうでしょう?

幼いころルフィみたいに、風船つけてガープに飛ばされたのでしょうか?

No title

メタ的に言うと、
顔のタトゥーは漢字の「父」

第100話でドラゴンが初登場した際、
「父」という文字に見えるタトゥーが何回もドアップになります。
尾田作者が「この人はルフィの父ですよ」と暗に示していたのです。

そう考えると、タトゥーを入れた時期はルフィの父になった時でしょう。

正義とは

ドラゴンはオハラのバスターコールの時にサカズキと一緒にいたのではないかと思います。サカズキとドラゴンは繋がりがありそうですし。バスターコールに納得できずに海軍を抜けた。政府や海軍、サカズキの正義との違い。
そして後にオハラでベガパンクと再開。自勇軍を作る宣言。海軍時代に関わる機会があったのかも。

「自勇軍」という言葉は、自由(リベラル)と義勇兵を合わせたおだっちの造語だと思います!

コメントの投稿

非公開コメント


 [誰が見ても気持ちのいいコメント欄に!]

サイト内検索

プライバシーポリシー